こんばんは!太平店スタッフ小田です。
昨晩、石狩湾新港の樽川ふ頭でニシンをワームで狙うという
「ニシング」にチャレンジして来ました。
風が強かったので1.8gメバルショットのジグヘッドにエバーグリーン ギムレット2インチを使いました。
アジを狙うアジング用のワームを使って軽量の1g~2g程度の重さが良いと思います・。
クリスマスも終わり今年も残りわずか、
皆さん、今年は良い釣りが出来ましたか?
美しが丘店 山梨です✋
12/24支笏湖へ行ってきました!
24日は冷え込みましたね~
この日はネックウォーマーも付けて
しっかり防寒対策して湖畔へ出撃です!
パズデザインのネックウォーマーは防寒ウェアの襟元にも干渉しにくい
適度な薄さがお気に入りです。
ウェーダーの中はパズデザイン 防寒・防風・透湿フリースソックス!!
足元も防寒対策万全です!
湖畔に出ると
波もあり、釣れそうな雰囲気!
でも・・・寒い。
雰囲気で気持ちを充実させ
ブレイクラインを丁寧に狙っていくと
みるみるとロッドが凍ります・・・。
アタリのない時間が1時間・・2時間。
お気に入りのスプーンでキャストを繰り返します!
アワビ張りのスプーンはミノーなどのルアーとは違う美しさがありますね。
釣れない時間も楽しみがあります!
画像のスプーンはノーザンバイトシェル。
移動を繰り返しながら投げ続けること6時間・・・
まったく反応なし・・・・本日はパーフェクトなボウズでした。
支笏湖、また来年ね☆彡
使用タックル
ロッド:Anglo&company Paragon PRB743
リール:ambassadeur4500C
ライン:サンヨーナイロン ZO6 8lb
ルアー:ノーザンライツ ノーザンバイト15.3g NS-8、NS-9、JP-G-BBS
当店お客様Kさんより情報いただきました!
ちょっと前になりますが、
当店お客様仲間5名で積丹美国港 栄丸さんに乗船し、ホッケ大漁のお話をいただきました!
1人あたり100~200匹オーバーの爆釣!!クーラー満タンですね!
みなさん今年の釣り収めでの釣果なだけより満足な釣りだったそうです!
栄丸さんでは、ヤリイカ釣りや五目など今の時期やっているようです。
来年の初釣りにいいかもしれませんね~!
美国港 栄丸 船長 川村 さん 090-8898-2807
年配の船長さんですが、良い方で船も大きいのでオススメです。
ブログもやっていますので、興味のある方はご確認ください
http://sakaemaru123.web.fc2.com/choka30.html
12/23(日)当店常連のお客様、M神さま御一行様より情報いただきました!
今回は海岸町の船溜まりより弥生丸(福井船長)に乗船🚢
函館山沖にむけて8:00出港です!
使用針は当店オリジナルのサカナ針18cm青です🎣
山沖120M~130Mラインに仕掛けを落すと、すぐにアタリが!!
しかしながら、イカのアタリよりもデカいアタリがあり、恐る恐る上げてみると、サメの猛攻にあった無残なイカの姿がぁぁ( ノД`)シクシク…
それでも皆さんなんとか20~30パイ程釣り上げ、根魚釣りにチェンジ☆彡
ハオリ230gには良型ソイや良型メバルなどが掛かってきました!
サメにかじられたイカがかわいそうですね😢
イカのサイズは以前よりも小ぶりですが、お刺身にするにはちょうど良いサイズです!
時折、ヤリイカも混ざっていました🐟
こんな感じで、まだまだイカは狙えそうですね⚓
今回お世話になった遊漁船は、函館船溜まりより弥生丸 福井船長090-8270-2135
詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで!
12/23(日)当店常連のお客様、I籐様、I籐ジュニア様より情報いただきました🎣
お父上のI籐様は沖の根を攻めに、お気に入りポイントへ⚓
大人気のケイムラ五目仕掛けを投入。エサは赤イカやサンマです🐟
すると面白いように良型ヤナギノマイが!!
大きい物だと40cm以上あるヤナギノマイも釣れました🎣
そのころ、沖の違うポイントでジュニア様がホッケ爆釣です。
バケにヒラメ仕掛け、針には大きめのインチのワームを付けて投入。
根ボッケクラスの物も含め、ホッケ20本!!
つづいてタラは、バケにマス毛針仕掛けのスタイルで、数キロのタラからポンタラまで大漁です!
↑このクーラーのヤナギノマイ、ホッケは、ホントにおっきいですね!!
こんな感じで、いろいろな釣りスタイルで楽しめる船五目釣り♡
今が旬でございます!
詳しくは当店スタッフまで!
I籐様、I籐ジュニア様、この度も情報ありがとうございました♡
太平店 齋藤です。
兄家族とその友人2家族でホッケ釣りに行ってきたとの事で釣果の方を紹介致します!
12/23 泊地区周辺の漁港 5:00~14:00まででサビキ、ウキ釣り、ルアー釣りで皆さん各々楽しまれていたようです。
午前中は魚影が薄かったようであまり釣れない現状が続いたみたいだったようですがお昼の少し前から港内に群れが入って来たようでパタパタ釣れ始めて来ました!サビキの針に付けエサのエビを付けたらよく釣れるようになったようです!

おこちゃまたちは完全防寒+ライフジャケットでやっておりますね。
ホッケ回収中(笑)
午後2時に納竿となまして3家族で約70本のホッケをキャッチしたようで最大35cmあり満足いく釣行となったようです。
まだまだホッケは良いようですね!
寒い日が続いてはおりますが風邪をひかぬよう暖かい恰好をして釣行に向かって下さいませ。
最近釣行のタイミングを逃し続けている齋藤がお伝えいたしました。
12/23(日)当店常連のお客様、M井様、M社長様より情報いただきました(^^♪
早朝、入船漁港よりご自身のプレジャーボートにて、いざ恵山へ🌊
その前にちょこっと、函館沖のイカを狙います🐟
開始30分ほどで、イカがこんなに♬
イカを調達した後は、遥か彼方の恵山沖へ🚢
恵山沖風車前80Mラインに仕掛けを落すと、ヤナギノマイ、ホッケ、ソイと入れ食いモード🎣
M社長様はヤナギノマイ、ホッケは合わせて125匹とクーラー釣り♡
M井様もホッケ26匹、ヤナギやソイ多数でクーラー釣りとなり、大満足の釣果だったそうです!
M井様は船上での移動の時間も無駄にはしません。
一匹一匹綺麗にさばき、船上で潮風にあてて干し、お家に帰ってからは真空パックにして保存と、さすが手先が器用なM井様、リスペクトです♡
こんな感じで恵山沖&函館山沖好調ですよ🎣
詳しくは当店スタッフまで!
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフの谷本です(^▽^)/
当店常連様のK様、O様お二人から釣果情報頂きました。ありがとうございます!!早速UPさせていただきます♪
12/23(日)場所は日高管内浦河町の荻伏沖、水深80~140mラインで午前6時から釣り開始♪
750~1000gのジグを使用したジギングと五目仕掛けで狙うは、ヤナギノマイ、ソイ、タラ、ガヤ!!
午後1時までの釣果♪60ℓのクーラーにびっしりの満足のいく釣果となりました!!
お二人とも非常に楽しかったご様子で、すっかり沖五目釣りにはまってしまい、K様は船釣りタックル一式のご検討、そして130mラインから手巻きでタラを釣りあげたO様にいたっては、電動リールの購入が決定。
改めまして、釣果情報ありがとうございました!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
弊社スタッフがお客様の釣りを全力でサポートいたします!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
12/22(土)当店常連のお客様、名人M様とH末様より情報いただきました🚢
今回も、山背泊漁港から出港の北栄丸斉藤船長に乗船⛵
朝一はBIGヤナギノマイを狙いに沖へ🌊
お気に入りのポイントへ到着後、五目仕掛けを投入!
すると30cmオーバーヤナギノマイを筆頭に針数掛かってくる釣れっぷり🎣
ここでは全体で、尺ヤナギノマイ30本、中ヤナギノマイ20本、ソイ&ガヤ多数と、良型が大漁です!
五目釣りに大満足された御一行様は、今度はタラ場へ移動⛵
タラ棒やカムイなどで、皆さんそれぞれにシャクリます!
すると10㎏オーバーのタラHIT!
こちらも全体で、10㎏クラス2本、7㎏クラス8本、5㎏~3㎏が5本、ポンタラ多数と、タラも大漁でございます!
こんな感じで恵山方面、絶好調です☆彡
詳しくは当店スタッフ、または直接船頭さんまで!
山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954