苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、曇りで風は穏やかですが波が高く海岸沿いでの釣りには良く無いコンデションです、漁港区内の比較的波の穏やかな場所だと夜釣りも楽しめるかもしれません、ただ急な天候の崩れも予想されるので充分に注意してください(^-^;

さて釣果情報ですが、いろいろな情報が入ってます(^-^)

フィッシュランド裏の海岸では、波が穏やかな日だとサクラマスが群れで泳いでるのを見ることができるそうです、なかなか釣れないとの事ですがチャレンジしてみる価値は、あると思います(`・ω・´)ゞ

白老方面では、新港のほうでコマイが爆釣とのことです、ニシンやキュウリも釣れているそうですよ(^^)/

ただ、なかなか天候が回復しないのが残念なところです(*_*;

さて、話は唐突に変わりますが明日はポイント5倍デーとなっています(^-^)

通常の5倍のポイントがつくので、消耗品のお買上や一式でのお買上でお得にお買い物して頂ければ幸いです(^-^)

ではでは、また情報が入り次第報告いたします(^^)/

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^-^)

 

石狩でシャコとクロガシラ!

こんにちは!太平店スタッフ小田です。

7/5当店のお客様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。

今回石狩湾新港の東埠頭砂上場でシャコ狙いで釣行されてシャコ4匹をGETされました!

シャコ仕掛に掛かって来たクロガシラ&ソウハチも意外と良型で嬉しい外道だったと喜んでおられました。

巻き上げてくる際に外れてしまうシャコも多く、オモリを軽くする事や慎重にやり取りをするのも釣果を上げるポイントだと教えて頂きました。

当店ではシャコ釣りコーナーもご用意しておりますので是非ご覧下さいませ。

フィッシュランド太平店 札幌市北区太平5条1丁目1-1 TEL011-773-9650

激流後の渓流。

いつもご覧いただきありがとうございます。

昨日は、いつもの渓流は水位が通常より6~70センチほど増水して釣りどころではなかったのですが、今日は水位もだいぶ落ち着いていたので、ちょい釣しました!

とは言え、通常よりもまだまだ水位が多く安全第一のポイントへ。

パンパンのヤマベ。

風格が出てきたヤマベ。

と、楽しませてもらいました!

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
🎣毎日24時間営業中🎣
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■

 

7/3(火)阿寒川に行ってきました。

7月3日(火)

予想はしていましたが夜中からの豪雨で道東の各河川ともに

濁り・増水で濁流になっていました。

釣り場を周った後、阿寒川上流ならなんとかなるかな?ということで

お昼頃に阿寒湖に到着して遊漁券を購入して

有料区間の滝見橋周辺、ホテル脇から下流に入釣してきました。

やや水量が多い印象でしたが濁りは全くありません。

午前中、先行者に攻められているとは思いますが

開始直後に40㎝クラスのニジマスがヒットするもののバラシ(笑)

その後、

20~25cmの小ニジが5匹ヒット。

何れもバックス FLオリカラ レッドキャット 6.5gでの釣果でした。

いつものアベレージサイズには出逢えずでしたが

こんな天気の時でも釣りが出来たことに感謝ですね~(笑)

 

使用タックル

ロッド:KPY 岩匠69

リール:KPY レヴォーグ3000

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

旧釧路川でカレイ・コマイ狙い!

7/2 ぐづついた天気の中、近場で釣りをと思い、旧釧路川の河口へ

カレイ・コマイ狙いで行ってきました! いつ雨が降るかわからないので

とりあえず早めの行動で、朝5時過ぎに到着!早速開始!!

すると、そうそうにアタリが!!!

巨大ウグイとにょろにょろガンズでした(笑)

その後も、手のひら以下のカレイと、ウグイとガンズの

猛攻で、とにかくなにかしらが入れ食い状態わ(笑)

そのなかで、何とか、35cmのクロガシラゲット!!

最終的に、午後1時半くらいから雨がふってきたので終了

25㎝前後のカレイが15枚、20~23㎝ほどのコマイが10匹と

まずまずの釣果ではないでしょうか?特に連日の雨模様で

濁りもかなりあった状態での釣果なので充分楽しめましたね!

手のひら以下のカレイ・ウグイ・ガンズは数えきれないほど

釣れました(笑) 暇ないほど、遊ぶことはできましたよ~~

釧路川の護岸はきれいに整備されました、晴れればのんびり

川沿いを散歩したりなども良いですね。

ですので、ゴミの持ち帰りはきちんとしましょう!!

スタッフSでした。

伊達方面ヒラメ釣果(7/3)

7/3(水)釣行帰りの常連様よりヒラメの釣果を見せて頂きました!

良型ヒラメ58cm!伊達方面のポイントでの釣果、エコギア「パラマックス」5インチのテキサスリグでゲットとのことでした。
ほかにも小型もヒットされたとのことでした。ナイスフィッシュおめでとうございます!!

室蘭~伊達方面では岸からも、船からもヒラメの釣果が上昇してきている模様です。
これから大いに期待できそうですね!

登別店

鈴木斉サン☆ジギング講習会☆

おはようございます!!M子です☆

鈴木 斉サンジギング講習会

2日間、無事に講習会終了致しました(*‘∀‘)

 

 

鈴木プロ、征海丸アベ船長、宮原さん、ご参加いただいた皆様方

お疲れ様でした!!ありがとうございました☆

 

ブリの姿は見れませんでしたが、

鈴木サンに沢山のアドバイスを頂きスキルアップに繋がったかと思います!!

沢山交流もでき、親切にご指導いただき

とっても貴重な時間を過ごせましたね💛

根魚がポツポツと釣れた釣行になりましたが

楽しめました(*^-^*)

クロソイ最大50UPの良型もでました♪

その他、マゾイ、シマソイ

誘い方や、棚の違いで魚種も変わってきます♪

ホッケ、カジカ、カレイ

楽しくご指導いただき♡

初日と2日目の天候や海の状況は異なり、釣果にも差はありましたが

それはそれでまた楽しい♪♪

そしてやっぱり遊漁船の良い所はみんなでワィワィ楽しめる(*‘∀‘)

 

有意義な時間を過ごせました☆

2日はブリのナブラを見る事ができ、生命反応を感じられました☆

天候回復後に期待です(*‘∀‘)

 

以上さらっとご報告でした☆

 

次回は

7/14、15 中村 豪プロがいらっしゃいます!!

イベントが続き盛り上がっております!!

やっぱり夏はこうでなくっちゃ(*^-^*)

こちらもお見逃しなく♡

既にご予約埋まってきております!!

お急ぎくださいませ♡

 

 

苫小牧方面天気状況

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

昼間のブログで、天気状況は良好と書いたのですが、先ほどから突然の大雨に変化しました(*_*;

今の状況では、全く釣りができないと思われます、ご報告までと思い更新いたします(^-^;

ビックリな天気ですよ、トホホ(^-^;

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、少し曇り気味で風も波も穏やかです、気温もそれほど暑くも感じないので、釣りに出かけるには良い一日と思います(^^)/

さて釣果情報ですが、白老漁港でコマイが釣れているとの事です(^-^)

1~2時間で20匹程度釣れているとの情報もありましたよ(^^)

キュウリも釣れ始めているとの事です、ルアーでも釣れているようなので群れの層も厚いようです(^-^)

日に日に気温も暑くなってきてますね、皆さん熱中症対策をしっかりとおこなって、楽しい釣りライフをおくってください(^^)/

ではでは、また情報が入りましたら更新いたします(^^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^-^)

☆道南ボートヒラメ情報☆

本日7/1(日)常連のお客様、I藤様と息子様より情報頂ました(^^♪

木古内方面にて、I籐様と息子様で2艇で出港です。

前回、好調だった木古内方面のポイントへ♡

水深10M~12Mと浅場のラインを流しながら狙います。

バケは400gにエサは大女子を使用。

底からバケを少し上げて、のんびりシャクリます🎵

時折降る雨に苦戦しながらも、好調にヒラメGETです。

最大で53cmを筆頭に、I籐様8枚、息子様3枚の釣果でした☆

雨で早上がりでしたが、流石ベテラン親子!素晴らしい釣果です♬

帰宅後、新鮮なうちにヒラメを捌き、コブ〆にして真空パックに!!

とっても美味しそうですね(*’ω’*)

こんな感じで、知内~木古内方面、ヒラメ好調です。

今回も素晴らしい情報ありがとうございました!!

詳しくは当店スタッフまで!