日本海スタッフ釣果情報

みな様こんにちは!大須賀です!

暖かい日が続いていましたが一変雨模様となっておりますが事故などにはお気を付けください!

さて、スタッフからの釣果情報です!

美味しそうなホッケー!!

お客様からの釣果情報も多々お聞きしていましたが・・・ご覧ください!

おっきいですねー!!

私も今年はいろいろな釣り物に挑戦していき

みな様へ 「今」 をお届け出来る様頑張ります!

是非こちらのブログもチェックしてみてください!

本日もスタッフ一同心よりみな様のご利用ご来店お待ちしております!

ご観覧ありがとうございました♪

 

サロマ湖 カレイ釣り 釣果上昇です⤴

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

久しぶりにサロマ湖釣行された常連様から情報を頂きました!

4月14日(日)朝から夕方までで、

2ケタ達成!!30cmオーバーの良型も数匹GET。

35cmのクロガシラも釣れたそうですが元気が良すぎてバケツからポロリしちゃったそうです。残念。。。

型も量も前週よりだいぶ上がっています☆大型連休はサロマ湖のカレイ釣りで決まりですね!!

春のマダイ(桜鯛)釣りも始まってきた模様です! 4/13(土)

北海道では、道南の函館地区を中心に人気が高まっているマダイ釣りですが、今年もいよいよシーズンが始まってきた模様です。

昨日の4/13(土)は、遊漁船 STEEL 菊池船長が試しも兼ねて青森方面まで出船。

龍飛崎の沖合いで桜鯛釣りを開始されたそうですが、気になる釣果は船中合計で×15枚の成績だったとの事。

良型クラスも上がり、乗船されていたお客様もとても喜んでいたとのお話でした。

←皆様良い笑顔ですね(笑

←鯛はやはり綺麗ですねー

マダイ釣りの季節はまさにこれから。

赤く綺麗なマダイは美味しいだけじゃなく、引きも強く釣り応えも満点。

こんな魚が釣れるのは、北海道でも道南地区だけの特権かもしれませんね。

興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。

菊地船長 情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

遊漁船 STEEL 菊池船長 090-8425-0788

春先のお楽しみ、山菜取りも良いもんですよ! 4/14(日)

釣りからはちょっと離れますが、春先の定番でもある山菜取りもたまには良いもんです。

本日は常連のM井様が、気合を入れてギョウジャニンニク取りに出陣。(M井様は本日の山菜取りの為に、昨日当店にて長靴を新調して頂きました。 笑)

1年ぶりの山菜取りに気合の入ったM井様は、山を3~4kmは歩いたそうで、帰りはかなりクタクタになったとのお話でした。

それでも山間には本命のギョウジャニンニクがたくさんあったとの事で、十分満足出来る収穫を得る事が出来たそうです。

←ギョウジャニンニクがこんな感じだったそうです

帰り際にお店に寄って頂き、本日の収穫の情報と、おすそ分けを頂いてしまいました。

どうも御馳走様です(笑

本日はお疲れ様でした。筋肉痛にならないように、お風呂に入ってゆっくりして下さいね。情報ありがとうございました。

恵山沖 船マス好調です! 4/13(土)、4/14(日)

4/13(土)、及び4/14(日)早朝情報です。

①4/13(土)早朝、常連のMさんは、船マス狙いで遊漁船に乗船。船は当店お馴染みの 山背泊漁港所属 北栄丸 斉藤船長です。山背泊漁港の前浜の水深30m付近にて、ベイトの反応があった事から、斉藤船長の合図で釣りスタート。各自バケやジグでマスを狙ってみた所、Mさんでマスは×25本の釣果(ちなみにバケで×8本、ジグで×17本ヒットしたそうです)船中トータルでは×60本くらいはいったのでは?とのお話でした。マスの最大はMさんで3.1kg。他2.5kg以上の型物も5~6本入ったとの事。マスは変わらず好調ですね。

←本日の大物です

←計測すると3.1kgの3kgオーバー

←Mさんの釣果です

②4/14(日)早朝、恵山沖にてパワーボートでマス釣りを楽しまれた、常連のU越様は、9:30までの釣果で×11本の成績だったとの事。本日は浅めの水深で、タナも中層付近で良くヒットしたとの事で、一流しで3~4本ヒットもあったとのお話でした。風が強くなって早めの撤収となったとの事でしたが、マスの魚影は濃いように感じたとのお話でした。ちなみにU越様はバケ釣りです。

皆様お疲れ様でした。いつも情報ありがとうございます、またよろしくお願いします。

南茅部沖 タラ&船マス情報 4/12(金)

4/12(金)早朝情報です。

この日は常連のI藤さんや、N村さん達が船サクラマス狙いでパワーボートで出船。

水深30~35m付近を中心に、各自バケやジグでマスを狙ってみた所、N村さんでマスが×12本。I藤さんでマスが×4本の釣果だったとの事。他に大型のタラが数本来たとのお話でした。

←I藤さんが上げたタラ。中々の型です。

←この日のマスは若干小型の物が多かった模様

南茅部沖は比較的好調をキープしているようですね。

お疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。

日本海、ホッケ好調です! 4/14(日)

現在好調な日本海方面のホッケ釣りですが、本日もお客様より大漁だったとの嬉しい報告がありました。

お客様は本日早朝、島牧の栄浜まで遠征されて、磯からのホッケのウキ釣りを楽しまれたそうですが、トータル釣果は80匹程だったとの事。ホッケの最大は45cm程で、40cm以上の大型クラスは5~6本入り、35cm以上の型物が20本以上だったとのお話でした。

また大成方面でやられたお客様も、トータル釣果でホッケ×78本との報告あり。

上ノ国漁港でやられたお客様は、ホッケが×20本くらいだったとの情報を頂きました。

今年はホッケが好調ですね。皆様情報ありがとうございました、またよろしくお願いします。

噴火湾船カレイ始まってきました! 4/14(日)

皆様お待ちかねの噴火湾の船カレイ釣りですが、そろそろ始まってきた模様です。

本日早朝、ボートで出た方の情報ですと、最大で40cmクラスのマガレイを筆頭に、イシモチカレイ混じりで2ケタ釣果だったとの事。

まだ水温も低く、カレイの活性はイマイチのようですが、走りのマガレイはとにかく型も良く肉厚なのでとてもオススメです。

水深もまだ若干深めのようですので、これからの岸寄りに期待ですね。

また情報が入りましたらUpしますので、お楽しみに。

4/14積丹方面ホッケ釣果情報!

どうもみなさんこんにちわ!手稲店スタッフの鳥海です! 😆

さきほどお客様からホッケの釣果情報を頂きました!

朝6時くらいの1時間〜2時間の釣果で60匹近く釣れたとの事です!

ウキ釣りの釣果ですのでだいぶ岸寄りしてるみたいです!

型は30~35センチです!

餌はマグロとオキアミを使い分けで釣果アップですね 😆

まだまだウキのホッケは始まったばかりですが、ルールやマナーをしっかり守り楽しい釣りをして行きましょう♫

皆様のたくさんの釣果情報をお待ちしております!鳥海までよろしくお願い致します 😆

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

只今延長営業中 朝10時~夜24時まで営業してます

■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■

4/14(日)留萌方面 投げ釣り情報

当店お客様S様より釣りから帰ってきて情報いただきました

4/14(日)瀬越ゴールデンビーチの釣り突堤にて

午前5:00~10:00位までの釣果でマガレイ30cm、クロガシラ30cm、35cmを

ゲット!川カレイも数枚釣れたそうですが、周りの釣り人にあげたそうです。

遠投しても70m位とチョイ投げと投げ分けしたそうですが、どちらも釣果あったようですね。

お客様の他に4人の釣り人がいたそうですがいづれも釣れていたそうで、釣りの上手そうな方が、これからもっとよくなるよとおしゃっていたそうです!

春の訪れが近づていきました。留萌近郊も投げ釣りが上向きになってきたようですね!