お客様 Yさんよりホッケ情報頂きました。
4/8(月)弁慶にて朝10時から昼12時までにホッケをウキ釣りで合計17本の釣果。
エサはオキアミとマグロを使用しオキアミのほうが喰いが良く、
ホッケは底にいたそうです。
サビキ釣りや30gのジグでの釣りでも廻りで上がっていたそうです。
Y さん情報ありがとうございます。
お客様 Yさんよりホッケ情報頂きました。
4/8(月)弁慶にて朝10時から昼12時までにホッケをウキ釣りで合計17本の釣果。
エサはオキアミとマグロを使用しオキアミのほうが喰いが良く、
ホッケは底にいたそうです。
サビキ釣りや30gのジグでの釣りでも廻りで上がっていたそうです。
Y さん情報ありがとうございます。
太平店 齋藤です。
お客様より釣果情報お頂きましたのでご報告いたします。
4/10 午前2時~午前9時 仕掛け カレイ遊動式 12号針 オモリ20号
マガレイ5匹 カワガレイ4匹 カジカ2匹
釣果情報を聞いてから写真を撮らせて頂けることに…すると見てびっくり!
カジカのサイズ!デカいです!尻尾までしっかり測ってみると54cm!持ってみたら重すぎて手が痛い(笑)
竿が悲鳴を上げるくらい重くタモ入れしキャッチされたようです。
場所は石狩湾新港とだけ教えていただけましたが細かな詳細は教えて頂けませんでした、ですが石狩にもこれだけ大きいサイズが居ることを証明して頂けました!
投げ釣りが本格的なってきたようです、週末は釣りに行かれてはいかがでしょうか?
現在函館港内ではホッケが好調に釣れてます。
①昨日の4/8(月)は1人で×50匹以上釣り上げた方もいたとの事。3.6mの竿に、仕掛けは7号のグリーンサビキを使用されたとのお話でした。場所は港町埠頭。
②本日4/9(火)の情報ですが、常連のお客様が1人でホッケ×25匹の成績だったとの報告がありました。お客様は4.5mの磯竿を使用し、仕掛けはグリーンサビキの7号を使用。仕掛けの上にカゴを装着し、オキアミを入れて底の方に沈ませてやれば、1投目からWで掛かってきたとのお話でした。またホッケの他に良型のチカも×17匹釣れたとの事です。場所は同じく港町埠頭。釣れたホッケは身もしっかりしており、ぺちゃぺちゃしてないので開きでも何でもOKで、美味しいとのお話でした。
近場で釣れるのは嬉しいですよね。皆様情報ありがとうございました。
こんにちは!
太平店スタッフ小田です。
ショアサクラマスを始めようと思っている方! これからが大型が狙えるチャンスです。沖に海獣のイルカやトドなんて言う話を良く聞こえるのですが沖から追われて逃げてきたサクラマスが岸から釣れるパターンがあるので是非、狙うなら今がチャンスです。
今日は有名ポイント精進川河口海岸周辺でショアサクラマスをGETされたお客様より。情報を頂きました。
海サクラマス52cm 1.7kgGET! 朝5時頃にピンク系のジグミノーに反応した1匹でした。
ドラグは緩めにすることが最も重要で特にサーフから狙う場合は効果的と教えて頂きました。
鮭稚魚のパターンが効果が出ている様子でジグミノーや小型ジグで40g前後が良いと教えて頂きました。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
いつもHPをご覧いただき有難うございます、太平店 齋藤です。
久しぶりに兄家族と実釣して来ましたのでご報告をさせて頂きます!
4/7 午前7時 古平港にてホッケ、カレイを目指しレッツ投げ釣り釣行です!が、、、あれ?日曜日なのに釣り人が少ないのですが投げ竿を出してる方がちらほら、サクラマス狙いの方が見えますのでとりあえず人の少ない所に場所を取り釣行開始!!
投げ釣り、ブラー、ジグ等色々試してみました…あたりも無くベイトも泳いでおらず開始2時間でギブアップ。僕が釣り場をちょっと遠征して新規開拓すると釣れないんです、いつもの事なのです。ですが、今回は甥っ子たちがいる手前何か釣らしてあげたいので情報収集しつつ漁港を回って戻って来ました、そう石狩に!!前日にはニシンが東埠頭の砂上場で上がっていたようなのでその足で向かいました。
現場には沢山竿を出されている方がおられまして釣果を聞いてみますと今日は上がっていないという事でした、最後に花畔ふ頭を覗いてみますとしきりに釣り人が竿を揺らしているじゃないですか!時間もあまり残ってなかったので最終釣り場はここに決定です。
どうやら釣れている場所が一区画だけで帰宅なさる方と交代で入ることが出来ましたのでサビキとジグサビキでチャレンジ!
開始早々姪っ子がHIT!
ちょっと遠いショット
場所を本格的に移してみんなで一緒に頑張ります。コマセを沢山撒いていると
甥っ子と兄の嫁さんが釣り上げたのがニシンと同サイズのウグイ、ニシンの群れの切れ間遊んでくれます。
ニシンの群れもちょこちょこ回って来ます
甥っ子の竿にもニシンがかかりました!
ちょっとでも活きの良い状態でもって帰りたいので簡単に血抜きをしていた所を取ってくれていたみたいです。
約2時間程で強風、群れが薄くなって来たところで納竿としました。釣果はニシン10匹 サイズ最大35cm、ウグイ多数リリース
遠征はドライブになってしまいましたが、何とか坊主回避、全員安打で良かった。今後はカレイを釣りにいろんなところに行ってみたいですね。
うちの甥と姪が釣りに飽きたのでしょうかね。
来週も天気が良ければ釣行に出掛けて来たいなと思う今日この頃でございました。
続々更新です♪♪
お客様より情報いただきました!!
まずは昨日同じ海域にいた小澤サンより!!
🚢海友丸🚢サンでの釣果です( `ー´)ノ
ホッケ連発からの最後の最後で船中1本キャッチしたのは小澤サン!!
午後からは風も強く難しいコンディションの中、さすがですね✨
使用ジグ / CBムラマサ3S 150g
しかも良いサイズ💛
今年は積丹の遊漁船もサクラマスジギング始めてますので
皆様レッツトライ(∩´∀`)∩
更に本日ホットな情報です♪♪
余別沖での釣果です
昨日に引き続きイルカがでてポツポツ釣果なサクラですが
本日も流れ的にはそんな感じ?かな?
お客様も見事1本キャッチとの事で連絡入りました🌸
Sさん!!おめでとうございます~🎊
使用ジグ / ゴリジグ150g
スミス / CBムラマサ3S
ジーソルト / ゴリジグ
共にすこぶる好調ですね♪♪
皆様もお試しアレ~(∩´∀`)∩
以上さらっとお客様釣果をM子がお送りいたしました☆
皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)
今日の苫小牧は晴れで、気温も暖かく波も風も穏やかです、絶好の釣り日和と言えそうです(^^)/
さて釣果情報ですが、苫小牧西港・東港でのカレイ・ニシンの情報を頂きました(^-^)
40センチの良いサイズです♪身も厚そうですね(^-^)今朝当店裏の海岸でもカレイ釣りを楽しみに来ている方がいらっしゃいました、気温も暖かいですしのんびりと釣りを楽しむのには、良い一日になりそうです(^^)/
苫小牧西港は、今季はクロガシラが不調のようです(^-^;でも、釣れている人もいるわけですから、ポイントにヒットすればきっと釣れるはずです(^^)/
こちらは、苫小牧東港周文埠頭でのニシンの釣果です(^^♪
今年のニシンは、サイズが良いですね(^-^)西港の方面よりは、東港方面の方が釣れているとの情報でしたよ(^-^)
樽前山には、まだ雪が残っていますが確実に春🌸が近づいてきているような暖かさの一日ですね、今シーズンも良いシーズンになればいいなぁと心から思います(^-^)
ではではまた情報が入りましたら報告いたします(^-^)
皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)
おはようございます☀
M子です♪♪
高速が余市まで伸びてから今回初めて使ってみました🚙
なんか燃費も良い感じだし止まらないストレスフリーに…
いつもより美国までアクセスしやすく
めちゃくちゃ快適でした(∩´∀`)∩
と、軽快に美国漁港まで到着し
昨日は仲間内でSLJに( `ー´)ノ
13.14のイベント前に様子見に
🚢征海丸🚢サンに乗ってきました🎣
根魚大漁祭でお土産沢山確保♪♪
サクラマスも船内2本!!
めちゃくちゃ楽しめました(●´ω`●)
40Mラインでもタラが釣れ
ロッドがしなるしなる♪♪
ホッケもダブル連発で
ロッドがしなるしなる♪♪
来週のイベントが楽しみですね♡
【 使用ジグ 】
ボーズレス / ランマル 60g
ディープライナー / Ovo 80g
スミス / ウォブリン 50g~75g
ジーソルト / モンチ 60g
【 PEライン 】
0.8号~1.2号
【 リール 】
4000番~5000番
【 ロッド 】
スミス / オフショアスティックHSJ-S64/3L
スミス / オフショアスティックHSJ-S64/2L
スミス / オフショアスティックHSJ-S62L
スミス / オフショアスティックHSJ-C62L
ゼニス / エボルブ631SL
🌸サクラマスHITジグ🌸
ジーソルト / ゴリジグエボリューション ピーチグローゼブラ
ジーソルト / モンチ 赤金
でした(∩´∀`)∩
以上さらっと釣果情報でした☆