3月10日(日)室蘭沖、ソウハチ・スケソウ釣果情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社新人スタッフ佐藤です(*‘∀‘)

当店常連様、釣りガールゆうこりんより、貴重な釣果情報をいただきました☆

3/10(日)、AM5:00出港のたつみ丸さんに乗船☆

AM6:00頃、釣り開始☆

釣れない時間がありポイントの移動を繰り返しながらも

PM12:00頃までの釣果が・・・ソウハチ116枚♬ スケソウ13匹♬

(今回の写真は、帰宅後に捌いてからのものになります。)

水深90m、棚20~40m。

エサは赤イカを小さくカットし、16号の針がよかったそうです(*´ω`*)

となりにいた方は、ニンニク赤イカを使用しており

反応がよく200枚以上、ソウハチを釣っていたとのこと。

9人乗船して、皆さん3ケタ釣り上げていて、クーラー釣りに(^^♪

こんなにたくさん釣れたら楽しいですね!!

今日から天気予報に雪マークが・・・

海での事故も耳にしました。

皆様お出かけの際は、お気を付けくださいね(`・ω・´)ゞ

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

石狩湾新港釣果情報

 

お客様より釣果情報頂きましたのでご報告致します。

3/11 日中 石狩湾新港にてニシンが上がっているようで約20匹キャッチされて来店されました。サビキ釣りでの釣果で女性とお子さんの二人でも出来るのは良いですね!

今の時期のニシンは数の子も入っていますので大変美味しく頂けますよ!

小樽南防波堤ライトショアジギング釣果情報!

太平店 齋藤です。

3/10  小樽南防波堤に日中釣行に出掛けて来ました、いつものごとくライトタックルでワーム装着して根魚を狙いに…

あれ?反応が薄い…移動しつつキャストを繰り返していましたが移動しているとサビキを垂らしている方々がいらっしゃいまして見ているとニシンが上がっているではないですか!!よく見ると魚影が手前側を通っているのが見え、すぐさま仕掛けを7gのジグにチェンジし底を叩きながら探っていると細かい当たりがあり合わせると約30cmのニシンが上がりまして群れがいるタイミングだとかなり好反応している様でした。

サビキの方々はマキエを撒きながら一度に3~4匹同時に上げている人もおり魚影の濃さがうかがえましてその後は私達もジグで上げ、夕マズメの時間には食い気が出てきたのかポンポン上がりクーラーが一杯になったので納竿といたしました。

ライトロックは撃沈しましたがライトジギングで何とか釣果を上げることが出来ました。

サイズは約25~35cm、数は28匹でした。

今回の釣行ではいろんな釣り物に合わせ仕掛けを準備して行けばよかったかな?と思える釣行になりました。マキエ、サビキ、etc…

やはり暖かい日中に釣りが出来るのは良いですね!

お客様 阿寒湖ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

3月10日(日)に阿寒湖硫黄山川河口ポイントに入釣された小幡様より

情報を頂きました。

早朝に氷下で釣れる時間帯もあったようですが、ほぼベタ底釣り。

全く釣れなく時間もあったみたいですが、これがほぼ入れ食いになり

 

218匹の釣果!いい感じですね~!

札幌から釣りに来られた友人の方は600匹オーバーとのことです。

強烈ですね(笑)

めちゃめちゃ楽しそうですね~(笑)

これだけ釣れたら楽しくないわけありません。

 

小幡様の他にも数件、200~300匹のお話を聞いております。

釣行された全員が良い思いをされたという訳ではないと思いますが

例年、阿寒湖は3月31日までの残り2週間前後で硫黄山川河口ポイントの

釣果が急上昇する傾向が強い釣場です。

今期、調子の振るわなかった阿寒湖ですが

ここにきてラッシュが始まったかもしれませんね~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

ワカサギ釣り IN塘路湖⑩

3/10 今シーズン最終営業となる、塘路湖へワカサギ釣りに行ってきました。

ポイントは、レンタルテントから右に100M以上離れて、朝6時頃からスタート

しましたが、なかなか当たりなく、昼までで、5匹と今シーズン最低釣果(笑)

さらに、昼から予定が入ってしまい、そこで終了・・・ 釣れた5匹は元気に

水槽で生きていたので、リリース!!(笑) 他の方々の釣果としては

帰り際に、管理人さんに聞きましたら、境界線の方では3ケタ釣りが数名いたとの

ことと、レンタルテント側でも、3ケタ近く釣っている方も居たようで、ポイント

次第では、まずまずの釣果あったようですね。但し、塘路湖・シラルトロ湖は

3/10にて遊漁期間終了となっていますので、また来シーズンお楽しみ下さい。

下の、画像の上2枚は帰り際に、達古武沼へ状況確認のため寄って撮っものです。

キャンプ場側から湖面へ出る所はまだ氷は大丈夫そうでしたが、ここ数日で

一気に日中の気温も上昇傾向ですので、いつまで釣りが出来るかは不透明です。

特に、湖面左側の方は、解けて空いている箇所もありますし、管理自体されていない

釣場なので、これから行かれる方は十分氷の状態に注意して下さい!!!

ちなみに、達古武では、湖面中央部付近などで、まだ釣れている人では

50匹~100匹程度狙えるようです、残り短いワカサギ釣り楽しんで下さい。

 

そして、上3枚は、細岡カヌーステーションの様子です。

こちらは、いよいよシーズン到来の、アメマス狙いの、アングラーさん

がたが、数名いらっしゃっているようでした。

近郊のルアー釣りでは定番の場所です!! 駐車スペースも

10数台くらいは駐車可能ですので、入りやすいポイントかと思います。

現在の状況としては、水量がかなり少なく、渇水状態といったところでしょうか

雪しろなどは、流れてきてはいないようでしたが、ルアー釣りにしては

一雨欲しいところですね! いよいよ、ワカサギ釣りもほとんど終盤に

なってきました、残すは、網走湖が3/20までの予定、阿寒湖が3/31までの予定

なっています。網走湖は、まずまず安定して今シーズンは釣果あるようですし、

あまり前中盤と振るわなかった、阿寒湖も終盤にきて、硫黄山側の方で

200~300匹程度の釣果が増加して来たとの事です!!最後の最後、ワカサギ釣り

やってみたいという方は、ラストスパートです!!

長くなりましたが、この辺で。  スタッフSでした

石狩湾新港釣果情報

みな様こんにちは!大須賀です!

今年は春の訪れが早い様でぽかぽか日和が続いておりますが事故などにはお気を付け下さい!

さて、本日はお客様より釣果情報頂きましたのでご紹介します♪

本日石狩湾新港にて・・・

ニシン!

最大サイズが34cmとなかなか引きを楽しめたのではないのでしょうか♪

ここ数日あまり聞こえませんでしたのでうれしい釣果情報です!

 

明日よりまた雪マークがついていますが、体調崩さないよう完全防備で

みな様も行ってみてはいかがですかー!

A様情報提供ありがとうございました♪

本日もスタッフ一同みな様のご来店心よりお待ちしております!

ご観覧ありがとうございました!

 

苫小牧釣果情報

 

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

昨日、お客様から苫小牧西港での釣果情報を頂きました(^^)/

夕方からチカが好調に釣れたとの事でしたよ(^-^)

やっと釣れ始めてきましたね、今年は去年よりもあまり釣れているという情報が無かったので、今後に期待感が募る情報です(^-^)

情報提供、本当にありがとうございます(^^)/

最近、暖かくなってきたので僕もそろそろ釣りに動き出そうかなと考えています(^-^)/

ぼうず0だったら報告しないですが(*_*;何か釣れたら、報告いたしますね(^-^)

ソイ・アブラコの釣果があまり良く無いようなので、近々チャレンジしに行こうと考えております(^^)/

ではではまた情報が入りましたら報告いたします(^-^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

 

今日の苫小牧は晴れで、少し風は強いですが波は比較的に穏やかです、風が強いので体感温度が低く感じますので、釣りに出かけるときは厚着をした方が良いと思います(^^)/

さて釣果情報ですが、少しずつですがカレイが釣れてきているようです、潮周りとタイミングが良ければ釣れるようですよ(^-^)でも、まだやはり寒いですよね、忍耐力と少しの根性が必要な釣りになりそうです、早く暖かくなってほしいものです(^-^;

本日7日は、ポイント5倍デーを開催しております(^^)/普段の5倍ポイントが付きますので大変お得となっております(^-^)

消耗品の購入等、ぜひぜひご活用ください(^_^)貯まったポイントは1ポイント1円として、いつでも使えます(^^)/

沢山ためて竿やリールをポイントで購入なんて方も、いらっしゃいますよ(^-^)

皆さんのご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております(^^)/

ではではまた情報が入りましたら報告いたします(^-^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)

太平洋沖サクラマス 釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様よりお裾分けと釣果情報を頂きましたのでUPします。情報ありがとうございます♪

3月3日(日)夜、「サクラマス釣れたよ!!」とお電話を頂き、

貴重なサクラマス頂いちゃいました!!いつもありがとうございます!!

この日は当店お客様3名同船で、3名ともジギングオンリーで定数!!

ジギングオンリーで定数は中々ないようですね☆

これから日本海沖サクラマスに期待ですが、昨年のようにオホーツクにも期待です☆

太平洋沖サクラマス釣り

こんにちは 永山店 山田です

 

一度釣りに行きだすと釣りスイッチが入りっぱなしになります(笑)

今回 もサクラマスに行ってきました

 

3月6日

朝一番のポイントがアタリがなく、ややしばらく異常なし…

船長が大きくポイント移動してから、一気に掛かりだします

棚が定まらなく深めも浅めもかかってきます

深めを狙っていると、トリプルでヒット!

しかしどうやら浅めの棚が集中してきて

中盤に一気に匹数稼げました

やはりサクラマスは、かなり針を選んで食ってきますね…

釣れている状況とはいえ、針のチョイスは重要ですね

 

気温も上がってきて、釣りやすい環境にもなってきたので

今行くのがおすすめです!

 

まだ行けそうです!

定数のチャンスもまだまだあると思いますよ!!

**************************************

白老 釣り船 はやて

中村船長 090-3398-5407