10/18(金) 常呂沖五目 情報

当店お客様 K様より情報いただきました。

10/18(金)常呂港 勇信丸さんに乗船しホッケ、ソイ、タラなど沢山釣れました!

最初はイカ釣りで予約入れていたそうですが、釣果が悪い為五目釣りに変更。

クーラー釣りを決めています (笑)

一緒に行ったS様は 55cmのメガホッケをゲット!

さらに今では高級魚 シマホッケも数釣れたそうです。

タラもマダチが期待できる時期となりました。

常呂沖が面白い時期になってきましたね~!

気温も低くなってきました。これからの釣行は防寒対策しっかりしましょう!

IN小樽ロックフィッシュ🎣

毎朝寒くて動きが鈍っております、、、(´・ω・`)
どうもM子です(´◉◞౪◟◉)

お客様より釣果情報頂きました!!
早速UPしちゃいます♪♪

IN小樽でロックフィッシュ釣行!!
仲間内3名で出撃~!!との事です☆

20㎝前後のガヤ、15~28㎝のハチガラが釣れ
楽しめたようです(●´ω`●)

30㎝オーバーのクロソイ
オートリリース事件も起きたようですが(笑)

とにかくワイワイ楽しめた様子♡

釣果情報ご提供ありがとうございました♪♪

私もそろそろロック行くかなぁ~!!

以上さらっとM子がお送りいたしました☆

お客様アキアジ釣果情報(10/16)

秋も大分深まり、朝夕の冷え込みが身に染みる時期になってきました…
近郊のアキアジ釣りもいよいよ終盤戦に差し掛かってきた感がありますが、ビックな釣果情報が届きました!

K様が伊達方面ポイントで4キロ超クラスのビッグなメンタをゲット!!
前日より朝夕近郊各ポイントで竿を振るも釣果振るわず、帰宅前に最後に立ち寄ったポイントで見事ゲットされました!!
御苦労が報われるような一本です。イクラ丼3杯は頂けそうですね♪

登別店

10/17(木)東オホーツクにてアキアジ跳ね撃ち!

当店 お客様 Tさんより情報いただきました!

10/17(木)東オホーツクで、船での跳ね撃ちの釣果いただきました!

知り合いの漁師さんに船をだしてもらい、跳ね撃ちしてきたそうです!

二名でなんと30本の爆釣!!

色ついているもの混じっていますが、圧巻の釣果!!

すべてウキルアーで釣ったそうで、11時頃には上がったそうです。

かなり楽しかったそうですよ~♪

Tさま 釣行お疲れ様でした。またよろしくお願いします。

・・・

気温が下がってきておりますので、これからの釣行には防寒対策していきましょう!

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

浜益方面アキアジ釣果

当店お客様より釣りより帰ってきて情報いただきました!

アキアジ2本、ウキフカセでゲット!!

オスとメスだったそうですが、オスは隣の釣人にあげたそうです。

日本海側はアキアジ終盤となっておりますが、まだ釣れそうですね~!

気温も下がってきました。これからの釣りは防寒対策しっかりしてから行きましょう!

10月16日(水)シシャモ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

10月16日(水)釧路西港にシシャモ釣りに行ってきました。

 

今回は午前6時半スタートです。

いつも通り、ファーストヒットはキュウリでした(笑)

個人的には早朝は6時~8時頃が良い時間帯とふんでいるのですが

特に集中する時間帯がありませんでした。

 

それでも

午前9時頃まででシシャモ10匹に。

この時間頃から風も強くなり

いつもは、このくらいの時間で切り上げるのですが

なんとなく散発的にアタリがあったので粘ってみました。

ウグイ、ガンジは別としてコマイ、クロガシラ、サバ、チカなどが混じります。

今回釣れたチカは25cm程ありましたね~

久々に根室花咲漁港並みの大チカを見ました(笑)

 

吹いてきた風が強い為、アタリを取りにくいうえ

喰いの渋い一日でしたので数を伸ばしにくかったのですが

竿先に反応が出るかでないかの魚信をとらえていって

午後3時頃までで

シシャモ×32匹の釣果でした。

(早朝、仕事で帰らなければならなかったI様より

1匹頂いています。有難うございました!)

まだ超小型もいますが平均12~15cmと例年並みになりましたね。

他、コマイ×6匹、サバ×2匹、チカ×2匹、クロガシラ×2匹です。

 

仕掛は

当店オリジナル マルフジ マジカルシート仕様サビキの朱留タイプです。

日中は朱留(赤留)の方が良い気がしますね。

迷ったときは

こちらも当店オリジナルですが

朱留と夜光留が交互に付いているタイプもありますので

宜しくお願い致します。

ちなみにエサは生イソメを使用。

ラインはPE0.4号にショックリーダーとして

ナイロン3号を30cm程繋げています。

オモリは2号を中心に1.5号、3号を風や潮の流れ、

シシャモの喰いの状況によって使い分けています。

 

今後の釣果上昇に期待したいですね~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

秋のダム

 

スタッフ I です 😀

 

 

 

 

14日はお客様のT様と夕張方面のダムへ行ってきました!

 

 

春には数回来ましたが秋の減水時は初でポイント開発兼ねての釣行です。

 

始めに入ったポイントには・・・

 

 

 

 

やはりありました💦

 

形跡は結構多いんですよね~ココ

 

 

 

 

釣り人の足跡も多く魚の姿は見れてもスレてるのかヒットに持ち込めず苦戦・・

 

数か所目のポイントでようやくヒット!

 

アメマスです。

 

 

 

 

 

周辺でT様にもヒット!

 

その後も追いはあってもヒットに持ち込めず

 

その後はポイント散策しながら昼過ぎに終了としました。

 

今回の釣果は少なかったですが新たなポイントやアプローチの仕方もわかり充実した釣行となりました 😉

 

 

これからの時期は寒いので防寒対策はしっかりと

もちろん熊対策も忘れずに!!

 

 

 

 

 

東オホーツク アキアジ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様から情報を頂きました☆いつもありがとうございます!

10月14日(月)東オホーツクにて、

念願の銀ピカメスGET!今年釣れたのが全部オスだったそうで。。。よかったですね!

お仲間様もGET!10月に入っても綺麗なアキアジ釣れてます☆

この日は4名で合計14匹!!竿頭が7匹と絶好調だったようです。


当たりルアーはダイワアキアジスプーンのキャンディーカラー☆まだ少し在庫ございますのでぜひお求めください!

paypay・LINEPay使えます。ぜひご利用ください!!

淡水釣行🎣

こんばんは!!M子です☆

もぅすっかり気温も低く
寒くなってしまいました
一発目の雪が降るのも近いかな(´・ω・`)

早速ですが本題です☆

紅葉とのコラボがたまらな~い!!
素敵な釣果情報いただいました💛

私もまだ行けてないので羨ましい(*´▽`*)

今年もこの季節がやって来たか~💛
もぅ1年経つんだ~早いなぁ~と、、、(笑)

しっかりリリースし
数匹遊んでもらって満喫されてきたようです💛

相変わらず素敵な湖ですよね♪♪

以上さらっとM子がお送りいたしました~

🎣函館沖提絶好調byもとやん🎣

10/14(月)出張で札幌から来函している、美しが丘店 元スタッフの🎵もとやん🎵が当店に遊びに来てくれました(*’ω’*)

祝日だったこの日、釣りをしたくてウズウズしていた🎵もとやん🎵

夕方から天候も回復してくることから、急遽、沖提に行くことに✌(‘ω’✌ )

今回お世話になったのは、お馴染みの舟渡、函館港内船溜まりより長良丸 福井船長です♡

沢山の釣り人の皆さまと🎵もとやん🎵で、元気よく出港です⛵時間は夕方4時です❕❕

今回、🎵もとやん🎵は赤提へ(*’▽’)

まだ日のあるうちは、エサ取りのフグがうるさく、ワームがすぐにボロボロに( ノД`)

すぐに日暮れを迎え、辺りが薄暗くなってくるとパクパクタイム発動です◝(⁰▿⁰)◜

ジャッカル大好きっ子の🎵もとやん🎵

まずはジャッカル ウォブリング3 コーラブルーギルで良型ガヤ🐟

つづきまして、ハチガラもHIT🌊

また、この日はクロソイよりもマゾイ中心で釣れ、ジャッカル グラビー3 レッドゴールドでは、綺麗なマゾイが掛かって来てくれました💛

さらに、ジャッカル  ワムワム48  チャートライムフレークにも良型マゾイ(・ω・ノ)ノ!

使用したシンカーは、7g~14gを中心に使いました。

ミニミニ赤ちゃんマゾイも👶

こんな感じで、どのワームにも好反応だったとの事で、とくにガヤは入れ食い状態だったそうです(^▽^)/

沖提で沢山釣れて、とっても楽しめた🎵もとやん🎵 函館を満喫してくれたようでした♡

さて、今回お世話になった遊漁船は、函館港内船溜まりより長良丸 福井船長

☎090-8270-2135

少し寒くなってきましたが、沖提は絶好調の様子ですね♡

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで(^^♪

🎵もとやん🎵素晴らしい情報ありがとうございます👋