ホッケウキ釣り絶好調🎵by 江差 かもめ島 4/27(土)

今年は各所で好調なホッケのウキ&投げ釣りですが、本日は江差のかもめ島にて、爆釣の情報が入って来ました。

当店スタッフのTKCが、お兄さん達と一緒に調査がてら行ってきたのですが、昼から入釣しただけでも、簡単に2ケタ釣りが出来たとの事。

朝方からやっていた他の釣り人の皆さんは、何十匹~3ケタと絶好調だった模様です。

←ホッケが好調です♬

←ルアーでやっている方もいました。

釣り場の様子を撮影しましたが、後ろの釣り人の足元にはたくさんのホッケの姿が・・

羨ましい限りですね(笑

ちなみに釣りスタイルは、皆さんウキ釣りか、サビキ釣りが中心。

興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。

詳しくは当店まで

船サクラマス爆釣!! 4/26(金)~27(土)

例年、終盤戦となる船サクラマスですが、今年はまだまだ釣れております!

しかも釣れているサイズがでかい!皆、型物ばかりと絶好調の様子です。

おそらく今年は外気温、水温が未だに低い状況が続いている為と思われますが、それでもサクラマスファンには嬉しい所ですよね。

昨日の4/26(金)早朝も、朝の8:00までで、各船×20本以上の釣果。バケでも手シャクリのジグ系でもバンバン掛かってきたとのお話でした。場所は恵山沖。水深は30m。

また本日の4/27(土)早朝も、常連のMさんが北栄丸 斉藤船長に乗船。(出港は5:00頃)山背泊漁港そばの、七ツ岩の沖合水深30m程で釣りを開始した所、6:00頃より食いが出始め、7:00頃には入れ食いの状態に!底付近はタラが多かったそうで、底から5m程上げた所でバケを振っていたら、Wも2回あり、トータルでは×14本の釣果。型も3kg前後クラスが4~5本入り、釣れたマスは大半が2kgオーバーの型物ばかりと、終盤戦の船マス特有の大物ラッシュに船上では大盛り上がりだったとのお話でした。(ちなみに船中合計では×50本弱程だった模様です)

←Mさんの本日の釣果(大きいのは1~2本配ってきた後との事

←計測すると、2.7kgでした

←計測すると、2.8kgでした。

ちなみに本日は、バケの方が好調だったとの事で、ジグの人はこの半分くらいの釣果だったとのお話でした。

終盤のマスは絶好調ですね!

この大物ゲットのラストチャンス、皆さん行かないと勿体ないですよ!

山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

お客様釣果情報

今日から10連休という方も多いのでしょうか、肌寒い連休スタートとなってしまいましたが、当店はGWも頑張って営業中です!皆様の釣行の御予定を
全力サポートさせて頂きます!!

さて釣行帰りの常連Y様より釣果情報を頂きました!
室蘭港沖でのマイボートで40cmオーバーの良型クロガシラを3枚ゲット!

クロガシラ、タカノハ釣りが得意なY様ですが、エサは虫エサではなく、サンマ、小女子などの身エサが良いとのことでした。
釣果情報ありがとう御座いました。

室蘭港など近郊釣り場での投釣りでもカレイ類の釣果が聞かれております。ファミリーフィッシングにもオススメです!
GWの釣行の御準備は是非当店まで!!

登別店

🌸サクラマス🌸

なんだか気温が低く峠では雪?⛄

テンション上がりませんね(´゚д゚`)

おはようございますM子です☀

 

しかしながら皆さま元気に遠征し

釣果上げてこられております!!

天気も吹っ飛ぶ今朝のお客様釣果ご紹介しちゃいます✨

 

M様より日本海方面です🐟

昨日とは場所を変え、移動したかいがあったようです!!

 

見事サクラマスGETとの事で報告きました(*´▽`*)

良いサイズですねぇ~💛おめでとうございます✨

GWしょっぱなから満喫されてますね!!羨ましい!!

 

以上ホットな情報をさらっとM子がお送りいたしました~☆

 

 

函館港内投げ釣り情報 4/20(土)~21(日)

4/20(土)夜~21(日)朝にかけての函館港内の投げ釣り情報です。

この日常連のK藤さんは、友人と一緒に久々の投げ釣りに挑戦。(20日21:00開始)

気温が低かった事もあり、車から降りてすぐ出来る、海洋センター前にて釣りスタートとなったそうですが、釣果の方は若干渋いながらも、大物ハモ×2、ドンコ×1、カジカ×1、ガヤ×入れ食いの状況だったとのお話でした。

←釣り場の様子

←ハモは良いサイズで70cmあったそうです。

←定番のドンコ君です(笑

その後日付をまたぎ、熱い情熱のK藤さん達は、朝方にご家族のチビッコ君達と合流。21日の10:00頃まで、ロングタイムでのんびり釣りを楽しまれたそうですが、このチビッコ君チームが大活躍となったそうです。

←集中しております(笑

←やりました、ガヤヒットです!

最終釣果は、マコガレイ×3枚、ホッケ×1匹、ガヤ×多数と大人顔負けの大活躍となったチビッコ君は、大満足でご帰宅となったとの事でした。

お疲れ様でした。近場の函館港内でも色々釣れて楽しめますね。

また情報よろしくお願いします。

噴火湾船カレイ情報

今年は気温や水温の低さから、ちょっと遅めの流れとなっている噴火湾沖の船カレイですが、いくつか情報が入ってきましたので、Upしておきます。(まだちょっと早い感じですね)

①4/18か19あたりの成績ですが、八雲マリーナ沖合にて、試しでやられたお客様が水深22~23mにて、マガレイ×11枚の成績だったそうです。マガレイの最大は38cm程。他にイシモチが数枚ヒットしたそうです。

②4/23(火)早朝、八雲マリーナ所属の遊漁船、遊楽丸 佐瀬船長は、調査も兼ねて八雲沖~花浦、山崎沖にかけて出港。朝の7:00頃~11:00頃まで、水深で8m~60mまで色々探ってみたそうですが、水温の低さからか(この日の水温は4℃)カレイの活性は低かったとのお話でした。釣果としては、マガレイが×2枚、イシモチガレイが×2枚、砂ガレイが×7枚釣れ、イシモチガレイの最大は45cm程と大きかったそうです。

釣れたマガレイの卵を見てみた所、こちらもまだちょっと早めかな?との状況だったそうですが、28(日)も再度調査に出てみるとの事でしたので、天候回復後の釣果に期待したい所ですね。佐瀬船長 情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

← 八雲マリーナ所属 遊楽丸 佐瀬船長 090-2073-7131

③4/25(木)早朝、常連のお客様のHさんが、八雲沖に船ガレイ目的で出港。天候がイマイチなのと、エンジントラブルもあり、短時間釣行となったとのお話でしたが、釣果の方はマガレイが×1枚だったそうです。やはりまだちょっと早い感じなんでしょうかね。今後に期待しましょう!

船マス、五目釣り情報 4/19(金)~4/24(水)

最近の船マス&五目釣りの情報です。(船マスは今期は長いですねー 苦笑)

①4/19(金)早朝、常連のN村さん達は、パワーボートにて恵山沖に出船。七つ岩沖の水深30~35mにてジグを主体にマス&五目を狙ってみた所、釣果の方はN村さんでマス×7本、タラ×9本の成績だったとのお話でした。なとわ恵山沖でも試してみたそうですが、釣れたのはポンタラが×数本のみとの事。

②4/21(日)早朝、常連のM井さん達はプレジャーボートで恵山沖に出船。この日は凪ていた為にロングタイムで楽しまれたそうですが(帰港は16:30だったとの事)釣果の方はM井さんでマス×3本、タラ×8本の成績だったとのお話でした。

←この日の恵山沖の様子

←遊漁船 北栄丸 と沖で出会ったそうです。

③4/21(日)早朝、遊漁船 北栄丸 斉藤船長は船マス狙いで出船(↑の記事の時ですね)ベテランのMさんやO澤さんが乗り込みマスを狙ったそうですが、釣果の方は船中で30本以上?くらいだった模様です。3kgオーバーのマスも複数本出て、マスの反応はまだまだあったとのお話でした。

←良型のマスです。

④4/23(火)早朝、常連のA谷君が、船マスと五目狙いで恵山沖に出港。水深で30m付近を丹念に流しながら、得意のジグで底付近を探った所、型物のマスが×4本に根ボッケが×3~4本、タラが×7~8本とクーラー釣りとなったとのお話でした。終了は8:00頃と短時間行の成績との事。

←タラにマスと絶好調だったようです。

←ホッケも特大サイズでした。

⑤4/24(水)早朝、この日北栄丸の斉藤船長は、試しも兼ねて1人で出船。前浜中心に1~2時間程マスを狙ってみた所、釣果の方は×10本程だったとのお話でした。ちなみに内訳はバケで×2本、ジグで×8本だったそうです。また、10本中、2本が3kgオーバーのサイズだったとのお話でした。マスはまだ釣れてますねー

⑥4/24(水)早朝、常連のN村さんや、I藤さん達が南茅部沖にパワーボートで出船。9:00頃までで終了と早めの撤収だったそうですが、それでもN村さんがマス×2本、他にホッケとタラが複数本釣れたとのお話でした。ちなみに全てジグでの釣果との事です。

皆様お疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。

沖防波堤投げ釣り釣果情報!!4/24(水)

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきまして、誠にありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連様のU様から釣果情報頂きました。ありがとうございます!!早速UPさせていただきます♪頂いたメールを原文にて掲載させていただきます。

4月24日午前3時渡船にて3時半より瀬棚港北沖防波堤にて釣り大会に参加。

夜中は寝魚狙いの人にはソイやガヤが釣れたが、ホッケ狙いの人には朝の8時頃までアタリはほぼ無かった。

それ以降お日様が顔をだし気温が上がるにつれアタリが出始め、30~35アベレージの赤みがかった太ったホッケが釣れ出す。

ホッケが沸くまでではないものの飽きない程度にホッケが昼まで釣れており、1人平均10本前後ホッケを手にしていた。

注目は40cm前後のソイが複数釣れたり、45オーバーのメガホッケや50cmクラスのアブラコが釣れていたこと。

 

東沖防波堤でも、小型のホッケやクロガシラ・マガレイなどが釣数ふれており、今年の瀬棚の沖防波堤での投げ釣りは好調の様子でした。

使った仕掛けはホッケ・カレイ用両天秤ネット仕掛け、餌はコマセにオキアミとマグロのコマセを混ぜたもの、実餌はイソメと岩虫のあいがけとなっています。

 

改めまして、釣果情報ありがとうございました!!

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

★ホッケ釣り情報★

Aさん 情報です。

4/25(木)神崎にて朝5時30分から8時30分の間にサイズ30㎝~35㎝が一人約80匹から90匹の爆釣!!

始めから入れ喰い状態が続きクーラーやバッカンが満タンになり終了。

赤アミブロックに粉エサをまぜて撒き餌さを行い付けエサはオキアミのLサイズを使用。

入れ物とエサがなくなり終了!

Aさん 情報ありがとうございました。

投げ釣り釣果情報!!4/24(水)

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきまして、誠にありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

釣りの帰りにご来店頂いた当店常連様のS様から釣果情報頂きました。ありがとうございます!!早速UPさせていただきます♪

4/24(水)場所は積丹余別で午前6時~8時までの短期決戦!!投げ釣りでとんでもない大物が!!

サイズを図らせていただきましたが50cmのマガレイ!!投げ釣りでこのサイズを見たのが初めてで、正直驚きました!!

流石S様♪仕掛けからエサまでこだわり、いずれも自作の塩イソメに針に蛍光フロート玉の入れた天秤コマセ仕掛でGET!!

改めまして、釣果情報ありがとうございました!!

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1