青森マダイ情報 5/23 北辰丸 (木)

5/23(木)早朝の釣果ですが、青森のマダイ遊漁船  北辰丸 高畑船長 より情報頂きました。

この日は朝一はモーニングで小鯛が×6枚ヒット。釣り場は前浜の水深で50m程。

また、仕掛けは鯛ジグの50gか鯛ラバの80gを使用されたそうです。

この後ちょっと場所移動し(水深50~65m)、そこで50~60cmサイズを×3枚追加したとの事。仕掛けはテンヤの12号を使用。

こんな感じでマダイは好調に釣れております♪

赤い綺麗な魚(マダイ)を釣ってみたい人は、是非ともチャレンジしてみて下さいね。

詳しくは直接船頭さんまで。

青森 北辰丸 高畑船長 080-5434-0615

※お客様からご質問がありましたので、追加で記載しておきます。

現在の青森のマダイのポイントは、陸奥湾の中ではなく平舘沖~外海方面が中心です。(もう少しすると陸奥湾の中にシフトしてきます)

その為、遊漁船が出船している漁港は、平舘漁港か隣の石崎漁港が大半との事。

←緑が平舘漁港、赤が石崎漁港。北辰丸は赤からの出船です。

また、函館からこちら方面までの行き方としては、新幹線かフェリーで行くのがオススメですが、新幹線を利用ですと

①木古内駅(22:10発)→奥津軽今別駅(22:43着)片道2940円

②奥津軽今別駅まで高畑船長が、ステップワゴン7人乗りで迎えにきてくれて

③釣り開始前までの休憩場所として、高畑船長所有のプレハブ小屋に布団が5組用意してあるそうで、そこでのんびり仮眠が出来るとの事。(利用料としては掃除代で500円)

④釣り船の遊漁船料金は1人6000円(1時間延長追加1000円)

⑤奥津軽今別駅(13:47発)→木古内駅(14:20着)片道2940円

というのが函館から新幹線で行かれる方達が良く利用されるパターンです。

参考になさってみて下さい。

(時間や料金の他、詳細については高畑船長までご質問下さい。親切に教えてくれますので安心ですよ!)

噴火湾 ショアヒラメGET!

こんばんは!

太平店スタッフ小田です。

今日も暑く、釣り場や外遊びでも十分な水分補給が必要です。噴火湾の伊達方面のヒラメの釣果情報を頂きました。

伊達漁港港内でヒラメGET !!

 

ワームで狙っていた際に掛かった良型ヒラメをGETされております。

ソイやアブラコを狙っている際にこの時期はヒラメがHITすることも多くなるのでタモのご準備は重要になりますよ♪

 

フィッシュランド太平店

厚岸漁港カレイ好調キープです!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

北海道らしからぬ気温上昇となった本日5月26日(日)に

厚岸漁港 真龍岸壁でカレイ釣りをしてきましたKD様より情報を頂きました。

午前10時から正午までの2時間程で

17枚の釣果!

ゴソカレイの中に5枚程クロガシラが混じっていますね~!

最大で35cmで平均的に先週より良型が多かったようです。

 

ただし、気温上昇とともに水温も上昇してきている為、

ウグイの猛攻を受けたそうです。

これからの時期は悩まされますね(笑)

エサはちょっと多めに用意しておいた方がいいですよ~!

カレイ情報🎣!!

当店、お客様情報いただきましたぁ!!

天塩港にカレイ釣りに行ってきました!

防砂堤は風が強く、波🌊も高く入れませんでした。

港の出入り口の堤防では釣れていたみたいでしたが、自分達が入った港内側は

あんまり釣れませんでした。😢

帰りに寄った留萌港で『ジグサビキのジグ』にサクラマス🌸がヒットしました!

まさかの人生初海サクラでした!

情報、ありがとうございます。お疲れ様でした!!

道東 ニジマス釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様から情報頂きました。猛暑の中、釣行おつかれさまでした!

5月26日(日)道東河川にて、

大型は出なかったものの15~30匹とニジマスの数釣りを楽しまれたそうです🎵

小型スプーンメインに今日は虫系ルアーでも釣れたそうです。夏のパターンですね☆

道東河川も例年より水量が少ない状況ですが、変わらず釣れてます。

オホーツク圏のニジマス釣りは例年より早めのピークを迎えそうです🎵


paypay・LINEPay使えます。ぜひご利用ください!!

釧路沖ソウハチやはり好調!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

本日5月26日(日)にプレジャーボートで出港していたK様より

情報を頂きました。

おぉ、見事なサクラマスが入っていますね~!

ちなみにこのクーラーは釣果のほんの一部ですが

良型ソウハチは大漁。大漁すぎるので直ぐに帰ってきたそうです(笑)

スケソウダラも少し混じっていますね。

 

今年はソウハチの型も良く、針数掛かる事も少なくありません。

通常であれば80号のオモリがあれば良いのですが

魚が走ってお隣と絡んでしまうのを防ぐため120~150号の

オモリをした方が良いようですね。

 

サクラマスはソウハチ仕掛に赤イカを付けていた状況で

仕掛落下中のヒットだったようです。

 

ある程度、棚を決め打ちして仕掛を留めるか

ここ最近のオホーツク海のようにジギングで狙うと

結構な数が出るのでは?と思います。

 

釣れすぎてソウハチカレイに飽きた!という声も

聞こえ始めているので、釣法を変えて狙ってみるのも良いかと思います。

もちろん遊漁船の場合は、まず船頭さんに許可をもらってからにしておきましょう。

 

K様、御裾分け有難うございました~!

投げカレイ本格化!?

 

スタッフ I です 😀

 

友人O~より投げカレイの情報が入りましたのでお伝えします!

 

 

 

 

 

 

場所は今回は非公開でと言う事でお願いされてますので

オホーツク紋別方面と言う事でご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

25日朝から開始して昼過ぎの2時頃までの釣果と言う事ですが

リリース含め約50匹!

 

カレイが5種、コマイ、アブラコ、カジカが少し混ざったそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良いサイズも映ってますね~♪

 

ようやくオホーツクの投げも本格化!?

 

遊漁船でも釣れてるようなので今年は当たり年?

 

皆さんも狙ってみてはいかかでしょうか? 😉

 

 

 

釧路・白糠沖 まだまだソウハチカレイ好調継続中!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

本日、5月24日(土)出港していた釧路西港 釣りキチ丸さんより

情報を頂きました。

今年は良型が多いですね~!

26~40cmサイズのソウハチカレイが70~110匹の釣果です!

他にマダラや

アオゾイも混じりだしたようです。

今後はこの2魚種にも期待ですね~!

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

近場でボートカレイ釣り楽しんできました♪ 5/23(木)

5/23(木)、近郊の調査も兼ねて、久々にボート釣りを楽しんできました。

場所は函館山沖(どちらかと言うと大森浜沖ですかね?)

いつものように、立待岬手前の契約斜路から出船です。(ここはどなたでも契約可能です)

←出船前の様子。お馴染みの2馬力エンジンです(笑

ちなみに出発は午前7:00頃。色々あってこの時間になってしまいました(苦笑

で、まずは試しという事で、期待のヒラメの様子から調査してみる事とし、水深20~30m付近を丹念に探っていきます。

使用バケは400gのオレンジ、エサはチカを使用。仕掛けは当店オリジナルの税別500円です(笑

そして釣りを開始する事5分程、早速本日のファーストヒットが発生!

で、期待と共にリールを巻いて、上がってきた魚はこんなやつでした・・

←ミズクサガレイですね・・

その後もヒットは続くのですが、上がってくるのはミズクサガレイのみ。トータルすると5~6枚くらいは釣れたのではないでしょうか?ミズクサは間違いなくいますね(笑

「んー・・ヒラメはまだちょっと魚影が薄いのかな・・」と思いながらも浅瀬含め色々試してみたのですが、10:00頃までの間に残念ながらヒットさせる事は出来ませんでした。

そこで、そろそろヒラメには見切りをつけ、次はカレイの様子が気になった事から、仕掛けとエサをチェンジして試してみる事に(エサは生イソメです)

水深は同じく20m程、オモリは30号を使用です。

仕掛を底まで落とした後は、上下にゆっくり誘ってカレイのアタリを待ちます。

すると魚影が濃いのか、カレイは開始早々から連続でヒット状態と嬉しい流れに。

←Wヒットも数回あり!

カレイはマコガレイが多かったのですが、他にミズクサガレイも数枚ヒットしました。

ただ、残念ながら余り大きなサイズは釣れず、最大でも32~3cm程でしたので、ちょっとポイントは微妙だったのかもしれません。

それでも終了の11:30までの1時間30分程の釣りで、ヒットしたカレイは15~6枚程。キープしたのは10枚程と、開始した時間と釣り時間を考えれば、近場でも十分釣れて楽しめる事が分かりましたね。(ちなみに竿は×1本です)

あと、別情報ですが、知内沖のボートヒラメ釣りで、この日×1枚上がった情報が入りました(ヒラメのサイズは40cm程、水深は12~14m程だったそうです)そろそろこちら方面も本格化してきそうな感じですね。

以上近郊ボート情報でした。久々で楽しかったのですが、次回また頑張ります(笑

詳しくは当店まで。

日本海釣果情報!

お客様より釣果情報を頂きましたのでご報告させて頂きます。

5/24 朝方 漁港内よりルアーキャスティングでサクラマス狙いに行かれた模様、何度かばらしてしまわれたようなのですがようやくタモ入れまでこぎつけランディングされた魚がこちら

60cmのヒラメです!重量2.25kg!ナイスフィッシュ!!

この時期にはよくある事ではありますがサクラマス狙いの外道ヒラメ、今回はミノーを投げていたら掛かったとの事です。いいですねー

日本海側もヒラメのお話が沢山聞こえて来ましたね!週末はすごく暑くなるらしいので熱中症にはくれぐれもお気をつけのうえ釣行にお出かけください。

以上、太平店 齋藤がご報告いたしました。