石狩方面 ヒラメ 釣果情報☆

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!

環状通北郷店 坊主頭です!!

今朝石狩方面の漁港でヒラメが釣れたと常連F様より情報いただきました(*´▽`*)

画像はコチラ!

お昼前までに2枚GET!!!

日本海、噴火湾とヒラメの釣果が続々と聞こえてくるようになってきましたね!

ブリの話題もちらほら・・・(*´▽`*)

ここ最近絶好調のF様!貴重な釣果情報ありがとうございました!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

 

八雲沖、船ソウハチ絶好調♪ 5/29(水)

八雲沖の船カレイ釣りですが、そろそろ釣れているカレイが、マガレイからソウハチガレイに代わってきた模様です。

5/29(水)早朝も、当店お馴染みの遊漁船 八雲マリーナ所属の 遊楽丸 佐瀬船長が、お客様数名乗船にて出船。

一応マガレイも狙ってみたそうですが、やはり釣果は余り伸び無さそうだったとの事で、佐瀬船長の判断で早めにソウハチ狙いにチェンジ。

するとやはりこの判断が良かったようで、狙い通りにソウハチガレイの数釣りモードに突入!

最大で36~38cmのソウハチを筆頭に、70ℓクーラーに満タンの成績となったそうです。

DSC_0321

DSC_0317

DSC_0323

←こんな感じでクーラー釣りです!

皆さん十分釣れたとの事で、この日は11:00頃には沖上がりと早めの撤収となったとの事。

また佐瀬船長より、ちょっと深めの方が型が大きいのがいるみたいとのお話もありました。参考になりますね(笑

それと、これからはソウハチガレイが主体となるので、エサには赤イカを持って来るのを忘れないようにして下さいとのアドバイスもありました。

いつも素晴らしい情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

八雲マリーナより出港 遊漁船 遊楽丸 佐瀬船長 090-2073-7131

森沖ボートカレイ釣り情報 5/27(月)

5/27(月)早朝情報です。

この日常連のお客様、N村さん達がボートカレイ狙いで森方面の沖合に出船。

N村さんは、比較的浅瀬ラインの水深で10m~16m付近を中心にカレイを探ってみた所、最大で40cm弱のマガレイを筆頭に、マガレイが×19枚、砂ガレイ×3枚、アブラコ×6本、マカジカ×2匹、ケムシカジカ×1匹、ガヤ×1匹と、6目釣りの内容だったそうです。

←アブラコの最大は55cm!

そのうち、マガレイは8枚が子持ちだったとの事で、近場でこれだけ釣れれば大満足とのお話でした。

←こんな感じの釣果です。

またこれからは良型のソウハチが入ってくるので更に楽しみとの事。

いつも素晴らしい釣果でさすがですね。

情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

波止イカ釣り始まってきました♪ 5/26(日)

毎年この時期頃から始まってくる、道南方面の波止イカ釣りですが、今年もスタートしてきた模様です。

5/26(日)夜、常連のお客様内Pさんが、知内方面の各漁港に偵察も兼ねて出撃。

中の川漁港や札苅漁港には、群れが薄いながらもチラホラとヤリイカの群れが入ってきていたとの事で、試しでウキ釣り(テーラー仕掛け)やエギで狙ってみた所、少ないながらもヒットする事が出来たとのお話でした。

←真剣にイカを狙う内Pさん

←イカのサイズはこれくらいです

函館港内でもチラホラと釣れ始めてきているようですし、そろそろイカ釣りも本格化してきそうな感じですね。

内Pさん情報ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

 

⛵青森マダイ情報⛵北辰丸⛵

5/31(金)青森よりマダイ釣りの北辰丸(高畑船長)より情報いただきました🌊

今回は2名のお客様が乗船。

水深40M~60Mラインでの釣果です!

使用したのはタイラバ80gやテンヤの10号✨✨

お二人で良型が3枚づつ釣れたそうです🎣

最近では函館から青森へマダイ釣りに行かれるお客様が増えてきました😊

詳しくは直接船頭さんまで♡

青森 北辰丸 高畑船長 080-5434-0615

苫小牧釣果情報

白老漁港のナイトロックフィッシュ情報が入ってきましたのでお知らせします。

5/30白老港

今日も白老港で根魚狙いに行ってきました♪
最近は夜アブの釣果が良くなってきたので、釣果が安定している甲殻類ワームでチャレンジ!!

すぐに遊んでくれるのが小型のガヤとソイ↓

しばらくすると待望のアブラコがきました~!!
が・・・・よらない・・・でかい!!
タモを用意するも間に合わず・・
痛恨のバ・ラ・シ・・・・

一緒にいた釣り仲間のTさんの一言「やっぱベイトタックル必要だね」・・・
Tさんはベイト派・・
ちょっと考えるも、バックラッシュ恐怖症(笑)を思い出し
「スピニングで勝負したる!」と次ぎなる作戦を思案中です。

数日前、同じ場所で釣り仲間Kさんからシマソイが釣れたとの情報も!↓

大物を求め粘ってみましたが、残念ながらこの日は小型が多く
12時に釣り終了となりました。

そろそろマメイカも見えてきたのでチャレンジしてみまーす。

6月1日 ヤマメ釣り解禁!

いつもご覧いただきありがとうございます。

本日より札幌近郊でのヤマメ釣り解禁!

ということで早速行ってきました!

最近はまとまった雨も降らず、水量の懸念をしていたのですがやはり減水していました。

ポイントも限られる状況でしたが、さすが解禁日!

数か月ぶりのヤマメに癒されました♪

次は雨降り後に期待したいと思います!

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

営業時間のお知らせ

手稲店は24時間営業中

■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■

十勝 近郊波止情報

5月29日(水)11:30~15:30 旭浜漁港にて

 

 

 

 

 

 

コマイ2匹(20cm弱)、チビカワガレイ数枚

ガンジ2匹、ウグイ多数

 

 

クロガシラ 35cmオーバー 1枚の釣果でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれも胴突2本針仕掛+イソメ

投げ釣りの釣果

 

11:30スタートと暇つぶし程度ののんびりフィッシングのでした

後半ウグイの活性が異常に上がり始めほぼ入れ食いになって釣りに

ならなくなってしまったので早々と終了して帰って来ました

 

なんぼかコマイの反応が見られたのでまあぼちぼち良かったかなの釣りでした

5/29道央河川ニジマス

今年の5月は暑い日が多かったですね!

美しが丘店 山梨です✋

5/29 河川の水量も落ち着いたようなので

道央河川へニジマス狙いに行ってきました!

すっかり木々は緑でいっぱいです!

大きな淵から出て来たコンディションの良い50㎝オーバー!

ヒットルアーはハルシオンシステム 月虫55激沈あわび レッドキャット。

べた底に潜む大物をしっかり誘い出してくれるミノーです☆彡

アングラーズシステム バックス ブラックシェルも活躍!

虫が飛び交う夏には特におすすめです☆彡

 

明日からはヤマメも解禁し渓流シーズンも本格化です!

明日は洞爺湖も解禁日!どんな大物が飛び出すか楽しみですね!

 

使用タックル

ロッド:Anglo&company  Paragon PRB663

リール:ambassadeur2500CDL

ライン:サンヨーナイロン ZO6 6lb

ルアー:ハルシオンシステム 月虫55激沈あわび レッドキャット

アングラーズシステム バックス6.5g、8g ブラックシェル

 

お客様 カレイ投釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

詳しい場所は『秘密』とのことでしたが

HY様が釧路管内漁港からの投げ釣りで

連休明け頃に

クロガシラ51cmがヒット!デカいですね~!

釧路でもこんな大型が育ってきているんですね。

100m程の遠投でのヒットとのことです。

アタリ自体は小さかったみたいですが

ヒット直後からの引きは相当なもので

竿を立てる事が緩くなかったそうですよ。このサイズですもね(笑)

 

『今日イチもらった!』と思っていたら

その直後、お隣の方に…

なんと54cmのクロガシラがヒット!

『アッちゅう間に抜かれた(笑)』そうです。

こちらは40mほどの距離でのヒットだったとのことです。

 

その後、つい最近に同ポイントで

40cm!充分に良型ですよ(笑)

極端な大型は出なかったそうですが数が出始めたようです。

 

クロガシラで此れだけサイズ、数釣りが楽しめたら

止められないですね~!まだまだシーズン真っ最中ですよ~!