当店お客様 S様より情報いただきました。
根室標津まで遠征でコマイ釣りに行き、数釣りを楽しんできたそうです。
25~35cmくらいのコマイ、大きなチカ?を投げ釣りで釣ってきました!
時には入れ食いの時間帯もあり、満足の釣行だったそうです。
道東方面のコマイ釣りも状況がよくなってきているようですね~
S様いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします!
11/14(土)本日、当店常連のお客様、N様ご家族様より情報頂ました(*^-^*)
当店専属少年情報員、小学4年生の双子アングラー 兄 慎之介君と、弟 宗一朗君は、ご両親様と共に、噴火湾方面の漁港へ🚙
到着は10時半🌤
お父様と双子アングラー君達はそれぞれ、投げ釣りやブラー釣りに挑戦💪
お母様はのんびり、サビキでチカ釣りです(^^)/
本日は魚の活性が高く、アタリも多くあり、黒ソイやガヤ、ハゴトコが掛かって来てくれました👏
そんな中、双子アングラー君達の竿に大きなアタリが次々にあり、立派なクロガシラが釣れましたヾ(*´∀`*)ノ
サイズも30cmと良型。しかも、身がとても肉厚でした😋
双子アングラー君達は、こんなサイズのクロガシラを、なんと5枚もGET❕❕❕
素晴らしいですね👏お2人ともお見事です👏
本日の釣果はご家族で、クロガシラ、黒ソイ、ガヤ(いっぱい)ハゴトコ、そしてお母様のチカと5魚種釣り上げ、ご家族で五目釣り達成ですね✌(‘ω’✌ )
こんな感じで噴火湾方面では、投げ釣りで色々な魚が狙えちゃいます!
釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さった、双子アングラーの慎之介君、宗一朗君、そしてご両親様、この度は情報ありがとうございました(*^-^*)
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきまして、
誠にありがとうございます!!弊社スタッフの谷本です(^▽^)/
当店常連様のS様から貴重な釣果情報頂きました。ありがとうございます!!
早速UPさせていただきます♪
11/12(木)場所は小樽方面♪秘密のポイントでの釣果がコチラ!!
大型のカジカ2匹に、画像にはありませんがハチガラ8匹♪
日本海側では滅多に出ない50cmを超える特大カジカをGET!!
S様こだわりの自作仕掛けにエサはカツオのハラス部分を細長く切ったものを使用したとのことでした♪
改めまして、釣果情報ありがとうございました!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
11月12日(木)襟裳方面に良型のアブラコを求めて狙いに行きました!
午前中は様似の港で探ってたのですが反応がなっかったので襟裳岬付近の漁港に移動しました。
昼食を取った後に斜路のかけ上がりの際にキャストし、底取りした直後に小型のアブラコの反応がありました。
そのまま岸壁沿いを探り、中間付近の角になっているところで今度は
35㎝程のカジカが釣れました。
ずっと探りながら先端まで行きテトラと岸壁の隙間にリグを落としこむとやっと本命の41cmのアブラコをキャッチしました!
リーダーがぼろぼろになって交換し、次に周辺のテトラ際をさぐり反応は少しあるものの乗せきれず再び隙間に落とすと今度は根に潜られながらも44cmのカジカをキャッチしました
また同じように探ると最後に41cmのアブラコを再びキャッチしてストップフィッシングと致しました。
結果、この日は小型ふくめてアブラコ4匹とカジカ2匹の釣果でした。
使ったワームが「エコギア熟成アクア スーパーどじょうS 川どじょう(夜光)」でした!
引っ張ってくるとワームに刻み込まれたリブにより尾を細かく振るように泳いできてくるように魚を誘います。また熟成アクアながらの臭いによる集魚効果が相まっているワームになっています。
今がロックフィッシングの最盛期なので皆さんも是非狙ってみてはいかがでしょうか
当店常連のお客様、K柳様より情報頂ました(*^-^*)
11/12(木)函館近郊にて、ご自身のゴムボートで、お仲間のI藤様達と共に出港🌊
ポイントに到着すると、銀ピカのアキアジの跳ねを発見👀
K柳様も跳ねのある方向に向けてキャストです🎣
朝一の食いは良く、周りも慌ただしく釣れ始め、K柳さんにもアタリが✨
綺麗なギンギンのメスでした👏
その後、跳ねは無くなり、何のあてもなくキャストしていると、またまたK柳様にアタリが!
光が魚体に反射して眩しいですね✨
2本目もキラキラのメスでした👏
その後、黙々とキャストを繰り返し、粘りを見せたK柳様は3本GET!オールメスです💛
アッパレな腕前ですね👏
こんな感じで函館近郊では、こんなにギンギンのアキアジがまだ釣れております😊
K柳様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。
くわしくは当店スタッフまで♡
当店常連のお客様ヘルメット様より情報頂ました👷
前回好調だったポイントにて、短時間でしたが、ジギングに挑戦して下さいました🚢
水深は25M~30Mライン、100g前後のジグを落してみます💣
今回も色々な魚が掛かってきたようです。
まずは根掛かりを覚悟で底をチョンチョンしていると、
ミズクサが釣れました🎣
さらに、シマゾイもヾ(*´∀`*)ノ
また、フォール中に食ってきたのは、丸々としたフクラギ🐟
根周りを攻めていると、大きなアタリと共にドラグが出ていき、大暴れ💦
50cmオーバーの立派なアブラコが掛かって来てくれました👏
この日釣れたのは、黒ソイ、シマゾイ、ミズクサカレイ、ホッケ、ガヤ、フクラギ、アブラコと、なんと7魚種🎊
釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さいました🎉
こんな感じで、恵山方面ではジギングで色々な魚が狙えます。
ヘルメット様、今回も素晴らしい情報ありがとうございました👷
詳しくは当店スタッフまで!
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و
11月12日㈭にリベンジ行ってきました!
結果を先に言いますと…リベンジならず( ; ; )
雰囲気はすごいよかったのですが
天気予報では風がそんなにないはずだったのに、結構強くて苦戦。
PM15:00〜開始したものの、日没までで4杯。
一旦、車で温まり、PM18:30頃〜夜の部開始(๑˃̵ᴗ˂̵)
1投目でHIT☆
これは期待できる!と思ったのですが…
PM22:00までで4杯。
計8杯で、目標の2桁ならず…(ノД`)・゜・。
PM19:30頃に連れと合流し、なんだか私よりも釣ってる…(笑)
帰ってから数えると13杯だったそうです。
悔しい…(笑)
でも今回は、一個もエギをロストしませんでした!
(前回はおっぱい針も合わせて7個くらいロストしました。)
夜の部で1投目でHITしたカラーはコチラです☆
目標の数は釣れませんでしたが
マメイカ釣り、楽しくてすっかりハマっています♬
釣ったマメイカはバター醤油で焼いたのと
沖漬けにつけたマメイカを焼いて
生姜をつけて頂きました☆
もう終盤になりつつあるのかな?と思ってはいますが
近いうちにまたリベンジしに行きたいと思います!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
八雲落部漁港より、第37 金宝丸 坂本船長より情報頂ました🚢
11/11(水)と11/12(木)の2日間の情報です(^^)/
まずは11/11(水)八雲沖から中の沢沖にて、跳ねはそこそこあったものの、食いが渋く苦戦したそうですが、それでも船中で20本以上釣れ、竿頭は3本!
女性アングラーの方も、立派な鼻曲りGET♡お見事でございますね!
やはり八雲沖のアキアジは大きいですね!
そして、11/12(木)この日は跳ねを探すのに苦戦したそうですが、なんとか船中で20本釣る事が出来たようです👏
この日の竿頭も3本。
前回、渋い中にもかかわらず、3本(オス×3)釣り上げられた、凄腕アングラーの方は、この日はお目当てのメス♀GETとなり、前回のリベンジを果たせたようでしたヾ(*´∀`*)ノおめでとうございます🎊
このように、去年、一昨年と不調だった噴火湾 八雲のアキアジ釣りも、今年は例年のように盛り上がりを見せております👏
例年ですと、これからが最盛期、また11月末まで狙う事が出来ます。
詳しくは、直接船頭さんか、当店スタッフまで♡
八雲落部漁港 第37金宝丸 坂本船長 📱090-3891-0207
※金宝丸さん、おトイレも完備。女性やお子様でも安心して乗船できます🚻
いつもご覧いただきありがとうございます!
美しが丘店 元柳です。
先日、休日を利用して噴火湾方面でロックフィッシュを楽しんできました☆
噴火湾も良い漁港が沢山なので、各港移動しながら楽しみました(^▽^)/
営業終了後に移動したので、まずは夜からスタート☆
まずは先日入荷しました、メガバスのケムリカーリー3.5インチでクロゾイがヒット(^▽^)/
このケムリカーリー、新商品という事で初めて使ってみましたが、大きなカーリーテールでアピール力も抜群でした♪♪
店頭に並んでおりますので、是非手に取ってご覧になってみてください(^▽^)/
オススメです!!!☆
ソイ釣りを楽しんだ後は夜も明け、アブラコチャレンジです☆
ワームをバグアンツ2インチに変えて32cmのアブラコがヒット♪♪
その後、ワームをベイトブレス ベタンコカーリーテイル2インチ、カラーはフイッシュランドオリジナルカラーのウォーターメロンナマラホロに変えて誘ってみると、小ぶりなアブラコが釣れました(^▽^)/
フイッシュランドでした手に入らないウォーターメロンナマラホロ!!
フイッシュランド全店にて販売中ですので、是非チェックしてみてください(^▽^)/
最近はカジカが好釣との事でしたが、僕もアブラコを釣っているとカジカも釣れました☆
食べて美味しいカジカは嬉しいゲストですよね(^▽^)/
今が旬のカジカ釣り、イカゴロ仕掛けは勿論、ワームで釣って楽しむ事も出来るので、是非皆さんも狙ってみてはいかがでしょうか?☆
と、今回も天候にも恵まれて大満足な釣行となりました☆
帰りに苫小牧港に寄ってみましたが、苫小牧港はサバ釣りで賑わっており、20cm前後のサバがコンスタントに釣れている様でした(^▽^)/
ロックフィッシュは勿論、カジカ釣りやサバ釣り、場所によっては大チカも釣れているようです☆
日本海方面ではマメイカも好釣中と、色々と釣れていると何を狙いに行こうか迷ってしまいますね!!
当店では防寒着コーナーも大展開中です!!!
寒くなってきましたので防寒対策もしっかりと行い、次の週末は是非港へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?(^▽^)/
フイッシュランドでは皆様のご来店を全店スタッフ一同心よりお待ちしております☆