小樽 マメイカ 釣り情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!弊社スタッフの谷本です(^▽^)/当店常連様S様から、釣果情報頂きましたので早速UP致します♪いつも釣果情報ありがとうございます!!

頂戴いたしました情報を原文のまま掲載させていただきます。

21日(土)21:00から2:00頃まで。
小樽方面。
投光器をつけて。
奥にキャストしてフォール中にも
アタリがあるくらいの群れ。
手前でも釣れる。
オレンジ系のカラーでHIT。
まわりの人達も釣れていた。

中には小さいヤリイカも。

22日(日)AM7:00頃〜AM9:00頃まで。
ポツポツ釣れて、群れ無し。
写メのエギカラーでHIT。

2人で235杯の釣果。

改めましてS様、釣果情報ありがとうございました!!

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

👦双子アングラー良型クロガシラGET👦

11/21(土)当店常連のお客様、N様ご家族様より情報頂ました(*´▽`*)

当店専属少年情報員、小学4年生の双子アングラー 兄 慎之介君と、弟 宗一朗君はご両親様と共に、先週も訪れた噴火湾方面の漁港へ🚙

先週(11/14土)に当店のHPでご紹介させて頂いたのですが、双子アングラー君達はこの度も、大人顔負けの釣果を叩き出してくださいました✌(‘ω’✌ )

到着は10時🌤

前回と同様に、投げ仕掛けにイソメを装着したり、ブラーやブラクリでちょい投げです(^^)/

すっかり気温も低くなり、寒くなってしまいましたが、双子アングラー君達は元気いっぱいに頑張ってくれました!

お2人が釣り上げたクロガシラは前回よりも型が良く、その中でも、兄 慎之介君はなんと、40cm近くある肉厚クロガシラをGETです👏

毎回お見事でございますね🎊🎊

そして弟 宗一朗君も良型クロガシラを次々にHITさせていきますヾ(*´∀`*)ノ

また、双子アングラー君達には、今回も色々な魚が掛かって来てくれました😊

カレイは、クロガシラ40cmを筆頭とし6枚、イシモチもGET。また、写真には写ってませんが、手のひらカレイも数枚GET!

さらに、カジカ、アブラコ、ハゴトコ、そしてお母様のチカと6目釣りです👏

こんな感じで噴火湾方面、魚種が豊富、さらにこんな大物カレイも狙えちゃいます!

この度も、釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さった、双子アングラーの慎之介君、宗一朗君、そしてご両親様、ありがとうございました(*^-^*)

🐟噴火湾方面アブラコGET🐟

11/20(金)当店スタッフFが、休日に噴火湾方面へアブラコを狙いに行って来ました(*’ω’*)

到着は15時。

今回スタッフFが使用したのは、期待を裏切らない、エコギア熟成アクアのミルフルでございます。

やはり噴火湾方面は活性が高く、ガヤや30cmクラスのアブラコがすぐに掛かって来てくれました。

そんな中、テトラ周りを攻めていると、大きなアタリが( ゚Д゚)

40cm近くある、お目当ての丸々アブラコが掛かって来てくれました👏

あたりが暗くなってくると、今度はソイが掛かって来るように。

これまた良型のシマゾイがHITです👏

18時までで、アブ×3本、シマゾイ、クロソイ、ガヤはリリースも含めると30匹以上釣れました(*´▽`*)

こんな感じで、噴火湾方面、昼間はアブラコ、暗くなってくるとソイが好調でございます。

詳しくは当店スタッフまで☆

⚓噴火湾~恵山方面五目ジギング好調⚓

11/18(水)当店常連のお客様方より、情報頂ました⛵

只今、噴火湾方面から恵山方面にかけて、五目ジギングが好調のようです(*^▽^*)

当店常連のお客様、S山様はご自身のゴムボートにて、バキバキ根ボッケをGET👏

アキアジの跳ねを探しつつ、30Mラインにて、150g前後のジグを投入です(‘ω’)ノ

↑また、同じポイントにて、当店常連のお客様、ヘルメット様も良型のマゾイGETです👷

少し沖に向かった、常連のお客様、日吉のY田様はジギングにてクーラー釣りでございます👏

50Mラインにて、日吉のY田様も150g前後のジグを使用。

良型マゾイを主体に、ヤナギノマイ、ホッケもGET!

短時間の釣行にもかかわらず、クーラーがいっぱいになりました(*^-^*)

こんな感じで噴火湾方面から恵山方面にかけまして、ただいま五目ジギングが好調です。

詳しくは当店スタッフまで♡

🎣噴火湾方面ロック情報🎣

当店スタッフFが、噴火湾方面へロックに行って来ました🚙

11/18(水)仕事が終わった20時過ぎから、噴火湾方面へ向かい、到着は22時前。

最初に到着した漁港では、あまり良い反応がなく、すぐに移動🚙

次の漁港へ到着し、早速キャスト🎣

まずは、ガヤの入れ食い(*´▽`*)

今回スタッフFが使用したのは、少し風があったため、10gのジグヘットを使用。

テールが大きく、アピール力抜群の、メガバス ケムリカーリー3.5インチを使用です(^^)/

ひときわ大きなアタリがあると、尺越えのシマゾイがHIT!

その後、腹パンクロソイもHITで、気が付けば午前2時、納竿となりました🌉

こんな感じで噴火湾方面、ロックが熱いです👏

詳しくは当店スタッフまで☆

2020道南アキアジ情報 11/18(水)No.29まだまだ銀毛🎣

11/18(水)当店スタッフTが2回目のアキアジにチャレンジしてきました(*’ω’*)

函館近郊のポイントへ、当店店長のゴムボートにて夜明けとともに出港です⛵

ポイントに到着後、すぐに跳ねを確認👀

スタッフTがそこに打ち込むと、4~5投目でHIT( ˘•ω•˘ )

前回同様、ここから彼の快進撃が始まります(^^♪

当店店長が隣で、スタッフTと同じ場所に投げ、同じルアーを使用し、同じエサも使用し、ウキのタナも同じ、同じ速度で巻き上げて来ても、何故か魚が掛かるのはスタッフT( ゚Д゚)

当店店長はアタリすらない中、隣でスタッフTはすでに4本のアキアジをGET👏

もう11月も後半ですが、4本共ギンギンでした(*´▽`*)

そして、大きいメスのお腹には、イクラがたっぷり💎

800g入っておりました👏

こんな感じで函館近郊では、まだまだアキアジ釣果が上がっております。

詳しくは当店スタッフまで♡

お客様情報:ホッケ釣行☆

いつもご覧いただきありがとうございます。

美しが丘店 元柳です。

 

お客様より、ホッケの釣果報告を頂きました(^▽^)/

ホッケはウキ釣りはもちろん、サビキ、ワーム、ジグ、投げ釣りなどなど色んなスタイルで狙うこともでき、楽しいですよね!!

当店ではホッケ用品多数取り揃え、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!!

K様、貴重な釣果情報ありがとうございました!!

石狩湾新港のサビキ釣り情報

こんばんは

太平店スタッフ小田です。

当店お客様より、釣果情報を頂くことが出来ましたのでご紹介致します。

11/20 石狩湾新港でサビキ釣りでチカ・ニシンが釣れましたと情報を頂くことが出来ました。

チカは10cm~15cm級でスピードエサ付け器でエサを付けての釣果   針は3~4号です。

チカ釣りに混ざり、小型ニシンが釣れ始めております。ニシンは20cm前後で留萌や増毛などでも良型が釣れ始めているので今後に期待が出来そうです。

 

フィッシュランド太平店

噴火湾ロックフィッシュ☆

いつもご覧いただきありがとうございます!

美しが丘店 元柳です。

 

先日、休日を利用して噴火湾方面へ行ってきました☆

到着してまずは7gジグヘッドに赤系のワームをつけて釣行スタート☆

先日入荷しましたダイワのSW ライトジグヘッドSS ロックフィッシュを使ってみましたが、針の長さも丁度よくラメ入りのヘッドはアピール力も抜群♪♪

おすすめです!!

 

朝になりソイからアブラコに狙いを変え、底の方を狙っていると、アブラコとカジカがヒット♪♪

ここ最近はワームで釣りを楽しんでいるとカジカがヒットする事が多く、汁物にして食べると美味しいカジカは嬉しいゲストです(^▽^)/

夜になり帰る前にもう一度ソイを狙ってみると、最後に35cmのクロソイが釣れて納竿となりました☆

ロックフィッシュは手軽に始める事も出来、魚の引きも強く、私もオススメの釣りです!!

当店ではロックフィッシュ用品多数取り揃え皆さまのご来店を心よりお待ちしております!!

 

2020道南アキアジ情報 11/16(月)No.29

11/16(月)早朝の情報です。

当店常連のI藤様、N村様、K柳様が函館近郊のポイントへ、パワーボートで出撃。

前日の15日に、メカニックM井さん達が好調に上げていた情報を参考にされたとのお話でしたが、やはりこの情報は正しかったようです。

この日のサケの跳ねはそれ程でもなかったとの事でしたが、それでも開始早々からI藤様は好調にサケがヒット!(皆様スタイルはウキルアー、エサはエビ粉まぶしのカットカツオを使用)

ノーミスの状況で、瞬く間に4本を釣り上げたとのお話でした。

←I藤様流石の4本!

←サケは状態の綺麗な物が中心。

I藤様曰く、「私クラスになると、サケが跳ねる前に釣ってしまう・・跳ね打ちではなく、跳ねないうちに釣る・・」とのありがたい格言も頂きました。(笑)流石ですね

また、これに負けじとN村様も即座に×1本ヒットしたものの、次に掛けたサケは痛恨のタモ入れミス・・これが響いたのか残念ながらこの日は×1本で終わってしまったそうです。

それでも釣れているサケは綺麗な物が中心だったとの事で、この時期としてはオススメ出来る状態との事です。

←確かに綺麗な銀毛ですね

皆様お疲れ様でした。綺麗なサケで羨ましいですね。

また情報よろしくお願いします。