登別沖マガレイ&五目釣りに行ってきました(12/23)

登別店 鶴喰です。
12/23(水)お客様と登別沖のマガレイ、五目釣行に行ってきました!
登別漁港 萬漁丸(関口船長)にお世話になりました。AM6時半出港。

前半は登別幌別沖でのマガレイ狙いからスタート、序盤は手のひらソウハチの猛攻に会いましたが、日が昇るにつれ、マガレイが徐々に
上がり始め、マガレイ独特の強い引きを楽しむことが出来ました。

後半は根周りのポイントへ移動し五目釣りです。
幌別沖のポイントは魚影濃く、クロゾイ、マゾイ、シマゾイ、ガヤ、ホッケ、スケソウ、トウベツカジカ、ソウハチが入れ喰い状態です。

この日は12月ながら穏やかな天候、海況に恵まれ、五目釣り初挑戦のお客様も皆大満足の釣果となりました!

登別沖はただ今ガヤを中心とした五目釣り(根魚釣り)と沖の浮きソウハチが好調です!

詳しくは登別港 萬漁丸(まんりょうまる)関口船長まで。サクラマスの予約も受け付け中です。
090-3392-5025

十勝のワカサギ釣り開幕!!

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

12月20日㈰浦幌町近郊にて今シーズン初のワカサギ釣りに行きました。

朝9時前からお昼13時半までの釣りでした。

仕掛を入れた間もなくすぐに反応があり、たまにチカのようなサイズも上がったりなどしました。

結果この日はカワガレイ1匹含めて162匹というシーズン最初としては幸先の良い振り出しだと思います!

ワカサギの反応は繊細なので少しでも竿に違和感があれば合わせをいれないとなかなか釣果が伸びずらいので皆さんもあたりに全集中で頑張ってみて下さい!

 

サロマ湖 チカ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より釣果情報頂きました。いつもありがとうございます!

12月15日(火)サロマ湖栄浦方面にて、

堤防からのサビキ釣りでチカが好調だったようです!大きいキュウリもいますね☆

この日は良型が多く釣りごたえがあったそうです!肉厚で食べごたえもありそうですね♪

サロマ湖は各所で薄氷が張り始めてきているので氷上釣りも楽しみですね☆

当店では氷上チカ釣りコーナーご用意しております!ご来店お待ちしてます!

当店では北見市プレミアム商品券使えます!ぜひご利用ください!

2020道南アキアジ情報 12/11(金)No.41 🐟

12/11(金)早朝情報です。

この日も常連のお客様達が、アキアジ&根魚(大サバ)狙いでゴムボートにて出船。

各自様子を伺うも、残念ながらサケの跳ねはほとんど無かったとのお話でして、釣れたのは全体で×1本と厳しい結果となったとの事。

←ようやく釣れた1本(オス)

そこで皆さん早めにサケは切り上げ、沖での五目釣り(大サバ釣り)にシフトしたそうですが、これは予定通り大漁だったとのお話でした。

サバは魚影がとても濃く、型、数共に入れ食い状態だったとの事で、仕掛けを落せば簡単にヒットし、やり取りが忙しくて中々大変だったとの事(苦笑

←良型のサバです

←この時期のサバは脂ものって大人気です!

1~2時間程で各自クーラーも満タンになった事から、皆さん満足して終了されたとのお話でした。

素晴らしい釣果で羨ましいですね。

お疲れ様でした、また情報よろしくお願いします。

ワカサギ釣りスタートです🎵

今年は函館地区でも雪が結構降っていて、最近はめっきり寒くなってきましたね。

12月も中過ぎですし、仕方ないと言えば仕方無いのですが・・

さて、そんな寒い時期の定番釣りと言えば、氷上のワカサギ釣りですが、函館地区では他地域に先駆けてすでに開幕となっております。(笑

大沼の鯉&ワサカギ釣り堀の太公園さんでは、早く釣りたいというお客様の要望が多かったものですから、今年は12/10(木)より試験的にスタートの運びとなりました。

←釣り堀は2時間で1500円です。

ただし、現在は湖面に氷が張っている状態ではありませんので、桟橋からの釣りという形になります。

←桟橋にはイスもありますので、座りながら釣りも出来ます。

代表の川村さんにお話しを伺ったところ、現在ワカサギは非常に好調に釣れているとの事で、皆さん1~2時間の釣りで、100~200匹くらいは釣り上げているとのお話でした。

年末年始も、様子を見ながら営業予定とのお話でして、湖面に氷が張って人が乗れるようになったら、天然釣り場の方もオープン予定との事。(天然の方は大自然の大沼となります)

いよいよ冬の釣りも開幕となりましたね。

素晴らしい情報ありがとうございます。人気のワカサギ釣りですから、やってみたい方は是非チャレンジしてみて下さいね。

詳しくは当店、または大沼 太公園 川村さんまで。

釣り堀 太公園 代表 川村さん 090-2810-7347

噴火湾ロックフィッシュ☆

いつもご覧いただきありがとうございます☆

美しが丘店 元柳です。

 

先日、休日を利用して噴火湾方面へロックフィッシュを狙いに行ってきました(^▽^)/

夜に到着し、夜の間はソイ狙いでシャッド系のワームを中心に使い、30cm前後のシマゾイやクロゾイがヒット☆

朝方からはアブラコを狙い、2インチの甲殻類系ワームを中心に使い探っていくと50アップのアブラコがヒット♪♪

アブラコはこの一本だけでしたが、良型のアブラコに出会えて大満足な釣行となりました☆

 

ソイもアブラコもワームで狙う事が出来て、身軽で手軽に遊ぶことが出来て楽しいですよね!!

興味があるけど、どうやって始めればいいか分からない、けど楽しそう・・・

そんな方も多いのではないでしょうか??

是非お近くのフイッシュランドでお気軽にスタッフまでご相談ください(^▽^)/

竿とリールのセットやお手頃プライスのワームなどなど!!

初心者の方にもオススメな商品も多数取り揃えております!!

 

フイッシュランドではロックフィッシュ用品多数取り揃え、皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

小樽ニシン釣果情報☆

いつもご覧いただきあありがとうございます!

美しが丘店 元柳です。

 

お客様より、小樽ニシンの釣果情報を頂きました!!

小樽のニシンといえば、去年の今頃は良型のニシンが絶好調で皆さん連日小樽に通われて、楽しい釣りをされていましたよね!!

今年も去年のように釣れるといいな♪と小樽に通われている方も多いのではないでしょうか?(^▽^)/

 

先日、お客様が小樽でニシン釣りに挑戦したところ、型はまだ小さかったそうですが、約5時間で100匹弱とニシンの姿を確認されてきたそうです(^▽^)/

型はこれからに期待ですね!!☆

仕掛はフイッシュランドオリジナルサビキ仕掛けをご使用頂いたとの事です(^▽^)/

どうもありがとうございます!!

フイッシュランドオリジナル仕掛シリーズはどの仕掛も北海道の釣りに合わせて作られており、オススメですよ(^▽^)/

 

K様、いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!!

フイッシュランドでは皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

 

西港投釣り➄

12/17 相変わらずの西港へコマイ狙いで行ってきました!

ここ1~2週間ほど、あまり釣果が無かったので、ほとんど期待

せずの釣行でしたが、昨日はポツポツアタリがあり

ボウズは何とか逃れました(笑)

ちょっと油断すると、ヤドカリなどの貝類やヒトデなどに

エサをすぐに取られてしまい、本命が釣れなくなってしましますが

小さいアタリを逃さず、1匹1匹拾っていくのが釣果アップに

つながるのかもしれません。中型サイズでも、アタリがかなり

小さかったり、少し竿が振れたらもう引かないという事もしばしば・・

昨日も、途中でのバラシが何度かあったので、勿体なかったですが

それでも、午前11時頃から午後3時過ぎまでで

オオマイ1匹コマイ11匹と、最近の釣果としては充分に楽しめました!

今回の釣果も毎回釣れるという訳ではないので、まだ狙えるという参考程度に

御了承下さい。他に西港では、各埠頭でチカ釣りをされている方が

数人づつくらい居ましたが、短時間見た限りでは、好調というほどでは

無いように見えました。群れの回遊次第では、数十匹くらいは釣れるという

方もいらしたので、こちらも辛抱の釣りですね!(笑)

氷上ワカサギ釣りが始まるまで、コマイやチカ釣りで粘りたいところですね!

釧路近郊の河川や湖もここ数日の寒気で結氷してきている所が増えてきました。

冬の風物詩ワカサギ釣りも、もう間近です!! 準備の方はいかがですか?

人気の仕掛や竿など数に限りのありものもありますので人気の商品は早めに

お買い求め下さい! ワカサギ用品ぞくぞく入荷中です!!

準備はまだという方は、ぜひご来店くださいませ。

それでは、スタッフSでした。。

冬のワカサギ釣り場の近況「とれた小屋ふじい」

毎年、人気のワカサギ釣り場「とれた小屋ふじい」様より、釣り場の状況を教えて頂くことが出来ました。

まだまだ釣りが出来るような氷厚ではありませんがこの寒波での結氷が気になる頃です。

※注意※ まだ釣りは出来ませんので氷上での釣りは絶対にお止めください。

例年では1月上旬頃のスタートが安定的です。毎年恒例になっているこのワカサギ釣りを待ちわびているお客様も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

定期的にこの様なポイント情報をして行きますので是非、ご覧下さいませ

 

今回ご紹介の釣り場

札幌市北区篠路町拓北243-2

とれた小屋ふじい様

TEL011-773-5519

詳しくはホームページ等にてご覧下さい