こんばんは!
太平店スタッフ 小田です。
本日、お客様より釣果情報と釣果写真頂くことが出来ました。
釣り場は浜益方面のみ、教えて頂きました。
タナは60cm位のタナを取り波打ち際で掛かりびっくりしたと教えて頂きました。
ヒットしたルアーはKPYアキアジMAX ミラーブルー アワビSライン40gにピンク系の1.5寸のタコベイトフックを使用されています。
エサは自作カットカツオで身を残し塩エビ粉で締めたもの。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
本日10/4(日)当店常連のお客様、T澤様ご夫妻より情報いただきました(^^)/
函館近郊にて、混雑を避ける為、夕方16時から釣りを開始。
旦那様は初めにウキルアーでチャレンジ。
しかしながら、跳ねもアタリも無く、早々フカセに変更です😊
奥様は今期からアキアジ釣りを始められ、今回4度目の挑戦です✨
ウキルアーにて、何度も諦めずにキャスト。
奥様は、ルアーがキラキラ大きく動くように、早巻きで誘っていた所、いきなりガツンとアタリが( ゚Д゚)
初めてのアタリと、初めてのアキアジのグングンする引きに、ビックリするも、奥様の落ち着いた慎重なやり取りにて、お見事、初アキアジGETとなりました👏
5㎏超えの立派なオスでございます👏
こんな大物アキアジですが、このように女性でも立派に釣り上げる事が出来ます😊
T澤様奥様、お見事でございますヾ(*´∀`*)ノ
釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さいました✨
T澤様ご夫妻、素晴らしい情報ありがとうございます。
函館近郊でもようやくアキアジの声が聞こえてまえりましたね✌
くわしくは当店スタッフまで♡
本日10/4(日)当店常連のお客様、名人M様とI藤より情報頂ました😊
I藤様のプレジャーにて夜明けと共に出港🌤
最近は中々ぱっとしない函館山沖のイカ😢
まずは140Mラインにて反応あり、ここからやってみます。
180号のオモリで底が取れたそうで、最初の1投目では3ハイ掛かって来ましたが、そのあとが中々続かず😓
イカを求めて、沖へ沖へと進みます🚢
気が付くと170Mラインへ!
ここでは落とせば掛かって来る状況で、型は中~大。時折、赤ちゃんサイズの極小も掛かってきたようです。
10時頃より雨が強くなり、早上がりとなりましたが、名人M様で56パイと素晴らしい釣果を残してくださいました。
また、かねてより欠品しておりました当店オリジナルイカ仕掛け18cmが若干ですが、本日入荷しております。
人気のヤマシタの青針18cmだけで組んでいるこの仕掛けは、函館山沖ではド定番となっております。
こんな感じで山沖のイカ、また盛り上がってまえりました✌(‘ω’✌ )
名人M様、I藤様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。
詳しくは当店スタッフまで♡
函館近郊でもようやくアキアジの釣果が聞こえてまえりました(^^)/
10/2(金)当店常連のお客様、EBちゃん様より情報頂ました。
午前中は函館近郊の漁港を周り、アオリイカを狙います。
漁港を覗くと、アオリイカが泳いでいる姿を確認👀
急いでエギを投げてみます。
昼間なので、アオリイカがエギを追いかけて来る姿がはっきり見え、EBちゃんも大興奮!
今回EBちゃんが使用したのは、2.5号のエギ。
沈めてから、大きめのアクションをした方が、アオリイカの食いつきも良いとおしゃっておりました😊
一通り、アオリイカを堪能したEBちゃん♡
混雑を避ける為、お昼過ぎからアキアジ釣りにチェンジ🎣
到着は13時頃でしたが、釣り人は4~5名ほどいらしたそうです。
早速、ウキルアーでアキアジ釣り開始👏
やはりEBちゃんは持っておりますね~。
開始早々、コツコツとアタリを確認👀
しっかりとアワセ、お見事今期初となるアキアジGETです(*^▽^*)
しかも立て続けに2本目もGET!!
綺麗なオスが2本GETとなりました👏
こんな感じで函館近郊では、アオリイカ、アキアジ釣れております✌(‘ω’✌ )
EBちゃん♡今回も素晴らしい情報の2本立て、どうもありがとうございました😊
詳しくは当店スタッフまで♡
ただいま函館近郊ではアオリイカが釣れているとの情報をもとに、🔰当店新人スタッフTが初エギングに挑戦して来ました(^^)/
到着は22時。誰もいませんでしたが、すでに地面には墨のあとが沢山ありました👏
今回、新人スタッフ🔰Tが使用したのは、エギング竿をまだ持っていない為、長めのルアー竿に2500番のスピニングリール、ラインはPE1号に2.5号のショックリーダーを使用です。
エギは大きめの3号を使用。
沈みがゆっくり目のエギをチョイス。
最初のうちはPE1号の細さに怯え、力いっぱい遠投出来ませんでしたが、何度かキャストするうちに慣れて、遠投できるようになりました😊
初めてだったので、底を取る事は難しかったものの、何度かシャクリつづけていた矢先、激しいアタリと共に、ドラグが出ていきました( ゚Д゚)
慎重なやり取りでお見事、人生初のエギングで、人生初のアオリイカGETです!
コツを掴んだスタッフT🔰。
なんと1時間ほどで4ハイの良型アオリイカGETでした👏
こんな感じで函館近郊では、アオリイカ釣れております😊
当店では、大きめサイズのエギも取り揃えております。
詳しくは当店スタッフまで。
こんにちは 永山店 山田です
しばらく更新されていないことをお詫びいたします
10月3日 アキアジ釣りへ行ってきたのでご紹介
オホーツクの銀ピカのアキアジ狙いへ
当店で販売中のアキアジウキフカセ仕掛の
テストもかねて、フカセで狙ってきました
アキアジの強烈な引きを堪能してきました(笑)
当店で販売中のフカセ仕掛
既に在庫が少量になってきました
ウキの単品は豊富に在庫しております
細くて長いウキですが、遠投性能を持っているのと
感度が良くて、小さな辺りも変化が出やすいのが特徴です
アキアジの釣果は、日によりばらつきがあり
行ってみないとわかりませんが、まだまだ銀ピカのアキアジが
回遊しています
やっぱり釣って楽しいアキアジ釣りですが…
ゴミの放置、マナー違反の駐車、住宅街での騒音、トイレ問題、
係留中の船への乗り込み、漁具の破損、色々あります…
色々な問題で釣り場が閉鎖されています
個人個人が最低限のマナーを守って、今後も釣りを楽しんでいけるように
心がけてほしいです。
また釣りを始めたばかりでマナーやルール、釣り方、その他不安なことが
あれば、当店のベテランスタッフがアドバイスしておりますので、何なりと
声をかけてください
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフの谷本です(^▽^)/
釣りの帰りにお立ち寄りの当店常連U様より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪
本日、10/3(土)小樽から出船の白萩丸に乗船♪AM5:30頃石狩沖に向け水深45mラインで狙うはヒラメ!!
自作のヒラメ仕掛けに、600gの夜光系のバケを使用し、朝一、出だし早々に早速HIT!!47cmのヒラメをまずGET!!
幸先良いスタートを切るも続かず、AM10:30頃に2枚目の51cmヒラメを追加したU様♪
納竿となったPM12:00。船中6人で8枚の釣果で、喰いが浅く、アタリはあるが食い込まなかったり、フグの猛攻に苦戦を強いられかなり厳しい状況だったようです。
改めましてU様、釣果情報ありがとうございました!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
いつもご覧いただきありがとうございます☆
美しが丘店元柳です。
先日、休日を利用して日高方面へ行ってきました(^▽^)/
現遅着は深夜2時頃、早速14号のカレイ針遊動仕掛にエビ粉塩イソメをセットして投げ釣り開始です(^▽^)/
今回の狙いはクロガシラです♪釣れるといいなぁ(^▽^)/
開始早々いアタリがあり、上がってきたのはドンコ☆
その後、ウグイも釣れ、投げ釣りでしたが群れが濃いのでしょうか?サバもヒット♪♪
朝を迎え、なかなかクロガシラが釣れずまったりと過ごす事数時間。
遂に本命、32cmのクロガシラがヒット♪♪
久しぶりの投げ釣りでしたが、竿先のアタリを待つ時間って良いですよね(^▽^)/
その後場所を変え、ロックフィッシュを楽しむことに☆
開始早々にエコギア、グラスミノーL チカチカ室蘭で30cm弱のクロソイがヒット♪
その後はコンスタントとはいかないものの、ガヤ、シマゾイなども釣れ、リリースサイズばかりではありましたが、楽しい時間を楽しむことが出来ました(^▽^)/
次の日の朝にはもう一度投げ釣りを楽しみ、30cmのクロガシラを一枚追加し、この日は納竿(^▽^)/
10月に入り、そろそろ地域によってはクロガシラ、カジカなども釣れ始めるころではないでしょうか☆
秋の釣りもシーズンインですね♪♪
皆様も是非楽しまれてみてはいかがでしょうか(^▽^)/
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております☆
どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆
さて、今回は釣りガールと共に小樽へナイトロックをしてきました♪
以前ご紹介したエコギア 熟成アクア スーパーどじょうMを実際に使い、皆様に釣果情報をリアルタイムお伝えできたらと思いまして、今回スーパーどじょうMのみ使いました!
現地着いたのは夜19時ごろで、タイミング的には夕マズメを外した時間になります。
防波堤先端部から対岸の先端まで約40mなので、両サイドの60m付近をリフト&フォールで狙うことにしました!
1時間後にようやく1発強いバイトでフッキングすると↓
25cmくらいのシマゾイでした♪
エコギア 熟成アクア スーパーどじょうM(まずめチャート夜光)
釣り方、、、28gシンカーを底を感じながら丁寧にリフト&フォール。時よりテンションフォールで、フォール中にバイトが拾えるように狙うと効率よく釣ることができます。
この後反応が全くなくなり、今回も厳しい状況と判断し、沖に面した潮通し良いポイントへ移動!
沖に向かって80〜90m付近の砂地が絡むところでテンポよくリフト&フォールすると、、、
遠投してすぐにクロソイ34cmをキャッチ!!
エコギア 熟成アクア スーパーどじょうM(まずめチャート夜光)
釣り方は先程と同様です 😆
この後、強めのバイトを逃してしまい、私の釣行は終了となりました。
一方釣りガールは、苦戦しながらもワームをチェンジしながら、実績あるベイトブレスのフィッシュテールリンガー3.5(シャンパンゴールド)でようやく↓
最後はこのクロソイで終了となりました!
最近魚の活性があまり良くない感じがしますが、狙う場所や釣り方で良い釣果が期待が出来ると思いおます!
皆さんも是非秋シーズンのロックフィッシュを楽しんでください♪
今回使用したタックルは
ロッド ダイワ ラブラックスAGS96M
リール シマノ 17サステイン4000XG(夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブL)
ライン ダイワ UVF モアザンデュラセンサー8ブレイド0.8号-150m
シンカー ジャングルジム ビーンズ28g
ワーム エコギア 熟成アクア スーパーどじょうM(まずめチャート夜光)
フック ダイワ ワイドオフセット#1/0
2020年7月1日(水)からレジ袋が有料化スタート。
「お買い物袋のご持参」にご理解とご協力をお願いいたします
■レジ袋の無料配布は6月末を持ちまして終了いたします。
■7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、
各サイズ有料にて販売させていただきます。
漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいです。
ご迷惑にならないように釣りの方を楽しんでください。
ゴミが大変目立っております、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りしていただくようご協力をお願いいたします。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪
〜〜営業時間のお知らせ〜〜
朝8時~夜2時迄
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020