様似、白老方面投げ釣り♪

いつもご覧いただきありがとうございます!

美しが丘店 やっちです☆

先日、様似、白老方面へ投げ釣りに行ってきました( *´艸`)

 

様似ではにんにくカツオで37cmのマツカワが釣れました(#^.^#)

その後、白老方面へ移動して再チャレンジ!!

投げ釣りをしながら、ワームでロックフィッシュにチャレンジしてみました( *´艸`)

ジグヘッドにワームをつけて巻いていると、ホッケが釣れました!!!

写真はありませんが、投げ釣りではソウハチ、ガヤ、カジカ、ドンコ、ギンポも釣れました(^▽^)/

今回は魚種も豊富に釣る事が出来て、大満足でした☆

 

大分寒くなってきましたが、防寒対策しっかりとして次回も楽しみたいと思います!

第三段 初冬の釣り~石狩放水路ワカサギ釣り~

ここ数日釣果が安定している石狩放水路のワカサギ釣り

石狩新港東埠頭付近にある「石狩望洋橋」の水門の川側にアクセスするポイント

初心者から上級者の電動リールを使った釣り方も出来る釣り場です。

良く見てみますとフェンスと同化していますが針数釣れています。

魚探にも幅広く反応があり、魚影も濃そうです。

電動リールで本格的に狙っているS様は一時間半で200匹の釣果です。

ワカサギ釣りの専用仕掛を用いて仕掛けの針の間隔などを気にすることで魚に飽きさせず、ペースよく釣果に繋げられるとの事です。

こまめにエサ交換を行うことで釣れる時間に効率よく釣れると教えて頂きました。

 

登別沖五目釣り釣果情報(12/13)

12/13(日)出船された登別漁港 萬漁丸さん(関口船長)より情報を頂きました。
いつもありがとうございます!

登別沖水深55~65mにてガヤ15~20匹、ソウハチは一人50~80枚と段々と釣果が上向いて来ました!

水深120~180mではようやくスケソウの姿見られ始め、小型主体ながら一人15~20本の釣果。

風が強くなり早上がりとなってしまいましたが、スケソウはこれから良くなるでしょうとのお話でした。
冬場の人気の釣り物ソウハチ、スケソウ本格化、サクラマスももう少しでシーズンインです!

詳しくは萬漁丸(まんりょう)さん 関口船長まで090-3392-5025
(沖ソウハチ、沖五目で出船中です。サクラマスの御予約も受付中です。)

登別店

道東河川 ニジマス釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

今週も本流釣り師様より釣果情報頂きました。いつもありがとうございます!

12月12日(土)北見から車で40分程のポイントで、

超大物キャッチ!まさにモンスターレインボーとはこの事でしょう。

サイズはなんと75cm!お客様も数十年の釣り歴で自己新記録だそうです。

下アゴが少し変形していてイカツイ顔です(笑)レッドバンドもシルエットもカッコイイ見事なニジマスです!

今年はさすがに納竿されている方が多いと思いますが、来シーズンに向けて夢が広がる釣果ですね!

当店では北見市プレミアム商品券使えます!ぜひご利用ください!

12/12(土)静内沖 船ソウハチ好釣!

12/12(土)東静内より当店お客さま K様、Y様、M様が

船ソウハチを堪能してきました~!

いづれも50~60Lクーラーが満タンの釣果!!

底での釣果だったそうですが、中型(30~40cmくらい)が多かったそうです。

サバも大きいものが結構釣れたそうです!

大型もこれから期待できそうですね~!

貴重な情報ありがとうございました!またよろしくお願いします

★積丹方面 ホッケ釣り★

 

当店お客様 I さん よりホッケ情報を頂きました。

積丹方面にて 12/9(水曜日)AM6:30~10:00の釣行

撒き餌さを撒くと直ぐにホッケが集まり釣れ出し

海鳥が来るとホッケがすぐにいなくなる状態が続きましたが

釣果にはIさんは満足し今後も行く予定。

 

積丹方面ホッケ釣り情報

今週末の積丹方面ホッケ釣り情報が気になる中、週末前に釣行された情報を頂くことが出来ました。

昨日12/10 釣行のお客様より、釣果写真が送って頂きました、場所は積丹方面の釣り場との事でした。マキエに群がるホッケの画像 こちら↓

積丹方面のホッケはサビキとウキ釣りでの釣果が安定しており、特に喰わせオキアミ・喰わせマグロに(グラニュー糖を掛けると良い?)と教えて頂きました。

 

オキアミブロック3個の解凍した物に一袋の分量が目安が水分量が丁度良いです。

人気のマキエはコチラ↓

マキエを撒いてから10分後くらいから群れがどんどん寄る傾向にあった事からマキエは多めに持ってくると良いとの事でした。

 

 

🚢八雲沖ソイ好調IN金宝丸🚢

12/7(月)噴火湾、八雲落部漁港より第37金宝丸 坂本船長より情報頂ました🚢

ただいま、八雲沖では良型のソイが、クーラーから溢れるくらい釣れている様です😊

出港は6時過ぎ🌤

今回はベテランさん4名で出港です🌊

八雲沖の40M~45Mラインにて、エサ釣りでの釣果です🎣

ソイ仕掛けにオオナゴやチカを装着し、80号前後のオモリを付け落下💣

中層の20M~30M付近で反応が良く、次々と良型のクロソイが上がって来ました👏

サイズも大きく、最大54cmのデカ黒ソイもヾ(*´∀`*)ノ

良型ばかりですね~💛

皆様こんな感じでクーラー満タンです(^^)/

今回はエサ釣りでの釣果ですが、インチクやタイラバ、ジグなどでも楽しめます😊

坂本船長によれば、今後もまだまだ楽しめるとの事でした(^^♪

※ご予約は直接船頭さんまでお願い致します。

八雲落部漁港 第37金宝丸 坂本船長 📱090-3891-0207

※金宝丸さん、おトイレも完備。女性やお子様でも安心して乗船できます🚻

小樽沖 船釣り ヒラメ 12/6

 

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店酒井です。

6日 小樽 遊漁船 シェイク 吉野船長 乗船し

バケ釣りでのヒラメ釣りに行ってきました。

この日は、前日の波、うねりが残っておりポイント到着までに

酔ってしまい到着と同時にコマセを撒く状態でした。

前半は、なかなか釣りにならず釣れてもロウソクホッケ、ギスカジカと

なかなか厳しい釣果でしたが

60mラインから50mラインに戻ると

ヒラメのアタリがポツポツとあり最終的にはキープ6枚、リリース1枚。

クロソイ、ヤリイカ各1、ホッケ2匹でした。

アタリが予想より小さかったのとタナ合わせをマメにできた時に

アタリがありましたのでタナ合わせの重要性を感じる釣行でした。

 

吉野船長ありがとうございました。

今回使用した 仕掛けはシェイクオリジナル仕掛。

前半はオレンジのタコベイトでアタリがあり

後半はピンクのタコベイトにアタリがありました。

上針はピンク、下針はオレンジでした。

バケはホウムラ オール夜光オレンジ 600g、ケイムラクリアーレッド 600g。

ヒラメは全てオレンジでの釣果。レッドにはホッケがダブルが数回ありました。

オホーツク河川 ニジマス釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

昔からお世話になっている本流釣り師様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

12月6日(日)昼。オホーツク圏の河川にて。

開始数投でデカニジをキャッチ!冬の錆ニジマスはキレイですね~☆

サイズは57cm!油ヒレも特大のナイスファイターだったそうです。

このアングルカッコイイですね!口の傷が歴戦を物語っています。

今冬オホーツク圏は雪がなくもう少し楽しめそうです。防寒対策しっかりして残り少ないシーズンを楽しみましょう♪

当店では北見市プレミアム商品券使えます!ぜひご利用ください!