茨戸川ワカサギファミリーフィッシング

太平店  齋藤です。

本日氷上ワカサギ釣りにて大きいワカサギが釣れ、当店にご来店頂きまして写真を撮らせて頂けました。

ご家族で200匹超釣られ一番大きいのが

13.5cm!

2歳のお子さんが釣られびっくりしたようです、ご家族で非常に良い釣果で満足されておられました。

冬のファミリーフィッシングと言えばワカサギですね!まだまだ釣れるワカサギ釣りを体験して見てください!!

 

2/12(金)砂川遊水地ワカサギ釣り

当店お客様より情報いただきました!

午前7時~3時くらいまでの釣果で200匹オーバー。

午前中は喰い立たなかったようですが、昼くらいから入れ食いが続いたそうです。

釣り人も平日でしたが、テントは70針くらいはあったそうです。

釣果ですが、ムラがあるみたいで釣れていない方もいたようで、

いけば必ず釣れる感じではなくなってきたみたいですね。

釣果を重ねている方は、上手く回遊に当たった穴を確保しているようです’(笑)

北海道屈指の人気ポイントの砂川遊水地は 2月下旬までの開放となりますので、

釣れる時に釣っちゃいましょう~!!

🌸恵山沖サクラマス好調IN北栄丸🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/11(木)当店常連のお客様、Y田様より情報頂ました(*´▽`*)

Y田様、サクラマスのバケ釣り初挑戦で、お見事な釣果をご報告してくださいました🎊

今回お世話になった遊漁船は、恵山山背泊より出港の、北栄丸(斉藤船長)に乗船⚓

前日に当店でサクラマスの道具一式をそろえて下さったY田様。

どうもありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ

初めてでも扱いやすい、ステキ針 マス仕掛け5本針に、600gと700gのバケをお選びになられました😊

夜明と共に出港🌊

御崎沖~水無沖にかけての50Mライン。

棚は20M~30Mでやってみます。

バケ釣り初挑戦でもすぐに感覚を掴んだY田様は、2㎏前後の良型サクラマスを次々にHITさせていきます。

この日は船中で40本。

その中でY田様は良型12本と、この日の竿頭となったようでした👏

お見事でございますね🎊おめでとうございます。

こんな感じで、恵山沖サクラマス釣れておりますよ😊

今回お世話になったのは、山背泊漁港より出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

ご予約は直接船頭さんにお願い致します❕❕

Y田様、この度は釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さりありがとうございました。また、お待ちしております👋

詳しくは当店スタッフまで♡

茨戸川ワカサギ釣果情報!

太平店 齋藤です。

お客様より釣果情報頂きましたのでご報告致します。

7:00~14:30  お二人での釣行

朝の時間は底に集まっていたようですが時間が経つにつれどの層でもヒットするようになり、休憩しようと仕掛けを上に持ってきていても勝手にかかってしまう状況コーヒーも飲めない。終盤ではあと何匹釣ったら終わりにしようと話していたようです。

結果700~800匹!!

電動リール、扁平穂先を使われている方はやはり釣果が伸びていたようで竿は柔らかい方がやはりバラシは少なく安定していたようです。仕掛けが絡んでしまい何枚かダメにしてしまったようで。これだけ釣れるとアンテナがないととのお話でした。

🏕道南ワカサギ情報IN太公園🏕

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/11(木)大沼公園内にある、釣り堀 太公園 代表川村さんより情報頂ました。

本湖でも釣り堀のほうも、どちらも好調のようです。

↑本湖の様子です。

↑釣り堀の様子です。

↑短時間でもこんなに釣れております。

↑可愛い釣りガールちゃんも、デカサギGETで大喜び💠

お見事ですね💛

ワカサギのサイズは5cm~6cmが主体ですが、時折10cmを超えるデカサギが掛かって来てくれます🐟

↑丸々としていて、おっきいですね👏

太公園さん、竿仕掛けエサの一式レンタルありますので、手ぶらでもOKです。

スタッフの方が在中しておりますので、初心者の方で親切に釣り方を教えて下さいます。

また、すぐ近くには綺麗なトイレも完備🚻

小さいお子様や女性の方も安心ですね❁

※ご入場のさい、必ずマスクの着用をお願い致します🤧

詳しくは当店スタッフ、または太公園代表 川村さん📱090-2810-7347までお願い致します。

ワカサギオープンから1か月ちょっと 女満別湖畔は???

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

昔からお世話になっているワカサギ名人様より情報を頂きました。ありがとうございます!

2月11日(木)女満別湖畔にて。


天気は曇り。祝日とあって盛況だったようです☆


ポイントは会場の手前側です。午前中は入れ食いで数を伸ばしたようです♪

日中は食いが渋くなってあまり釣れなかったようですが、、、


結果は640匹!正午、切りの良い所で終了!おつかれさまでした!

開幕から約1か月ですがまだまだ釣れてますね!しかも良型ばかりです!

仕掛けは2号~2.5号針の5~7本の物がオススメです!

オススメ商品ご用意しておりますので釣りに行かれる際はぜひ当店をご利用ください☆

↓ 北見近郊のワカサギ釣り場情報 ↓

・網走湖呼人:~3月21日(日)まで
・網走湖女満別:~3月中旬まで
・北見市富里湖:~3月中旬まで
・おけと湖:~2月20日(水)まで
・阿寒湖:~3月末まで

※氷の状況によって変更になる場合がございます

船サクラマスに行ってきました(2/11)

登別店 鶴喰です。いつも御覧頂き誠にありがとうございます。

2/11(木)はお客様とまたまた船サクラマス釣りに行ってきました!
登別漁港 萬漁丸さん(関口船長)に乗船。6時出港。

今回同船のお客様達とは予定組むも毎回時化中止で3度目の正直でやっと出船が出来ました。
ただ前日状況ではとても渋い状況、特にジギングは厳しいと聞き不安のスタートでしたが・・・

白老沖102mでスタート、サクラマスジギング初挑戦のT様がいきなりヒット!


(竿頭は初挑戦のT様 ジグで8本ゲット!)

ほどなく、同じく初挑戦のF様にヒット、同じく初挑戦札幌から御参戦のN様にも良型ヒットと
最初の流しで初挑戦のお客様が全員ゲットとなりました。

この日はヒットの多い棚が80m前後多かったですが、外道がうるさくなく、ジグでも深い棚を攻めやすい状況でした。

(私の釣果は全て鉄板のナマラジグブラックゼブラグローでした)

船中ではこんなうれしいゲストもヒット

(メーター級のマダラゲット!)

全員ジギングで全員安打、船中1~8本の釣果。2キロオーバーの良型も上がり、サクラマスジギング初挑戦のお客様には上々の釣果となりました。
今週末は波予報良くサクラマスは出船で出来そうですね、これは期待できるかもしれません!

詳しくは萬漁丸さん(関口船長)まで
☎090-3392-5025

☆茨戸ワカサギ釣り情報☆

 

建国記念日の祝日はワカサギ釣りに行かれたお客様も多いのではないでしょうか?

本日も、ワカサギ釣りを楽しまれたお客様より、情報提供を頂きましたのでご紹介致します。

釣り場は茨戸近郊という事でした。詳しくは教えていただけませんでした。

釣り仲間と楽しく氷上ワカサギ釣りを楽しまれ安定の釣果です。

6時間程の釣りで3ケタの釣果

デカサギも14cmと15cmと超特大サイズです。

※今年はコロナ対策の感染予防の為、デカサギダービーは中止しております。

冬の思い出作りにワカサギ釣りはいかがでしょうか?近場でご友人やファミリーで初心者でも簡単に遊べます。

 

※ルールマナーを守り、楽しく釣りをしましょう

※釣り場で出たゴミの持ち帰りにご協力ください。

 

 

フィッシュランド太平店スタッフ小田がご紹介致しました♪

 

 

塘路湖ワカサギ釣り③

2/9 2/10 連日釣行!!(笑)

今シーズン3度目、4度目のワカサギ釣りに塘路湖へ行ってきました!

9日の火曜日は、レンタルテントが張ってある、すぐそばで朝7時過ぎから開始。

仕掛は1号、エサは赤虫とチーズ紅サシの併用。

朝のうちはポツポツ暇しない程度アタリがあり、日中はかなり誘わないと

釣れない状況。 午後からは再びアタリが増えてきて14時くらいから

16時終了まで1匹ずつではありますがほとんど途切れず釣れました!

魚体は小振りが多かったですが、ウグイ・アメマスなどの大物も少なく

ワカサギは160匹超とまずまず良い釣果となりました!!

10日の水曜日は、レンタルテントから岸側に10M程度離れてテントを張り

朝8時くらいからスタート!

とにかく2日間とも 激寒!!!(笑)

仕掛やエサは前日と同様でスタート!!

棚は浅く 1.2M~1.4M程度でした。

仕掛を投入すると、ほどなく良型のワカサギゲット!!

幸先良いと思っていたら、デカいアタリが・・・

やはりアイツでしたね!巨大ウグイ早速登場・・・

ワカサギは散ってしまったか、アタリは散発になり

なかなか数は伸びない・・・

結局2日目は、大物の襲来が多く、仕掛数個トラブルなど厳しい釣果に・・

午後から釣果上がって来るかと思って粘りましたが、最終的に午後15時までで

ワカサギ70匹、カワカレイ2匹、アメマス3匹、ウグイ5匹、トンギョ1匹

嬉しくない五目釣り達成(笑)

それでも、ワカサギは全て8~10㎝程度の良型で ベスト天ぷらサイズばかり!

なかなか、ポイントを掴むのが難しいですが、当たれば100~200匹も可能です!

やはり数釣りなら、湖ほぼ中央の禁漁区との境の境界線側が良いようです!

中には、500匹超えや1000匹釣れる事もあるようです!!

まだまだチャンスはあります!!

3月5日の終了(予定)まで、マイナス20℃の世界で頑張りましょう!(笑)

それではまた スタッフ澤田でした。。

★ワカサギ釣り情報★

お客様より石狩近郊でのワカサギ釣り情報を頂きました。

2/10 朝8:00~12:00までの釣果

ワカサギ・・・60匹

ウグイ・・・40匹とウグイの猛攻に合いワカサギの数が伸びませんでした。

昼頃には風が強くなり終了となりましたが朝の間は喰いが良く

仕掛けは0.8号と1.0号を使いエサは赤サシ(S)と赤虫を使いました。

情報ありがとうございました。