2021.6.20(日)近場でロックフィッシュ🎣

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

 

20日に釣りガールと久しぶりにアブラコとヒラメを狙いに行きました!

 

最初はヒラメ狙いで底付近をスイミングで誘いましたが反応もなく、ベイトの回遊もなかったのでメタルジグなども試しましたがダメでした、、、

 

一方、釣りガールはリングマックスの3インチでリフト&フォールしていると、、、

かわいいサイズのガヤをヒット!

 

本命のアブラコではなかったですが、前回ボウズだったみたいなので今回釣れて満足気味でした!

 

このあと場所を移動しするも反応はあるが全くヒットに至らず、、、大苦戦。

 

釣りガールは2匹目をキャッチ↓

少しサイズアップのガヤをヒット!

グラスミノーLのブルーパールバックのスイミングで反応してくれたそうです 😆

 

ヒラメとアブラコは釣れませんでしたが、次回またリベンジしたいと思います!

 

 

2020年7月1日(水)からレジ袋が有料化スタート。

「お買い物袋のご持参」にご理解とご協力をお願いいたします

■レジ袋の無料配布は6月末を持ちまして終了いたします。

■7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、

各サイズ有料にて販売させていただきます。

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

『マツカワカレイ』釣果情報

日高方面のサーフ、護岸帯にて「マツカワカレイ」が釣れているとの情報が入ってきました。

日によってサイズにバラツキはあるようですが40cm~50cm前後が狙えるようです。

過去には苫小牧近郊のサーフでも大物が釣れたこともあり、身近でも狙える高級魚として人気のマツカワカレイ。

そろそろ大物が釣れるかもしれませんね。

苫小牧店 中家

 

🌟函館港内イワシ情報🌟

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

6/21(月)当店スタッフの小笠原が函館港内へイワシ釣りに行ってきました🚙

仕事帰りの11時頃、函館港内にて6号のサビキを使用。

エサなしでも、良型のイワシが掛かって来てくれました。

その後、食いが悪くなり、アミピュアを投入。

するとすぐにイワシが集まってきて、また釣れ出します👏

仕掛けの上にカゴを装着すると、更に釣果UP❕❕

こんな感じで函館港内、夜でもイワシ釣れております。

ミヤベイワナ🐟

おはようございます(*´ω`*)

小澤様より釣果情報いただきました🎵

 

ミヤベイワナ釣果情報です🌟IN然別湖🐟

去年はコロナで全中止だったので、今年は釣果が良いみたいですね✨

 

とっても綺麗なミヤベイワナ💛

なんと言ってもグリーンバックが素敵すぎますよね(*´▽`*)

 

ブラウンバックのレアなミヤベイワナも釣れたようです!!

 

他にもニジマスも釣れたようで、数釣りも楽しめたようです🎣

 

この綺麗さは魅了されちゃいますねぇ~💛美しすぎる!!

 

きゃ~!!羨ましい~!!

 

とっても素敵な情報をありがとうございました🎵

とっても癒されました(*´▽`*)

 

5G前後のスプーンと、50G前後のジグを使用しての釣果でした🐟

 

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

★渓流釣りに行ってきました。★

6/22(火曜日)に今年初めての渓流釣りに行ってきました。

天気も良く穏やかな日和で寝坊をし、ちょっと遅めの9時頃に出発し

石山店近郊の川へ10時頃到着し準備をし早速スタート

ウグイ・ウグイの連続

やっとヤマメ

昼までの2時間ほどと短い時間でしたが楽しむ事ができました。

今後も行く予定です。

 

サクラマス釣果情報

苫小牧、白老方面のサーフや護岸帯でサクラマスが釣れているとの

釣果情報が入ってきました。

今シーズンなかなか釣果が安定しない状況ですが、ここにきて「釣れている」との

声が聞かれています。

6月上旬に釣れた1匹↓

6月24日早朝に釣れた1匹↓

イワシ?チカ?はっきりわかりませんが、小魚の群れを追って回遊しているようで

当店裏で釣れたとの情報もあります♪

シーズン終盤に入ってきましたが、まだまだチャンスありますよ!! 

苫小牧店 中家

然別湖 特別解禁 ミヤベイワナ

北海道の緊急事態宣言解除を受け延期になっていました

『然別湖 ミヤベイワナ特別解禁』が

6月21日いよいよ解禁となりましたので早速、行ってきました!!

『ファーストステージ解禁期間 6月21日(月)~7月1日(木)』

 

 

 

 

 

 

 

6月22日㈫朝6時過ぎから昼3時近くまでの釣果です

 

 

 

 

 

 

 

 

小型のサクラマスが3匹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30㎝代のニジマスが2匹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく30㎝代のミヤベイワナが4匹でした!

ポイント移動の際に少し重めのスプーンを付け引っ張りながら狙い

各ポイントに到着後は軽めのスプーンに変えてキャスティングして探る。

という事を繰り返しながらの釣りをしました。

ルアーはスプーンの5g~15g前後を中心に使用、この日のヒットカラーは

ピンクゴールドやチャート系に反応があった印象でした

この日は1日中晴れてる時間が多く後から事務局に聞いたところによると

やはりレンジは深く7m~10m前後の釣果が良かったようです

波が少なくて気温が高い状況で湖の釣りとしては少し厳しい条件でしたが、

こんなにも美しい魚たちを見れてとても楽しく貴重な経験でした

またこの湖に訪れて釣りをしたいと心からそう思った釣行となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、『グレートフィッシング 然別湖事務局』では

ビギナーでもお手軽に釣り体験が出来る

ガイドフィッシングツアー(ビギナーコース)や

釣行前に釣り方、ポイントなどレクチャーしてくれる

ビギナーサポートが充実しておりますので

この機会に是非、素晴らしきミヤベイワナの魅力を体験してみて下さい

お問い合わせは下記まで

《グレートフィッシング然別湖事務局》

〒 081-0224 北海道河東郡鹿追町然別湖畔 受付事務所

☎ 080-5599-9591

釣果情報なども随時更新していますので詳しくはホームページまで

https://www.shikaribetsu.com/

2021.6.22(火)ブリ狙いのはずが、、、

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆 

 

久しぶりにスタッフ釣果となりました。数カ月ぶりで感覚も腕も鈍ってしまいました 😆 

 

薄暗い中、お客様と合流しヒラメとブリを狙うべくナブラ撃ちのタックルとヒラメ(ロックフィッシュ)タックルの2種類を用意しました。

 

最初はヒラメ狙いでワームからスタートしましたが風が強く、内海で遠投しながら底付近を探りましがショートバイトでヒラメではない反応が、、、

 

水温低下と風と波で魚の活性が低下で状況はあんまり良くない、、、

 

竿先と底を感じとりながらロッド操作をしましたがなかなかバイトがでず、大苦戦

 

場所を移動し磯場も探ってみましたが魚の姿を見ることはありませんでした、、、

 

再び同じポイントへ戻るも状況は更に悪化し沖ではナブラと鳥山が 😯 

 

仕方なくロックフィッシュから再スタートし、沖へ遠投しワームでカレイを狙ったところバイト多数でワームのテールだけちぎられしまい、なかなか掛からないがボトムを叩きながら誘うと↓

30センチくらいのカレイをヒット!

35gシンカーを100m付近遠投すると、バイトも多くなかなか楽しませていただきました 😆 

 

ブリは不発でしたが、夕マズメになって魚の活性が上がったので次回は夕マズメとナイトを楽しみたいと思います。

 

 

使用したタックル

ロッド バレーヒル フラットセイバー99MML

リール ダイワ 17セオリー3012H

ライン ダイワ モアザンデュラセンサー8 1号-200m

ショックリーダー ナイロン20lb 2.5m

ワーム エコギア 熟成アクアリングマックス3

シンカージャングル リングドイースター35g

フック ダイワ スリムオフセット#1

 

2020年7月1日(水)からレジ袋が有料化スタート。

「お買い物袋のご持参」にご理解とご協力をお願いいたします

■レジ袋の無料配布は6月末を持ちまして終了いたします。

■7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、

各サイズ有料にて販売させていただきます。

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

石狩にハゼが来た!!

こんにちは

今年も短い北海道の夏がやって来ました!

BBQに釣り・キャンプなど外遊びが楽しい季節・ルールマナーを守って楽しく遊びましょう♪

今回は近郊の石狩でハゼが釣れ始めており、ちょい投げで手軽に狙えるのでオススメです。

手軽なルアー竿で遊べます。

投げ釣りや引き釣りでの釣果が一般的で動くものに反応するのでオススメです。

フジワラ・スタンド天秤で釣果が出ました。

是非、週末の釣行にお役立てくださいませ

 

太平店スタッフ小田がご紹介させて頂きました。

🌛函館近郊アジング情報🌛

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店元スタッフのTKCより情報頂ました。

函館近郊、まだまだアジング絶好調でございます。

6/17(木)ヤリイカ釣りの合間に、アジの姿を発見👀

すかさず小さめのワームをキャスト🎣

20cm近くある、立派なアジが釣れました👏

今回、元スタッフのTKCが使用したのは1インチのワームに1gのジグヘッドです。

そして、昨日20(日)も、小雨の降る厳しい状況でしたが、ヤリイカ釣りの合間に、アジの群れを発見👀

良型アジが釣れました👏

こんな感じで、函館近郊では良型アジが、アジングで釣れておりますヾ(*´∀`*)ノ

当店でもアジング用品、続々入荷中となっております。

元スタッフTKC💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました!