糠平湖のサクラマス

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

1月25日(火)まつ毛が凍るほどの凍てつく寒さの中ポイントまで歩き設営をして朝9時前から釣りを始めます

まずはエサとなるワカサギを釣ってある程度釣るとマス仕掛けを投入しました

棚は底から3m程に合わせます

しばらくアタリが無かったのですが昼12時前に

突然竿立てから竿が落下したので慌てて竿を取るとずっしりとした重みと強い引きがありましたのでサクラマスだと確信してリールを巻くと・・・

30㎝程の銀ピカのサクラマスです!

ようやく釣れたので一安心です

昼1時半まで狙ったのですが今回はこの1匹のみで終了です

ワカサギは50匹程でした

糠平湖にはサクラマスなどもたくさん居まして釣果の報告もありますのでワカサギ釣りも楽しいのですがそれを捕食するトラウト類を狙うのも楽しいので皆様もぜひ釣ったワカサギで大物を狙ってみるのはいかがでしょうか!

 

 

1月24日(月)ワカサギ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

1月24日(月)今回も店舗近所の別保川に行ってきました。

注)トライアル~消防署区間の裏道は駐車禁止となっております。

 

前回よりも開始時間遅く午前10時過ぎ。寝坊しました(笑)

先週から離れたポイントに入釣してファーストヒット。

枯れ葉サイズカレイ(笑)

すでに、嫌な予感しかしません。

ポツッと釣れますがサイズが小ぶりに集中。

昼を過ぎてヒットサイズが12cm平均の良型になりますが数伸びず・・・。

午後1時半までで13匹の釣果でした(笑)

潮周り変わらないと厳しい感じですね~。

次回こそは違う釣り場に行きます(笑)

 

※氷の薄い箇所もありますので充分注意しましょう。

※危険と思われる場所には近づかないようにしてください。

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

1/23 阿寒湖

 

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

23日はいつものT様と阿寒湖へ行ってきました!

 

この日は風もなく快晴でとても良い天気♪

 

 

 

 

 

今回もラクをして貸しテントへ入ります。(笑)

 

軽く魚探でチェックして場所を決め8時40分から釣り開始!

 

テントを立てたり穴を空けなくて良いので楽々です! 🙂 

 

水深は約12mで底中心で狙います。

 

 

 

 

 

オモリが着底すると間もなくコンスタントに反応がありますが水深が深いのでペースは遅め・・。

途中表層や中層にも反応が出始め1時間で100匹を超した時間帯もありましたが思うように数は伸びず・・。

 

 

 

 

 

その後、昼を過ぎたころには反応が落ちてきたため13時過ぎには終了としました。

結果は2人合計で700匹を超す釣果で昨年の前半よりは良い感じ♪

 

 

 

 

 

今シーズンは釣れそうな予感がするので、あと5回位は出没する予定! 😉 

 

阿寒湖は3月末まで営業予定で今年は良さそうなので皆さんも行ってみては⁉

 

 

🐟勇払ハート沼♥ワカサギ🐟

おはようございます(*’ω’*)M子です☆

勇払ハート沼【わかさぎ釣り】情報🎣

当店スタッフが本日行っておりまして中間報告が入って参りました!!

 

オープンと同時に準備し、開始。

今回は仲間と貸しテント付きのコース(2500円)で楽しまれているようです。

竿・リールはもちろん、仕掛・エサ・バケツ・イスも付いて装備バッチリ(^U^)v

現在、20匹程度釣れており、4㎝~12㎝のわかさぎが釣れているそうです🐟

まだまだスタートしたばかりですので数釣り頑張ってねぇ~( `ー´)ノ

 

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

 

1/23 (日)日本海海岸でサクラマス?

1/ 23 (日)日本海海岸で

ゆうまづめ時期に

サクラマスをゲットしてきました!

よくみたら斑点があって…これってサクラマス?とお客様。

でも、どうみてもサクラマスですよ~!と私

まちがっていましたら教えてください(笑)

今年一番早いやつですかね!!  Oさまおめでとうございます!

釣れたルアーは

ジャクソン アスリート+12SVG パールピンクグロー

🌸恵山沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/23(日)恵山 山背泊より出港の北栄丸、斎藤船長より情報いただきました。

夜明けとともに出向🌊

60Mライン、底付近ではホッケがバンバンかかってきます😊

しかもそのホッケが脂がたっぷりの美味しいホッケ🐟

美味しそうですね🤤

この日はサクラマスが絶好調🌸

60M~80M、棚は20M~25Mで船中23本(*´▽`*)

名人M様は竿頭の11本です🌸

この日ご乗船された皆さんはバケ釣りでの挑戦。

緑毛や黒毛を中心としたサクラマス仕掛けに700gのバケを使用です。

サクラマスの他には、良型ホッケ、デカタラなども釣れました😊

こんな感じで恵山方面サクラマス始ってきました✌(‘ω’✌ )

今回情報を頂いたのは、恵山 山背泊漁港 北栄丸 斎藤船長

📱090-3394-3954

🌸函館近郊ショアサクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/23(日)当店常連のお客様、I田様より情報いただきました。

函館近郊のショアにて、綺麗なサクラマスGETです😊

この日はこちらのギンギンのサクラマス×1本、アメマス×1本、ホッケ×2本の釣果🌸

函館近郊でも続々とサクラマスの釣果、いただいております(*´▽`*)

I田様(^^♪この度も素晴らしい釣果ありがとうございます。

🌸尾札部沖サクラマス3㎏UP🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/22(土)当店常連のお客様、名人M様より情報いただきました。

今回は、尾札部漁港より出港 晃龍丸白石船長に乗船🚢

バケチームとジギングチームに分かれ、サクラマスを狙います。

前浜にて、底を狙うと、根ボッケ&タラが好調に釣れてくれます。

60Mライン、上から25Mの棚で、名人M様にサクラマスらしきアタリがあり、竿が大暴れ😊

なんと3.1㎏の良型サクラマスGET😊

今回名人M様がご使用になられたのは、緑毛を中心にしたサクラマス仕掛け。

バケは700gを使用です。

↑やはりフジワラマスSPはいい仕事をしてくれます(*´▽`*)

この日は船中でサクラマスは4本🌸

そのうち3.1㎏、次に2.6㎏と、数は上がりませんでしたが、型の良いマスが釣れております。

今回お世話になったのは、尾札部漁港より出港、 第三晃龍丸 白石船長

📱090-8427-4611(17時以降はお控えください)

名人M様🥰今回も釣りの帰りにお店によって釣果をご報告してくださりありがとうございました。

🎣下海岸方面ロック情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店スタッフの小笠原が、下海岸方面にてロックにチャレンジ💪

21日(金)仕事終わりに、当店スタッフの小笠原が、下海岸方面にてロックにチャレンジ💪

到着は19時🌃

今回スタッフ小笠原が使用したのは、期待を裏切らない熟成シリーズのドジョウ。

10gのジグヘッドを仕様です。

小ガヤが順調にかかってくる中、ひときわ大きな引きがあり、上げてみると良型のクロソイ🐟

この日はこのサイズのクロソイが沢山釣れました😊

こんな感じで下海岸方面、ロック好調です👋

積丹方面 ホッケ 釣り情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

1月23日(日)AM8:00~AM11:00頃まで。

アメマスを狙いに積丹方面へ。

風もそんなに、気にならないくらいで釣り日和☆

何十投か竿を振り続けてもアタリは無し。

何気に足元にジグを落とすと・・・

ホッケの群れが見え、すぐにダブルでHIT☆

食い気が強いホッケさんたち!

遠投しても釣れなかったのでチャンス!と思い

手前のホッケを狙う・・・

気持ち的にはオフショア感覚でした。(笑)

少し離れてた人は

撒き餌を撒いていたので結構釣れていました。

中には、ニシンも混ざりホッケより大きかったです!

(わかりやすい写真が無くてすみません。)

ホッケ20匹くらいとニシンが2匹釣れましたヽ(•̀ω•́ )ゝ

楽しかったです♬

今回行った釣り場では、ゴミが無く、釣りをしていて嬉しく思いました。

自分だけの釣り場ではありません。ゴミはきちんと持ち帰りましょう。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1