いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。
今週も常連様から情報頂きました。いつもありがとうございます!
3月5日(日)阿寒湖 硫黄山川河口会場は、
この日は初わかさぎ釣りのお仲間様もご一緒で、
阿寒湖のわかさぎ釣りは3月いっぱいまで楽しめます♪硫黄山川河口はまだまだ期待できそうです♪
☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
置戸湖:終了
富里湖:3月15日まで(予定)
阿寒湖:3月下旬まで(予定)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!弊社スタッフの谷本です(^▽^)/
当店常連はもたん様より釣果情報頂きましたので、早速UPさせて頂きます♪
3月4日(土)白老港から出船の新栄丸さんに乗船、朝5:00頃出港!!バケ釣りでサクラマスを狙い、納竿となった昼の12:00までに見事定数の10本GET!!
サクラマスの他、マダラ、スケソウダラ、ヤナギノマイ、ソウハチカレイ、ホッケも釣れ、六目釣りとなったとご満悦のご様子♪
普段は陸っぱりの釣りをメインにされているはもたん様、船釣りにはまってしまいそうな予感♪
定数が続いている好調の白老沖のサクラマス釣り、この機会に行ってみてはいかがでしょうか!!
はもたん様!貴重な釣果情報ありがとうございます!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
3月4日(土)阿寒湖 硫黄山川河口ポイントに
ワカサギ釣行されたO様より情報を頂きました。
さすがに賑わっていますね~!
かなり人気が集中しているようで駐車場に停めれないため
泣く泣く帰られた釣り人も数組いたくらいだったそうです。
まず穴を数個明けてポイント探しからスタート。
今回も氷の真下に魚影はあったようですが食い気が無く、
中層狙いでコツコツと釣りあげていったそうです。
ちょっとしたポイント、回遊以外にも、やはり湖にも潮周り的なものが
あるのではないかな?と思います。
(規模は違っても海水も淡水も同じ水ですからね、
海と全く同じではないでしょうけど(笑))
昼前頃から爆風が吹き始めたので、昼で強制終了されたようですが
509匹の釣果!
前回1000匹釣果を叩き出しているので
伸びなかった~と仰られておりましたが
500匹は充分な釣果だと思いますよ(笑)
阿寒湖は3月31日までワカサギ釣りを楽しめます!
※阿寒湖の遊漁料は1100円となります。
尚、夜釣りは禁止されています。
夜中に釣りをして、しかも集金前に帰ってしまう人がいるとの
残念な報告を漁協の方々から聞いています。(これは密漁行為となります)
漁協の皆様をはじめ、地元の方たちの努力と管理があり
育まれた大切な釣り場ですのでルール、マナーを守り
釣りを楽しんでいきましょう。
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
3月4日(土)釧路沖に出港された
釧路東港 常峯丸さんより情報を頂きました。
良型ソウハチカレイ狙いでの出港になります。
潮あんばいもあるかと思いますが前半は苦戦だったようですね。
午前10時頃から潮が変わり喰いがたち始めて
良型、大型ソウハチカレイが釣れ始めたそうです!
最終一人当たり20~56枚の釣果とのことでした。
自然相手のことですので必ず3桁釣りというわけにはいきませんよね。
いずれにしても、このサイズ(40cm前後)だったら
20枚あったら、一家庭的には充分だよな、とは思います(笑)
脂が乗っていて刺身、煮付け最高ですよ~!
先日、来店されたお客様でソウハチの縁側が美味し過ぎて
食べまくったら脂でお腹壊しちゃった(笑)という方もいらしたので
縁側食べすぎ注意です(笑)
釧路東港(知人) 第58常峯丸
坂本船長
TEL:080-5590-5438
※漁師さんも兼業されています。
時期、タイミングで平日出港の可否がありますので
乗船希望の際は船長にご確認ください。
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆
今回こそは釣るぞー!ということで海へ向かいましたが、ビックリするくらいの向かい風、、、
追い風ポイントに入りたかったが先客がいたため向かい風でやることに 😥
風があまりにも強い為、軽めのジグヘッドにアシストシンカーを追加しても流される為、今回やりたかった試したかった事は全く出来ませんでした、、、
予定を変更しフックはカルティバの瞬間フック#2を使用し、シンカーはカルティバ直リグシンカー28g、ワームはエコギアの熟成アクアバグアンツ2を使用。
瞬間フックはとても貫通力が高く爆風向かい風でありながら、オートマチックフッキングで上顎がっちり!
久しぶりの感触でホッケちゃんをキャッチ!
今回ばかりは風も次第に強くなり28gシンカーでも底がわからない状況になったので、ロングロッドで56gで遠投し後半に探ると、、、
何回かキャストするとようやく二匹目キャッチ!
二匹は40㎝くらいありそうでした。
残念ながら風が強すぎる為2匹で釣行終了となりました。
追い風のポイントでは、一人20匹程釣れている様子でした 😯
次回またリベンジ!
今回使用したタックル
ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS
リール ダイワカルディアLT3000-CXH
ライン PE0.6号
ショックリーダー ナイロン12LB
ルアー ジグヘッド カルティバ 直リグシンカー28g
ワーム エコギア 熟成アクア バグアンツ2 ホヤイエロー
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
2/28(火)尾札部漁港より出港、第三晃龍丸の白石船長により情報いただきました🚢
4名のお客様で出港🌊
しばらく不調が続いていた尾札部沖のサクラマス。
盛り返しをみせ、型の良いサクラマスが釣れてきました🌸
当店常連のお客様、I口様はバケ釣りにて、良型サクラマスGET!!
この日は潮が早く、700gのバケを使用したそうです。
ホッケ、サクラマス共に良型です🎊🎊
こんな感じで、尾札部沖、サクラマス盛り返して来ました。
尾札部漁港より出港、晃龍丸 白石船長。
ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。
📱090-8427-4611(17時以降はご遠慮ください)
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و
2月27日(月)太平洋サクラマスジギングへ
行ってきました☆
実は3回目のリベンジです。
今回はタマリスクさんに乗船しました!
AM5:00すぎ出港、PM12:00終了。
ポイントに着き
さっそくバケの方々がサクラマスを
ポツポツと釣り上げる中
私はスケソウ祭り。
この日の棚は
75mライン〜90mと深かったです。
今回はホッケ、スケソウダラ
真鱈とマス以外の魚も釣れ
80mからの真鱈は
なかなかの筋トレになりました(*ˊ艸ˋ)
バケの方々はコンスタントに釣り上げてる中
ジグで狙ってる方々も
ポツポツと釣れ始めAM11:00頃の時点で
多い方で4本、5本と。
そんな中、私のジグにはサクラマスは掛からず。
ずっと頑張って色んな層を探っては
75m〜80mあたりまでジグを落としてみても釣れるのは
スケソウだけ。
残り1時間で私だけが
サクラマスを釣り上げてない状況の中で
気持ち的にも落ち込みと焦りの中、あとは時間との勝負。
残り30分くらいの時に
ジグを変え、針もシングルに
タコベイトがついたものに変えて
勝負したところ・・・
何だかちょっと違うアタリが。
でも釣れてない中で自信が無くなってる私は
無言のまま、姿を見てからじゃないと
安心できないので一定で丁寧に巻きます。
残り10mあたりから緊張してきて
あともう少しで姿が見えるところで
光ってる!はしってる!
サクラマスー!!
高野船長、網持って走ってきてくれて
2人の第一声が
「良かったーっ!!」でした⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ (笑)
本当に良かった。
リベンジ成功、全員安打☆
この日は船中53本でした。
3キロ近くのマスも上がってたので
大物狙えるチャンスです!!
高野船長、ありがとうございました。
ー今回乗船した遊漁船ー
タマリスク
高野船長
TEL:090-8639-1012
勇払マリーナからの出港
https://instagram.com/tamarisk_letu?igshid=YmMyMTA2M2Y=
https://ameblo.jp/tamariskretu/entry-12791299383.html
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらでは
リアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪
下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
環状通北郷店