早朝の網走も楽しく釣れます♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回は当店スタッフからの釣果情報です。

10月16日(日)早朝。場所は網走漁港。暗い時間からスタート!


朝でもクロゾイは安定して釣れてくれます♪明るい時間は小型がメインです。


ハゴトコです♪夜より日が昇ってからの方が釣れる魚です。


一時より釣果少し落ちましたがコマイも釣れました♪この日は小型がメインだったようです☆


当店スタッフはよくカニ釣ります☆

基本はワームを使ったルアー釣りとブラクリ仕掛+イソメで探り釣りがメインです☆手軽に楽しめますよ♪

ちょい投げやサビキでカレイやチカも狙えます♪秋の魚は美味しいですよ~♪

🐟小樽港で遊んできました🎣

いつもご覧いただきありがとうございます。手稲店スタッフの伏見です。

10月15日(土) 小樽市在中 当店スタッフOさんが、小樽港勝内埠頭と北浜岸壁周辺でいろんな釣りをしてきました。

写真のように、いろんな魚種を釣り楽しんできました。

また、投げ釣りでは大きいハゼも釣れておりますので、近郊の釣り場もおすすめですよ🎣

手稲店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております。

手稲店ルアー館誕生!10/10~10/31まで10:00~24:00

 

網走漁港で五目達成!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回は当店スタッフご夫婦からの釣果情報です。

10月15日(土)夜から翌16日(日)昼まで。網走漁港にて。


網走ではおなじみのクロゾイとエゾメバルです。ワームで釣れました♪


こちらはシマゾイです。ここ数年よく釣れるようになった魚です。こちらもワームでキャッチ!


大きいカワガレイも釣れたようです♪アグレッシブなカレイで夜でもよく釣れます☆


サバです!今年は本命にされる釣り人も多く良いサイズも釣れています☆これで5目達成です!

今秋は気温高く夜釣りファンには嬉しいですね♪網走の釣りは11月中旬まで楽しめます♪

🚣日本海方面五目釣り好調🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、ウォーターアイランド様より情報いただきました🏝

日本海方面にてご自身のゴムボートにての釣果です。

出港は6時🌊

120Mライン。ジギングや五目釣りにて、大漁です(^^♪

ホッケは型が大きく、丸々と太っていて、美味しいやつです😊

ジギングでは、タラやメガホッケGET!

今回ウォーターアイランド様がご使用になられたのは、300gのジグ。

潮が速いため、重めの300gを使用です。

五目釣りでは当店オススメのケイムラホッケヤナギノマイ仕掛けを使用。

使用したオモリは180号。

赤系の毛鉤が好調だったようです。

なんと、ウォーターアイランド様は、ホッケ、ヤナギノマイ、ガヤ、メバル、タラ、サメ、イカ、カジカと8目釣を達成🎊🎊

さすがで御座いますね😊

こんな感じで、日本海方面、五目釣り&ジギングが好調となっております。

ウォーターアイランド様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました

一本防波堤 釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

さて今回は、久しぶりに一本防波堤の釣果情報を
ご紹介したいと思います~!\(^o^)/
最近は何が釣れているのでしょうか!?👀💡

写真も頂きました~♪
~一本防波堤にて~

もうすでに良型サイズのカレイが釣れていますよ~!!🐟✨
夏の青物から、カレイの時期に切り替わってきて
いよいよカレイシーズン到来って感じですね♪

一本防波堤は有料開放されている釣り場です。
ご利用にあたっての営業時間や料金などを載せておきますの
参考になさってください(^^♪

★土日・祝日の午前6時~午後4時まで有料で利用できます。
(開放期間は3月~10月の土日祝日を予定)

★料金は 大人1000円、中高生500円、小学生300円(未就学児不可)
(※別途で駐車料金500円がかかります。)

★利用者は安全のためライフジャケット着用(原則持参)が必要です。

★竿の使用は1人2本まで。(釣り道具持参)

★中間部500mの立ち入り禁止フェンスから先端部までの東側を釣り場として開放しています。

これからの釣果が楽しみですね(*^-^*)♪
皆さまの釣果情報もお待ちしております!

素敵な釣果情報ありがとうございました!!

苫小牧店 笠谷

🚢函館山沖ブリジギング情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/15(土)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

函館山沖は、尾鼻周辺にてブリジギングが好調となっております😊

この日はジグよりもインチクに好反応🥰

見事に立派なブリGETでございます👏

乗船された皆様は、ジグはインチクでチャレンジされ、ジグは200g前後、インチクは120g前後を使用。

この日はインチクに好反応だったそうでした👏

ジギングにてヤリイカもかかってくる状況だったため、木村船長は、今後はヤリイカでも出港の予定だそうでした。

木村船長!この度も情報ありがとうございます。

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🎣2022道南アキアジ情報NO.7🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様テクニカルギア様より情報いただきました。

10/14(金)太平洋方面にて、アキアジGETです。

この日は若干のうねりがあり、釣りがやりずらい状況でしたが、なんとか夜明けとともにキャスト🎣

日が昇っても、跳ねなどは見られず、半ば諦めかけていた時のミラクルHIT!!

この日、このポイントで釣れたのは、2本のみ。

まだまだ魚影は薄いようですが、ようやくアキアジがあがってきているようでした。

テクニカルギア様👿この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🎣函館山沖イカ&ブリジギング情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、N村先生より情報いただきました😊

10/13(木)ご自身のゴムボートにて出港。

まずは山沖120Mラインにて、サカナ針18㎝8本針を使用。

 

ここ最近は潮の流れが速く、イカが釣りにくい状況でしたが、この日は大きいイカが沢山釣れたようです😊

一通りイカ釣りを楽しんだ後は、ジギングにチェンジ🎣

山沖尾鼻付近にて、150g~200gのジグを使用。

さすがN村先生♡立派なブリGETです👏

こんな感じで、函館山沖は大きいイカ&ブリが好調となっております。

N村先生🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

晩秋の根室でアイナメ釣り!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

元スタッフから情報をもらいました。

10月14日(金)根室にて。


ずっと追い求めていた根室アイナメをキャッチしたそうです!おめでとう!

北見のロックフィッシュファンの中でも憧れの根室アイナメ。年に数回通われるお客様もいるぐらい人気の釣りです。

アイナメファンのお客様にために当店では1OZのリグや大きめのワームもご用意しております!お待ちしてます♪

★八雲沖 船カレイ釣り★

お客様より船カレイ釣り情報を頂きました。

10/14(金曜日)の早朝6時に出港。

八雲より国縫方面へ30分、水深25~30M

エサは生イソメに仕掛けは自作の3本針、オモリは黄色が良かったです。

コズキ釣りが良く釣れ、いろいろと試す方が良いです。

釣果は最大37㎝のマガレイで平均は27.28㎝・イシモチが混じり45匹の釣果でした。

型は良いが水温がまだ高くフグもいます。

お疲れの所、貴重な情報をありがとうございました。