オホーツク河川 渓流に行ってきました♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

9月13日(火)早朝。この日休みのスタッフ達を連れてちょっと山の川へ。

当店スタッフもガッツリ渓流釣りにハマリまして早起きが苦にならないようです(笑)


目当てのヤマメをキャッチ!サビ色がカッコイイ大人の魚が多かったです。


イワナもいました♪斑点がキレイですね~☆


この日の主役ニジマスです☆小型・中型は少し上流にのぼってきているようです。

初めてニジマスを釣ったスタッフは大興奮!やっぱりニジマスは引きが違いますよね☆

今回の釣り場はファミリー・初心者様におすすめのポイントです。行ってみたいというお客様はぜひスタッフにお声掛けください♪

★小サバ釣りに行ってきました。PARTⅡ★

9/12(月曜日)に久しぶりに甥っ子と休みが合い、豊浦方面へ小サバ釣りに出発。

現地には朝6:30分頃に到着し、朝食を済ませ直ぐに海面を見ると気配がなく

赤アミを少し撒くと小サバが集まってきました。

始めはピンクスキンの6号仕掛けを使用しその後はハゲ皮6号を使いましたがハゲ皮の方がアタリが多く来たように思われました。

3連・4連・5連と6本針に掛かり終了は11:00までの4時間で合計207匹の釣果でした。

楽しむ事ができました。

 

🐟噴火湾方面チカ情報🐟

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、チカ名人M様より情報いただきました。

噴火湾方面の漁港にて、早朝よりチカを狙います。

スピード仕掛けにオキアミをたっぷりを染み込ませ、仕掛けをIN.

これくらいのサイズのチカが入れ食い状態。

仕掛けは4号を使用。

オレンジウイリーの付いたスピード仕掛けが、とっても食いが良かったそうで、この日は300匹を超えるチカをGETです。

さすが名人🎊お見事でございます。

こんな感じで、噴火湾方面、チカが好調となっております✌✌(‘ω’)✌

名人M様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

十勝管内 河川情報

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

本日は当店の常連様かつ

『ラパラ』フィールドスタッフ 帯広在住

大川さんより情報いただきました

十勝川水系の河川にて

50cmUPのブラウンを

きっちりとラパラ シャッドラップで仕留めてます

その他CD5の反応も良かったようです

 

 

🌔函館山沖イカナイト🌔

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

入船漁港より出港の神凰丸(しんおうまる)西山船長と、常連のお客様の釣りキチY田様より情報いただきました😊

9/9(金)夜の8時過ぎに出港🌃

90M~100Mラインを中心に、当店オリジナルのオッパイスッテ仕掛けを使用。

夜イカは、夜光のオッパイスッテ針を使用する事が多いです。

スッテ針は、シャクらなくても、船の揺れで勝手にフワフワ浮いてくれるので、置き竿でもかかって来てくれます。

 

この日の棚は安定せず、ベタ底でかかる事もあれば、中層、表層でもかかる事があり、棚が安定かったそうです。

ポツポツと拾い釣りでしたが、型の良いイカをGET🦑

↓釣りキチY田様も楽しそうですね✌(‘ω’✌ )

この日は皆さん30パイ前後と、厳しい状況の中、大健闘でございました👏

こんな感じで函館山沖、夜イカも釣れておりますヾ(*´∀`*)ノ

西山船長⚓釣りキチY田様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

入船漁港 神凰丸(土日出港)

西山船長 📱080-3235-0960

小樽 イワシ 釣り 情報 ☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連S様より釣果レポートを頂きました(*´▽`*)

910()の釣果情報です♪

原文のまま掲載させていただきます!!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

9月10日(土)~9月11日(日)

場所は小樽港

天候は快晴で、丁度十五夜の満月の日で、とても綺麗でした。

当日フィッシュランド環状通北郷店でオキアミ2ブロック購入したのですが、行く前に仕掛け確認したら、

いつも使ってる仕掛けが無かった事がわかり、急遽手稲店で仕掛けを購入して行きました^^;

チカを狙っていたので、仕掛けはMORIGEN おもいっきりチカ 3号針 使用です。

個人的にこの仕掛が一番お気に入りです。

夜釣ですが、カタクチイワシばかり釣れるので、夜の釣りは諦めて仮眠し、次の日4時に起きて再開しました。

小樽港の夜明けは、なかなか綺麗ですよ~

 

日の出前から、再度釣り始めたのですが、暫くはカタクチイワシが続いていて、タナをベタ底に変えたら、チカがボチボチ釣れたのですが、

その後イワシの群れがやってきて、イワシ祭りになり、どうやってもイワシしか釣れないので、諦めてイワシ釣りに専念!

結構型のいいイワシが大量に釣れました^^

途中休憩の朝ごはん時間を挟んで、結局9時頃迄迄釣ってイワシ104匹、チカ6匹、サバ1匹の釣果でした。

帰ってから捌いて竜田揚げにして美味しく頂きました^^

といっても、まだ半分残ってますが・・・

 

本命のチカはダメでしたが、イワシ大漁の楽しい釣行ででした。

 

 

S様いつも読みやすく貴重な釣果情報ありがとうございます!!

今回も大漁おめでとうございます!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

網走でサバが釣れてます♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

9月11日(日)当店スタッフのご主人から、


サバが釣れたよ~と写真が!しかも良いサイズです☆

ということで当店スタッフ2名が当日夜に調査に行ってくれました!


結果は、、、見事GET!オホーツクにもサバが来てますよ~♪


サイズも良い感じです♪いつも小型ばかりだったのですが今年は大きいです!


ジグでクロゾイとコマイもHIT!夜光ゼブラカラーが良かったみたいです☆


ライトジグやジグサビキご用意しております♪ぜひお越しくださいませ!

釣りキチ丸さん 釧路沖情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

9月9日、9月11日と釧路沖に出港された

釧路西港 釣りキチ丸さんより釣果情報を頂きました。

 

夏枯れ知らずのはずの道東沖も、ここ数年は厳しい状況が目立ち始めていますが

水深80m~130mのポイントで

マダラ、良型サバ、ヤナギノマイが好調に釣れ始めてきました!

水温が19℃あるのは気になりますが

魚影は戻ってき始めたようですね~!

 

ちなみにマダラは少しタチが入り始めてきたようですよ。

これから寒さが厳しくなるにつれてタチ入タラが楽しみになりますね~!

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

オホーツク河川 ヤマメ釣り最盛期です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回も当店スタッフの釣行記です。

9月10日(土)北見から車で60分程の渓流へ。


小型メインだったようですが10匹程釣れたようです♪


少し良いサイズのヤマメも釣れました☆銀毛が残っていてキレイですね~☆

秋の渓流はこれからが最盛期です。短いオホーツク秋、みなさまも美しい渓相を楽しんでみてはいかかですか?

👦双子アングラー投げ釣り情報👦

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

9/10(土)当店専属少年情報員、双子アングラーの慎之介君と宗一朗君、お父様より情報頂ました👦

毎週、当店でイソメをご購入していただき、お父様とともに道南を駆け巡って、投げ情報を調査して下さっている双子アングラー君達。

ここ最近は、夏枯れの影響もあり、大物カレイに出会えず苦戦する日々でした😿

この日は、噴火湾方面の漁港へ🚙

1港目の漁港では、数時間粘るも小物ばかり。

諦めない心で、2港目へ🚙

しかしここでも小物ばかり。やはり夏枯れの影響で、カレイを狙うのはまだ早い状況なのでしょうか……😢

双子アングラー君達は、お父様にお願いし、帰り道にある、行ったことのない漁港を調査してみることに………。

3港目に到着は14時。

港内にちょい投げすると、ここで次々とアタリが( ゚Д゚)

双子アングラー君達の諦めない心が、素晴らしい釣果となりました🎊

立派なクロガシラは、ものすごい肉厚でした🍖

この日の釣果は、最初に訪れた漁港で、ガヤやソイ、ルアーでサバをGET.!

そして立派なクロガシラが4枚🎉

 

↑こちらのサバは、双子アングラー君達が作った自作のルアーでHIT👏

100均の粘土にペイントし、しっかりとコーティングしたお手製ルアーです!

お見事ですね(*^-^*)

こんな感じで、噴火湾方面、こんな立派なカレイが釣れました!

当店専属少年情報員の慎之介君と宗一朗君、そしてお父様、釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございます✨