いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。
お客様より釣果情報頂きました。
釧路での仕事帰りに寄り道をして、屈斜路湖にてヒメマス釣りをしてきたとのことです。
まだまだ、岸よりしている魚が少ないようでヒットは散発とのことでしたが、
かけあがりを重点的に探って4.5gのスプーンを使いヒット!
紅葉シーズンに釣れる魚体はこの時期ならではの美麗さですね。
いつも情報頂きありがとうございます。
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。
お客様より釣果情報頂きました。
釧路での仕事帰りに寄り道をして、屈斜路湖にてヒメマス釣りをしてきたとのことです。
まだまだ、岸よりしている魚が少ないようでヒットは散発とのことでしたが、
かけあがりを重点的に探って4.5gのスプーンを使いヒット!
紅葉シーズンに釣れる魚体はこの時期ならではの美麗さですね。
いつも情報頂きありがとうございます。
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
当店常連のお客様、O沢様より情報いただきました。
10/3(月)当初予定していた恵山方面の五目釣りが時化の為、中止となり、急遽予定変更をし、なんと青森までフェリーにのって陸奥湾へ🚢
今回お世話になった遊漁船は【ブルーウッツ】さんです。
O沢様をはじめ、ベテランさん達4名で出港。
青森浅虫温泉沖で、テンヤを使用しての釣果です👏
なんと4名で船中36枚の釣果🎊🎊🎊🎊
O沢様も10枚の真鯛を釣りあげられました✨
お見事でございますね👏
こんな感じで、青森の陸奥湾では秋の真鯛釣りが好調のようです。
O沢様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
恵山の大澗漁港より出港の長輝丸 野呂船長より情報いただきました🚢
10/2(日)出港は5時☀
ポイントに到着すると、良型ヤナギノマイ、ホッケなどが、次々とかかってくる状況(*^-^*)
ホッケも丸々と太っていて、美味しいやつですね🥰
乗船されたアングラーの方々は、どんどん釣りあげていきます(^^)/
皆さんは、船五目仕掛に、エサは赤イカやサンマの切り身、150号~200号のオモリをつけてIN。
針数掛かってくることもあり、竿が大暴れ🎉
どんどんクーラーが満タンにヾ(*´∀`*)ノ
11時のあがりまで、コンスタントに釣れており、とっても楽しい釣りとなったようでした(*^-^*)
こんな感じで恵山沖、秋の五目釣り好調でございます🍂
恵山大澗 長輝丸 野呂船長 📱090-1647-6384(17時以降はお控えください)
野呂船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。
みなさんこんにちは!こんばんは!
いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!
当店常連S様より釣果レポートを頂きました(*´▽`*)
10月1日(土)の釣果情報です♪
原文のまま掲載させていただきます!!
それではどうぞ(*´▽`*)
濃昼漁港の直売所で鮭買うついでに、チカ釣りに行ってきましたので報告します。
10月1日(土)
場所は石狩市の濃昼漁港。
厚田と浜益の間にある小さな漁港です。
人も少ないので、のんびり釣りするにはいいところだと思います。
ですが、お店が無くトイレも仮設トイレがあるだけですので、その辺は不便かもしれません。
天候は快晴。真夏並の異常な暑さでした。
仕掛けは定番 MORIGEN おもいっきりチカ 2号と3号針を使用です。
5時半頃実釣。
最初は小鯖ばかり釣れていたのですが、7時位からチカが釣れ初めて、9時位までアタリが続きましたが、
その後、カタクチイワシばかりになったので納竿。
釣果は写真に入ってない分の小鯖含めて30匹と、チカが30匹、ガヤ1匹と、ウグイが数匹。
イマイチな釣果でしたが、まぁまぁな大きさのチカが釣れましたので、それなりに満足^^
また日を改めて、もう少し寒くなってからチカ釣りに行こうと思います。
S様いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!!
レポートを読ませていただき、サビキ釣りに行きたくなりました(笑)
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
投稿者 スタッフ 三品
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
10/1(土)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉
早朝よりイカ釣りで出港🦑
ここ数日の船イカの特徴ですが、潮がすさまじく早く、皆さん大苦戦されております😢
しかしながら、厳しい状況下にもかかわらず、神龍丸さん、好成績をご報告して下さいました👏
少ない人で25ハイ、多い人で40ハイ超えと素晴らしい釣果。
イカのサイズも大きくなりましたね🦑
やはり、潮が早いため、オモリは200号を使用。
浅場にイカがおらず、140Mラインから170Mラインと深場を攻めたそうでした!(^^)!
こんな感じで函館山沖はまだまだ船イカ釣れております👏
木村船長!この度も情報ありがとうございます。
入船漁港 神龍丸 木村船長🐉
ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
森町の掛澗漁港より出港の、喜美丸 小笠原船長より情報いただきました。
9/28(水)掛澗沖60Mラインにて、ソウハチ仕掛けにサンマの切り身や赤イカを装着し、50号~60号のオモリをつけてIN.
船長さん曰く、ソウハチが大きいこともあり、大きめの針をオススメしておりました。
この日は常連されたお客様は皆さんクーラー釣り(*´▽`*)
いい人では100枚以上釣りあげた方もいらしたそうです。
↑小笠原船長
型も良く、とっても肉厚なソウハチでした👏
我々にお裾分けいただきまして、ありがとうございました💛
また、60Mラインのベタ底でソウハチを狙っていた方々に、アキアジが掛かってくる、嬉しいハプニングも🐟
この日は6本のアキアジがソウハチ仕掛けにかかってきたそうです。
こんな感じで掛澗沖は船ソウハチ絶好調でございます。
森町掛澗漁港 喜美丸 小笠原船長 090-7516-6737
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
当店常連のお客様、名人M様より情報いただきました。
9/27(火)恵山山背泊より出港の北栄丸 斎藤船長に乗船🚢
秋の五目釣りが好調の椴法華沖へと向かいます。
名人M様は、当店でも大人気の東北メバル14号を使用。
エサはサンマの切り身や赤イカを使用です。
乗船された皆さんは、型の良い根ボッケや良型ヤナギノマイを次々とGET。
50㎝越えの根ボッケが大漁。
丸々と太っていて、脂がのっているのは間違いなしです。
また、良型アオゾイもHITと、椴法華界隈には、アオゾイが住み着いているのですね(*^-^*)
こんな感じで椴法華方面、秋の五目釣り絶好調です🍂
今回お世話になった遊漁船は、恵山 山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954
名人M様、この度も素晴らしい情報ありがとうございます。
ハルシオンシステム フィールドスタッフ
デカニジハンターの白土さんからの釣果報告が届きました。
小渓流のボサ下の奥の奥に潜んでいたデカニジ。
難易度MAXの場所から引きずり出した貴重な1匹です。
ヒットルアーはデカニジ実績に定評がある 月虫55 。
月虫55は、沈(シンキングタイプ)と
激沈(ヘビーシンキングタイプ)の2タイプ。
55mmの丸っこいボディから繰り出す、強ウォブリングのブリブリアクションは、
百戦錬磨のビックトラウト攻略にも効果絶大。複雑な流れの中でも安定した泳ぎで、アピール力は天下一品。オールマイティーに様々なシチュエーションで活躍します。タフネスボディで破損を恐れることなく攻め込めて、初心者でも扱い易い優れものです。
ロッドは小規模河川に潜む大物を獲るために、私がプロデュースしたショートベイトロッド アキュートAQ‐C48ML 。
しなやかでキャストがしやすく、これからベイトを始めるアングラーにも最適です。
ワンピース設計で、デカニジを流れから引き出す強靭なバットパワーを備えていますが、低活性時の微弱なショートバイトも伝達する繊細さも兼ね備えています。
ベイトタックルでトラウトフィッシングの魅力を十分に堪能できるデカニジハンター仕様のショートベイトロッドです。
デカニジハンター オススメの「ルアー & ロッド」で、
残り少ないシーズンに夢のデカニジをキャッチしてください!
〜使用タックルデータ〜
【ロッド】
ハルシオンシステム
アキュート AQ-C48ML
【リール】
シマノ
カルカッタコンクエスト BFS Left
【ライン & ショックリーダー】
バリバス
・VARIVAS 8(オーシャンブルー) 1号
・スーパートラウト アドバンス エクストリーム ショックリーダー 14lb
【ヒットルアー】
ハルシオンシステム
月虫55 沈(ヤマメ)