太平洋 サクラマスジギング 釣果情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

 

1月22日(日)今年初のサクラマスジギングへ行ってきました☆

勇払マリーナから出港。

今回乗船したのはツインフィートさんです!

AM6:00出港、PM12:00終了。

ポイントまでは1時間半くらい。

なんと言っても寒い((((;゚Д゚)))))))

寒い中、頑張りましたが・・・

私はサクラマスとは会うことが出来ず。

 

8名乗船、船中6本。バラしあり。

HITした棚は5〜30mが主に。70mでも1本HITしました!

30m〜下はスケソウと宗八カレイ祭り。

でも宗八カレイの型良いですよ☆

この日は、クロゼブラのカラーとグリーンゴールド

のカラーのジグが良かったみたいですね☆

 

来月は釣れ鱒ように・・・(ㅅ˙ ˘ ˙ )

リベンジ行ってきます!

 

ー今回乗船した遊漁船ー

 

ツインフィート

佐藤船長

090-2810-1491

勇払マリーナから出港。

https://instagram.com/twin__feet?igshid=YmMyMTA2M2Y=

https://www.facebook.com/profile.php?id=100036570323256

 

自分だけの釣り場ではありません。

ゴミはきちんと持ち帰りましょう。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

1月23日(月)釧路沖に行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

1月23日(月)釧路港 釣りキチ丸の工藤船長より急遽、お誘いありまして

釧路沖に行ってきました。

皆さまは仕掛釣り、自分はジギングにての釣行です。

かなり冷え込みましたね~!準備の為に1~2分グローブを外しただけで

指がやられる勢いでした(笑)

 

ポイントに到着して中層に反応あるよ~!とのことで探ると

一発ヒット!

良型スケソウタラでした。

小型もいましたが良型の割合多く、タラコ、タチの入った魚体が多く

無限にいるのか?というほど仕掛、ジグともにヒットしていました。

底付近を狙うとジグにもソウハチカレイがヒットしました。

仕掛の方はスケソウタラに苦戦しつつも、コンスタントに

ソウハチカレイをヒットさせていましたね~。

型は小、中、大さまざまでした。

 

場所により良型ヤナギノマイがヒット。

運よく釧路沖ホッケが1本ヒット。

背中側の方は50cm近いアオゾイを1本上げていましたね~!

 

今回、地味にサクラマスを狙っていたので幅広い棚を攻めてみましたが

あいにくの御留守でした(笑)

また次回チャレンジしたいと思います!

 

今回のタックル

竿:ゼスタ ショートピッチジャークB5101

リール:ダイワ ソルティガIC 300HL-SJ

ライン:サンライン PEジガーULT スローピッチジャーク専用4本組 1.2号

リーダー:サンライン トルネードSV-1 フロロカーボン 5号  5mほど

ジグ:エゾハチ ナマラジグ 175g、ゼスタ チャフ 180g

フック:エゾハチ ささらさる1/0 3㎝

ゼスタ Wクロウホールドチューン 3㎝ 3/0、4/0

リング系:シャウト スプリットリング サイズ5

シャウト プレスリング サイズ5

阿寒湖 硫黄山川ポイント行ってきました!

こんにちは!西帯広店スタッフです

1月22日(日)阿寒硫黄山川ポイントに行ってきました!

現地着6時半、7時スタートの予定でしたが…はい。寝坊しました。

現地着7時半。

人気のネット際はすでに埋まっていたので、ネットから15m程沖よりの場所にテント設営。

設営&穴あけで20分。 急いで竿の準備をしエサを付けようと

 

エサ…餌が…無い…。終わりました。

 

半泣きでホテル裏までエサを買いに行くも凄い行列。

常設テントでの釣りを楽しみにしている40~50人ほどの行列に

餌だけを買うためだけに並び、硫黄山川に戻ったのが9時少し前。

やっとの思いで9時ワカサギ釣りスタート。

 

今回は新しく入手したプロックス小魚ライブウェル循環ポンプmini 

の動作チェツクを兼ねて…

 

 

わかります? けっこう違うんですよ!

水の濁りも気にならないし、何よりも…生きてます!

釣っている数が違うからの様にみえますが、数が増えても

4時間ずっといきてました!(数匹はダメでしたが…)

 

生きていれば泥を吐くので調理の下処理が楽になりますよ~♪

電池式ではないのでモバイルバッテリーが必要ですがこれはオススメです!

小魚ライブウェル循環ポンプmini   税込1,650円。

 

2時間程たった頃に外に出てみると、ネット際にあったテントが

ポツポツなくなり、沖の方へ移動したのでしょうか?全体的にばらけた感じでした。

ホテル裏の盛況ぶりは遠くからでもわかるほどでしたよ~。

 

で、、、、今回の釣果はと言うと…

 

2人で169匹…。 ちーん。。。

予定通りなら釣果は違ったはず。。。

 

まだまだ始まったばかりの硫黄山川ポイントは終盤にかけて

釣果が上がってくるポイントです。

今後に期待!!

 

新篠津でワカサギ釣り

こんばんは♪

大寒波の予定ですが水道凍結など十分にご注意の上、お過ごしください♪

今回はお客様より、新篠津温泉タップの湯のワカサギ釣り場でワカサギ釣りを楽しみました情報です。

釣行時間は午後13:30~16時まで

魚探には好反応で魚が居ることを確認できたと教えてくださりました♬

釣れてくるワカサギは基本小さめの当歳魚と言われるワカサギです。時より大きい方のワカサギも釣れています。

二刀流でのワカサギ釣りで釣果を伸ばされています♪

釣果はワカサギ109匹  ご友人は教わりながら22匹とシビアな状況の中良い釣果です。

 

温泉やワカサギ釣りが楽しめる新篠津タップの湯

ワカサギ釣り道場とも言われる釣り場ではありますが本格的に電動リールで釣りをされるなら一度はチャレンジしてほしい釣り場です。当歳魚(小さいワカサギの事)のアタリが明確にとらえられればもっとワカサギ釣りが楽しくなります♪

 

フィッシュランド太平店スタッフ小田がご紹介させて頂きました♬

富里湖 わかさぎ釣り 週末の釣果は???

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

1月22日(日)富里湖にて。


北見は天候良く釣り日和でした♪


日曜とあって賑わってます♪北見以外からのワカサギファンも沢山見えていたようです。


この日は朝から好反応!


小さいワカサギもいますが平均して食べ頃サイズがメインです☆


結果は250匹!お仲間様も160匹オーバーと好調だったようです♪

富里湖のワカサギ釣りは3月まで楽しめるのでこれからこ期待できますね☆

阿寒湖 わかさぎ釣りに行ってきました♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回は当店スタッフの釣果情報です。

1月21日(土)スタッフ初の阿寒湖へ。場所はホテル裏です。


土曜も賑わってますね♪朝9時スタート!


この日も好調♪ダブルヒットもたくさんありました!


結果は初阿寒で3ケタ達成!魚探・電動なしでも100匹釣れました♪

今年の阿寒は連日好調です♪ホテル裏に続いて硫黄山川河口もオープンしましたのでこれからも楽しみです♪

🌸恵山方面サクラマス好調🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、I口様より情報いただきました。

1/19(木)I口様と名人M様で、恵山山背泊より出港の北栄丸(斉藤船長)に乗船🚢

50Mラインにて、バケ釣りで挑戦された名人M様は、緑毛をメインに使用したサクラマス仕掛けに、700gのバケを使用、I口様はジギングでの挑戦です。

まずはジギングでI口様が、立て続けに中層にて、良型サクラマスを3本HIT🌸

また、ベタ底メインでシャクっていると、超良型の根ボッケが面白いようにかかってきます。

この日のサクラマスの棚は、水深50Mライン、電動のカウンターで20Mの、中層でHITです。

↑なんと名人M様は、2.3㎏、1.8㎏と型の良いサクラマスを立て続けにGET🌸

この日は船中でサクラマス35本🌸

良型ホッケ&マダラは大漁です。

こんな感じで、恵山方面、サクラマス&根ボッケ絶好調となっております😊

I口様🥰この度は釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました。

恵山 山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

🐉函館山沖イカ&ジギング情報🐉

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/19(木)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

函館山沖にて、イカ&ジギングに挑戦💪

まずはイカを狙いに130ラインにて🌊

イカは好調に釣れ、型の良いヤリイカも釣れております🦑

美味しそうですね🤤

その後は、ジギングにチェンジ🎣

良型のマゾイやホッケGETです。

こんな感じで、函館山沖はこの時期、色々な釣りを楽しむ事が出来ます👏

木村船長!この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🐟函館沖ニシン大漁🐟

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/19(木)当店常連のお客様、K吉様より情報いただきました。

ただいま函館湾には、ニシンの群れがやってきております🐟

お知り合いのプレジャーに乗船されたK吉様は、船ニシン初挑戦でしたが、沢山のニシンをGETです🎊🎊

K吉様がご使用になられたのは、8号~10号のニシンサビキ仕掛け。

ニシンのサイズが大きいため、針も大きめ、ハリスも太めが良さそうです。

皆さんどんどん釣りあげていきます(^^)/

型も良く、針数掛かってくることもあり、とっても楽しめたようです。

こんな感じで、ニシンはまだまだ狙えそうですね🐟

K吉様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

阿寒湖ワカサギ釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

先日、阿寒湖ホテル裏ポイントに入釣されたI様より情報を頂きました。

午前8時頃から釣り始め、ほぼベタ底狙いでコンスタントに反応があったようです。

珍しく

トンギョもヒット!

阿寒湖でワカサギ釣りをしていて、いまいちトンギョが釣れた

記憶はありません(笑)。ちゃんと居るんですね~!

ワカサギ同様、鱒類の良いエサになってくれていると思います。

 

午後1時までの釣行で

460匹の釣果!お見事です!

今回が阿寒湖2回目ということで、前回も400匹超えの釣果だったようですよ~!

他のお客様から聞かせて頂いている情報でも

平均200~300匹程の釣果が聞こえてきています。

皆様もお楽しみください~!

 

ちなみに阿寒湖 硫黄山川河口ポイントは

本日、1月21日(土)よりオープンとのことです。

釣り場が広がりましたね~。