🦑函館山沖船イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/9(日)天候の良い日曜日という事もあり、沢山のお客様から情報いただいております。

まずはご自身のプレジャーにて出港のH中様より情報いただきました。

前回出港した時は、サメに攻撃され、厳しい状況の中でしたが、H中様は50パイのイカを釣り上げられました😊

今回、サメにヒヤヒヤしながらも、50パイ以上のイカを釣り上げられたH中様🦑

さすがで御座いますね🎊🎊

やはりサメの攻撃はあり、イカを3バイ食べられちゃいましたが、仕掛けやオモリは無事で一安心だったようです😊

 

また、ご自身のゴムボートで出港された、W様からも情報いただきました🍑

120Mラインにて、当店オリジナルのサカナ針14㎝を使用。

釣れたポイントの潮のぼりを繰り返し、一度に2~3バイ掛かってくることも何回もあったので、魚影は濃いとおっしゃっておりました😊

W様も50パイ近くのイカをGETです🍑

こんな感じで、函館山沖、イカが絶好調となっております。

H中様、W様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

今季ラスト海サクラ!

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

7月10日(月)南十勝でちょっと遅めの朝9時ぐらいから釣りを始めました

既に常連のお客様とそのご友人の方がポイントに入っておりお客様が先に1本釣りあげていました

波は穏やかで水もクリアに近い感じでしたが昼から少し濁りと波にも若干高さが出てくる感じの日でした

常連のお客様とご友人の方と自分合わせて6本ぐらい釣りました

極めつけは常連のお客様が釣りあげた67㎝の立派なサクラマスでした!

鼻の曲がりはじめたいかついオスと見られます

常連のお客様とそのご友人の方は昼の1時ぐらいに帰られまして自分も一旦切り上げました

そして昼3時から再びポイントに入り今度は父と一緒に夕マズメのサクラマスを狙いました

父が50㎝後半のを釣り上げてから夕方6時過ぎに画像の61㎝の2本を釣り上げて時間も遅かったのでこの日の釣りを切り上げました

まさか60オーバーを2回目撃するとは・・・

ルアーは20g前後のブルーシルバーとヤマメカラーのスプーンによく反応があって、濁った状況下でも魚の反応がある様子でしたので活性が良い印象がありました

去年不調だった分今年は絶好調な年だったと思うので大満足な海サクラシーズンでした!

 

★渓流釣りに行ってきました。★

7/10(月曜日)に寝坊した為、遅めの11時~13時までの釣行。

石山店近郊の豊平川に入り、ダムの放流が続いているので安全な場所を確保して、釣り開始。

開始から30分程はアタリも魚影も無く、移動した場所で15分程度でやっとGET!!

ニジマスでした。エサはぶどう虫に仕掛は自作のニジマス針9号を使用。

その後、すっぐにアタリがありましたが・・・バラシ。

その周辺のポイントを重点的に探り、またもHIT。

この日は2時間程と短い時間でしたが、ニジマス3匹、ウグイ1匹の釣果でした。

クマの出没が続いていますのでクマよけ対策を行い、安全な釣りを行いましょう。

 

マツカワカレイ釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

なんだか季節外れの風邪が流行っているみたいですが、
皆さま体調の方は大丈夫ですか?(>_<)

マスクを外す機会も増えてきましたから
夏でもうがい手洗いを心がけたいですね✋✨

さて、今回の釣果情報はマツカワカレイです!🎣✨
写真も頂きました📷✨

~苫小牧 錦岡海岸にて~

53㎝の良型GETです!!
それもかなりの肉厚ですね~(*^^*)♪
これは結構重たかったのではないでしょうか!?👀💡

 

ちなみに・・・
去年の今頃は、苫小牧でこんな魚が釣れていました!↓↓

こちらは苫小牧近郊の砂浜でヒラメが釣れた情報を頂いた時のものです★
苫小牧でこんなヒラメが釣れていたんですね~( *´艸`)

今年も近くまで来ているのでしょうか??
これからの釣果が楽しみですね✨

K様、貴重な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

室蘭釣果情報

太平店 齋藤です。

お客様より情報を頂けましたのでご紹介致します。

室蘭方面 お昼頃から

サバの群れに遭遇、ジグサビキにて

数は約40匹前後大きさは

40cm程度あるものも!30cm~40数cmが多く滞在していたようです。

身も厚く非常に美味しそうなサバでした!

近郊ではシャコやハゼも釣れており暖かい季節になってきました、釣りに行かれてはいかがでしょうか。

小樽 イワシ サビキ釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

7/10(月)場所は小樽。前日の22時ごろに到着、準備して釣りを開始直後からサビキ釣りでイワシがポツポツ釣れ、1時間を過ぎたところで25cm前後のサバがHIT!!

その後は、アタリが遠のき、1時間ほど仮眠を取り、再スタート!!しかし魚の反応がなく、気持ちを切り替え、サビキ釣りからロックフィッシュに変更♪すると・・・22cm程のクロソイがHIT!!放置していたサビキ竿には23cm前後のサバがかかっていたとのこと♪

日が昇り完全に明るくなってから、イワシが周りで釣れ始め、気合を入れてサビキ釣りに集中。しかし・・・周りは釣れているのに釣れない・・・。

隣にいたおじさんに「チカ仕掛を使うとイイよ」とアドバイスを頂き、仕掛けをサバ・イワシ仕掛からチカ仕掛に変更し、再度チャレンジすると、イワシが釣れ始め、納竿となった10時頃までに50匹近く釣れたとのことでした♪

イワシの他、サヨリや大チカも釣れていたようで、楽しまれたご様子でした♪

釣果情報ありがとうございます!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

真夏日のオホーツクでBIGニジマス!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も本流釣師様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

7月9日(日)北見から車で60分程の河川にて。


この日も少し苦戦されたようですが、そこはさすが名人。しっかり釣ります。キレイな魚ですね~☆


こちらのサイズは45cm。レッドバンドが鮮やかで夏のニジマス!といった感じです。


そしてサイズUP!BIGサイズになるとシルエットがカッコイイですね!


60cmUP達成!真夏で水温が上がっているのにさすが名人でございます。

今年は雨の関係で河川・渓流釣りシーズンインがズレましたがヤマメ・イワナも好調になってきたのでこれから期待できます!

2023.7.9『小樽ロックフィッシュ』夏枯れまであと少し….

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

今回は遠出せずに近場で小樽ロックフィッシュを楽しんできました。

そして今日も気温30度越え。

状況は最悪で潮まわりも小潮とあまり期待は出来ないが、大会を意識した気持ちで、際、中距離、遠距離と状況に応じて使い分けました。

最初は際で反応がありそうなエリアを選択しましたが、あまり良い反応が得られず、一回のショートバイトのみ。

このままやってもなにも得られないので、潮通しの良いポイントへ移動。

がしかし、ストラクチャーのないオープンエリアはもはや皆無でした。

そこで、ちょうど一ヶ月前に攻めたエリアに入りました、ロックフィッシュボトム710HSにジャングルジム ビーンズシンカー24gをフルキャスト。

90m付近で反応はあったが、ショートバイトの連続。

何度か通すもやはりバイトを得ることは出来てもフッキングまで至らない…
スイミングに切り替えた瞬間にフッキング出来てもすぐにフックアウト。

今回はかなり苦戦し残りの手札はロングロッドでヘビーシンカー56gでダイレクトにボトム感知を高め、激し目のアクションでしっかり口に掛ける作戦でチャレンジしてみると、反応に変化が表れ、110mラインへキャストし少し手前のゴロ石が絡むポイントへ投げこむこと数投…

ここでようやくヒット。

苫小牧で感じたあの強烈な引きが再びここで味わいましたが、手前40m付近でスタックしまい、そのままラインブレイク。

ついにやらかした!っと悔しむが、まだチャンスはあると思い、再び反応があったラインへフルキャスト。

強目のアクションで誘うとすぐに小さな違和感でおもいっきりフッキングするとさっきと同じ引きが!いやむしろさっきより強烈な引きで、ラテオが呑み込まれる場面も!

手前の根に気をつけながら、フックは確実に外れないポジションにあると確信し、強引に巻いてくると…45㎝のゴリマッチョなアブラコでした。

ノリーズ【スイッチオントレーラーが良い仕事をしてくれました。

一ヶ月前はちびアブラコばっかりでしたが、今回はデカアブラコばっかりでした!←キャッチしたのは一匹
※バラシたのは2匹。

ガヤも落ちパクでヒット!

暑い日が続きますので、脱水症状にならないようにしっかり水分補給忘れないように気をつけましょう。

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←7月7日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

🎣 石狩方面の釣果情報🎣

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

7月8日(土)最近購入した竿を振りたいと思い家族で午前中に石狩方面に

初めての海釣りに出かけてみました!

釣り場に付くと数人の釣り人が居ました

何か釣れると思いルアーをキャストしたところ数回でアタリがありヒットしました。

 

ウグイが二匹釣れました!!サイズは一匹目は25cm二匹は30cmもありました

ライトタックルだったのでアタリがダイレクトに伝わり30cmの魚でも引きが楽しめました。

使用した、リールと竿はダイワの

月下美人 MX LT2000SーP

月下美人 AJING 78ML-S・R

ヒットルアーはフィッシュランドで買った。中古のスプーンです!!

二匹とも持って帰り、塩焼きにして食べてみました!

小骨が多いですがとっても美味しかったです

今度また釣れたら小骨も食べれるように天ぷらにして料理します。

 

🚣知内方面ヒラメ&イシナギ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/8(土)当店常連のお客様、O村名人より情報いただきました😊

ご自身のカスタムゴムボにて出港🌊

名人はお得意のバケ釣りにて、60リータークーラー満タンです。

ヒラメは58㎝を筆頭に19枚。

この時期、知内方面で釣れる、イシナギもGET!

イシナギは50㎝を筆頭に5匹!

このほかにフクラギも掛かってきました。

素晴らしい釣果ですね🎊🎊

こんな感じで、知内方面はヒラメにフクラギ、珍しいイシナギも釣れております!

O村名人、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。