🚣知内方面ボートカレイ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/7(土)当店常連のお客様、釣りキチY田様より情報いただきました😊

ご自身のゴムボートにて知内方面へ🚣

遅めの11時出港🐟

イエローバグが付いた3本針のカレイ仕掛けでの釣果です。

良型肉厚のマコカレイが大漁です🎊🎊

釣りキチY田様🎣さすがでございます。

朝一じゃなくても、こんなに釣れるんですね😊

こんな感じで、知内方面、マコカレイ好調となっております。

釣りキチY田様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚣噴火湾方面五目釣り情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/7(土)久しぶりに天候の良かったこの日、今年初釣りとなったレンジャーY本様より情報いただきました。

噴火湾方面にて、ご自身のゴムボートにて出港🚣

30Mラインにて、五目仕掛けを投入●~*

ベタ底にて、小サバ、ホッケが針数掛かってくる状況(*´▽`*)

沖へ行くと、タラ、ポンタラ、ヤナギノマイが好調に釣れます👏

ホッケ&サバは入れ食い状態。

BOXは持ちきれないほど重さ(^^)/

レンジャーY本様の今年初の釣りは大漁🎍

幸先の良いスタートとなりましたね💛

Y本様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

1月7日(土)釧路沖 船釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

1月7日(土)釧路沖に出港された 釧路港(知人) 第58常峯丸 の坂本船長より

情報を頂きました。

 

水深の浅いポイントは厳しかったようですが深場に移動して

ヤナギノマイ、タラ、ホッケ、スケソウタラ、マゾイ、サクラマスが

上がったようです!

サクラマスは船中13本上がったみたいですね。

ボウズ覚悟でサクラマスのみ狙いに行くのもありかと思います。

釧路沖はまだまだ手探りですからね~(笑)

 

スケソウの反応凄いですね(笑)

 

冬ソウハチは反応ある割には伸びず今回は5枚のみだったようです。

 

ん~、渋くともサクラマスとソウハチは魅力的ですね~!

 

釧路港(知人) 第58常峯丸

坂本 裕樹船長

TEL:090-5590-5438

🦑函館山沖イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

年末年始にかけ、函館山沖では再びイカが盛り上がっております🦑

本日、当店常連のお客様、メカニックM井様より情報いただきました🔩

早朝よりご自身のプレジャーボートで山沖へ🚢

前回好調だった130Mラインへ。

朝一は全く食いが悪く、諦めかけていた8時過ぎ。

パクパクタイムが訪れます。

133Mライン。ベタ底よりも中層の100M前後での針掛かりが良く、全部の針にイカが付いてくることも数回あったようです。

小さめのマイカが中心ですが、大きいヤリイカも混ざっていました。

使用したのは18㎝のサカナ針(青)です。

イカのサイズが小さいようですので、14㎝でも良さそうですね🦑

こんな感じで、山沖のイカ、再び盛り上がっておりますヾ(*´∀`*)ノ

M井様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

女満別 わかさぎ釣り 好調です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

1月6日(金)当店スタッフが女満別に行ってきました♪


この日は天気も良く連日の寒さも少し和らいだので釣りには最高の一日だったようです☆


初日同様この日も好調!連掛けもたくさんあったそうです♪


小さいものから大きいものまで色んなサイズのわかさぎが釣れました☆

小さいわかさぎもいるので1.5号針の仕掛けも持って行くと良いかもしれませんね。


結果は240匹!今年初めての釣りは大満足の釣果になりました!

女満別湖畔のわかさぎ釣りはこれから量・質共に良くなってくるので今後も期待できます!

☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
【1月7日時点】
網走湖呼人:オープンしてます
網走湖女満別:オープンしてます
置戸湖:オープンしてます
富里湖:未定(1/10以降再調査)
阿寒湖:未定
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

羅臼沖サクラマスジギング好調です!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日1月6日、尾岱沼 幸丸の楠船長から情報を頂きました。

今回は羅臼港より第18喜共丸さんに乗船してサクラマスジギングをされたようです。

 

相方様は絶好調の8本!

イワシや小サバを食べているようでマッチョな魚体が目立ちますね~!

ヒットジグはゼスタ アグラームです。

(アグラームは現在完売中のため入荷待ちです。おそらくは5月頃?未定となっております)

 

楠船長も

しっかり炸裂させています!

相方様の爆釣劇には敵わなかったそうです(笑)

 

ゼスタのジグはアグラーム、チャフ、ソダネなどが人気です。

エゾハチのジグはナマラジグ、ナマラジグショート、オンジジグですね。

いずれも150~180gがメインです。

他にもサクラマス用ジグ入荷していますのでご来店の際はご確認ください!

 

 

第18喜共丸

佐藤 隆船長

TEL:090-8425-9122

茨戸ワカサギ釣り場IN とれた小屋ふじい

こんばんは!

ワカサギ釣りシーズンを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか??  当店から近いワカサギ釣り場の「とれた小屋ふじい」さんより情報を頂きました。

オープンしたのは1月2日で氷上の状況としては雪が降った影響で積もった雪が暖かい為、氷上は水が多いスタートで長靴が必要とのことです。氷厚としては例年並みとの事でした。

釣果は30~100匹で朝は氷の直下で釣れる事が多いようです。10時頃から底で釣れることが多くあったとのことです

エサは紅ラビット・紅サシを半分に切っての釣果 赤虫も良いと教えて頂きました。

☆とれた小屋ワカサギ仕掛け☆

0.8号~1号をご用意しております。人気の赤針仕様で釣果上々で作業性抜群です。(0.8号はオモリ5g仕様となります)

 

今シーズンワカサギ釣るならフィッシュランドへ!!

フィッシュランド太平店小田がご紹介致しました!!

塘路湖でわかさぎ釣り♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様の仲良しお二人から情報を頂きました。いつも情報ありがとうございます♪

1月5日(木)塘路湖にて。


最高のロケーションですね♪


セッテイング完了!新調して頂いたシマノのNEWレイクマスターかっこ良いですね~☆


途中大物ゲスト登場もありwww


連掛けもあって賑やかな時間もあったようです♪


10cmオーバーの良型も釣れたようです。


この日は仲良く80匹釣ってフィニッシュ!シーズン初めとしてはまずまずだったそうです。

昨年塘路湖は好調だったのでこれから期待できます!

☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
【1月6日時点】
網走湖呼人:1月7日
網走湖女満別:オープンしてます
置戸湖:オープンしてます
富里湖:未定(1/10以降再調査)
阿寒湖:未定
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ワカサギ 釣果情報🎣✨

いつもご覧いただきありがとうございます!

皆さま、お正月はどう過ごされましたか?(*^^*)
私は大好きなお餅を食べ過ぎて、体重計に乗るのが
こわくなっているところです…(;´Д`)笑

これから元の食生活に戻れるよう頑張ります!!😂

さて、今年一発目のブログ更新は
ハート沼の釣果情報です★

12月からすでにオープンしているハート沼ですが
ワカサギ好調ですよ~~~(≧▽≦)♪


袋がパンパンになるほど釣れています!!


ジュース缶と同じくらいの良型サイズも混ざってます🐟✨

こんなに釣れたら楽しいですよね~♡
なので今回は、ハート沼攻略ポイントを教えて頂いたので
さっそく大公開しちゃいます!!\(^o^)/

➀仕掛けは1号の5本針を使うべし!

➁ワカサギの食いは悪くないので枝スは2cm〜2.5cmがベスト!

➂ケイムラ系より夜光玉が効果的!

➃オモリは2g〜3.5gですが
使う穂先が一番反応を出しやすいセッティングでOK!

★ワンポイントアドバイス★
・開場〜10時くらいまでは大体どの棚でも反応は出ますが、
それ以降は様々な棚を狙い反応を細かく探ると釣れます♪

・エサはサシSサイズで、エサが透けてきたり
食いが悪くなったら付け替えましょう♪

このポイントを踏まえて、是非行ってみてはいかがでしょう!?(^^)/

他のワカサギ釣りスポットもオープン日が分かり次第
随時更新しますので、しばらくお待ちください(^^♪

貴重な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

糠平湖わかさぎ解禁決定!!

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます

近郊わかさぎ開幕が相次ぐ中、いよいよ十勝管内ホームグランドの

糠平湖のわかさぎ開幕が決定いたしました

明日1月7日(土)予定と今週末の3連休に間に合いました

昨シーズンは絶好調の釣り場だっただけに今シーズンも期待してしまいますね

(※写真は昨年の釣果写真です)

 

1月7日解禁日に是非、足を運んでみてください

お問い合わせ先

ひがし大雪自然ガイドセンター (guidecentre.jp)

 

1月10日(火)にはサホロ湖のわかさぎ解禁も控えています