いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。
三浦様よりワカサギ情報をいただきました。
6日、かなやま湖へワカサギ釣りへ!
もちろん狙うはXdayの1000匹オーバー。
水深1.6m ワカサギの反応はバッチリ。
釣果として1200匹オーバーと
目的通りの1,000匹オーバーを達成。
かなやま湖、爆発力ありますねぇ。
三浦様 貴重な情報ありがとうございました。
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
希海丸さんの番屋に宿泊させていただきました。
近くの温泉に入りビールを嗜み夢の中へ(笑)
7日は
第18喜共丸さん(通常はウトロ漁港)に乗船して
羅臼沖サクラマスジギングです。
前日より漁港周辺から流氷は離れたようでしたが
ポイントがザク氷、氷塊に囲まれていました(笑)
まずはザク氷を船を旋回させて散らす作業から開始。
佐藤船長大変だったと思います。
しかしながら、前日と打って変わって渋い!(笑)
無限にヒットしていたスケソウタラも姿をくらましていましたが
お隣の方がヒット!
追っかけで自分も
ヒット!前日のパターンがはまらずゼスタ チャフを150gにサイズダウンして
反応しました。
この後に1バラシ(笑)
そして
エゾハチ ナマラジグ150gに変更してヒット!
両日ともに70m前後の棚がヒットゾーンでしたが
このサクラマスだけ50m程でヒットしました。
追いかけてきたのでしょうね~。
ここから沈黙が続きます(笑)
後半に差し掛かり
エゾハチ ナマラジグ175g グリーンゼブラにヒット!
このカラーが当日最も反応良く、他に無念の3バラシ・・・。
試しにジグをチェンジして
ナマラジグ スローチューン150gブラックゼブラでヒット!
この後に写真は撮影していませんが尺ヤマメサイズを追加しています。
船中連続ヒット中の最後の一人で
タモ入れ準備してくれていた佐藤船長と
『数出ないけど今日はサイズがイイ感じだね~』と話していると
尺ヤマメ登場。
『言ってるそばからコレだもの~(笑)』
相変わらず、そうゆう星の元に生まれているようです(笑)
この日の釣果は9ヒット 5本確保 4バラシ。
渋かった割には前日よりヒット数はあがってましたね(笑)
ちなみに両日とも潮の流れなく、150~180gのジグでも
100mラインまで真直ぐに落ちていく状況でした。
日により分からないものですね。
今月中は羅臼サクラマスジギングいけそうですね~!
けっこう予約空いていますし気温的にも、かなり楽になってきました。
チャンスはありますので問い合わせてみてくださいね。
今回の遊漁船
第18喜共丸
佐藤船長
TEL:090-8425-9122
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
3月6日(月)希海丸さんに乗船させていただき
羅臼沖サクラマスジギングに行ってきました。
3月に突入してもサクラマス釣果が出ているようです。
流氷を掻き分けて出港です。
ポイントに到着してまもなくゼスタ チャフ180gにて
ヒット!
小一時間ほどして
その後、エゾハチ ナマラジグ150gに変更して直ぐに
追加!必ずどこかでナマラジグ当たりますね~!
ちなみに80mから下の棚は無限スケソウタラでした(笑)
後半になり、なにか違うな~?と思い
ゼスタ チャフ220gに変更して1番ロッドで
もったりした誘いをしていると・・・
コンスタントにヒット!パターンがはまったようですね。
当日はヒット棚を共有すると数人立て続けにヒットして
比較的反応が良かったと思います。
10本に届きそうな流れでしたが、その後伸ばせず
8ヒット 7本確保 1バラシでした。
型も全体的には、ちょっと良くなっていましたね~。
というわけで1日目終了。
1日目?(笑)
今回の遊漁船
希海丸
魚津船長
TEL:090-5221-3520
いつも御覧頂き誠にありがとうございます。登別店鶴喰です。
3/8(水)登別港出船でサクラマス釣りに行ってきました!
今回も萬漁丸さん(関口船長)にお世話になりました。
太平洋沖のサクラマス釣りは、シーズンも終盤期に差し掛かるタイミングですが、ここにきて好調をキープしています!
沿岸沿いは雪解け水の影響で濁りが出ている状況ですが、沖合のポイントによってはまだ影響が出ておらず魚が集まっている印象です。
スケソウの層も厚いため、ジギング勢はなかなか苦戦する状況でしたが、
当りタナは30m、60m、75m・・・とまさに上からベタ底までと広く、仕掛釣りでは時にはダブル、トリプルも上がる状況です。
0本~定数、船中43本の釣果でした。他の船でも仕掛釣りは定数釣り多数出ていた模様です。
好釣果は雪代の影響次第と思われますので、今がチャンスだと思われます。
詳しくは萬漁丸(関口船長 ☏090-3392-5025)まで