9/4(月曜日)は昼過ぎまで所要があり午後に少し時間が空いたので短時間
でしたが石山店近郊の豊平川に行ってきました。
15時から16時30分までの釣行です。
開始10分程度で直ぐにアタリがあり、上がってきたのは
嬉しい、綺麗なヤマメでした。その後もコンスタントに上がり
ニジマスもHIT!!
仕掛けは自作のニジマス針9号にエサはミミズとブドウ虫を使いました。
短時間でしたが楽しむ事ができました。
こんばんは❕
手稲店スタッフの、Kです(^_^)/
フィッシュランド自慢のGOD HANDS製品のオリカラを、紹介させて頂きたいと思います(*^^)v
今のところ、全4色です♪
人気の彩斗、瀾竜シリーズ♪
昨年発売されたばかりの、パーライガシリーズ♪
過去画像になりますが、少しだけ釣果を御紹介させて頂きます(*^▽^*)
まずはマヒマヒヤマメから♪
自分で考えたカラー、マヒマヒヤマメで出た自己記録のヤマメ(*^▽^*)
こういう釣果は、記憶に残りますよね(^^)v
続いて、ちょっと奇抜な月面とお星様です♪
変わったカラーですが、しっかりと魚を連れて来てくれます(*^^)v
最後は私の1番のオススメカラー、スナモグリです(*^^)v
スナモグリに関しては、本当に万能カラーだと思っています。
定番も良いカラーばかりなので、是非GOD HANDS製品をお手に取って御覧頂ければと思います(*^-^*)
今週末は天気が良いそうなので、綺麗な魚に逢いに行きましょう(*^^)v
それでは、また(^_^)/
いつもご覧いただきありがとうございます!
だんだんと季節も秋らしくなってきましたね🍁
夜は少し過ごしやすくなってきました(*^^*)
季節外れのインフルエンザも流行ってきてますし、
季節の変わり目には体調管理をしっかり気を付けましょう♪
さて、本題に入りますが今年は猛暑のせいもあって
アキアジの本格シーズンがちょっぴり遅いですね💦
それでも、釣れてないことはないんです!
お待ちかねのアキアジ釣果情報が入ってきましたよ!!\(^o^)/
※写真は以前のものを使用しております。
詳しい場所は定かではないですが
白老方面各地でポツポツと釣れ始めていて、
全体では10~15匹上がってるということです🐟✨
これからもう少し右肩上がりになってくことを期待しましょう(^^♪
貴重な釣果情報ありがとうございました!!
苫小牧店 笠谷
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
9/2(土)当店専属少年情報員、双子アングラーの慎之介君と宗一朗君、お父様より情報頂ました👦
夏休み明けのテストも無事に終わり、部活もお休みという事で、噴火湾方面へ🚙
いつものお気に入りの漁港は状況が悪く、以前に実績のあった別の漁港へ行かれました。
7時半より釣りスタート🎣
もちろん今回も、港内にチョイ投げです。
肉厚のクロガシラが、面白いように掛かってきますヾ(*´∀`*)ノ
↑当店スタッフもお客様も、双子君達の快挙に大喜び😊
13時までの間で、13枚のクロガシラをGET!
お見事でございますね👏
まだまだ暑い日が続いておりますが、こんなに沢山のカレイが釣れております!
当店専属少年情報員の慎之介君と宗一朗君、そしてお父様、この度も釣りの帰りにお店に寄って下さり、ありがとうございました🏀
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
常連のお客様とご一緒させて頂き、イカナイトに行ってきました。
今回もお世話になったのは、函館入船漁港から出港の神凰丸(山田船長)。出港は23時🌃
前回と違い、沖には漁火の漁船はいない状況😨
船長が潮の流れを見て、100Mラインからのスタート。
開始早々、名人M様は次々とイカをGET🦑
スタッフ松田はポツポツと1パイづつ、釣れる状況。
今回スタッフ松田が使用したのは、ヤマシタのオッパイスッテ針、集魚ライトは青を使用。オモリは150号です。
前回と比べると、棚が深く、50M~60Mの深棚。
潮も早く、すぐに陸に流される潮の向きでしたので、船頭さんがこまめに潮上りして下さり、釣果を稼ぐことが出来ました。
名人M様78パイ、スタッフ松田44ハイと大差の付く結果となりましたヾ(*´∀`*)ノ
今回お世話になったのは、神凰丸(山田船長)※神凰丸さんは、西山船長と山田船長の二刀流です!出港できる日も多くなっておりますので、皆様のご予約お待ちしております。
ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。
神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆
久しぶりの投稿で申し訳ございません。!
今回はSUPフィッシングということで、天気があんまりよろしくないとわかりながら一応海へ向かうことに!
サーフに着くと波も穏やかで、沖の方では風が強そうな気配。
安全第一で出撃することを決めました。
常に状況を把握しながら、魚探無しで気になるポイントへひたすら漕ぎまくる。
岸から1㎞先のポイントに着くと早速熟成のスーパーどじょうSでサーチ。
すぐに反応があるが全くのらない…フグの噛み跡あり。
24gシンカーをギリギリ底がとれる程度でワームを10FTUのプリティーシャッドで、立ての動きでヒット!
あげてみるとなんとフクラギ!
同時にマリンスポーツを楽しめるので休日が楽しみです♪
次こそはヒラメを狙いに行きたいと思います。
※SUPフィッシングは楽しい遊びではありますが、危険がいっぱいです。風、潮の流れ、波などあらゆる状況を把握する必要があります。自分の技量も知っておくことも大事です。
今回使用したタックル↓
ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS
リール ダイワ カルディアLT3000-CXH
ライン シマノ パワープロZ 0.6-200m
リーダー ナイロン3号1.5m
シンカー ジャングルジム ビーンズ 24g
ワーム 10FTU プリティーシャッド
フック カルティバ おかっぱりフック#2
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←7月14日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
いつもご覧いただきありがとうございます!
いやー、今年の夏は異常に暑いですね🥵
もう8月も終わりますし、そろそろこの暑さも
落ち着いてほしいところです(;´Д`)
さて、久々の更新となってしまいましたが
今回はお客様からフクラギの釣果情報を頂きましたよ~!\(^o^)/
~苫小牧近郊にて~
フクラギ3匹GET~~~!!👏
詳しいサイズは分かりませんが
一番手前はなかなかの良型なのでは!?👀✨
今年はアキアジがちょっぴり渋いので、
フクラギなどの青物が釣れているのは嬉しい情報ですね~😆🎵
時々お電話でもフクラギの釣果のお問合せを頂いておりますので
また釣果情報が入り次第、お伝えいたします♪\(^^)/
貴重な釣果情報ありがとうございました!!
苫小牧店 笠谷