🚢函館山沖ジギング情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/2(日)当店常連のお客様、メカニックM井様より情報いただきました🔩

ご自身のプレジャーで出港🚢

130Mラインでイカ釣りを堪能🦑

帰り際、大鼻岬周辺で、ちょっこッとジギング🎣

第一投目から、ホッケにサバと、入れ食い状態😺

この日は山沖から湯川まで、幅広い範囲でサバが入っていたようです。

メカニックM井様は150gのジグを使用。

底までたどりつく前に、良型のサバが掛かってきます😊

こんな感じで、イカからのジギングと、函館山沖はとっても楽しめる、素晴らしい海でございます。

メカニックM井様🔩この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました。

🌸噴火湾方面サクラマス&五目情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/2(日)当店スタッフの山田が噴火湾方面へサクラマスを狙いに行ってきました。

まずはバケでサクラマスを狙います🚣

マダラは好調に釣れるのですが、中層を狙っても、なかなかサクラマスのアタリはありません😿

周りでも誰も釣れている気配は無く、お昼近くになり、皆さん帰路へ🚣

当店スタッフ山田は、諦めきれず、サクラマスを求めて彷徨います🚣

お昼を過ぎた13時過ぎ。

サクラマスと思われるアタリが、山田のジグを直撃。

粘ったかいがあり、念願のサクラマスGETです🌸

この日の釣果は。こんな感じヾ(*´∀`*)ノ

ジギングにて、デカアブやデカヤナギもGETです!

こんな感じで、この日はサクラマス、厳しい釣果となりましたが、五目釣りは絶好調でした😊

詳しくはスタッフ山田までお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

★ワカサギ釣りに行ってきました。PARTⅡ★

2/2(日曜日)に前回と同じあいの里方面でのワカサギ釣りです。

準備をし実釣は8時スタート、11時30分まで

開始から9時30分までは好調に釣れ約30匹。

元気いっぱいのワカサギ!!

日曜日の事もあり、沢山の方がワカサギ釣りを楽しんでいらっしゃいました。

10時頃からは急に渋くなり、ポツポツ状態・・・ウグイは1匹。

結果は48匹と残念。

しかし、美味しく頂きました。

阿寒湖ワカサギ

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

 

2月1日(土)阿寒湖ホテル裏へワカサギ釣りに行ってきました!

この日はあいにくの曇り空でしたがとっても賑わっていましたよ✨

毎年同じようなポイントにテントを張るのですが今年はいつもと

全然違う場所へ!

水が浮いてくるのでスノーシューズより長靴やブーツの方が良かったかも💦

 

1.5号の仕掛けに6gのオモリを使用 エサは白サシを半分にカット✂

9時に釣り始めてから厳しい時間が・・・

釣れないときにはサイズダウンさせるのが良いと聞いたので

仕掛  1号・オモリ  4g・エサは白から紅サシにしカット✂

これが良かったのでしょうか・・・アタリが頻発!

お昼頃までに50匹。

14時まで粘り・・・最終 75匹で終了。

もう一人は 66匹。 

2人で141匹。

凄く小さな当たりを取る事ができたら

もっと釣果は上がったはずですよ💦

お上手な方なら3桁は釣れそうです!

阿寒湖でのワカサギ釣りはビギナーからプロレベルの方まで楽しめ、

ファミリーやグループにも大変人気なフィールドですよね✨

 

 

今週末の阿寒湖ワカサギ 釣果は???

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週もワカサギ狂のお三人から情報を頂きました(笑)いつもありがとうございます!

2月2日(日)阿寒湖 硫黄山川河口会場にて。


この日は天気良く絶好の釣り日和♪最高のロケーションですね~♪


朝の反応です!心が躍りますね~☆

案の定朝は好調!でしたが、、

日中は少し落ち着いてしまったようで、


お三人がそれぞれ150~195匹の釣果だったようです。みなさま3ケタ達成おめでとうございます!

阿寒湖のワカサギ釣りは3月いっぱいまで開催予定です。シーズンまだまだこれからですよ!

胆振沖 船サクラマス情報(2/2)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。
シーズン真っ最中の胆振沖の船サクラマス釣りですが、登別港 萬漁丸さんより本日の情報を頂きました。
いつもありがとうございます!

釣果はジギング0~3本、バケ3~7本でした。
サイズは0.8キロから2.3キロとばらつきありますが、良型サイズも連日上がっている模様です。

そんな中、本日はバケが3本、ジグが1本、何か正体不明の大型魚にラインブレイクされたとのことでした。
もしかして、キングサーモン!? なんて期待が生まれますね!

胆振沖の船サクラマス釣りこれから最盛期を迎えます。これからに期待です!

詳しくは
萬漁丸さん(関口船長)まで
☏ 090-3392-5025

(投稿者:登別店 鶴喰)

🦑函館山沖船イカまだまだ狙えます🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日2/2(日)当店常連のお客様、メカニックM井様より情報いただきました🔩

ご自身のプレジャーで出港🚢

いつもの山沖130ライン。

開始早々落とせばアタルの繰り返し。

1~2ハイづつですが、この時期ですがイカの魚影は濃い様子。

時折ヤリイカも混じっており、短時間でしたが、30パイ近くのイカをGET🦑

素晴らしい釣果をご報告して下さいました🦑

こんな感じで、函館山沖、イカが盛り返しを見せております!

メカニックM井様🔩この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🌸恵山沖サクラマス好調🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/27(月)~30日(木)恵山 山背泊より出港の北栄丸(斎藤船長)より情報いただきました😊

27日(月)中層でもホッケやタラが好調にかかってくる中、55Mライン、中層の30M付近でサクラマスHIT!!

小ぶりが中心とおっしゃっておりましたが、沢山のサクラマスをGET👏

そして1/30(木)

天候があまり良くなく、前回のポイントには行けなかったそうですが、前浜付近でもサクラマスが釣れたそうです😊

朝一はピクリとも来ず、潮が動き出すと一気にサクラマスの活性も高まり、短時間でこの釣果(*´▽`*)

恵山沖もサクラマス入ってきているようですね👏

当店でも続々サクラマス商品入荷中です!

今回情報を下さった遊漁船は、

恵山山背泊より北栄丸 斉藤船長

📱090-3394-3954

🌸尾札部沖サクラマス絶好調🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/29(水)31日(金)当店常連のお客様、O澤様より情報いただきました🌸

今回も絶好調の尾札部漁港より出港の晃龍丸(こうりゅうまる)白石船長に乗船🌊

まずは29日(水)7名のアングラーの皆さんと共に出港🌊

バケ5名、ジグ2名。

竿頭の方はバケで16本( ゚Д゚)

O澤様もバケで10本と絶好調👏

バラシも多数あり、魚影は大変濃い様子🌸

ジグの方たちは、型物のマスを釣り上げていたそうです😊

この日は船中64本(*´▽`*)

素晴らしい釣果です😊

さらに1/31(金)O沢様を含め、6人で乗船🌊

なんとO澤様はバケで28本のサクラマスを釣り上げられ、見事に竿頭となりました👏

31日は船中で76本( ゚Д゚)

大漁でございます😊

さて、今回情報を頂きました尾札部より出港の晃龍丸さんですが、今後も五目釣り、サクラマスで出港いたします🌸

ご予約は直接船頭さんまで😊

尾札部港 第三晃龍丸 白石船長🚢

📱090-8427-4611(お電話は8時~17時の間でお願い致します)

3名から出港。簡易トイレございます。

2/1 南幌 三重湖 ワカサギ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。

2月1日 三重湖にてワカサギ釣果情報をいただきました。

この日は、早朝にかけての降雪がありテント設営に

時間がかかったものの釣果としては100匹越え!

型も例年の三重湖と比較すると良型が多かったようです。

K様、いつも貴重な情報をありがとうございます。