🚢尾札部沖ババガレイ好調🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日5月13日(火)尾札部漁港より出港の第二晃丸(こうまる)吉田船長より情報頂きました😊

2名のお客様とともに出港🌊

開始早々から絶好調💛

なんとダブルで掛かってくることも何度もありました😃

本日は天秤仕掛けが絶好調👏

ご乗船いただいたお二人様で、なんと船中46枚の釣果(^^)/

お見事でございますね👏

こんな感じで、尾札部沖、引き続きババガレイ好調となっております。

今回、情報を頂いたのは、尾札部漁港より出港の晃丸 吉田船長。

尾札部港 第三晃龍丸 白石船長のお弟子さんです。

今後もサクラマス、五目釣り、ババガレイでの出港です✌

尾札部漁港 第二晃丸(こうまる)吉田船長📱080-5591-0690

尾札部港 第三晃龍丸 白石船長📱090-8427-4611(お電話は8時~17時の間でお願い致します)

※ご予約は直接船頭さんにお願い致します(18時以降はお控えください)

🚣八雲マガレイ絶好調です🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

5/12(月)当店常連のお客様、O村名人より情報いただきました。

前回と同様、マリーナ前の20Mライン🌊

この日もマガレイは絶好調に掛かってきます。

さらにシマゾイやアブラコ、デカイシモチ追加ヾ(*´∀`*)ノ

マガレイは50枚ほど釣り上げられ、10時までの釣行でこんなに沢山のカレイが釣れました👏

こんな感じで、八雲沖、マガレイ始まってきました👋

名人O村様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

🚢落部沖もうヒラメが釣れております🚢金宝丸🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

八雲落部より出港の金宝丸 坂本船長より情報いただきました🌊

本日5/11(日)ベテランの常連様と共に今期初のヒラメ釣りで出港🌊

前日のヤマセでウネリが残る中のスタート。

良型シマゾイが上がる中、ベテランさんの皆さんがやってくださいました😃

↓前日に当店へ餌を買いに来てくださったK泉様💛

本日の最大は、68cmのデカヒラメヾ(*´∀`*)ノ

良型が次々と上がり、幸先の良いスタートとなりました👏

今年はスタートが早いですね✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

こんな感じで、落部のヒラメ釣りは今年も絶好調の様子です。

坂本船長!このたびも情報ありがとうございました。

八雲落部漁港 金宝丸 坂本船長090-3891-0207(17時以降はお控えください)

🚣噴火湾方面引き続きババガレイ絶好調🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日5/11(日)当店常連のお客様、N村先生様より情報いただきました🚣

どうやらまだまだ、噴火湾のババガレイは絶好調の様子です!

前回と同様、天秤仕掛けに、黄色系のフワフワが付いた針を使用。

なんと、52cmのBIGババを筆頭に、良型ババガレイ20枚の釣果👏

さすが先生💛本日もババが入れ食いです(^^)/

こんな感じで、噴火湾方面、ババカレイ好調となっております。

😻N村先生、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚣八雲マガレイ始まりました🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

5/9(金)当店常連のお客様、O村名人より情報いただきました。

名人はまずは山崎方面へ走りましたが、ぱっとせず😿

すぐにマリーナまで戻り、少し深めの20Mラインで開始した所、入れ食い状態にヾ(*´∀`*)ノ

肉厚マガレイを中心に、アブラコやデカクロガシラもHIT!!!

10時半までの短時間勝負でしたが、この釣果👏👏

お見事でございますね(^^)/

こんな感じで、八雲沖、マガレイ始まってきました👋

名人O村様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございます。また釣りの帰りにお店によって頂き、我々におすそ分けまで、ありがとうございました。

近郊波止釣り情報

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます

十勝港カレイが依然、好調をキープ

ニシンも良型数が上がっていたようで

十勝港が今、オススメとなっています

 

是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?

お客様からロックフィッシュ釣果をいただきました!

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

はじめは、DD8の4インチ黒金でやっていましたが、当たりがあるけどヒットしなく、その後、色々なワームやフックサイズを#2/0を変えたりし、ようやく30センチのカジカが釣れただけで、当たりもなくなり、時間だけが過ぎていき、日が10日変わり、2時少し前に日も変わったので更にフックサイズを#1に変えて、お気に入りのワームDD8でサイズを3インチ黒金に変えたところ、大きくはないですが、シマゾイの3連発しました!
タックルは
ロッド、hrfair810m
リール、caldia2500s-xh
ライン、siglon pe4、0.8号
リーダー、耐摩耗ナイロン14lb
T様いつもありがとうございます!
日本海方面や噴火湾方面はロックフィッシュがかなり調子が上がってきています!
是非皆さんも『ドリームアップ製品』を使ってみてはいかがでしょう!

私、ドリームアップ パートナーシップアングラー鳥海は常に店頭にいます。

これからヒラメシーズンが訪れますが、この青いパッケージを持って沢山のヒラメを釣っちゃってください!

また、ヒラメ以外にクロソイ、アブラコ(アイナメ)、ガヤ、ホッケ、スケトウダラ、などなど幅広い魚種に対応した、国産ハンドポワード製法で作られたワームは、柔らかく誰でも扱いやすいようなマテリアルとなっております。

熟年の職人さんが丁寧に作られたワームは沢山の魚に出会えることでしょう♪

私も実際に使って実績も出てますし、お客様からも釣果情報も頂いております。

ダートに特化したワームもヒラメやクロソイの実績が上がってます。

ロッドに関しては感度抜群で近距離から遠投まで幅広いラインナップでご用意しております。

上記以外のロッド多数ご用意いたします。

メーカーホームページはこちら

HOME

このイベントではドリームアップ製品税込2,200円以上お買い上げごとにドリームくじ1回をご用意いたします。

また、ドリームガラポンは1回500円で参加可能!こちらはお子様大人気イベントになっております。

その他まだまだ、このイベントから手に入る新製品ワーム『ドリザリー』も購入可能!オリカラもご用意い致します。

当日はスタッフ常勤してますので、気になる事がありましたらどうぞご気軽にお尋ねください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube動画は こちらをクリック🖱

スタッフYouTube動画は こちらをクリック🖱⇦更新中

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

★ホッケ釣り情報★

前回と同じ、西積丹へのホッケ釣り

5時30分ごろから10時までの釣行

撒き餌さを撒き10分程度でホッケが寄り

ダブルで掛かる事は1回でした。

暇がない程度に釣れ

サビキ仕掛け8号に撒き餌さを使いました。

釣果は約20匹でサイズは40㎝弱と良いサイズでした。

風はなく、天候も良く、良い釣り日和でした。

 

 

 

千畳敷 ホッケ 釣り情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連S様より釣果レポートを頂きましたので

原文のまま掲載させていただきます!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

2025シーズン2回目のホッケ釣り行ってきましたので報告します。

 

5月5日(月)

場所 泊村兜岩千畳敷

時間 4時~8時

天候 曇り時々雨

風 微風

波 小波

気温 4時で8℃ 予想最高気温12℃

竿 サビキ釣り用の4.5m

リール 2000番台のスピニングリールに3号ナイロンライン

仕掛け NAKAZIMA つれるんで~す カン付き(フィッシュランドさんでセット品売ってます)をカスタマイズ

針 SASAME 赤ケイムラ5号針

餌 オキアミくん2L

撒き餌 オキアミ4ブロック

今回も長期戦覚悟のオキアミ4ブロックです!(前回2ブロック余ったので2ブロック買い足し)

釣り場の画像は帰り際です。

そこそこの波の高さで潮の流れもあって、いいコンディションでした。

今回は同行者とのホッケ釣りで、釣り場に行ったのが4時より少し早めだったのですけど真っ暗でしたので、

セッティングから手伝ってマゴマゴしていて結局釣り始めたのはいつも通りの4時位。

いつも通り1時間程撒き餌をしていたら5時位からメバルが釣れはじめて、その後明るくなってきたらホッケが釣れて今回こそリベンジ達成か?

と思ったのですが、いい型が釣れたのは最初の1時間だけで、それ以降は小型のホッケが多くてほぼリリース。

5号針でも釣れるので、3号針だと凄い事になると思うのですが、小さいホッケはいらないのですorz

釣れるけど釣れない激シブの展開に・・・

実際型の大きいホッケは40センチ台に近いのが釣れるんですけど、極端に大きいか小さいかのどちらか・・・

そして何故かアメマスまで釣れる次第

多分今回一番の大物だったのですが、アメマスとしては小さかったのでリリース・・・

一時雨も降りましたが、全般的にはいい釣り日和だったのですが、次第に釣れなくなって相方がリタイヤしたので、こちらも撤収

今回は周りが釣れてなくて、こちらが釣れていたって感じでした。

最終的に8時頃に収竿で私が12匹、相方7匹の釣果でした。

リリースした小型のホッケも含めれば30匹に届く位は釣れたと思うのですけど、小さいのはねぇ・・・

スーパーのホッケの価格が高いので、おそらく今シーズンはホッケは不漁だと思うし、実際釣りに来た人の話だと全般的に釣れてないとか。

最近資源回復でホッケが釣れていたので少し残念でしたけど、今シーズンはこれで終了。

また来シーズンに期待です^^

釣ったホッケは刺し身とフライと干して頂きました。

余談ですけど、釣った直後のホッケを刺身用に頭と内臓取ったんですけど、今回始めて寄生虫が身にいたのを発見。

そちらは刺し身やめて他の料理に使いましたが、刺し身で食べる時は薄く切って寄生虫が無いのを確認してから食べるのが良いと思います^^;

逆に薄く切って寄生虫がいなければ美味しく頂けます。

どんな魚もそうですけど、釣った直後に活〆して刺し身で食べれるのは釣った人の特権です。

 

経験談ですけど、この釣り場では NAKAZIMA つれるんで~す の仕掛けがよく釣れます。

(少しカスタマイズすれば更に釣果が上がります)

兜岩千畳敷のホッケはオキアミで寄せてオキアミで釣るというのがセオリーなので、寄せる為にオキアミブロックは多いほどいいと思いますが、

オキアミ撒きすぎるとそれだけでお腹一杯になって食いがシブくなるので、それとは別に匂いで寄せる何かを混ぜる方法が良いと思います。

(私はダイワのビックハンターで増量して最初はそれで寄せてます)

 

今シーズンのホッケ釣りはこれてにて終了。また来年に期待です!

 

 

S様!いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

カレイの釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます!

手稲店 スタッフの澤田です 😆

 

お客様より釣果情報をいただきました。

5月6日、豊浦方面での釣果になります。

現在フィッシュランド全店にて、苫小牧店移転リニューアルオープン記念セールを開催しております。

手稲店では、中古釣具の買取査定が全品50%UP!

使わなくなった釣具などあれば、お持ちください。

(ただし、買取出来ないものはお持ち帰りいただきます。ご了承ください)

 

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

漁港などで釣りをする際は、船の出入りも激しいため、走行の邪魔にならないよう釣りを楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずに、必ず持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと安全安心に楽しむため、ライフジャケットの着用をお願い致します。

 

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中