マツカワカレイ 釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

早速ですが今回は、常連のお客様から
マツカワカレイの釣果情報を頂きましたので
ご紹介させていただきたいと思います★\(^o^)/

~日高方面にて~

本命のマツカワカレイですね~~!!

こちらのお客様、マツカワカレイを釣ることに
熱い情熱を注いでおりまして、
今回も自作の特製仕掛けで見事GETしています♪🐟✨

日頃から試行錯誤を繰り返して
色々と工夫されているのでしょう(^^♪

是非とも知りたいところですが、詳細は秘密との事でした😂(笑)

ですが!!
よく見ると写真に赤いコマセネットが写っていますね!?
これが今回のポイントなんでしょうか・・・!?(*’▽’)

いつかこっそり教えて頂きたいなぁ・・・笑

次回もパワーアップした仕掛けでの釣果情報、期待しております!!\(^o^)/

貴重な釣果情報ありがとうございました!!

苫小牧店 笠谷

🐟サクラマス 釣果情報🐟

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

手稲店 菊地です。

4月20日 朝マズメでサクラマスを狙いに積丹方面へ行って来ました。

ジグで何度もチャレンジして 7時頃やっとヒット🐟✨

40㎝と若干 小ぶりでした…💦

でも、小さいとは言え やっぱりサクラマス

脂乗りも良くとっても美味しくいただきました(≧▽≦)

日本海ショアサクラマス情報(4/18)

4/18(火)日本海にサクラマス釣りに行かれたK様よりまたまた釣果情報をいただきました。毎度ありがとうございます!
磯場のポイントにて、前回ヒットの鰯パターンのロングミノーでゲット!

その後移動した平盤のポイントではピンク系のメタルジグでもう1本追加し、この日は2本の釣果となりました。

K様は今シーズン絶好調とのことでした。おめでとうございます!

巷では例年より早い道内の桜の開花情報が聞かれておりますが、寿都方面~積丹方面のサクラマス釣果は今がちょうど良いようですよ!

(投稿者:登別店 鶴喰)

🌸函館船サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日4/20(木)当店常連のお客様、O村名人よりとっても嬉しい情報いただきました🌸

ご自身のゴムボートにて、出港🌊

バケ釣りのスペシャリストのO村名人。

本日も700gのバケをシャクリまくります!

立派な根ボッケが次々とHIT!

根ボッケは最大で1.6㎏ありました(*´▽`*)

また、良型タラ(4.5㎏、3.8㎏)、アブラコと絶好調のO村名人。

さらに、もうお目にかかれないかと思っていましたサクラマスもHIT!!!!

なんと、この体高のある大きいサクラマスは3㎏超え👏

1.8㎏が2匹。1.2㎏が1匹と合計サクラマス4匹の釣果🎊🎊

10時過ぎで60㍑のクーラーが満タンとなり、終了となりました。

素晴らしすぎます💓

やはりこの時期のサクラマスは型が良いですね!

サクラマス!まだまだ可能性ありますね🌸

O村名人💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🎣函館港内ホッケ好調🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、おじいちゃん様より情報いただきました😊

毎日当店にオキアミを買いに来てくださるおじいちゃん様。

この日は釣りの帰りに我々にお裾分けでホッケを持ってきてくださいました😊

釣りたてホヤホヤの綺麗なホッケ🐟

当店のオキアミを惜しみなく撒き、針は7号を使用です。

ハゲ皮やミックスの仕掛けが好調のようでした。

こんな感じで、函館港内、ホッケはまだまだ絶好調です!

おじいちゃん様💛いつもありがとうございます。

🚣知内方面ボートカレイ絶好調🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、N村先生より情報いただきました😊

本日4/20(木)お仲間の皆さんと共に出港🚣

N村先生は、先に沖の根を狙います。

ここではジギングにて、ホッケ&クロソイをGET!!

その後はカレイポイントへ移動🌊

水深は15M。

天秤仕掛けにイソメを付けてIN.

すぐにアタリが続出!

肉厚のデカマコガレイGETです🎊🎊

ダブルで掛かってくることも数回あり、あっとゆうまに良型マコガレイを16枚も釣りあげられました。

さすがN村先生(*^-^*)

クーラーいっぱいのマコカレイです👏

こんな感じで、知内方面、カレイ釣り始まりました🚢

N村先生💛この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さりありがとうございました。

カレイを求めて 3か所漁港を見てきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

4月18日(火)釧路川下流域でアメマスでも、と思っていましたが

先日の雨による増水で厳しいと判断しまして

カレイを求めて漁港巡りをしてきました。

 

まずは散布漁港。

海はササ濁りで釣れない状況でもなさそう。

投竿1本とブラー用に鱒レンジャー1本で探ります。

 

投竿に小さなアタリあるものの乗らず。足元反応無し(笑)

直ぐ近くで漁師さんが仕事を始めたのでポイント移動。

※基本的に漁港は漁師さん達の仕事場ですので邪魔にならないようにしましょう。

 

投竿にいいアタリ1回あるものの乗らず。

 

ブラー釣りで1ヵ所、生命反応あり

20cm程のカジカでした(笑)

この後に同じポイントから25cm程のカジカが3匹ヒット。

 

少し時間を置いて

ずっしりとした重さがかかり上がってきたのは

40cm程の良型カジカでした。

フジワラ めっちゃブラー 蛍光イエロー15gに生イソメを使用しています。

 

一見、イソカジカ(こちらで言うマカジカ)に見えますが

全てシモフリカジカでしたね~。

もちろん鍋にすると美味しいですが、今回はリリースしております。

 

その後、霧多布漁港で小一時間やってみましたが無反応。

というよりは、元より吹いていた風が爆風になり

ほぼ釣りになりませんでした(笑)

 

最終的に、釧路の東港に戻りましたがノーヒット。

水色もやや濁り程度一番釣り人がいました。

潮時間を見ていけばカレイが出ているかと思います。

 

今回は行きませんでしたが、

カレイを釣るなら、そろそろ厚岸漁港が良い時期になってきているかと思いますよ~

2023.4.20(水)小樽ロックフィッシュ

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です!

 

今回はお昼過ぎに近場の小樽へ向かい、アブラコを狙いに行きました♪

 

ポイントを転々と移動し、まわりを見てみるとエサ釣りではウグイが釣れてました 😯

 

水温が高くなってきたのかあちこちで釣れている様子…

 

可能性あるポイントに入りロングロッドでキャスト!ボトム付近をズルズル引きながらバイトを拾うがなかなか反応がなく、ゴロ石が点在するポイントへキャストし引いてくると、ドンッ!というバイトがあったが針に掛かる事はありませんでした。

 

その後、タックルを持ち替えシンカー17.5gにTEN FEET UNDER 10FTUのプリティシャッド2.2#1レッドでズルズル引いてくると、、、

ウグイでした 😯 上顎にしっかり刺さってくれました。

 

この後は全く反応が無くなってしまったので、釣行は終了となりました。

 

人の入れ替わりが激しくなかなかの高プレッシャーでアブラコのバイトを得る事はありませんでした。

 

他もチャターを巻いてみましたが無反応。

ゴロ浜などでもチャターで釣果を上げたいところ 😆

 

今回使用したタックル

ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS

リール ダイワカルディアLT3000-CXH

ライン PE0.8号

ショックリーダー ナイロン12LB

シンカー ジャングルジム ビーンズ17.5

フック ダイワ スリムオフセット#2

ワーム TEN FEET UNDER 10FTU(プリティシャッド#1 レッド)

 

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←4月19日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

~~~~お取り扱い店舗~~~~

TEN FEET UNDER 10FTU

フィッシュランド手稲店

フィッシュランド永山店

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

道東・オホーツクにも春が来ました♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

当店元スタッフより便りが来ました。


アメマスが釣れたようです♪

4月に入って寒くおまけに雪と雨で本シーズンが遠のいてましたが、

今週は天気が良いので開幕しそうです♪

当店では渓流釣りとルアー用品続々入荷してます☆ぜひご来店ください!!

石狩 投げ釣り釣果情報

こんにちは♪

北海道もアウトドアが楽しい季節がやって来ますね♪    キャンプやBBQ・釣りを楽しみましょう!!

今回は釣り情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます。

釣り場:石狩湾新港

釣り方:投げ釣り・えび粉塩イソメ

本日は少し濁り気味の状況でしたが釣りを開始!

この他にも手のひら級カワガレイが2~3枚釣れたがリリース

コマセカゴにオキアミを詰めて投げていたことが釣果の秘訣とのことでした。

濁っていてもしっかりアタリが出て釣果があり、楽しめたと喜んでいました。

 

フィッシュランド太平スタッフ小田がご紹介させて頂きました。