オロロンライン沿い ショアヒラメ 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連様K様より釣果情報頂きましたので、早速UPさせて頂きます!!

 

2月4日(土)の釣果情報です♪

原文のまま掲載させていただきます!!

 

こんばんは‼︎ 久々の釣果報告です‼︎👍✨

フィッシュランドで買ったBRSとステラで、目標としていたヒラメが釣れました‼︎😭😭😭

では…

7月1日18:30仲間のショアジギのキャストの練習に付き合う為に、オロロンライン沿いの港に入釣

港内の表層で、時々バシャバシャしていたので、試しにそこにキャスト… 何度繰り返しても掛からず、日暮れが迫り、隣に居た仲間を驚かせるべく、わざと釣れたようにエアーフッキングwを見せた2〜3秒後、ドン‼︎と重くなる感覚が‼︎

すぐに合わせて、二人ともウグイだろうと笑いながら巻いてきたら、表層に現れたのが、44センチのヒラメでした‼︎

二人とも釣れると思っていなかったので、スカリもストリンガーも無い状態で、車にバケツを取りに走ったわたくしでしたw

このタックルを購入して3年… ヒラメと青物をターゲットに購入して、サイズ的にはみなさんよりは小さい44センチでしたが、ようやく釣れた達成感がありました。

タックルを買ってずっと釣れなくても、いつかはこうして釣れる瞬間は訪れます‼︎

釣り場のマナーやルールを守って、安全に釣りを楽しみましょう‼︎

 

K様念願のヒラメおめでとうございます!!!

改めまして、K様釣果情報ありがとうございました。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

小樽の投げ釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます!

手稲店 スタッフの澤田です 😆

 

お客様より釣果情報をいただきました。

7月2日の夕方、小樽の築港臨海公園にて家族3人で投げ釣りをしていました。

カレイ用の遊動仕掛けに、エサはイソメ一本を通し掛けにし、遠投でもちょい投げでもない、その中間くらいに投げていたところ大きなアタリがあり、重たい引きを楽しみながら上げてみると、42cmのアブラコが釣れたとのことです。

ただ残念ながら、それ以外の釣果はあまりなかったとのことです。

 

小樽や石狩、余市など近郊での投げ釣りは、夏枯れのため釣果が落ちてくる時期になりますが、釣れる可能性のある魚種は多く、カレイ、ハゼ、アブラコ、ソイ、ガヤ、海タナゴ、シャコ などが釣れたりします。

最近は、日によってだいぶんムラはありますが、サビキ釣りでチカやイワシが釣れていて、サバやサヨリなどが混じることもあるようです。

投げ釣りやサビキ釣りは初心者でも簡単に出来るので、家族や友達と釣りへ出かけてみてはどうでしょうか!?

 

急に釣行が決まっても、買い忘れがあっても、当店は24時間営業なのでいつでもご来店いただけます!!

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

 

漁港などで釣りをする際は、船の出入りも激しいため、走行の邪魔にならないよう釣りを楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずに、必ず持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心に楽しむため、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をお願い致します。

 

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中

留萌のイワシ

 

永山店スタッフの池田です 😀 

 

28日は昼から留萌港へイワシ狙いに行ってきました♪

 

13時頃に着いて様子を聞くと午前中はダメだったが

 

午後から釣れる様になったとの事で

 

早速準備開始です。

 

撒き餌を撒いてから竿の準備をして海を見てみると!

 

 

 

 

ちょっと見ずらいですが鰯が集まって居ました。

 

食いが悪かった為、コンスタントに撒き餌を撒きつつ釣ると、

 

3時間ほぼ入れ食い状態が続いて沢山釣ることができました!

 

 

 

 

サイズは小さくなったみたいで20cmが平均サイズでした。

 

今でも釣れてる鰯、いつまで釣れるか楽しみですね!

 

 

 

*

7月突入!ヤマメ釣り解禁!!

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

7月1日(土)前日の海釣りの疲れがある中ですが解禁初日なのでお昼過ぎからヤマメ釣りに出かけてみました!

解禁初日なのでたくさんの釣り人が居ました

メテオーラ45のフィッシュランドオリジナルカラーで綺麗な一尾がヒット!

チビ虹くんもヒット!

分かりずらいですがこれもメテオーラ45のオリカラです

午前中釣り人が入ったのか時間帯が悪いのか思うように釣果が伸びませんでしたが釣りたかったヤマメが出てきてくれて嬉しかったです!

最後にチビヤマメが釣れてこの日は終了です!

また違う河川や違う釣り方でも挑戦したいと思います!

 

ナイトロック&海サクラ!

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

6月30日(金)夜中、十勝港にソイ類が居ないか気になってナイトロックに出かけてみました!

先ずは基本のジグヘッドリグから試します

ワームはノリーズのパドチューにヒット

ワームだけでは普通なので3gのメタルジグを試しましたが、あまり反応が無いのでミノーに交換

デュオのリュウキやスミスのDコンにヒットが連発しました!

新しい釣り方が出来て楽しい時間でした

日が昇って海サクラを狙って少し仮眠を取って午後からまた狙います

夕マズメに1本釣ってこの日は帰宅しました

楽しい釣り物が増える季節なので皆さんも海釣りに出かけてみてはいかがでしょうか!

 

ヒラメ好調継続!室蘭港 海友丸さん釣果情報(7/2)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。
7月突入も噴火湾一帯の沖ヒラメ釣りは好調を持続している模様です。

7/2(日)出港の室蘭港 海友丸さん(長谷川船長)より本日の釣果情報を頂きました。
いつも誠にありがとうございます!

噴火湾沖、ヒラメ釣り、バケ釣りとジギングにて
キープは一人43センチ~72センチが2~5匹。リリースが一人3~24匹と、エサが小さいとチビがうるさいようでした。


今月はちびっ子軍団がうるさいなかでビックも出るので、「大きめのエサで最後まであきらめないでバケを振るのがビックゲットの近道」
と船長より金言も頂きました。

モンスターヒラメこれからまだまだ狙えます!
詳しくは
海友丸さん(長谷川船長)まで ☏090-1645-4058

(投稿者:登別店 鶴喰)

噴火湾 ヒラメ 船 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連はもたん様より釣果情報頂きましたので、早速UPさせて頂きます♪

 

7月1日(土)噴火湾、豊浦から出船の遊漁船マジカルアワーさんに乗船♪午前4時に出港♪
ポイントに到着し、ヒラメの好反応に恵まれ、朝一からラッシュタイムに突入♪納竿までにヒラメが11枚釣れたとのことでした!!

見るからに食べごろサイズの良型揃い!!

はもたん様!貴重な釣果情報ありがとうございます!!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

6/29 釧路沖にて船釣りです。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月29日(木)いつも情報を頂いています

米岡船長のキラーホエールに乗船させていただきました。

 

曇り模様で沖は濃霧でした。

なかなかのウネリが出ていましたね~。この太平洋特有のウネリ。

苦手な方も少なくないかと思います。

 

そして濃霧・・・だけならよかったのですが予報から消えていたはずの

土砂降り(笑)

レインパンツは履いていたのですが上着は簡易防寒ジャケットのみだったので

シャツまでビショ濡れになりました(笑)

妖しい天気の時は着用しておくべきですね~。

 

まずは水深60m程のポイントにて

実はトキシラズを狙っていましたがかまってもらえませんでしたので(笑)

ソウハチカレイを。

入れ食いではありませんでしたが

ヒットすると大型揃いでした。ジグなので尚更かと思います。

イワシを追っているのかブルピンイワシ系カラーのジグへの反応が良かったです。

 

後半はポイントを移動して五目狙い。

久しぶりにアオゾイを拝めました。

自分は3匹ヒットで最大は50cm程あったかと思います。

一番でかいサイズの写真を撮り忘れるという(笑)

他、良型ホッケ、かなりメタボなヤナギノマイ、

前回釣行で撮影しまくったので画像無しですがタラも小型中心ながら2桁ヒット。

半々くらいの確率で良型がヒットしていますので徐々に浅場にタラ来ていますね~。

大型クーラーは満タンになりましたよ~。

 

もちろん船長の生け簀は満タン!

相変わらずの釣果画像になっています(笑)

これからの釧路沖は五目が楽しみな季節ですね。

 

米岡船長、ありがとうございました!

 

【今回のタックル】

竿:ゼスタ ショートピッチジャークB5101

 

リール:ダイワ ソルティガIC 300HL-SJ

 

ライン:サンライン PEジガーULT スローピッチジャーク専用4本組 1.2号

 

リーダー:サンライン トルネードSV-1 フロロカーボン 6号  2ヒロ半ほど

 

ヒットジグ:エゾハチ ナマラジグ 270g、ナマラジグスローチューン 200g

ゼスタ フラップQR220g

 

2023.6.28(水)網走港/2時間だけロックフィッシュ

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

 

さて今回は網走に行く予定があったので、ちょこっとだけ釣りもしてきました。

限られたポイントで比較的海に面したオープンなエリアに入ることに!

ここに入る前は近くの小さな漁港で朝マズメアブラコを狙ってましたが、足元で数回バイトはあったものの上手くフッキングできず、、、苦戦。

その後向かったのが網走港でした!

天気もよく風が少し吹く中、ノリーズのパドチューで底の方をゆっくりズル引き、バイトを確実にひろう作戦でいろんな角度で狙ってみましたが反応が無く、先にヒットしたのは妻の方でした。

魚影はほんとになく、誰も釣れてない中の一匹でした。

自分もこのままではボウズになると思い、集中力を高めてキャストし続けると….

網走港にてホッケをキャッチ!

ここでもホッケに会えるとは!とてもビックリでした。

この後は全く反応がないまま終了となりましが、次回はナイトロックを楽しみたいです。

 

今回使用したタックル

ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS

リール ダイワカルディアLT3000-CXH

ライン シマノ パワープロZ PE0.6号

ショックリーダー ナイロン12LB

シンカー ジャングルジム ビーンズシンカー 24

フック カルティバ 瞬間フック#4

ワーム ノリーズ パドチュー(ウォーターメロンブラックフレーク)

 

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←6月30日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

🦑函館山沖船イカ情報IN神龍丸🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

6/28(水)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

山沖130Mライン。

イカ釣り初体験の女性アングラーさんも、良型のマイカGET!!

青針に食いが良く、オモリは200号を使用。

木村船長のこまめな潮上りで、この日もイカは絶好調😊

こんな感じで山沖、イカ釣れております!

今後もイカ、根魚ジギング、ブリジギング&キャスティング、ヒラメで出港。

皆様のご乗船お待ちしております。

※お支払いに、ペイペイが使えるようになりました😊

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!