★サビキ釣り情報★

10/22(日曜日)に室蘭方面にチカ狙いで行ってきました。

中山峠は雪でタイヤ交換を済ませておいて正解でした。

現地到着後、朝ごはんを済ませ、海面を覗くと、小魚が・・・

直ぐに準備をし、チカ仕掛の2号を投入。

直ぐにチカが釣れ、幸先が良いと喜んで撒き餌さを撒き、仕掛けを投入すると

小サバの群れが集まり、チカは何処かに行ってしまいました。

日曜日で周辺ではファミリーの方々がサバ釣りで楽しんでいました。

途中、雨が降ったり、止んだりと落ち着かない天気でした。

もう少し日にちをあけてからチカ釣りのリベンジをしたいと思います。

 

日本海側 マメイカ 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

21日(土)の夜中と22日(日)とで
今年初のマメイカ釣りに行ってきました☆

21日(土)はAM0:00すぎから開始!
爆風の中、なんとか17匹GET(ㅅ˙ ˘ ˙ )

雨降る前AM2:00過ぎに終了。
風が無ければ、倍の数釣れたと思います。

22日(日)はPM18:30すぎから開始し、40杯釣れました☆
釣れない時間もありましたが、コンスタントに釣れた方です!

ほとんどがボトムでHITし
たまにやる気のあるマメイカさんが
スッテを引っ張っていく感覚が、わかった時は楽しいですね∩(´∀`)∩♬

雨降る前の21時頃で終了しました。

マメイカの時期突入!!
爆釣の日にあたりますように☆

オホーツクのアキアジ!

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

10月23日(月)常連のお客様からオホーツク海のアキアジ釣りの情報が届きました

早朝4時半から釣りを開始して日が昇るまでの間がかなり釣れていたそうです

日が昇るとぽつらぽつら上がる程度に落ち着くのですがそれでも昼12時まででオスがほとんどで11本釣り上げたみたいです!

朝8時ぐらいに30人程のの釣り客がいたのですが昼過ぎると5~6人程度に減ったそうです

最後にメスと思われる個体をばらしてしまったそうですがお客様にとっての今シーズンのアキアジ釣りは満足したそうです

アキアジ釣りラストシーズンで最高の一本を釣るためオホーツク方面に出かけてみるのはいかがでしょうか!

いつも情報提供ありがとうございます

🎣日本海方面アキアジ情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/22(日)当店元スタッフのTKCが日本海方面へ今期初のアキアジ釣りにチャレンジ💪

一気に寒くなったこの日は、峠では氷点下の気温となり、とっても寒かった様子🥶

夜明け少し前からキャスト🎣

向かい風の強風で状況が悪かったのですが、TKCは、やってくれましたヾ(*´∀`*)ノ

ギンギンのオスGET!!

お気に入りのブラックシェル(45g)でHITです。

この日、このポイントで釣れたのは全体で6本。

今後に期待ですね😊

TKC💛この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告してくださり、ありがとうございました😊

🎣函館港内サビキでイワシ🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/22(日)当店常連のお客様、K子様より情報いただきました😊

八雲にお住まいのK子様ですが、函館に用事に来たついでに、函館港内でサビキ釣りを堪能🎣

なんと、開始早々、針数のイワシが掛かってきてくれました!

あっという間にクーラー満タンの大漁👏

さすがサビキ名人のK子様🎊🎊

素晴らしい釣果をご報告して下さいました!

K子様💛この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さりありがとうございました。

🦑函館山沖まだまだイカは絶好調🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/21(土)当店常連のお客様、メカニックM井様より情報いただきました🔩

天候崩れる予報の為、9時50分から11時までの1時間の勝負でしたが、さすがM井様💛

1時間で23バイの釣果🦑

今回メカニックM井様がご使用になられたのは、ステキ針のヘラ針(青)18㎝。

イカが立派なサイズになってきたこともあり、丈夫なヘラ針が大人気です😊

こんな感じで、函館山沖はまだまだイカが絶好調🦑

メカニックM井様🔩この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

今が旬のマダラ釣り商品紹介&釣果情報

こんにちは♪

北海道もいよいよ寒くなってきましたね~!!

今月~来月にかけて本格シーズンを迎える「マダラ」積丹沖で狙え大きいものでメーター越えが狙えます。

お客様より釣果情報頂きました。

積丹沖の釣果です。タチの入りも良かったと教えて頂きました。

水深150m前後でタラと良型ホッケが釣れ満足されていました。

これから釣行を予定されるお客様におすすめのタラ用のジグをご紹介

フジワラ グラッツ900g

左右非対称で喰わせの間が作りやすくシャクリ上げた後の動きが絶妙に良く、活性の高い時におすすめ♪

フジワラ カムイ1000g

このマダラ釣りのジグと言えば「カムイ」という程、定番のメタルジグ王道はやはりアカキン(RDGD)が人気です。

 

好評につき再入荷☆ゼスタ タラジギアシストフック

鮭釣りのイカベーが大人気の真っ最中ですがタラ用のタコベイトフックが出ております。

ド派手なタコベイトカラーでタラにアピールしましょう♬

いろいろなパターンのタコベイトフックもご用意しております。

 

食べておいしいタラ鍋やタチポン酢など美味しい鍋ネタを求めて釣りに出かけてみませんか??

 

フィッシュランド太平店スタッフ小田が商品情報をご紹介致しました♬

 

網走 サバ好調です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

10月14日(土)網走漁港にて。当店スタッフが、


ライトゲームでサバGET!今年の網走はサバが好調ですね!


ジグサビキでも釣れてます♪ご用意してますのでぜひご来店ください!

ハモ釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

皆さま、最近釣果の方はどうですか?🎣
今年は猛暑などの異常気象のせいで、
なかなか例年通りとはいかないですね~😭💦

そんな皆様に朗報です!!
ハモやカレイが右肩上がりになってきてますよ~★

~西港・入船公園にて~

 

一番大きいものでなんと60㎝!!
太さも申し分ないですね~(≧▽≦)✨
カレイも厚みがでてきたようです♪

10月に入り、毎週末ハモが釣れているとの情報が入ってます♪
けっこう順調な雰囲気を感じます!!

今が狙い目かもしれませんよ~( *´艸`)♪

貴重な釣果情報ありがとうございました!!

苫小牧店 笠谷

🚢青森真鯛釣りに行ってきました🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/18(水)長年、夢を見続けてきた青森真鯛に挑戦してきました💪

当店常連のお客様O沢様、名人M様にスタッフ松田がご一緒させて頂きました。

前日の夜に青函フェリーで、4時間かけて青森へ🚢

今回お世話になったのは、青森フェリー乗り場から車で5分ほどのマリーナより出港のブルーウッズ2さんです。

出港は5時🌊北海道からは我々3名と、岩手県からのベテランさん2名の5名で出港です😊

ポイントまでは30分。

2号~5号のテンヤを用意し、まずは船頭さんの指示で4号から使用してみる事に!

エサは芝エビを使用です🦐

水深は35Mライン。風もあった事もあり、軽いテンヤで底を取るのに大苦戦(笑)

↑名人M様も苦笑いです!

しかしながら、名人M様はやってくださいました🎊

ドラグがグイグイ出されましたが、落ち着いたやり取りで、お見事良型真鯛GET!!!

ここからあちこちで、竿がしなり始めますヾ(*´∀`*)ノ

↑真鯛釣りベテランのO沢様は、大物真鯛にも笑顔で楽しみながら余裕のファイト!

こちらも立派な真鯛GETです!

随時、船頭さんが、魚探を見ながら反応を教えて下さり、棚を指示して下さいます。

船頭さんのアドバイス通り、指示された棚の少し上からテンヤを落とし、じっと待ったり、ゆっくり誘いを掛けたりしていると、わたくしにも物凄いアタリが( ゚Д゚)

人生初の真鯛GETです😿

今回スタッフ松田が使用したのは、2号~5号のテンヤ。カラーはグロー系やグリーン系が良く反応していました。

竿は2号から10号まで使えるテンヤロッド。リールは3000番を使用し、PE1号リーダーはフロロ4号(10M)です。

その後も皆さんあちこちで、良型真鯛を釣り上げられ、気が付けばクーラーが満タン。

釣った真鯛は、すぐに船頭さんが、血抜きをして下さり、手返し良く釣りをする事が出来ました。感謝です😊

↑我々のクーラーです!

テンヤという仕掛けは、とっても万能な仕掛けヾ(*´∀`*)ノ

また陸奥湾は魚種が豊富な素晴らしい海域です。

真鯛に限らず、テンヤにはカンパチやイナダ、サバに良型アジと色々な魚種が掛かって来て、とっても面白い!

↑こんなに立派なサイズのアジが沢山釣れました😊

また、我々に馴染みのブラーにイソメを房掛けしたものを使用してみると、これまた面白いように、真鯛が掛かってきます😊

岩手県からいらっしゃったベテランのお2人も、70㎝クラスの真鯛をGET!

↓お2人のクーラーも良型真鯛でいっぱいに(^^♪

アタリや魚探に反応が無くなると、船頭さんはすぐに移動して下さり、こんなに釣果を伸ばす事が出来ました。

なんと乗船した全員が10枚~20枚近くの真鯛をGET!

素晴らしい釣果となりました🐟

今回お世話になったのは、ブルーウッズ2さん🚢

とっても優しく、気さくな船頭さんです💛

↓釣果のブログもやっております。

遊漁船 Blue Woods 2さんのプロフィールページ (ameba.jp)

乗船できる日や空き状況などもブログに載ってます!

ご予約は直接船頭さんまでお願いいたします!

📱090-2279-9689

遊漁船 Blue Woods 2さんのプロフィールページ (ameba.jp)

こんな感じで、青森、陸奥湾の真鯛釣りは絶好調となっております。

この度、ご一緒して下さったO沢様、名人M様💛岩手県のお2人、そしてブルーウッズの船頭さん!本当にありがとうございました。