2023.5.21(日)積丹方面ヒラメ調査🐟

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆

 

今回は少し道の駅で仮眠をしヒラメを狙う予定でしたが、まさかなの寝坊 😥

ポイントと着くも先に先客者が帰宅準備!

入れ替わりでポイントに入るとまさかのサクラマスの鱗の跡が、、、

ちょっと悔しい気持ちがありながら、ヒラメを狙う為24gシンカーを遠投で探ることに!

リフト&フォールで早速反応あるが、なかなかフッキングが上手くいかず苦戦する中、同行してたお客様にヒットした様子!

サクラマスか!っと思いましたが釣れたのは良い型のホッケでした。

 

自分はヒラメを狙いながらほかの魚種、アブラコやクロソイがヒットしないかとリフト&フォールで誘い続けるとようやく反応が!

風裏でなんとかヒットしたのはアブラコでした。

ヒットワームはノリーズのリングマックスバス3.6です。

遠投での反応がかなり濃い状況だったので、次回も楽しめそうな感じでした。

 

この後は次第に風向きも変わり、横風がかなり強くなってきたのと雨が淡々と降っていたため撤収することに。

 

この日はヒラメに会うことはありませんでした、、、。

 

メイホウのランガンシステムボックスがかなりおススメ!

VS-7080容量15L

エコギアのアクアストッカーが下段で8個入ります!

これはかなり使い勝手もよく、持ち運ぶのも大き過ぎず小さ過ぎで最近重宝してます。

皆さんもぜひ使ってみてはいかがでしょう!カスタムするのも楽しいですよ。

今回使用したタックル

ロッド ダイワ ラテオ106MH

リール ダイワ セオリー3012H

ライン シマノ パワープロZ  PE1号

ショックリーダー ナイロン16LB

ワーム ノリーズ リングマックスバス3.6

フック カルティバ おかっぱりフック2/0

シンカー ジャングルジム ビーンズ24g

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←4月19日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

2023.5.23(土)久しぶりのナイトロック🎣

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です!

さて今回は積丹方面へ向かいヒラメ釣りの為に夜遅くに出発!

現地到着して早々に風が強く夜ヒラメが厳しい状況。

仕方なく、ナイトロックでクロソイを狙う事に!

波はないものの風が強く、フィネスタックルでカルティバの湾岸プロヘッド5gにエコギアのグラスミノーSサイズでスイミングで際や対岸の際にキャストし巻いてくるが全く反応せず苦戦。

流れ込みのある船道で際を再び巻いてくると、、、

可愛いサイズのクロソイをキャッチ!

その後もパターンを掴み、ゆっくりスイミングで瞬発的なアクションを加えるとガヤが反応してくれました。

ブレードカスタムをすればさらに良い型を狙えたと後々後悔。

次の機会に試したいと思います。

今回はここまで!

ナイトロックも楽しめるシーズンですので、雨対策や防寒対策をしっかり準備をしましょう 😆

今回使用したタックル

ロッド ダイワ ブラックレーベル+681LMLXB

リール シマノ SLX BFS XG(グリッチオイル仕様)

ライン シマノ パワープロZ  PE0.6号

ショックリーダー ナイロン12LB

ワーム エコギア グラスミノーS

ジグヘッド カルティバ 湾岸プロヘッド5g

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←4月19日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

投げ釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます!

手稲店 スタッフの澤田です 😆

 

まずは手稲店の営業時間のご案内です。

25日まで朝9時~深夜2時

26日朝9時から24時間営業となります。

お間違えの無いようお願い致します。

 

5月20・21日に釣遊倶楽部の釣り大会が行われ、

参加者は9名で余市から泊まで各々好きな場所で釣りました。

 

私は余市に入り、コンスタントに釣れた結果

41.0cm、1065gのクロガシラカレイを筆頭に

クロガシラカレイ 3枚、アブラコ 2匹、

オショロガレイ、クロゾイ、コマイ、ハゴトコが各1匹

他にスナガレイとアカハラが1匹ずつ釣れたのはリリースしました。

 

大会の結果は、私が優勝してまいました。

ちなみに使った仕掛けは当店でも売ってる仕掛けで、

ササメの遊動式カレイ赤毛鉤の12号と14号、

モリゲンの当店オリジナル遊動式カレイ仕掛けの14号を使いました。

他メンバーの釣果は、

泊に行った2人は、ホッケが30~40匹と手のひらカレイ数枚、

古平に行った2人は、アブラコやガヤなどいろいろ釣れたけどサイズが大きくなかったそうで、

幌武意に行った3人はあまり釣れず、入舸の辺りで釣りをしたけどほとんどガヤばかりだったとのこと。

 

帰りに小樽港を見てきましたが、9時頃だったけど釣れてる気配はありませんでした。

ただ、当店のお客様に聞いた情報によると(石狩新港も合わせての情報ですが)、

ヤリイカ、マメイカ、カレイ、ガヤ、チカ、イワシ、アブラコ、サクラマスなど

数はどうあれ、釣れたという話はあります。

これからは、マメイカ、ハゼなどの釣果が期待出来るので、ご家族で釣りをしてみてはどうでしょう

 

漁港などで釣りをされる際は、

漁師さんの船の出入りも激しいので、

ご迷惑にならないように釣りを楽しむとともに、

ゴミはその場で捨てずに持ち帰りましょう。

 

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております。

🚢函館山沖カレイ情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

5/21(日)一気に寒くなり、水温も低くなってしまって、渋い日が続いておりましたが、嬉しい情報いただきました😊

↑マコガレイが、ダブルで掛かってくるくことも!

肉厚で型の良いマコガレイもあがっております。

こんな感じで、まだまだ函館山沖、カレイ狙えます!

皆様のご乗船お待ちしております。

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🚢青森真鯛情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

5/19(金)当店常連のお客様、K吉様が大物真鯛を釣って帰って来て下さいました😊

前日より、フェリーにのって青森へ。

青森から遊漁船で出港🌊

K吉様がお使いになられたのは、当店でも大人気、ダイワの真鯛専用ジグ🎣

K吉様は100g緑金をご使用になられ、デカ真鯛GET!!

さすがタイ釣りベテランのK吉様💛

こんなおっきい真鯛、釣ってみたいですねヾ(*´∀`*)ノ

こんな感じで、青森真鯛、絶好調となっております😊

K吉様!この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告してくださりありがとうございました。

日高厚賀沖 船 カレイ 釣り 情報♪

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

昨日に続き、連日、船カレイ釣りを満喫した当店常連様O様より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

5/21(日)日高厚賀沖。AM5:30頃に出港、AM6:00前から釣りを開始♪納竿はAM9:00頃。

水深20メーターラインでソウハチが大半ながら、マガレイ、イシガレイ、砂ガレイが釣れたとのことでした♪

O様、連日、貴重な釣果情報、そしてお土産まで頂いちゃってありがとうございます!!

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

🐟積丹沖のヒラメ情報 その2🐟

いつもご覧いただきありがとうございます。 手稲店スタッフの伏見です。

まずは、告知です。

5月26日(金)朝9時から手稲店は、24時間営業を開始いたしましす。
25日(木)までの営業時間は、朝9時から深夜2時までの営業ですので、お間違えの無いよう お願い致します。

また、26日(金)から28日(日) 朝10時から午後5時まで 『2023 フイッシュランド ボート展示即売会』を開催いたします。
27日(土)・28日(日) 朝10時から午後3時までは、アキレス・ジョイクラフト・スズキ・トーハツ・BMO 各社のアドバイザーが来店されますので、ボート・エンジンなど事細かな部分まで聞けますので、ボートは持っているけど質問されたいお客様はこの機にご来店ください。

最後に、27日(土) 午後1時より午後6時まで『ヤマシタ インストアイベント』を開催いたします。
開催時間中に、ヤマシタのナオリ―シリーズを2点ご購入でその場でオリジナル限定グッズ(非売品)が当たるクジ引きを行います。また、メーカースタッフが在中しますので、ナオリー・エギ王を含めて ヤマシタ・Maria 製品のことでお聞きしたい方は、ご来店お待ちしております。

さて、5月20日 当店スタッフのNとスタッフSがヒラメを求め、積丹沖に行ってきました。

両スタッフは別々の2馬力インフレータブルボートで出航し、水深7~10mラインのところでオオナゴを使ってバケ釣りで、スタッフNはキープ7枚・今回も40cm未満をリリースサイズと決め 枚数は、10数枚! スタッフSは、キープ3枚・リリース10枚との事でした。

陸に戻ってから計測すると、スタッフSの大きいもので48cm、スタッフNは52cmでした。

今回、ピンクのタコキャップに釣果が良かったとの事でした。

前回も書きましたが、

ヒラメは資源管理協定で漁業者が規制している魚の一つで、

津軽海峡海域を含む北海道日本海海域において

全長35cm未満はリリースするようお願いしています。

(詳しくは北海道水産林務部発行のルール&マナーをご覧ください)

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずにお持ち帰りましょう。

 

苫小牧沖 マガレイ 船釣り 情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連O様より釣果情報を頂きましたので

ご紹介させていただきます!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

本日5月20日(土)

急遽O様の親方の思い付きでマガレイ釣りに向かったO様!

親方の船で苫小牧沖のポイントに向かいます。

出港は午後1:30とスロースタート。

ポイントは苫小牧沖20mライン。

ポイントに到着し早速仕掛けを下すと・・・

即ヒット!!

見事にソウハチ3連です!

今回マガレイを狙っていたO様は試行錯誤の末

なんとかマガレイGET!!

重いオモリをつけ、素早く底に落とし

できるだけ誘いを少なくしたことで

マガレイを狙い撃ちできたそうです♪

 

午後4:00までの2時間半の釣行で

マガレイ12枚をお持ち帰り♪

最大約42cmで肉厚なマガレイでした♪

ソウハチだけを狙えば2時間半もあれば50枚は固かったとおっしゃってました♪

明日も船カレイに出陣予定のO様から

マガレイのお裾分けを頂きました!!

いつもありがとうございます!!!

 

いろいろな釣り物があって迷ってしまうシーズンになりましたね♪

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

5/20(土)白老沖 船サクラマスジギング

当店お客さま Sさまより情報いただきました!

白老の船長から、サクラマスがここ最近釣果がいいからとお誘い受けて

急遽、出港したそうで・・

12匹の釣果でした!!

型物もそろって楽しい釣行となったそうです。

釣れた棚は10~20mくらい。

最初は、シマノ シックスサイド150g 緑金で狙ったそうですが、

他は釣れている中、一本しか釣れていなかったので、

猛者 オオナゴ に変えた所、ヒットが連発したそうです。

他の乗船した方はバケの方はトップの13本!

カラフトマスも1本かかったそうで、こちらが多くなってくると

サクラマスも終わりになるとか・・

ここ数年は、5月になってからサクラマスが釣れることが多くなってきましたね~

Sさま、いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします!!

サロマ湖で大型クロガシラ釣れてます♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

サロマ名人様から情報を頂きました。いつもありがとうございます!

5月20日(土)サロマ湖栄浦漁港にて。


朝だけでキープサイズが15匹!良いサイズのクロガシラも釣れてます☆

オホーツクは初夏のカレイシーズン到来です!船も投げもカレイが好調です!


港のちょい投げ釣りコーナーご用意しておりますのでぜひお立ち寄りください♪


6月3日(土)4日(日)第3回常呂船団主催サクラマス・五目ジギング釣行イベント開催!