マツカワ 釣果情報🎣

いつもご覧頂きありがとうござます!

苫小牧も寒さが本格的になってきましたね⛄
ニュースで今年は暖冬になりそうだと耳にしていましたが、
私が寒いのが苦手だからなのか、
そんなこともないような気がします。笑

風邪も流行っていますから、
皆さまも体調管理に気を付けましょう~✨(=゚ω゚)ノ

さて、なかなか釣果情報をお伝えできずに11月が過ぎてしまいましたが
常連のお客様から月末最後に素敵な釣果情報を頂きました~✨(≧▽≦)


白老方面で、どどーーんっ!!と見事なマツカワGETです!!


60㎝に迫る大きさで、厚みもあってかなりの良型です(^^♪


店内でも撮らせて頂きました📷✨
持ち上げるとさらにその大きさが伝わりますね!!

大型のマツカワが釣れ始めていますので、
当店オススメ仕掛けもご紹介♪(^^)/

こちらの仕掛けは定番ですがお手頃価格で使いやすく、
マツカワ狙いの方にオススメです(^^♪

これからの釣果にも期待したいですね!

当店では、お客様からの釣果自慢をどんどんお待ちしております!
写真も撮らせて頂けるとなお嬉しいです( *´艸`)♪

是非、皆さまの釣果自慢をお聞かせください(^^)

貴重な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

🚣函館近郊デカタラ&五目大漁🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

11/27(月)当店常連のお客様、N野様より情報いただきました👏

前日に当店でご購入頂いた、フジワラのカムイ1000gアカキンにて、デカタラGETです👏

やはりカムイは強い!!

さすがN野様、すぐにカムイのコツを掴み、素晴らしい釣果をご報告して下さいました👏

この他にも五目仕掛けにて、良型ヤナギマイや根ボッケも釣れました👏

当店でも欠品していた750gなどが、本日入荷しております。

こんな感じで、函館近郊、マダラ絶好調となっております。

N野様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🐟函館近郊デカタラ絶好調🐟

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

11/27(月)当店常連のお客様、O村名人より情報いただきました🌊

ご自身のカスタムゴムボートにて出港。

ようやく天候も良くなり、久しぶりの凪ということもあり、お気に入りの根へ🌊

さすがO村名人、お得意のスーパーシャクリで良型タラを次々とGET!!

マダラは最大7㎏とデカタラ揃い👏

ポンタラも含めると、タラは16匹と素晴らしい釣果。

クーラーに入りきらないくらいの大漁です🎊

こんな感じで、雪も積もり、寒い日が続いておりますが、沖の五目釣りは絶好調✨

名人O村様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

室蘭沖堤 大物ゲット!!

いつもご覧いただきありがとうございます。

石山店 佐藤です。

11/28.当店お客様に本日釣りの帰りにお立ち寄りいただきました!

室蘭沖堤のワーム釣りにて見事大物 ゲットされました!

52cmのババガレイ、投げ釣りで狙っている方が多数いる中、ワームのルアーロッドにヒットしました。

今回はワームでゲットされましたが、今時期の室蘭沖堤はイソメも必ず持って行った方が良いとのお言葉をいただきました。

気温も下がり、コンディションもそれほど良くない中 本当におめでとうございます!

ありがとうございました。

室蘭沖防波堤 投げ釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

11/28(火)場所は室蘭沖防波堤。午前6時ごろに出港、約10分程度で到着♪投げ釣りの準備をして、いざ開始!!

開始1時間は全く魚の反応がなく、外海側は早々に諦めて、内側に移動。食いが渋いながらも、なんとか待望のクロガシラ39cm、マガレイ33cmをGET!!

その後、強風に見舞われ、投げ釣りが出来る状況ではなくなった為、ロックフィッシュに切り替えて、終了間際にアブラコを意地でGET!!

一緒に行ったご友人はババガレイを釣ったそうです。

いつも貴重な釣果情報いつもありがとうございます!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

🚣知内方面ヒラメ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

知内方面ではまだまだヒラメが釣れております🐟

当店元スタッフのTKCより情報いただきました。

今回はジグヘッドにワームを付けての挑戦💪

40g~50gのジグヘッドを使用、ワームは5インチです。

始めは浅場の15mラインを攻めましたが、反応無し😢

30Mラインの深場まで来ると、次々とアタリが!!!

60㎝を超える良型のヒラメGETです!

水温もだいぶ下がり、そろそろヒラメの時期も終わるはずですが、知内方面はヒラメの活性が高い!

まだまだ、狙えそうですね👏

TKC💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🦑函館山沖船イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

入船から出港の神凰丸(山田船長)より情報いただきました🐟

11/15(水)当店常連のお客様、名人M様、ベテランのY柳様がイカ釣りに挑戦💪

そろそろ最終戦となってきた船イカですが、今年はまだまだいけそうです!!

↑名人M様は、ひたすらシャクリを繰り返し、どんどん良型のイカをGETしていきます💛

いつもご乗船して下さるN田さんもベテランの手返しで次々とイカをGET!

↑釣ったイカはすぐに船上干し🦑

N田さんはこの日64ハイのイカを釣り上げられ、素晴らしい釣果となりました😊

↓そして当店常連のお客様、Y柳様は、この日、ご自身最高記録の64ハイのイカを釣り上げられ、大満足の結果にヾ(*´∀`*)ノ

イカのサイズも良型💛釣ったイカはすぐに沖漬けに🦑

今週は寒い日が続き、時化の為、出港できる日も限られてくる季節となりましたが、まだまだイカは狙えそうですね!

明日も山田船長は朝イカで出港いたします(≧▽≦)

皆様のご乗船お待ちしております!

山田船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

※船長が2人態勢(西山船長、山田船長)になり、出港できる日も多くなりました🚢

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

石狩ちょい投げ情報

こんにちは♪

いよいよ冬シーズン!防寒対策をして釣行に臨みましょう!!

本日は石狩湾新港にてちょい投げで良型ハゼを狙っているお客様より、釣果情報を頂きました♬

場所は東ふ頭

本命の良型ハゼ

嬉しいシャコもハゼの仕掛けに釣れて来たとのことでした。

4時間ほどの釣りで良型のハゼを含め、シャコ・小型のハゼが釣れ楽しめたと教えてくださいました。

近場の釣りもまだまだ楽しめそうですね♪

小樽港では少しニシンが見え始めて来たようですよ~♪

近郊の港の釣果情報からも目が離せないですね♪

フィッシュランド太平店小田が釣果情報をご紹介させて頂きました♬

 

根室方面チカ好調!

インスタグラム、フェイスブックを開設いたしました。

下記も✅をお願い致します!

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

 

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

11月23日(木)根室方面に向かれたS様より情報を頂きました。

港内で3時間ほど3人で

150匹の釣果!

型もいいですね~!

マイワシもいますね。

けっこうスレ気味だったようなので

マキエでまず寄せる事が重要だったみたいですよ。

 

今年は各地でコマイも好調です。

防寒対策万全に楽しみましょう!

 

十勝~えりも間投げ釣りの旅

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

11月21日(火)と22日(水)の2日間投げ釣りで十勝近郊の海岸からえりもの海岸までの間を投げ釣りで巡ってみました

~1日目~

21日(火)は朝10時ぐらいから十勝管内の海岸で釣りを開始します

狙いは大型コマイです

前回と同じように竿3本出してイソメを付けて遠投をしてるとまずコマイのダブルでした

昼から場所変更するといきなり33cmの良型サイズのコマイがヒット!

その後小型ながらもコマイが立て続けにヒットして結果12匹程釣り、午後4時過ぎに終了しました

小型のマカジカとコマイのダブルていう事もありました

~2日目~

22日(水)11時過ぎからえりもの黄金道路周辺の海岸から根魚とマツカワ狙いで南下してみました

この日は竿2本で前日の余った餌のイソメとカツオ等使い遠投して根周りを中心に探りました

アタリは前日より少ないのですが昼ぐらいにカツオを付けてた竿に大きなアタリが来ます

強く合わせて根に潜られないようにゴリ巻きして水面に浮かせるように巻き上げると37cmのまずまずの型のマカジカでした!

このサイズでもとても重かったです

その後アタリは無く近くの港に移動しましたが少しアタリがあっただけで午後4時過ぎに終了しました

狙いの魚はなんとか釣れましたがもう一つの本命の座布団級のマツカワの姿を拝めなかったことだけが少し心残りでしたがまた次回に期待したいと思います!