美丘スタッフ釣行!!

 

 

おはようございます!!

お久しぶりにM子登場です 😎 笑

 

暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしですか~?♪

 

さっそくですが昨日は仕事終わりに恒例『特派員Sの強制拉致』計画発動

というのも、あまり釣りをしたことのないO君に特派員Sが釣りをさせましょう!と言う計画で♪

 

新人O君を含めいつもの3バカトリオの特派員・似非・Mで強行釣~!!!!!

O君は4年ぶりの釣りとのことで気合高まる…!!!!

家に眠っていた竿・リールを引っ張り出し、出発前に事務所でスタンバイ!!

おもむろにM子が『見せて見せて~』とリールをクルクル回す…

…ん???…ん??O君--------!!!!!!!

 

 

 

ストッパー不良です!!!!!!!!!爆笑

出だし不調!!!!!!!!!

行く前に気づいて良かった~!!!!つって!!!!笑

 

気を取り直して早速出発!!着いたのは午後21時半頃 😎

厩に行くも釣り人が沢山!風向きも悪いので移動

 

風向きを完全に読みきった特派員Sは無風の場所へ連れて行ってくれ

いよいよスタート!!

今回もM子オリジナル新作商品の実釣を高める為、本日も『爆タコ』テスト!!

真っ先に釣り上げたのは似非さん!!!やりました!!

……?????

似非 『見てみてM子~!爆タコでつれたよ~♪』

と、見せてくるも…

ギン

 

ん???ついてる??え??…うん!!!タコサイズだね!!

まぁまぁ、出だし好調?!笑

 

お次ぎまして釣り上げましたのは特派員S!!やたら引いてる~!!

ドラグもなってるゾ…!!!!!皆の期待が高まる……!!!!!!

ドーン!!!!

きたのは軽く30オーバー、いやいや40UPにも見えるキュー様…笑笑

さすがッス!!

仕切りなおして、バフュン!!と遠投!!また速攻でかけたー!!

期待薄目…笑

またまたドラグも鳴り響く…期待薄目…

 

ドドーン

 

taruo

 

…????おーーーーーう!!

(またキューちゃんと思って全く見てなかったーーー!!笑)

笑ってるから見に行ったら

デカソイーーーーーーーーーーーーーーーー!!!キタキター!!

さすが我等の先生だな!!!!!笑

皆に火がつきみんなキャストキャスト!!!

釣れるのはギンポ?とソイ様・ついでにビックキュー。

 

ちなみにO君はキンポラッシュ笑

ちなみにちなんじゃうと、私はバラシの鬼。

実は初ヒットは私なのだけれど引っこ抜こうとしたら意外と大きくてバシャーと落ちて行った

うん、あれはまさにビカビカの30UPキュー様さ!!!!ふん

 

まぁいいのさ。皆に『爆タコ』を実釣を高めてもらえたし♪

あたりはカナリくるし、ホンーーーーっとにオススメです☆

着底して少し巻き上げてきたら速攻アタリきますよーーー!!!!!

タコタコターコ

ブラーコーナーに置かせていただいております!!

当店にお越しの祭は是非とも手にとって見てくださいねぇ♪

テトラロックも完売でしたが作成いたしました!!

おかげさまで大好評です。本当にありがとうございます☆

品揃えが少なくなってきております。数に限りがございますので、ご了承くださいませ…

声をかけていただければ、すぐに作ります!!!!!!

 

 

最後にO君の写真で締めさせていただきます。笑

タルオ

ちょっと色合いが昭和を感じさせますが…間違いなく昨日の写真です!笑

楽しんでもらえたみたいで計画成功でした☆

 

次は何処かな~♪

 

以上M子がお送りいたしました☆

知内船ヒラメ情報!

7/3(木)当店スタッフがゴムボで知内にまたまた行ってきました!!

早朝に用事があったため、スタートは遅めの8時過ぎ。

先に来ていた常連のお客様Fさんに遭遇。

untitled

すでにこの時間で20枚の釣果でした。

Fさんはこのナイスショットの数時間前、型物のヒラメが入ったスカリを海の底に落としてしまうという惨事に遭遇。

我々到着後も、ヒラメを取り戻すべく、もくもくとバケをシャクっていました。

潮回りが悪かったのか、なかなかスタッフの竿には反応無し。

しかしFさんはランダムに釣り上げていきます。

Fさんに教えてもらったポイントでシャクリ開始。ようやくスタッフKのバケにアタリがありました。

45センチヒラメGET!!

この後もFさんポイントでいつもと違う引きに戸惑っていたら、良型アブもGET!

untitled

スタッフKは午後から勤務のため、2~3時間の釣りでしたが、とっても楽しめました!

この日は知内のヒラメ名人Yさんで30枚。

プレジャーで出ていた釣り人の方で20枚。

常連のK城さんで30枚。

本町の焼き鳥二鳥目の社長さんも20枚前後と好調でした。

(確認出来た船5台で120枚超の成績!!)

 

 

 

 

 

 

7/2ブリジギング

7/2の釣果報告を海友丸さんから頂きました。
4人で6~8kgが12本との事!
北光店お客様が今回乗船し、ボンズなし!でした(^_^)v
海友丸 1

海友丸 2

かなりいい引きしてます((+_+))

クーラー入りきらない方もいたそうです(@_@;)
海友丸 3

釣ってみたい方は、予約しましょう~

ご予約・釣果情報は下記ロゴをクリック

北光店スタッフ N

積丹ブリ釣れてるんですね~!

先日、積丹にブリ狙いで釣行されたお客様の釣果です。
初挑戦でなんと5本の釣果!やりますね~!
ヒットジグはブルピン系で今回はハオリジグの170gとのことでした。
DSC_0419 2

常呂沖など今年のオホーツク海方面も
良型ブリが好調との情報が多く入っています!
積丹までは遠くてもオホーツク海なら何とかなる方も多いでしょう。
今年、チャレンジしてはいかがでしょう?
かなり好チャンスですよ~!

屈斜路湖にてルアー釣りを。

7月2日(水)屈斜路湖へルアー釣りに行ってきました。
DSC_0412
風も無く、気温も程よく気持ちのイイ朝でしたね~。

良型のニジを求めてフルキャスト!
数回キャストしてファーストヒットが狙いのニジ!
サイズも50cmほどで、かなり引きも楽しい(笑)
さて、写真撮影。とカメラ準備中に大暴れして湖へ・・・。
『証拠無し』(笑)残念です(笑)

しかしながら、その後はコチラ。
DSC_0414
ウグイ炸裂。
どれだけ沖にキャストしてもウグイ(笑)。
風が無かったので少し沖の方でボートフィッシングをしている方達の話し声が
聞こえてきます。
「いい引きしてるな~!おっジャンプしてるデカいニジマスだ!」
何回か聞きましたのでニジ達は沖にいるようです。残念。

そしてタイムアップ間際にコチラ。
DSC_0417
ヤマメです。
最近、私は屈斜路湖に行く度に20cmほどの銀毛の強いヤマメが
必ずヒットします。将来サクラマスになるのでしょうね~。

今回使用したルアーは
シーレーベル『プロビア』14g、18gで赤金を主体に狙いました。
もちろんファーストヒットの引っ手繰っていったニジも
このロング系スプーンです。写真ないですけど(笑)

7/2(水)オホーツク常呂沖でブリ釣りに挑戦!!

オホーツクでもブリが釣れるという事で、FL旭川の店長よりお誘い受けて

私、滝川店 赤石とFL帯広の店長、旭川店のお客様2名含む、

5名で常呂遊漁船 【第8 勇信丸 】さんでチャレンジしてまいりました!!

6時出港から約30分で釣り場につき、他船も結構でていましたが、すでに

他の船は結構釣れているという情報も入り期待感MAX!!

底に大きな反応が出ていて、皆一斉にスタート!

開始からすぐに、旭川店長ヒット!そしてブリの引きを味わいゲット!!

そして私にもヒット!!

凄いデカイ!!後で家に戻った時に計ってみたらなんと10kgありました!!

DSC_0060

ジグを丸呑みしてましたよ~! ジグはブリにとってはエサなんですね!!

私の使っていたジグは【ハオリジグ ブルピン裏夜光230g】

DSCN0263

↑? 当店在庫も残り僅かとなってしまいました・・・。早いもの勝ちですね。

となりの帯広店長もブルピンに変えてヒット!!

DSCN0261

スピニングタックルでのファイトシーン!!竿グンニャリ!

おもてぇ~!!はぁはぁ言いながらブリゲット!!

DSC_0061

私もその後バラシ2と、大物?ヒットしましたが痛恨のライン切れ・・・。あと7mくらいだったのに・・・。

それより、大物ゲットして、あたりも多かったジグがブリと共になくなったのが痛かった!!

旭川店長が次々とヒット!!使っているジグは、代表ジグのグリーンピンク!が良かったそうです。

当店に在庫ありませんが、問い合わせは旭川永山店まで。

10時くらいからアタリがとまってきて、外道のホッケ2匹、ちいさいタラ1匹追加。

その中でとなりの旭川店お客さまブリヒット!!こちらもジグはブルピンで!

DSCN0260

また、年配の旭川店お客様も電動ジギングでゲット!

DSC_0062

一番釣ったのは旭川店長 の6匹。帯広店長4匹。私2匹。お客様1匹づつと

今回乗船したメンバー全員ブリゲットと満足のいく釣行となりました。

みなさん、いろいろなタックルでチャレンジしていましたが、他の船で釣りしている人を目をこらしてみると結構、電動ジギングで釣りしている人が多かったようにみえました。

底に魚の反応が濃いようで、釣れていた時間もほとんど底での釣果でした。ただ、底に反応でていても、中層までジャークしても釣れていたようなので、私も今回底中心に攻めていたので、もう少しジャークを繰り返していけば、もっと釣れていたかもしれません。

今年はいつまでブリが釣れているのかまだ分かりませんが、オホーツクの船ブリが

これから人気が出てくるのは間違いないと思いました!

今回お世話になった船

常呂漁港 第8 勇信丸 さん 090-5075-4289

興味のある方、連絡してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

オホーツクのブリ釣り好調!!

7月2日 絶好調との噂のオホーツク能取沖のブリ釣りに

当店お客様と一緒に出撃してきました。

今回はいつもお世話になっている常呂 勇信丸さん(090-5075-4289)

に乗せていただきました。(この時期は船頭さん忙しく6時出港です)

昼過ぎまで竿を振って乗船者全員ブリをGETできて大変楽しい釣りになりました

サイズは血抜き後計測で5kgクラスが中心でした。

今回初挑戦のM様もお見事!

DSC_0062

DSCN0313?

オホーツクのブリ釣りオススメです!!

特派員Sの強行釣行 ~夢は大きく ~

ん~夏の雰囲気バリバリで汗だく!!

これを気にダイエットに繋がればいいのですが…。。。

さて、昨日特派員SはM子と共に積丹方面の磯ツアーへ出撃!!

浸水中のウェーダーは修理中…釣行に間に合わなかったので2人ともネオプレーン。。。

夏で磯場の先端を目指している状況では…ただの罰ゲーム(笑)

目的地は普通に歩いても40分の磯場…2人も着いた時には戦意喪失。。。

が!!急いで準備開始で大物を目指して頑張る!!

M子は手始めに当店オリジナル商品『爆タコ』の実釣テスト!!

ta__

これを試しに一投目…着底させ小刻みにシャクル…

…ゴン!!!!

開始早々にM子ヒット!!

楽しそうに引き味を感じ…ゲット!!

__

ん~まさかの一撃ヒット…恐るべし爆タコ…。。。

今晩のオカズをゲットできたので一安心…

一方特派員Sは60gのジグを着けフルキャスト!!!

ん~気持ち良い…硬い竿をバットからブチ曲げる楽しさ…楽しい…。

着底まで約15秒…ワンピッチを数回~フォール~ワンピッチ~…

ひたすら繰り返す…正直疲れます…。。

ナブラでも起きないかな~なんて夢を抱き繰り返すと…ガツン!!!!!

一気に竿が絞り込まれる!!ん~たまらん!!!

コレはモシヤ!!!!!頭の中には青い魚がよぎる!!!

コレでやっと皆様の仲間入りに…!!

ドラグが出される感じ…が…グングン!!あれ…頭振ってる???

水面に現れたのは…

__ 1

40cmオーバーのアブ様…

いや…言いたいことは沢山ありますが…

オカズ確保出来たので良しとして置きます。

その後期待させるアタリが連発するも…すべて大型アブ様…。。。

M子もタコ様をフルキャスト~ゴゴゴゴ!!!

__ 3

数本オカズを確保して終了です!!

大きな夢を抱いて挑んだ結果…リベンジを近い撤収です!!

今回の使用ルアーはシマノ コルトスナイパーの60gでした!

M子は爆タコでした!!

 

コレからの時期は磯場で楽しみましょう♪

磯に入るときはライフジャケットを確実に着用して安全に楽しみましょう♪

 

7/1(火)知内沖船ヒラメ情報

7/1の夕方、知内沖の船ヒラメ狙いでボートを出してきました。

この日午前中は用事で潰れた為、函館出発は夕方の15時とかなり遅めの釣行でしたが、海の状況が良かった為、2~3時間でも出来れば・・という事で行ってしまいました(笑

現地到着後、ボートを組み立てて出船したのが16:30頃。ポイント到着後、釣りスタートは16:45といった感じでした。ちなみに周りは当たり前ですが、ボートでの釣り人はゼロです(笑

まー、目標は5枚という事でやってみますか・・という事でバケを投入。水深は8mラインから試してみます。ちなみにエサはチカを使用。そしてシャクリを開始すると、開始1分でいきなりファーストヒット!!

「いきなりか!」という事でちょっとビックリしながらも、慎重なやり取りの末これを無事ゲット成功。型は40cmちょっとくらいでした。

やはり魚影は濃いなー・・思いながら、また仕掛けを投入してボートをゆっくり走らせていると、3分も経たずにまたまたヒラメがヒット!!そしてこれもゲット成功。・・・夕まづめ、良いですね、やっぱ(笑

untitled←夕まづめの状況(知内高校の前あたりまでゆっくり走らせながら釣りをしました)

その後も、周りを飛び交うカモメに、ボロくなったエサのチカを与えながらヒラメ釣りを続け、最終的には9枚の成績で終了となりました。(このうちリリース3枚)終了は19:00頃。それといりませんがサメが×1匹(結構でかくて仕掛けがダメになりました・・悲)

untitled←持ち帰りは6枚でした

また、朝方ヒラメ釣りをされたお客様Kさんからは、14枚ゲットのお話もありまして、やはり知内方面の魚影は現在非常に濃い模様。

ヒラメについては今がチャンスですので、是非行かれる事をオススメします。ちなみに今でしたらまだ浅場はフグもいないので、快適に釣りが出来ますよ。(20mラインはちょっとフグも出始めましたが・・)

 

6/30(月)当別沖船釣り情報

6/30情報です。

お客様は当別沖の40mラインでの船釣りにて、ブリにソイ、アブラコ、メバル、ホッケとクーラー満タンの大漁だったそうです。

釣り方は全て自作のジグを使ってやられたそうですが、とにかく釣れて釣れて大変だったと言っておられました。

羨ましい話ですねー

untitled←入りきらずに発泡も使用untitled←五目釣りの状態です

素晴らしい情報ありがとうございます。

またよろしくお願いします。