淡水への誘い

おはようございます!!

こんにちわ!!

こんばんわ!!

さて、どの時間にご覧いただけているでしょうか、手稲店 深夜スタッフの片山です!!

淡水での渓流釣り、ルアー釣り、また、ヘラ、鯉を主に釣っています☆

さて今回私は「茨戸川」へ、ヘラブナつりに行ってまいりました、7月5日土曜日の、

午後12時より釣行スタートとなり、かなり気温が高く、薄曇の中での釣りでした。

今回の私の装備は・・・

六尺(約180cm)のヘラ竿

道糸2号、ハリス0.6号、フナ針3号

エコギア「パウダ-ベイト ヘラ」

を使わせていただきました、釣り方は底にエサをつける「底釣り」です。

3時間ほど経過したあたりでアタリが出始めて、先ずは33cm!マブナをGET!!

しばしアタリが止まり・・・エサはどんどん減ってゆき~・・・日焼けは進み~・・・

ツン…

ビシュッ!!!ズーーン!!!? と? 「キターーーーーー!☆」

水草の隙間に潜んでいたのか、竿ごと引きこむような壮絶な引き!!

数分間の格闘の後・・・

 

 

P7050287

 

 

 

 

 

 

キターーーーーーーーーー☆!!!!

900mlのペットボトルと並べても見劣りしない!!

36cm!!!!!!ヘラブナ尺上(しゃっかみ)いただきました!!!

今回の釣行ではこの2枚だけだったものの、記録的には納得の行く釣りが出来ました!

海釣がメインの手稲店ですが、淡水の釣りにもスタッフ一同? 「全力で!!!」取り組ませていただきます!!是非!!川や湖で緩やかな癒しの一時を過ごしてください☆

また、渓流だけでなく、ヘラ、鯉の釣りもお任せ下さい!!

御客様の「教えてほしい」のお声掛けを、心よりお待ちしています!ミ☆

 

 

 

7/7  石狩マメイカ速報!!

本日、お客様より釣果情報を頂きました!石狩湾新港の東埠頭(砂上げ場)で
釣行された情報です!

夕暮れの時間を狙い釣行されたお客様で1.8寸のナチュラルカラー(ブルー系)で底付近を探り
見事、マメイカ2匹ゲットされております!
__

漁業組合周辺では10cm~15cm級のチカが70匹程釣っていたとの情報も頂きました!
チカが入ってきた影響もあるので遅れているマメイカも上向く可能性はあるので期待ができそうです!

音別海岸でカジカ

本日、音別海岸にコマイ狙いで釣行されたお客様の情報です。
コマイは思いのほかパッとしなかったようですが
午前10時頃にコチラの
DSC_0427
良型カジカがヒット!鍋ですね(笑)

コマイ本命なら早朝か夜釣り狙いが良く、恋問海岸の好調はまだ継続中のようですね。
カジカ、もしくはタンタカ狙いなら馬主来、音別、尺別方面が狙い目のようです。

苫小牧西港方面投げ釣り

7/6 本日北光店お客様Mから、お魚の持ち込み報告頂きました(^_^)v
40cm超えのクロガシラと30cm位のクロガシラ2枚の釣果だそうです。
__ 2

__ 1

__ 3

ちょい投げで釣れたみたいですが、まだカレイが釣れるようですね~((+_+))
苫小牧まだやれそうかな(^o^)/
室蘭方面はまだ釣れていますから、今年はしぶといですね(@_@;)

北光店スタッフ N

能取湖の投げ釣り 釣果好調です♪

常連様から情報頂きました☆

7/6(日)能取にて、前日夜中から朝10時頃まででカレイ・コマイが好調です♪
カレイ38匹、コマイ31匹と爆釣でございます♪

DSC_0064

コマイは最大37cmの大型も釣れたそうです!

attachment00

夏コマイは今が旬!行くなら今しかありませんよ!

砂原ロック情報!!

7/4(金)少年情報員ジュピタ君と当店スタッフとで、おなじみの砂原にロック!

現地到着は風がやむのを待っての午後9時。やっぱり現地はけっこうな吹きっぷり。

早速広い港内をおのおのにランガン。

開始早々にアタリはあるものの、なかなか食わず。HITしても赤子サイズと渋いスタート。

防波堤の真ん中くらいのところで、ジュピタ君にHIT。

がや5

小型のガヤでした。

その後、スタッフKにもガヤHIT。

防波堤灯台下に移動。

 

すると暗闇の中から、ジュピタ君の雄叫びと共にドラグ音が鳴り響きます。

けっこうな引きを堪能。慎重なやり取りで一気に引っこ抜きます。

ソイじゅ

丸々と太ったソイちゃんGET.

3.5gジグヘットにロックマックス3インチでした。

soi

31cmありました。

お目当ての30cmオーバーを釣り上げ、満足のジュピタ君。

昨年もこの時期から通い始めた聖地砂原。

これからが熱いです。

 

 

 

7/5(土)上磯漁港でハゼ釣れてます♪

本日夕方の釣果との事で、少年情報員のナナミ君がハゼ大漁の報告に来てくれました。

特に後半の1時間くらいが入れ食い状態で、1時間で10匹の釣果。

トータルでは20匹以上とのお話でした。ちなみに竿は1本です。

untitled←これから料理に取りかかるそうです♪

近場の投げ釣りでも釣れてますねー

良い情報ありがとうございます。またよろしくお願いしますね

7/3(木)茂辺地漁港投げ釣り情報

お客様から良型のアブラコゲット情報頂きました。

ポイントは前回と同じところのようですが、見事なアブラコとカレイも数枚釣り上げたそうです。

KIMG1177←このクラスなら引きも抜群です!

2014-07-03-22-04-08_deco←カレイにアブラコゲット!!

素晴らしい情報ありがとうございました!

7/5 岩内港ヒラメGET!!

本日、お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます!

今回、お客様は岩内港のヒラメを狙いに釣行されており東防波堤にて早朝3時頃から釣行をスタート!
ヒラメ用のプロティジー28gのイワシカラーをチョイスされて最初にヒットしたのはマゾイ30cm級!
小型のソイも2匹追加されたとの事でした!

その後、夜が明けてからヒラメが釣れ始め!37cm~38cmが3枚をゲット!
で満足したので納竿され当店にご来店し情報提供して頂きました!

__

※ヒラメは資源保護のため35cm未満はキャッチ&リリースをお願いします!