特派員Sの強行釣行 ~苫小牧調査隊!!~

気温が一気に下がりました!!

風邪に気を付けて下さい!当店M子も風邪気味です。。。

さて、話は一気に変わりますが

昨日、【特派員S・おでん・M子】の3人(似非関西人はお休みの為不参加~)で

お決まりの強行釣行へ~!!!!! 😎

今回はおでん君、前回・前々回と実は…ボ…だったので

今回は何でもいいから!!!と気合充分!!!笑

目指したのは苫小牧!!

前回の石狩釣行で日本海の厳しさを感じた3人…太平洋ではどうなる?!

ポイントに付いたのは午後10時前…2時間勝負!!

そそくさ準備していると…

釣れた~!!!! :-D?

Mソイ

と、開始5分でM子に…!!

おかしい…今夜は何かが…

そう感じたのは…一瞬でした(笑)

いつもの何も釣れない時間がやってきました♪

おでん君はブラーにイソメ!特派員Sはひたすらジグを投げ続ける!!

と…特派員S…フォール後に違和感…何かが付いている…!

巻き上げてくると…ギンポ様~!!

撮影することなくリリースいたしました!!

その後はまるっきり反応がない…時刻は11時半…撤退を考え始める!

と…海面に居る謎の生物達!!

気になる…そこで…調査開始!!車を探すとサビキが転がっている♪

M子と2人でチャレンジ!!が…簡単には釣れない…なおさら気になる…。。。

しばらくすると海草らしきものが釣れた♪外す為に触れると…ビビビビっと動いた!!

慌ててライトをつけると…サヨリさん♪

同時にM子にも釣れていたみたい!!

サヨ

型は極小サイズですが…久しぶりです♪

今回の釣行もコレで終わり!帰りますよ~と声を掛けた瞬間!!

いやっだ~!!!!!!!!!

と雄叫びが!!

そう…黙々とソイを狙っていたおでん君…

おでん1

え??魚??

おでん3

コレですよ~!!と、超~嬉しそう(笑)

…我々調査隊のモットー…『サイズは気にしない

そうです!!楽しむのが一番です!!

コレにて本日の調査終了!!

結果…極小ソイ×2? 極小サヨリ×2 ギンポ1

…言いたいことは分かっています…

『次回こそは大物更新』頑張ってきます!!!

 

 

釧路西港 西防波堤 アキアジ

すっかり秋の空になりましたね~

早朝は肌寒い感じになって来ました!

8/26 そろそろ良い頃かとカラフトマス狙いでウトロ フンベへ。

2時間ほどたっても見る限りまわりも反応なし・・・

早々に見切りをつけビューッと釧路西港 西防波堤へ移動!!

到着したのはすでに10時でしたが様子を見ていると

所々で竿が曲がっていました~

早速、空いているスペースで釣り開始!

DCIM0929

夕方4時頃までで釣果2本でした!

DCIM0927

友人も1本ゲット~!

魚のコンディションが良いのでファイトは強い!

DCIM0926

ヒットルアーはアキアジクルセイダー ミラーブルーでした!

釧路西港のアキアジは好調になって来ましたね~

アキアジ釣りシーズン盛り上がって来ましたよ!

 

 

8/27 日本海 浜益方面アキアジ釣果速報!!

本日、太平店スタッフN氏が浜益方面のアキアジを狙い実釣してきました!!

夜明けは浜益川河口導流堤でハネはあるものの全体で10本程の釣果を確認! ウキ釣りでの反応が良くタナが浅めの80cm位の人が釣れていました。

幌川河口海岸は釣り人は居たがつれていないようでした。

今回、釣果を上げたのは郡別川河口で釣り場を観察していたところ跳ねが有り釣行を開始すると数投目でウキを引き込む強いアタリ!!慎重にやり取りをして初物GET!

__ 1

ヒットルアーは赤黒点カラーでタコベイトは2寸のレッド

今回使用したルアーボックスです!

__ 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アキアジに挑む!

スタッフTです♪
過ごしやすい気候になりましたね~♪

さて私はこないだの週末、太平洋は目黒漁港へと遠征してきました!
目的はもちろん・・・アキアジ!!

さほど活性は高くなく、私も残念ながら坊主・・・(゚д゚)

遠征でもこのとおり平常運転なのですw
朝やけが清々しい・・・(笑)
IMG_3103

ですが同じ日に行った手稲店スタッフOさんのご家族は
昼近くに3本のビッグアキアジを見事釣りあげていましたよ!!

見渡した感じは数があまり上がっていないかったので
これからの活性に期待したいところですね!

まだまだシーズンはこれから!
準備はお早めに、そしてビッグワンを釣り上げてください!

新道店では新色ルアーなどアキアジ用品を取り揃えておりますので
ぜひともご来店くださいませ!!(゚∀゚)ノ

岩内サバ釣り

そろそろ秋ですスタッフNです(゜ё゜)

 

さてお客様Aさんより釣り情報頂きました。

8/25岩内。PM5:00~PM7:00でサバ16㎝前後が約50匹。

さば

仕掛はピンクスキン6号カゴは下につけてカゴの中には赤アミ。サバに混じってちっちゃいがアジも釣れた。

隣の人が釣ったサバをエサにヒラメ釣りをしていて結構大きなヒラメを釣っていた。

マキエするとフグがうるさかったので途中で止めた。

 

との事でした。Aさんが行った日フェリー埠頭ではサバは全然釣れてなかったそうです。一応夜になってもいいように投光器も持っていったそうですがエサがなくなり帰ってきたそうです。夜になるとどんな感じになるのかすごく気になる所です。

 

岩内でサバが釣れ始めると聞くとあー秋だなーとか勝手に思うスタッフNです。

 

 

 

苫小牧鮭釣り(*^^)v

8/25 北光店スタッフNついにやりました(*^^)v
珍しく爆釣!?
6本の鮭釣ってきました(*^^)v
苫小牧

クーラーに入り切らないので途中で辞めましたが・・・・
凄い群れはいましたね~
人も・・・・月曜日なのに(@_@;)
苫小牧1 (3)

苫小牧 2 (3)

川にもかなり上がっていました(*^^)v
今週がラストチャンスですねヽ(^。^)ノ

北光店スタッフ N

浜益情報~!

一昨日の釣果ですが、当店お客様から浜益川河口での釣果情報を頂きました!!

140825_191134

浜益川河口の釣果です。釣りびと9人で全体で1本でした。少し魚影はうすかったです。

朝4時~8時の釣行となったようで、ヒットは7時半頃との事です~

魚影が薄い中での1本!1本中の1本とはさすがですね!

また釣果情報ございましたら宜しくお願いいたします!

 

8/22(金)涌元漁港沖、ボートヒラメ情報

8/22早朝の、知内のヒラメ名人Yさんのヒラメ釣果情報教えて頂きました。

ここに来て、ヒラメの釣果は上がってきているとのお話で、22日はトータル釣果で20枚の成績だったそうです。しかも全て40cm以上の良型ばかりで、50cmオーバーも7~8枚あったとの事。(MAXで53cm)

水深は10m~15mラインで、ヒラメのポイントである根を探しながら、ゆっくりボートを流して釣られているそうです。ヒットバケはホウムラのシルバーミラー400g!(名人推奨)

untitled

先週は金曜以外にも、出た日は全て2ケタ釣りとのお話でしたので、ここに来てヒラメも急上昇の模様ですね。名人は今年はすでにトータルで400枚オーバーの成績との事でした(笑

素晴らしい情報大感謝です。引き味抜群の船ヒラメはやっぱりやらなきゃですよね!

追加情報 先週末に戸井沖のボートヒラメで15枚の成績との情報も、本日頂きました。他にブリも×1本。常連のベテランOさんよりでした。