7月31日(木)釧路西港 西防波堤の垂らし釣りで
ギンピカのアキアジが2本上がったようです!しかも1人で!
型は小振りだったようですが鱗がボロボロ落ちるイイ魚体だったようです。
7月30日も同ポイントで全体で4本。そのうち1本を仕留めたお客様から
画像を頂きました!
ビカビカですね~!
カラフトマスの釣果がほとんど聞かれないのは気がかりですが
シーズン開幕ですね!
7月30日(水)昨年の釧路沖タラ釣り大会でもお世話になりました
釧路港 第一幸福丸さんにお客さま達とアオゾイ釣りに行って来ました。
今回は時化後のためか魚の機嫌が多少悪い様子・・・。
それでも針数も含め良型が掛かりだします!
平均い~いサイズでしょう?
喰いの止まる時間帯もありましたが竿頭のクーラーはこんな感じです。
写真では少し隙間がありますが
溢れていたので少し魚を分けていた分です。ちなみに100Lクーラー(笑)
相変わらずスゴイですね。このサイズのアオゾイがこれだけ釣れるとは!
仕掛はピンク系のアタリがよく特にコチラの仕掛
マルフジのピンク短冊仕掛です。釣れますね~!
まだまだアオゾイ釣りは楽しめます!
あの強烈な引き!食べても良し!アラ汁と刺身最高ですよ~!
是非、チャレンジしてみてください!
釧路港 第一幸福丸
太田 和彦船長
TEL:090-8902-8353
いやぁ~夏になってますね~!!
仕事後のビールが…楽しみな時期ですよ♪
さて、昨日特派員 SはM子と共に日高方面へ弾丸ツアーへ出撃!!
現地に着いたのが午前2時過ぎ…仮眠を取り午前4時半開始!!
と思ったが…寒い!!めっちゃ寒いっす!!
久しぶりの寒さにびっくりしましたが…取りあえず開始♪
しかし…やはり前日の雨が影響しているのか…増水&濁り。。。
沙流川を探索…と川原に下りると…M子が発見!!
真新しい《クマさん》の足跡…♪
足跡スタンプを発見してしまいました…
ん~大人のクマさん…危険な香がプンプンです♪
危険を感じると鈴の音を必要以上に出す!話し声が大きくなるのは…あるある??
完全にビビった2人はそそくさ退散♪
海方面へ向かい川を散策しながら移動♪
途中に入った川…名前も分からない沙流川の支流…
ここでようやく魚からの反応♪
アップクロスで攻めていたら…
久々のニジマス様♪
使用ミノーと然程サイズが変わらないですが…サイズは気にしない!!!
もう一匹入っているのを確認していたので…
M子にポイントを譲る!!
なんと!ワンキャストでヒット!!
慎重に寄せると…
これまた可愛いニジマス様♪
先に釣れたニジマスと同サイズ!!
しかりと釣果を残せたので満足満足♪
その後は駆け抜けるように移動を繰り返し…
夏の渓流を満喫してきました♪
釣果には恵まれなかったが…楽しい&ハラハラな渓流釣行でした!!
渓流釣りをするときはクマ対策しっかりと行っていきましょう!!
鈴、バクチク、スプレー等シッカリ準備してください!
今回使用したルアー…
ハルシオンシステム チキチータ
アイビーライン ブレイド
アングラーズシステム バックス&オリエン
…etc
本日早朝釣果です。 常連のお客様Mさんは午前3:00遊漁船、白姫丸にて出港。 130mラインでのイカ釣りにて、船中3人で140~150パイくらいの釣果だったそうです。 トップの方で60パイ程。終了は午前11:00。比較的サメが少なくてやりやすかったそうですが、それでもたまに掛かるサメに仕掛けを取られるので、予備は必ず必要とのお話でした。 ちなみにトップの方の仕掛けはサカナ針のブルー14cm。 それと本日はブリの跳ねとなぶらが物凄かったそうです。(いよいよ函館山沖のブリも本格化か!? 情報ありがとうございました。
遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259? 入船漁港より出港? イカの船賃は5000円です!
本日情報です。
常連のお客様Kさんは、仲間2人で250パイの成績だったそうです。(3時間くらいで)
130mラインでやられたそうですが、サメの猛攻も無く、非常に快適に釣りが出来たとの事。
9本針仕掛けに、8パイ掛かってきた時もあったそうで、いよいよ函館山沖の船イカも本格化といった所でしょうか。
サイズも大分大きくなってきたそうです。
良い情報ありがとうございます。待ってましたの情報でした(笑