10/19海友丸さんから釣果報告頂きました。
最近10kgクラスのブリが上がり始めてきました!

一撃狙いに行くなら今ですよ~
釣ってみたい方は、予約しましょう~
北光店スタッフ N
当店常連様より、オホーツク方面のアキアジ釣果情報を頂きました!
18日、斜里町知布泊漁港で朝5時からウキ釣りでスタート!しかし全く当たりがなかったため6時頃にウキルアーに変更。
AM10時までねばるが、釣果なしで終わりました。
19日、斜里町止別川河口や藻琴川河口の様子を見るが、波があったせいかアキアジが上がっていなかったために、興部町の興部漁港に移動。
20日、朝4時からウキ釣りでスタート。するとまもなくオスの80cmが上がり、その後9時半までにオス11匹、メス6匹、計17匹の釣果。
ばらしも10回程あり、爆釣モードとなったそうです!となりの方が釣れていなかったためオス1匹プレゼントしてきたそうです。
今回の場所は船上げ場付近とのことです。
アキアジ釣りの終盤ですが、釣りにいかれるなら準備はフィッシュランドにお任せ下さい!。
釣果情報ありがとうございます!
フィッシュランド太平店 スタッフ松浦
引き続きスタッフTです☆?(?????)?
私も日曜日は小樽へ行ってきました。
目的は・・・そうです!マメイカです!
やっと行けました~!!
最近はかなり混んでいると聞き、
まだ日が落ちる前に着くように行きました♪
やはり暗くなって投光器をつけたら数釣りができるようになりますね!
今回は友人家族も同行しましたが、
小学生のお子さんでも連れていましたよ!(^^)
ちょっと早めの20時には終了しましたが満足の行く釣果でした♪
今が旬のマメイカ釣り、
ぜひぜひ行ってみてくださいね!!
当店作成の連結スッテも大好評!
大量に追加しました!(^^)
早いもの勝ちですよー!
どうぞお買い求めくださいませ~~☆☆
10/20集約情報です。
①10/19(日)早朝、知内の重内川河口導流堤でのサケ釣りにて、全体で8本くらいは上がったとのお話でした。銀毛のメスを×1ウキフカセでゲットの方もいたそうです。
②10/20(月)早朝、日浦漁港横の岩場では、今朝は4本の釣果との事です
③10/20(月)早朝、森の尾白内漁港港内では5~6本くらいは上がったとの事
④10/20(月)夕方、鹿部の常路川河口では全体釣果は0。ただし沖合いでサケはバシャバシャ跳ねているとの事で、明日以降チャンスが見込めそうです。
10/19(日)早朝、当店スタッフとお客様数名にて、鹿部沖にボートサケに行ってきました。
この日は天気も良く、海もベタ凪の様子。実に釣り日和の状況で、皆さん気合も十分です。
出港は午前5:40前後。ボートは我々フィッシュランドチームだけで8台はありました(笑)
で、前回好調だった常路川河口沖合いチームと、鹿部川河口沖合チームに分かれてサケを狙った所、鹿部川チームがトータルで×5本の釣果。(’1投目で来たそうです)
←棟梁お見事のサケゲット!ヒットルアーは今期新発売のサーモンスプーンレラ42g。10/13HPにUpのルアーです。
ただ常路川河口沖チームが、残念ながら釣果なしという結果で終了となってしまいました・・・
跳ねは数回あったんですけどね。この日はどーした事か、食い気が全然なくて、アタリが全くありませんでした。
ただ一緒にやったFさんとTさんはそれぞれ、3回、1回アタリがあって、惜しかった・・とのコメントを頂きましたが。
←非常にのんびり出来ましたが、ノーヒットに終わりました・・無念(苦笑
終了は午前7:50。皆さんはまだ頑張るとの事でしたが、ボートを片付けて先に撤収です。
リベンジを誓って鹿部を後にしました。
以上、ちょっとイマイチなボートサケ情報でした。
http://youtu.be/YM_Dj8q5J4U
どーも、小物釣り師なべです。
今回は積丹ブリジギングへ、アクションカム片手に動画撮影に試みました。
釣果はパッとしませんでしたが、何とかフクラギサイズを3匹ゲットすることができましたよ♪
タックル
ロッド? レスターファイン積丹カスタム
リール? SWステラ5000
ライン? PE3号
リーダー 60Lb
ジグ? エンドウクラフト? 代表ジグ175セミロング