ベストシーズン到来!!暑いときこそ渓流っしょ♪

どーもも、小物釣り師まなべです。

なんとか台風の影響も少なく風は強いですが良い天気を保っているといったところでしょうか

(^_^;)

さーて、今回もシーズン真っ只中の渓流に行ってきましたよ(^_^)/

CAM00737

 

 

 

 

CAM00731

 

 

 

 

 

 

数だけはシーズンベストだったんですが型が・・・

CAM00723

 

 

 

 

CAM00722

 

 

 

 

CAM00721

 

 

 

 

 

 

 

ただ、こんなにもキレイな渓流魚にいっぱい出会えたので大満足の釣行となりました(^_^)/

暑い日には涼しい渓流釣りもいいですよ♪

 

 

ロッド? カーディフ76

リール セルテート2510PE-H

ライン? バリバストラウトアドバンスPE0.8

ルアー? バックス6.5gオリカラ?ラパラCD3? 月虫55激沈

 

 

そうそう↓このカラー雨降り後や濁った河川にピカイチですよ~!!

CAM00732

 

 

 

オススメです♪

 

石狩のマメイカ

1404970954433 1404971127402 お客様情報です。 昨日悪天候の中頑張ったそうです。2時間で2杯のみだったそうです。 時速1パイという薄い状態だったそうですが、マメイカの顔が見れて良かったと言ってました^^ 今期は厳しいですが、晩酌の肴にできるくらいは釣れる???・・・かも^^;

夏のニジマス様

7/9(水)陸別方面へ行ってきました。

朝4時半頃現地到着。少し下見をして川の深みの筋へルアーを流します。

NEC_0546

早々、当社オリジナル『バックス /ブルーピンク』にチビニジ。そこからポツポツと30cmクラスが釣れ、

結果小型4匹終了。

一度「これはっ!」という当たりもファイト中にフックオフ。。。

まだまだ精進が足りませんでした。

M子~近所の川へ~

 

おはようございます!!!

台風の影響で天候も悪くなってしまいました。

ジメジメやだなぁ~洗濯物乾かないしね 😡

 

 

さて!!昨日は用事があって忙しい中

それでもチラッと渓流へ行っちゃいました!笑

 

超~久々に近所の川へ~

 

あつ

 

小雨の中チラッとだけ挑戦!!

 

気合を入れて第一投…!!!!!

向かい風、めげずに全力で振る!!着水!!巻く…!!

 

コンコン…早速当たり~!!バレル…

またまた当たり!!!

コンコン…ガン!!

はい、来ましたぁぁ~!!!!!!!!!!

1キャスト中、1バラシ1ヒット!!笑

 

めげずにアタックしてくれたのは、新子ヤマメちゃんです♪

厚別ヤマ

いぇ~い♪♪

 

使用ルアーはM子、毎度【実釣済】を高める

ゴットハンズの《瀾竜》今回は4g・カラーは『RAI』でした☆

 

ラン

今回は用事の為これにて終了☆

釣行時間の短さハンパない!!笑

めでたく1ヒット!!よかった~

 

以上M子地元の川へ~編でした☆

 

ゴムボートでブリ釣り

7月9日(水)無線等沖のブリ釣りへ行って来ました

今回は春から準備を進めて船外機は8馬力、船検、港斜路使用許可と

色々進めてのデビュー戦です!

4時ころに出港し、9時半までの釣りでブリが4本でした。一番いいもので8kgくらいでしょうか

大小混じっています。

1404903430422

S様は初ブリです!

1404903254392

使用ボート アキレス PV300FLⅡ/船外機ヤマハ4スト8馬力

 

 

7/8(火)知内沖船ヒラメ情報

7/8早朝、お客様と知内沖の船ヒラメを狙いにボートを出してきました。

現地到着後、出船は午前4時過ぎくらいでしたが、周りには常連のお店のお客様達も数名おりまして、ボートは全部で6~7台くらいはいたでしょうか?

平日でも賑わいがあるなーと思いながらの出発でしたが、この日は朝方はガスが出ていて、ちょっとやりづらい感じでのスタートでしたね。

ただこんな時は、やはり頼りになるのがGPS搭載魚探。早速スイッチを入れて現在地を確認しながら、ポイントまで向かいます。(水深から地形から全部出るのでとても便利です)

で、重内川の河口付近をまずは目指そうかな・・という事で走っていたのですが、ちょっと途中で待ちきれなくなって仕掛け&バケを投入してみる事に(笑

初めてのお客様だったので、簡単に釣り方をレクチャーしてからやってみたのですが、驚いたことに開始5分でいきなりお客様にヒット!!

「結構重い!!・・」と言いながら、一生懸命リールを巻いているお客様の横で、こちらは早速タモの準備です。

「さーどうかな??」という感じで海面を見つめていると、見えてきたのはグッドサイズのヒラメで間違いなし。「よし、これはゲットするぞ!」という事で、お客様には慎重に寄せてもらって、タモ入れは一発で成功。

untitled←水深は12mくらいでした。

幸先の良いスタートに、すっかり気を良くした我々でありまして、これは今日はいけるなーと勝手に思ったのですが・・・

やはり世の中そんなに甘くはないですね(苦笑

その後はシャクれど、移動すれど、全く反応無し・・どーなっているのか??・・うーん・・と思いながら頑張ってはみたのですが、時間だけがむなしく過ぎていきます・・

時間も10:00頃になり、気温も上昇・・されどヒラメはスタートの1枚のみ(笑

そろそろ撤収かな?・・と帰宅の匂いも出始めたのですが、最後にちょっと深場も試してからにしますか・・という事でダメ元で16~18mラインへ行ってみる事に。

すると・・これがアタリと出ました(笑

分からないもんですねー、30分でヒラメを4枚ゲット。型も40~50cm弱とまずまず。

途中釣ったマコガレイと合わせて、何とか形になりました(笑

で、11:00頃終了。

最終的な釣果は、ヒラメが×5枚  マコガレイが×10枚くらいでした。

untitled

その後、知内のヒラメ名人からアドバイスがあったのですが、ここ数日は底荒れしているからちょっと食いが悪いよ・・との事。(ただそのような中でも、名人は日曜に18枚の釣果。重内側がダメなので、涌元側でやられたそうです)

なる程・・・そういう事でしたか・・・でもまー、自然相手だから仕方ないですよね。

次回に期待という事で本日は終了です。皆様お疲れ様でした。

石狩で初めてのシャコ!!!

1404882615856

お客様情報です。

石狩でシャコ釣り初挑戦のお客様、短時間でみごと4匹ゲット!!!

活かして持ち帰るとお子さんが大喜びだったそうです。

お子さんは飼うと言ってるそうですが、今晩にはお父さんの晩酌の肴になるようです^^;

石狩のシャコ、上向いてきたようですね^^

皆さんもいかがですか

1404887684814

マルフジ シャコ仕掛 税別450円好評発売中!!!

限定品につきお早めに!!!

ご来店お待ちしております。

 

 

阿寒川ニジマス

やっとサーフでも海アメの釣果が聞こえ始めたのに

天候は週末にかけて荒れ模様の予報です。

7/9 海サクラの期待もあり茶路川河口海岸へ行ってきました!

残念ながら波高く、うねりも強く厳しい状況・・・

早々に見切りをつけて阿寒川へ行ってきました!

DCIM0878

今回もポイントは滝見橋~雄観橋区間。

DCIM0876DCIM0880

前回よりは釣果伸びませんでしたがポイントからは

45cm~50cmのニジマスがヒット。

安定してこのサイズがヒットする阿寒川はすばらしい環境ですね~

DCIM0887

ロケーションも最高です!

DCIM0877

この日もヒットルアーはバックス6.5g?レッドキャット。

※上記区間で釣りをするには1,500円の遊魚券の購入が必要です。

7/9 積丹 磯ロック情報!!

本日、お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます!!

今回は積丹、珊内漁港の磯場でワームを使いアブラコ40cm級を頭に35cmクロソイ・マゾイ
ハチガラなど五目釣りに成功されています!!

__ 1

__ 3

積丹方面も夏枯れのイメージがありますがまだまだ釣れそうな釣果情報でした!!

__ 2