10/30 余市港ロックフィッシュ釣行!!

10/28当店スタッフ小田が余市港でロックフィッシングに行って来ました!!
雪の予報で防寒着は必須の中! 海上自衛隊前の水深の浅いポイントを2gのジグヘッドにシャッド系2インチのワームをセット!
底付近の30cmをキープしスロー巻きで攻めていると・・・押さえ込まれるアタリ!あまり引かないが確かな生命感と共に水面に顔を出したのは
今が旬の32cm級のカジカをGET出来ました!!
__image

寒かったがカジカ鍋で温まる事が出来ました!お客様も是非、鍋ネタを求めて釣行されてみてはいかがでしょうか?

※夜は雪が降る事が多くなる季節なので防寒着&防寒対策グッズは必須になります!
2015年モデル防寒防水ウェアやカイロ・パイルソックス・ウインターブーツ各種を取り揃えております!
冬の釣りをするならフィッシュランドにお任せ下さい!!

小樽マメイカ情報

寒さ一段と増してきましたが小樽のマメイカは今がチャンスです。

当店スタッフから情報が入りました。

29日、23時からスタートして最初の1時間で26杯と好スタート!

その後は退屈しない程度、アタリがありAM3時までに77杯釣れたそうです。

まだ、型は小さいみたいですが数を釣るなら今がチャンスです!

 

 

 

また、寒さ厳しいので防寒対策はしっかりとしてください。

 

14146151569781

2014道南アキアジ情報No.35(10/29)

本日のサケ情報です

①10/29早朝、当別川河口では、左岸側の立ちこみの方が銀毛のメス×1ゲット情報あり。ただし7:30頃波風強くなり撤退との事(跳ねは3回くらいあったそうです

②10/29早朝、茂辺地で釣り人3人で×1本のサケゲットとの事です。

③10/29夕方、下海岸の原木川河口では15:00過ぎに×1本ゲットの情報あり。他に3本くらいはバラシを目撃し、惜しいのが続いたそうです。また沖ではバシャバシャ跳ねていたそうで、これが寄れば非常にチャンス大とのお話でした。

④10/28早朝、鹿部川河口の沖合い消波ブロック上では釣り人1名で、×1本サケゲットとの事です。この日は波風予報で人はいなかったようですが、テトラには乗れたとのお話でした。

⑤10/28昼頃、鹿部の常路川河口では、ウキフカセ釣りで×1本ゲットを目撃との情報あり。河口左岸側です。

美丘スタッフ管理釣り場へ♪part2

こんばんわ☆

先日、管釣を満喫してきた似非Tです♪

とうとう札幌でも初雪を観測してしまったなか…

本日は特派員SとM子が管釣へ行っております!!!

管釣

・・・真冬ですね(笑)

特派員S

寒さに負けず頑張る特派員S&M子!!!

その結果はいかに!?

・・・

・・・

にじ

約45cmのニジマスをゲットした模様です!(笑)

(寒い中、頑張った甲斐あってよかったね :mrgreen:

と、本日決行のホットな情報でした♪

詳しくは明日のホームページにてご紹介致します!

お楽しみに~ 😀

 

以上、似非Tでした☆

 

10/29 太平洋投げ釣り釣果情報!

__

当店常連様より釣果情報をいただきました。
場所は日高町厚賀漁港です。
釣果はタカノハ56cm!ビックサイズです!
仕掛けは自作の胴付仕掛け、針は丸セイゴ16号。コマセカゴを使用して、エサはカツオ。
10/25 AM10:30頃の釣果だそうです。

釣果情報いただきましてありがとうございました!

寒くなってまいりましたが、まだまだ釣果上がっております。
釣りの準備はフィッシュランドにお任せ下さい!

フィッシュランド太平店 スタッフ松浦

鮭釣果情報♪

いっきに気温が下がり各地で初雪が観測されましたね 😯

鮭達はまだまだ元気です!!

白老海岸で5本釣果したとの情報いただきました 😀

釣り上げた鮭を見せていただきましたが、とても大きい!!

7本上げていた方もいたみたいなので、全体的にまだまだ好調です! 😉

落ち着きを見せていた鮭達ですが、もうひと暴れするかもしれませんね☆

函館渓流情報!

当店専属少年情報員ジュピタ君から、久々の渓流情報です。

平日は学校がある為、なかなか鮭釣りにいけず、ウズウズしているジュピタ君。

近場の川を攻めることに。

おなじみ亀田川上流へ。

これまた少年情報員のタイゴ君と茂みをかき分けいつものポイントヘ。

パーマン

ちびっ子ヤマメちゃんGET!

なんどもチェイスやバイトはあものの、サイズがちっちゃい!!

しかし、久々の渓流に癒やされて帰って来たそうでした。

情報ありがとうございました。

 

小樽マメイカ釣行2

こんにちは!スタッフNです。先日に引き続き月曜も小樽にマメイカ行って来ました!釣り開始早々にみぞれ混じりの雨と風にあたりましたが、前回よりはサイズアップしたマメイカがまあまあ釣れてくれたので満足です!

使用したエギは新製品のナオリーRHのヒイカ専用エギ1.5号。

IMG_1003

 

 

 

 

 

IMG_1001

 

 

 

 

 

マメイカエギングはまだまだこれから!近々また行ってきますので、良い報告ができるよう頑張ってきます!!

手稲店は11月4日から冬季営業時間10:00~20:00迄となりますので宜しくお願い致します。

☆こいとい鮭釣り情報☆

今回の土日は天気も良く‘‘これから春に逆戻りするのかな?’’と思うほど気温もあがりました!!

ですが・・・波高い!風も強い!!ここ数日、釣果の情報はありませんでした(T‐T)

もう秋アジは釣れないのカナ?と思いの方もいるかもしれませんが、これから天気が回復してきたらまだ期待はできます!

もうすぐ11月・・雪の予報が出ている所もありますが、苫小牧の初雪はいつ頃になるのでしょうか。。。

雪が降る前にあと1本。いやあと2本。。いやいや釣れるだけ釣ってしまいましょう!!笑。

 

10/28 えりもアキアジ釣果情報!

__

当店常連様より釣果情報をいただきました!
えりも町歌別漁港でのアキアジ釣りの釣果です。
10/28 AM5:30~9:00までの釣果で、アキアジ5本、最大80cmを超えた大物も釣れました!
そのほか、バラシも5本以上あったそうです。
仕掛けはウキルアーで、アキアジクルセイダーやぐるぐるサーモンのブルー系が良かったそうです。
今日は波が高くウキが見づらい状況でしたが、スローで巻いて、ウキが完全に沈んだのを確認してから合わせたそうです。
釣果情報をいただき、ありがとうございました!

今日は気温もかなり低く初雪を観測している場所も多いようですので、しっかり防寒対策をして釣りに向かってください。
フィッシュランドでは防寒着・帽子・手袋・カイロ等、豊富に取り揃えております。
是非、フィッシュランドでご用意くださいませ!

フィッシュランド太平店 スタッフ松浦