鮭準備バッチリ?

皆さん鮭釣りどうですかぁ~??

錦多峰川にはバシャバシャ鮭が泳いでますよー(・∪・?)Ε

話を聞けば、ぼちぼち釣れだしてるみたい!!

皆さん準備はできていますか?

アキアジ用品多数揃えてますのでフィッシュランドへご来店

おまちしております(^▽^)♪

__ (4)__ (8)

 

 

 

 

 

8/21(木)函館山沖、イカ&ブリ釣り情報!!

8/21早朝、函館山沖に、今週2度目となりますがイカとブリを狙いに行ってきました。

今回もお世話になったのは、焼き鳥二鳥目のK社長の船。出港は午前4:50分

そしてメンバーは、K社長に、乗子のHさん、当店店長と、フィッシュランド登別店店長の合計4名です。(前回同様、登別店長は友情出演で来てくれました 笑)

まずはイカ釣りからやろうという事になりまして、一発目のポイントまで走ります。

スタートは160m水深から試してみることに。(オモリは皆さんで統一)

さて、釣れるかな?という事で仕掛け投入です。(まずはヘラ針青でやってみました)

登別店長はサカナ針14cm仕掛け、K社長はいつものサカナ針ブルー18cm7本自作仕掛けです。

ただ、ここで問題が発生!底まで落として、シャクろうかな・・とのんびり電動を見ていたのですが、しかしこの日は潮が速いの何の(苦笑

全然底が取れなくて、いつまで経っても糸が出ていきます。試しにじっと見ていたら、260mまで糸が出てもまだ止まりません(笑

これはやばい・・リールには300mまでしか巻いてなかったので、慌ててストッパー作動で巻き取り開始です。

で、シャクってるんだか、糸の回収をしているのか分からない状況での釣りスタートとなりましたが、周りを見てみると、K社長と、乗子の方は平気で次々と上げておられます。

うーん・・さすがですねー、とこれにはビックリでした(笑

で、我々フィッシュランドチームも頑張らねば!という事で、登別店長と追い上げを開始する事にしまして、釣りに集中です。

途中で、水深の少し浅めの150m、140mラインまで移動を繰り返したりしながらも、1時間30分くらいの釣りで、船中では80パイくらいの釣果となりました。(ただし大半はK社長と、乗子の方の釣果でした? 笑)

untitled←イカは結構型が良くなってましたね

そして後半はと言いますと、前回釣れた100mラインまで移動してのブリ釣りをスタート。

波も穏やかになって、朝よりは全然快適な状況でのブリ釣りでしたが、逆に風が止まってちょっと暑かったですね。

untitled←海は穏やかでしたが、跳ねやナブラは無し・・

意気揚々と各自ジギングや、電動ジギング、エサ釣りとやってはみたものの、全然反応もなく、むなしく時間だけが過ぎていきます・・・

魚探にも反応が無く、しかも暑いの何の(笑

ま、ちょっと休憩かなー・・と思って飲み物タイムを取っていたその時、遂に登別店長にヒット!!

おーっ!とちょっと皆さんのテンションが上がって、これは!?・・となったものの、ただ残念ながら、上がって来たのは良型のフグでした(笑

untitled←針にしっかりフッキングでした(笑

へー・・こんな口でも針に掛かるんだねーと、二人でフグを見ながら話していると、この時船のトモでやられていたK社長はしっかりブリを上げていました(笑

untitled←イカエサ仕掛けでヒット!!

中層の50mくらいで来たとのお話でした。

イカにブリにと、さすがですよね。おみそれしました(笑

ただ、この日は結局ブリはこの1本で終了。ちょっと魚の群れは薄かった模様です。

沖上がりは13:00頃。結構粘りましたがダメでしたね

前回に続き、ブリは連敗が続いてますので、ちょっと悔しい所ではありますが、また次回にリベンジという事で頑張ります。

K社長には毎回お世話になって、大変感謝です。ありがとうございました。

以上、函館山沖情報でした。

 

道東投釣りアキアジ!

本日も釧路西港 西防波堤のアキアジは好調だったようです。
昆布森漁港などの周辺漁港での釣果も聞かれるようになってきましたが
駐車スペース、釣場には限りがありますのでトラブルの無いよう楽しみましょう。

今回は道東の砂浜(詳しくは秘密!とのことでした)に釣行されたお客様の釣果。
DSC_0469
投釣りで午前11時頃に1本、帰り際の午後4時過ぎに1本の計2本の釣果!
漁港に釣り人が集中しているためか周囲も5~6人しかいなかったようで
今のところ空いているようです。
これからの釣果に期待がかかりますね~!

尚、先日の時化、大雨の後遺症だと思いますが釧路周辺の砂浜には
相当数の流木が打ち上げられていたようですので
入釣の際は怪我の無いよう気をつけましょうね。

特派員Sの強行釣行 ~ 石狩新港調査隊!!~

 

本日の天候…確実に恵の雨になることでしょう!!

さて…昨日はM子、似非Tが川へ調査に行ってしまったので…我慢ができなかった!!

2人が帰って来たので…仕事終わり恒例の…【強行釣行】

おでん君も呼びつけ…仲良く突撃(笑)

現地に9時半着!!そそくさ準備して開始!!

開始ポイントは東埠頭!!

何が釣れるのか分からない状況なので…イロイロ試す!!

が…一向に釣れる気配がない!!

小さなコンタクトはあるものの…釣果にならない!!

移動を決意し樽川方面へ移動♪

コチラも小さな当たりが連発だがヒットにならない…。。

諦め掛けた…その時!!

釣れた~ !!!!!!!!

と闇の中から雄叫び! それは…似非Tだぁ~!!

ソ

ヒットしたのはM子お手製のテトラロック!!

何か悔しいので似非Tは乗せません!!

ソソ

石狩での久々のソイ様を記念撮影♪

ん~相変わらず可愛い顔をしているねぇ~

ソソソ

充分戯れたのでリリース♪

が…本日の釣果はコレだけ…

おでん、M子はバラシで大苦戦!

特派員Sは…完全に撃沈…。。。。

と、まぁ~楽しく釣りに来れたのでOKです!!

 

さぁ~皆様も夜釣りを満喫しましょう♪

当店は本日22時までの時間延長で営業ですよ♪

 

 

8/22 浜益川のアキアジ

昨日の早朝に浜益川の河口にて釣行されたお客様からの情報で
導流堤で竿を出しアキアジ狙っていた所、2匹ほど跳ねを確認されたと
教えて頂きました!

この雨の影響で遡上するアキアジが河口付近に寄ったと思われるので
今週末は要チェックです!

河口規制の入る前に近郊の釣り場なので狙ってみてはいかがでしょうか?

※大雨による河川の増水などには十分注意して釣行して下さい!

__

アキアジが来た!

本日の登別近郊ははものすごい豪雨に見舞われておりますが、そんな雨が呼び水になってかいよいよアキアジがやって来ましたよ!!

白老方面河口海岸の今朝の釣果。

当店常連様 T様が今年の初物を持って御来店下さいました。ありがとうございます!

1408686196215

1408686184668

いよいよですね♪

登別店

 

厚別川探検隊~続編~

 

おはようございます!!

さて昨日の続きの釣果を…♪

 

日中は釣り人で賑わっていたようですが

私たちの行った夕マズメ狙いの時間帯には誰もおらず

独占~ 😛

 

さて気になる釣果は…?

 

アツヤママ

厚ヤマ

 

エサ釣とルアーでの釣果です♪

 

ちなみに本日も、やはり噂通り【爆釣!!

 

ただし新子ちゃんばかりなので即リリース

大きくなってねぇ♪と気持ちを込めて返してきました 😀

 

お次にヤマメ川にも調査しに行ってまいりましたよー!!

 

なにやら大雨で川の形が変わったみたい…?!?!

ここでも釣れました♪

 

ヤマ

 

本日の釣行時間は1時間少々でしたが沢山のヤマメ+ウグイ1匹と出会いました!笑

 

皆様もご近所の川へ繰り出してみましょう♪

思わぬ釣果に恵まれるかも?!

 

今回の使用エサは【イクラ】

使用ルアーは【ミュウ ブルピン】でした~!!

 

以上。近郊調査隊M子+似非でした★

常呂沖 ブリジギング

釧路西港の西防もアキアジ釣果上向てきましたね~

昆布森漁港もアキアジ釣果良くなってきました!

やっとアキアジシーズンらしい感じになって来ましたよ!

8/19常呂沖のブリが好調と聞きブリジギングに行ってきました!

DCIM0920

釣果は2~3kgでしたが2ケタ釣果でブリの強いファイトを堪能できました!

DCIM0922DCIM0923

ジグのヒットカラーはブルピン!

ブルピンでは釣果は伸びますが

赤金やグリーンゴールドで狙い続けると大物がヒットするとのことでした!

DCIM0921

小型でしたが身は脂が乗ってましたよ~!

attachment00attachment01

今回、お世話になった釣り船さんは

常呂漁港 第8勇信丸
櫻井 正樹 船長
TEL:090-5075-4289

櫻井船長お世話になりました!

また、よろしくお願いします!

 

 

厚別川探検隊!!

 

まったく釣りに行けていない特派員Sがお送りいたします!!

なにやら似非Tと連絡を取り合っているM子…

特派員Sを残し2人で厚別川へ突撃していきました!!

なんて奴らだ…

そんな2人から…『入れ食いですよ~』

との毒メールが!!

1408611781334

いやいや…ウグイ様の画像じゃなくヤマメの画像くれよ!!

と、思いながらもUPしておきます♪

 

当店の側を流れている厚別川♪

場所によっては小さなお子様でも遊べる川なのでお勧めです!

続編は後ほど!!

 

釧路西港 西防波堤アキアジ

8月21日(木)釧路西港 西防波堤にアキアジ釣りに行かれたお客様の情報です。
DSC_0466akiaji
朝一で写真のビカビカのアキアジを確保!ウロコが落ちるほどの素晴らしい魚体ですね~。
見える範囲で20本ほどのアキアジが揚がっていたらしく、チャンス継続中ですが
平日でも朝は満員御礼状態のようですので、釣行の際はお早めに。
尚、このところ投釣りでの釣果が高いらしく岸壁から少し離れているのでしょうね。
ウキルアーでもOKのようです。
但し、混み合っているのでウキ釣りで流しっぱなしにすることは
避けた方が良いとのことでした。