2014道南アキアジ情報No.39(11/1)

お客様Kさんより、本日の鹿部沖のボートサケ情報が入りました。

今朝はボートは合計3台にて出船。始めに鹿部川沖の規制外エリアにてサケを狙ったそうですが、ここでは跳ねは単発ながらあるものの、残念ながらヒット無し。

そこで次は常路川河口方面へ移動し(Kさんは2馬力ボートです)、いつもの消波ブロックの切れ目あたりを狙ってキャストした所、ここでまずはオスサケを×1ヒット。ちょっとブナがかりとのお話でしたが、読み通りの場所移動は正解だったみたいです。

その後も1時間余りやられたそうですが、ここでは銀毛のメスサケも×1本追加する事が出来、合計2本となったところで、波風が出てきたので終了して帰港となったそうです。

終了は午前9:00過ぎ頃との事。また陸側でも1~2本くらいは上がっていたようだとも教えてくれました。(釣り人は14~16人くらいはいたそうです)

お疲れ様でした。情報ありがとうございます。Kさんやっぱりさすがですね

→ Kさんブログです。道南のボート釣り情報が載ってますので、参考にしてみて下さい。

https://sites.google.com/site/powerboathakodate/

管釣り講習に参加してきました!!

さて、本日行われた10pound様での講習会に参加してきました!!

10__

綺麗な景色の中釣りが出来るのでワクワクですよね♪

釣場には10名ほどのお客様がいらっしゃいましたので順番待ち♪

いよいよネオさんの講習…大人の挨拶を交わし…いざ!!講習&実釣開始!!

z__

IMG_3117

しっかりレクチャーしてくれるので…超~為になりますよ!!

__ 5

今回はスプーンでの釣り方を教えていただきましたが…難しい!!

シェイクからのデットスロー巻きやボトム時の攻略法等…楽しい講習が聞けますよ♪

M子もしっかり釣り上げました♪

IMG_3093

当社社員もしっかりと勉強中です♪

__ 3

特派員Sも短時間なので必死に学ぶことが出来ました♪

__ 4

釣場には女性やお子様の姿も見られました 😆

しっかり遊べてシッカリ学ぶことが出来ます♪

明日、明後日と講習会は続きますので是非とも行ってみてください♪

管釣り初心者でもきっとハマりますよ~♪

10poundさんはとっても綺麗ですよ♪

__ 1

女性でも安心ですよ~♪

__ 3

明日は朝からネオさんがいらっしゃるとの事なので興味の沸いてしまったアナタ…

是非レッスンを受けてください!! 😆

__ 1

当店はただいま管釣用品強化中です!!

来春に向けた企画も考案中!楽しみに待っていてくださいね~♪

 

 

2014道南アキアジ情報No.38(11/1)

少年情報員のジュピタ君より情報いただきました。

本日11/1(土)毎年お世話になっている落部漁港、第37金宝丸(坂本船長)より今期サケ初出港とのお誘いをうけ、お父上様とともに乗船。

今年も噴火湾の船サケのシーズンの始まりですね!!

夜明けとともに13名で出港。 前日に坂本船長が偵察していたポイントではねもあり、立て続けに釣れたそうです。

ジュピタ君も立派なメスサケ2本GETです。

お父上様もメス×1GET。

141101_1141

 

 

昼前に風が吹いてきてシケるまでで、船中17本、竿頭は3本です。

なかなかの好調なスタートです。

詳しくはこちらまで?? 第37金宝丸 坂本船長? 090-3891-0207090-3891-0207

八雲落部漁港より出船 サケの船賃は1人8000円です。

ブログもあるので参考にしてみて下さいhttp://dai37kinpoumaru.blog.fc2.com/

積丹ブリジギング

10/31 海友丸さんからの釣果報告頂きました。
ここ数日渋い状況が続いているようです。
そんな中、型物は出ませんでしたが、そこそこ4~6kgクラスが釣れています!
海友丸

ホッケもいいサイズです。
明日は北光店スタッフNもジギングに行ってきます(ー_ー)!!
10kg超えを狙いたいですね~(^O^)/
マグロでもいいですが・・・・・((+_+))
釣られないように釣って来ます(*^^)v

一撃狙いに行くなら今ですよ~
釣ってみたい方は、予約しましょう~

ご予約・釣果情報は下記ロゴをクリック

北光店スタッフ N

2014道南アキアジ情報No.37(10/31)

①10/31常連のお客様R君から、本日早朝当別川河口左岸で×2本、茂辺地で×1本の、合計で×3本のサケをゲットしたとの熱い情報がありました。(全てルアー釣りです)

untitleduntitled

当別川河口は、本日左岸側だけでも全体で30本以上は上がったそうで、これは明日以降も要チェックのポイントですね(左岸側は岩盤に立ちこみです)

②10/31夕方の原木川河口のサケルアーでは、T君から1本ゲットの情報がありました。サケの魚影はまずまずだったそうです。

③10/31噴火湾のサケ遊漁船、金宝丸の坂本船長から本日サケ×3本ゲットの情報がありました。本日はマガレイ狙いでお客様を乗せ出船した所、サケの跳ねが多数見られた事から、船長が試しで投げてみた所、1人で簡単に×3本ゲットとなったそうです。カレイがメインでの出船の為、短時間しかやらなかったそうですが、これは期待が十分持てるとのお話でしたね。

金宝丸は、明日の11/1より本格的に噴火湾船サケをスタートさせますので、情報が入りましたらまたすぐにUpします。明日は少年情報員のジュピタ君が早速乗船との事ですので、期待が持てますね(笑

詳しくはこちらまで?? 第37金宝丸 坂本船長? 090-3891-0207 八雲落部漁港より出船 サケの船賃は1人8000円です。ブログもあるので参考にしてみて下さいhttp://dai37kinpoumaru.blog.fc2.com/

 

 

10/31 阿寒湖釣果情報!

にじます

当店常連様より釣果情報をいただきました!
10月29日(水)、フライフィッシングでの釣果です。釣れたのは午前8:00頃。
使用タックルはダブルハンドの12フィート#10ロッド、大きなドライフライで釣れたそうです!
見事なプロポーションのニジマスです!

__

淡水トラウトもシーズン終盤です。釣りの準備はフィッシュランドにお任せください!

釣果情報頂きありがとうございました!

フィッシュランド太平店 スタッフ松浦

釧路川アメマス

釧路川でもアメマスの釣果出始めたと聞き

早速、10/30に釧路川へアメマス狙いに行って来ました!

今回のポイントは茅沼周辺。

DCIM1039

釧路川も水位は低かったですね~

小型でしたがポイントからは元気良くアメマスがヒット!

釣果も2ケタ釣果と楽しめました!

DCIM1038

ヒットルアーはバックスデイトナ18g ファイヤーキャット。

これから釧路川で活躍してくれそうです!

10/30 積丹ブリ釣行

10/30(木)当店スタッフが再び積丹へブリジギング釣行へ行ってきました。

「出れるのか?」「まだ魚はいるのか?」いよいよそんな様相を呈してきました。

先週状況では「戻り」の大型ブリが上がりはじめ、各船でも10キロオーバーの釣果も聞かれ

ブリのクライマックスもますますヒートアップした状況でしたが・・・その後は大時化、天気予報とにらめっこし、波風、うねり残るが何とか出れそうというのが10/30日の釣行でした。

現地AM6時出港時点では爆風状態、「これ出れるの?」という状態でした。それでも満員、皆さんお好きですね~(笑)

今回もイリカ港NANA3さん(小笠原船長 090-8371-6294)にお世話になりました。

1414727291431 1414727299918

天気予報では波風ともに収まる予報でしたが、沖上がりのPM3時まで

終始大荒れの無線塔沖でした。

釣果は船中11本でした。サイズは4~6キロ、狙いの型ものは上がりませんでした・・・

当店スタッフは4~5キロクラス2本の釣果でした。

1414727274513

1414727281249

喰い渋りの一日でしたが、大型含め魚探反応はたくさん出ていました。

魚はまだ居ますので天候条件が整えばまだまだチャンスはありそうですよ。

登別店

 

 

 

苫小牧西港 北ふ頭行ってきました!!

CIMG2093

店長から指令を受けちょっとだけ北埠頭のぞきにいってきました!

風もなく暖かい気温でした☆

CIMG2090

こちらはチカ!!朝8時頃から10時頃まででこの量!!凄いですね 😆

CIMG2091

こちらはまだ釣り始めて30分ほどだったそうですが、

お話を聞かせて頂いてる時にも当たりがきてました☆

 

CIMG2092

ちょうど釣り上げたところに遭遇!!

チカ狙いだったそうですがサバがよくかかったそうです 😯

最近サバの情報があまり入ってきてなかったのですが、小さいながらも数は釣れていました 😀

キラキラ海岸沿いではチカ。東ふ頭ではサバがよくかかっている印象を受けました♪

明日から3連休!?とっても楽しめると思いますよ!

初めての潜入取材でドキドキでしたが、みなさんとてもきさくにお話していただいて、とてもうれしかったです☆

写真もとらせて頂き、本当にありがとうございました!!