まだまだアキアジ釣りたくないですか???

ここ最近・・・いまひとつな釣果との声も多いですが・・・

歌別漁港では比較的調子よく釣れているようです。

141023_075620

垂らし釣りの方に画像をいただきましたが、綺麗な女の子ですね!

画像は23日のものですが、お客様は1週間で10本の釣果で帰ってきたとお伺いしました。

 

先端付近ではウキルアーの方が多い同港ですが、昨日はウキルアーの方だけで10~20本は釣れていたそうです。

他のお客様にも、先週は日によってウキルアーで一人3本前後の釣果があったとも聞いています。

まだまだ2~3週間は狙えそうな感じですね。

まだまだ釣り足りない方にオススメの歌別漁港です

 

 

美丘スタッフ管理釣り場へ♪

 

 

おはようございます!!M子です!!

昨日とは打って変わって寒い :-(?雨も風もついて落ち葉がヤバイですねぇ…

車が落ち葉オバケになっております。

 

そんな中、本日お休みのスタッフ2名。

特派員Sに、『行ってきな?』と昨日の一言で決定した管理釣り場へ出発~!笑

初めての体験にドッキドキの2人♪いいなぁぁぁぁぁぁーーーーーー

てん

しかし、本日はまさかの天候!!!(まぁ、昨日の時点で雨予報でしたが。)笑

まさに雨にも負けず風にも負けず状態。

先ほど電話しましたが寒くて手が悴む~と言っていました :mrgreen:

おかけ様で貸切状態らしいです。笑

そんな中、早々とヒットしたのはおでん~!!!!?

お__ 1

40UPの綺麗な虹鱒が釣れたそうです♪お見事-!!!!

この笑顔!!いいですね!!笑

お__ 2

※魚を触る際には充分に手を水で冷やしてから、触れてください。

写真を撮ったら速やかに返してあげて下さいね♪

 

使用ルアーは?【MIU クロギンヤマメ】?

※もちろん針はバーブレスにチェンジしてます。

 

以上!今まさに!のホットな情報をM子がお送りいたしましたぁ~☆

 

続きは明日のHPで!!お楽しみにぃ~!!

 

能取湖のコマイ釣果

10/26(日)22:00~翌2:00まで。能取湖卯原内漁港でコマイが15匹ほど。

NEC_0645

小ソイがうるさく、食いも渋かったです。。。

NEC_0642

数はいまいちでしたが、釣れればもれなくデカイのです。ほとんど30cmオーバーでした。

NEC_0639

あとは足元にカジカちゃんや、

NEC_0640

トウガレイも釣れました。

冬の風物詩はこれからに期待ですね♪

2014道南アキアジ情報No.34(10/26)

本日集約のサケ情報です

①10/25(土)夕方、原木川の斜路でのサケ狙いで、30分で7本ゲットの情報あり。お客様は友人と3名でルアーで挑まれたそうですが、釣れたサケは80cmクラスの銀毛ばかりで、非常に食いも良く、バンバン掛かって来たそうです。ただうねりがあって短時間で終了との事

②10/26(日)早朝、森の尾白内漁港横のサーフで3~4本ゲットの情報あり。ただし港内側は不発だったようです

③10/26(日)早朝、鹿部の常路川河口では釣り人が24~25人。6:30頃までの時間で全体で3本ゲットの情報あり。沖にいた磯船も×1本取っていたのが見えたそうです。また、同日夕方も釣りに行かれたお客様情報で、全体で3本ゲットの確認が出来たそうです。

④10/26(日)早朝、鹿部漁港の間欠温泉側のテトラ上でサケを狙っていたルアーマンが、×1本ゲットの情報あり。ただしうねりがあってやりづらかったそうです。

お客様シャケ情報!!

 

本日はドンドン更新!!!

またまたお客様情報頂きましたよぉ~♪

 

みなさま釣り帰りにお疲れの所、わざわざお店に寄って頂いて感謝します 😳

そんな素敵な本日お2人目は、コチラのお方も常連様でございます♪

 

今回の釣行はオホーツク方面!

釣り人でにぎわっていた港内も、シャケはいるものの釣果はイマイチとの事…

そんな超ー激シブの中、常連様は見事にヒットー♪♪

 

銀ピカのメスが釣れたそうです!!!!

シャケ

美味しそう… :oops:?イクラ丼食べたいな~

 

そんな感じで釣果はイマイチだったそうですが…ボーズは間逃れたそうです♪

よかったです~♪

 

以上M子がお送りいたしましたぁ~☆

 

 

美丘店 投げ釣り情報!!

当店の常連様が釣行帰りに寄ってくれました!

苫小牧方面へ投げ釣りに釣行♪

狙いはカジカ!!結果…

カジカは小型中心に数匹!アブラコが1本と物足りない釣果!!

しかし…!!!

__

モンスター登場(笑)

なんすかコレ??ヒラメ??

いや…マツカワ様~!!!!

サイズは62cm!重量…3キロオーバー!!

このサイズのマツカワは初めて見ました…まさに驚愕です。。。

掛は自作オリジナルでビックカットサーフ15号にケイムラビーズ使用!

エサはやはりカツオが効いたみたいです!!

皆様もロマンを求めて釣行してみては如何ですか?!

そろそろ投げ釣りに目覚めたい特派員Sでした!!

10/26 塩谷海岸 秋のサーフヒラメ GET!!

本日、早朝に塩谷海岸にてヒラメ狙いで釣行されて当店へ情報提供していただきました!
DSC_0228

リップ付きのフローティングミノーなども使用したが水深が浅く一定層を引くことが難しく
ジグミノーに変えた所でヒット!! 波打ち際までかなり抵抗されたが無事に引き上げ71cmの大型ヒラメを手にされました!!

__

秋シーズンも見逃せない釣果情報や新製品情報などをお送りさせて頂きますので当店のホームページのご観覧、宜しくお願い致します。

10/25 噴火湾方面のアキアジ!

今回、豊浦周辺のポイントで大型アキアジをゲットされたお客様からの情報です!!
噴火湾方面のアキアジシーズン開幕で先取りでの実釣をされ見事!大型のアキアジをGETされております!
__ 1

4755

まだまだ北海道のアキアジシーズンも楽しめそうですね!!

知内船ヒラメ情報 10/24

10/24(金)早朝情報です。

常連Fさんがこの日ヒラメ×4枚ゲット。またNさんは2時間の釣行で、残念ながらヒット無し。唯一の釣果は大きなフグのみとの事。

また名人Oさんが、朝一の重内川河口のサケ釣りの後、8:00頃から船ヒラメにチェンジして知内川河口方面へ行かれたのですが、肝心の釣果は確認出来ず。後日聞けたらUpします。

それと釣りとは別ですが、朝日は非常にキレイだったとの事でお客様に写真頂きました(笑)? 年賀状とかに使えそうですよね

情報感謝です。

untitled←現在の知内方面の日の出