最近出港の舟サクラマスが比較的サイズが大きく、2kg平均で釣れてきました!
大きい物で4kg超えも上がっています。
1人5本前後は上がっています(*^^)v
釣りたい方は早めに予約しましょう~
北光店スタッフ N
最近出港の舟サクラマスが比較的サイズが大きく、2kg平均で釣れてきました!
大きい物で4kg超えも上がっています。
1人5本前後は上がっています(*^^)v
釣りたい方は早めに予約しましょう~
北光店スタッフ N
3/14(土)早朝、及び3/15(日)早朝の銚子岬沖のボート五目釣り情報頂きました。
3/14(土)、常連Hさんはバケ釣りでマスを狙いながら、船五目釣りにチャレンジ。一番大物で12~13㌔の大物タラを釣り上げられたそうです。水深は120~130m、使用していたPEラインは8号だったそうですが、それでも根掛かりしたような重さと巻き上げにかなり四苦八苦されたとのお話でした。
3/15(日)、常連のFさんは同じく銚子岬沖の船マス&五目狙いで、マス×1本、ホッケ×3匹、タラ×1本、柳の舞×8~9匹くらいの釣果。
昨日大物ゲットの常連Hさんは、マス×1本。
ベテランTさんはマス×1本、それとスケソウが入れ食いで×30本くらい釣り上げられたそうです。
皆さんパワーボートによる釣果でして、寒い中お疲れ様でした。気をつけて釣りを楽しんで下さいね。情報感謝です
3/15 北光店お客様5名で栄丸さんから出港しました。
狙いはサクラマス~
しか~し、仕掛の予備にソイ仕掛にオオナゴと赤いか・・・・・
まぁ~、保険ですよ(*^^)v
持たせて出港してもらいました~
結果は1人こんな感じですよ(@_@;)
予想はしていましたがね・・・・
なので、ソイ仕掛けがお役に(*^^)v
シマゾイが50cmオーバーが1本にガヤ、マゾイがそこそこ皆さん釣れた様でしたよ(*^^)v
ホッケだけ大漁に釣ってもせつないので、根物釣りも頼んで正解でしたね~
皆さん60?クーラー1つは満タン近く入ってましたね~
今回は鯨がいたみたいで、サクラマスが船中0~でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
北光店スタッフ N
春の気配でウキウキが止まらない特派員Sです!!
昨日は毎週恒例の…店舗会議&勉強会でした♪
会議終了後は…これまた恒例の…釣行実釣!今回もイイ結果が出ています♪
実釣勉強内容は…ワームそれぞれのスイム姿勢の確認及び操作方法。
試作の餌をどのように生かせるか、改良点は?の実釣実験!!
目的地は苫小牧西港、東港の2箇所を回りテストを行うことに!
特派員S、M子、餌屋T、おでん、似非Tで実釣を開始!!
釣り人が少ない漁港区から探っていく事に…開始直後に試作餌を使用中のM子…
サイズは小さいながらもテトラロックとのコラボで数釣り中。
一方、ワーム指導中の特派員S、おでん、似非Tの3人はしっかりとスイム姿勢の確認。
操作のポイントを教えおでん、似非Tが確実にバイトを拾えるようになってきています。
型、数が伸びないため移動を行い勇払、中央南、東船溜り、東港と回ることに。
そしてこの移動が吉と出たのです。。。
時刻は23時釣り場は東港一角。。。全員が並んで入れるポイントを 探る…!
ガツン!!とあたり竿がブチ曲がる!!それは…餌屋のT社長です!!
M子のフォローで無事キャッチ!!サイズ…40センチのアブラコ♪
そしてのアブから連発が続き…ソイの時合突入! :twisted:?特派員S以外が…。
ソイを餌、ワームでコンスタントに釣り上げ楽しんでいる。。。
皆に励まされ…?不貞腐れ、一人修行へ向かう特派員S…港内でフルキャスト!!
ボトムから中層をイメージで巻き、途中で速度UPさせていると…ゴン!!
ドラグが出る…なんだ??? 慎重に巻き上げると…?!?!?!
平たい物体Ⅹ…クロガシラの登場(笑)一発逆転完了 😆
その後は全員でソイを釣り上げ、終了…と思ったのですが!!特派員Sが…
これまた40cmのアブさん♪
今回の竿は厳しかった…抜き上げる事は不可。。。M子に助けてもらいました♪
結果…
満足♪
今回の使用ワームはパドチュー、藻蝦、アイシャッドテール…etc
巻きの釣り方よりもカーブフォールや、テンションフォールからのボトムバンプ
が、ヒットに繋がるパターンでしたよ♪
最後まで読んでいただいた方に朗報。
途中で出会った釣り人さんにお話を聞くと …クロはコンスタントに釣れている。
見せていただくと…50cm近いクロが4枚…。。。なにぃぃ~!!
投げ竿もって行けば良かったと後悔しました 😯
餌は生イソメの房掛けでちょい投げ。女性でも届く距離とのこと!!
週末は天候も安定しそうなので、投げ釣りでクロ、ロックでアブ…楽しめそうです!
3/15(日)早朝の函館山沖の船サクラマス情報です。
遊漁船 白姫丸 斉藤船長は、本日お客様4名、船頭さん1名で出港。
湯の川沖を中心にマスを狙ったそうですが、残念ながら本日は船中でマスは0と撃沈・・
代わりにホッケが船中で×20本以上ゲット(全てバケ釣り)と何だか不思議な釣りだったそうです。
ホッケはW,トリプルもあってやり取りは忙しかったそうですが、海の中は汚れがあって凄く見えづらい状況で、本日はヘラ引きの漁師さん達もお休みだった事から的が絞りづらかったとの事でした。
水深は60m。
うーん・・仕方ないですね。次回に期待でまたよろしくお願いします。情報感謝です。
入船漁港より出港? 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 船賃は5000円です。
3/14(土)早朝の当別沖の船釣り情報頂きました。
常連のお客様K社長は、午前6:00過ぎにマリーナより出港。
まずはソウハチを狙おうという事で、水深90mラインまで行ってチャレンジした所、ここでは魚影が薄くトータルでは5~6枚の釣果だったとの事。
そこで根物にチェンジしようとポイント移動。少し浅場に移って試してみた所、アブラコ×4~5本、ホッケ×4~5本、マゾイ×2匹(2㌔オーバーの良型)の成績だったそうです。
前回カレイが30枚近く釣れたポイントだったそうですが、群れがまだ薄いのかなー・・とちょっとお嘆きでしたが、それでもマゾイの2㌔は良いですよね。
情報感謝でした。
淡水にも春が来た!!当店からすぐの創成川で本日、コイ釣りを楽しまれたお客様から
釣果情報を頂きました!
ここ最近はヘラブナ釣りシーズンで賑わいを見せいていますが今回、鯉を狙って釣り座を構え
「茨戸耕北橋」周辺で実釣された情報です。
午後14:00頃 2本針の自作仕掛けに太ミミズを房掛けして釣り開始!
のんびり竿先を見ながら待っていると待望のアタリと共に上がって来たのは55cmの良型コイ!
その後1時間後にも50cm級の良型コイと特大ウグイを追加して終了。
久しぶりに楽しい釣りが出来たと喜んでいました!
☆情報ありがとうございました☆
淡水も雪代が降りる前の今が良く釣れそうですね!
今後も情報提供宜しくお願いします。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣
TEL011-773-9650