函館山沖船イカ情報 11/27

11/27(木)情報です。

お客様は入船漁港より出ている、斉藤船長の遊漁船白姫丸にて出港。

仲間4名と船長の合計5名にて、イカはトータルで350~400パイくらいの成績だったそうです。

ただこの日は暗くても、明るくなってもサメの攻撃が酷く、いくつも仕掛けを取られて大変だったとの事。

予備の仕掛けは多めに持っていった方が良さそうですね。

141707286087014170728830691417072897107←イカのサイズは現在とても大きいです。

情報ありがとうございました。

 

道東アメマス釣行!

こんにちは。スタッフNです!遅くなりましたが先日道東河川に釣りに行って来ました!

到着早々にアメマスヒット!

IMG_6884

 

 

 

 

 

ヒットルアーはフィッシュランドオリジナル バックス18g FL01

その後もコンスタントにヒットしますが、30cm前後と微妙・・・

ここでボサ下の明らかに付いてあるであろうポイントに到着。

流れに乗せてスプーンを送り込むと・・・ヒット!

IMG_5976

 

 

 

 

 

細いですがナイスファイトの54cmでした!

ヒットルアーオリエンBHP7g

サイズはいまいちでしたが、魚の濃さに癒される釣行となり、満足で終了としました!

石狩湾新港ニシン釣り

こんにちは!
12月を目前に一段と寒くなりましたが
そんな中、今が最盛期のニシン釣りに行ってきた大須賀です!
釣果は、0・・・と惨敗
ですが周りの釣り人さん方はたくさん釣れている様でした!!
中には4時間で50匹ほど釣れている方などいたようですよ!

仕掛各種ご用意してます!
IMG_2488
ご準備は是非当店をご利用ください!
お待ちしております^^

知内沖、ボートカレイ情報 11/25

11/25(火)早朝情報です。

お客様は仲間と2人でパワーボートに2馬力エンジンで出港。

火力発電所桟橋沖合いの、大体13~15mラインでマコガレイを狙ったところ、お客様で15枚(このうちイシモチが5枚との事)、仲間の方で10枚の釣果だったそうです。

型は大きいもので40cm弱。大体平均して30cmちょっとの物が多かったとの事。

カレイの食い気は非常にあって、実に面白かったそうです。

知内カレイは好調のようですね。情報ありがとうございました。

釧路沖アオゾイ

11/26日 釧路沖へ五目釣りに行って来ました!

DCIM1090

沖で見る日の出は最高です。

タラは渋く、中型がジグで数本でしたが

アオゾイの反応は好調で仕掛に変えると良型が次々に上がり

DCIM10912014.11.26釧路沖

クーラーは満杯に!

DCIM1093

アオゾイ特有の ガンガン刺さる引きで竿もこの曲がり!

DCIM1094

この日は天候も良く、波も穏やかで釣り日和。

仕掛けはマルフジ ピンク短冊仕掛 D-138 18号。

アオゾイ狙いには人気の仕掛です!

今回、お世話になった釣り船さんは

釧路港 第一幸福丸
太田船長
TEL:090-8902-8353

太田船長、お世話になりました!

また、よろしくお願いします!

 

古潭チカ釣り

北光店お客様Kから釣果報告頂きました(*^^)v
チカが古潭で3桁釣りとのこと(@_@;)
__ 1 (3)

__ 2 (3)

最近型も大きくなってきて20cm近いチカも釣れてきています。

石狩の樽川では11/26から40cm級のニシンが上がり始めています。
まだアミが入っていないのでチャンスですよ~

北光店スタッフ N

千畳敷ホッケ情報パート2

 

 

本日どんどん更新です! 😎

 

友人より終了メール来ましたよ~!!

6時スタートで13時半終了の約7時間半釣果です☆

ホ2

2人で50匹!!好釣果ーッ!!

ウキ釣での釣果です♪

ホ1

お疲れ様ぁ~☆半袖が気になりますが…笑

美味しい食事にありつけますね!!

 

皆様も旬の魚釣りに行かれてみてはいかがでしょうか?

準備の際には是非当店までお越しくださいませ♪

本日はポイント5倍となっております!!

お得なウチにまとめ買いしちゃいましょう!!

 

以上ホットな釣果情報M子がお送りいたしました~☆

 

釧路沖に行って来ました!

11月26日(水)先日の釧路沖船釣り大会でお世話になりました
太田船長の第一幸福丸で船釣りに行って来ました。
095
さすがに、あれだけの釣果を見ていると
ムシが疼くというのが釣り人のサガでして(笑)

大会時にあれほど釣果の出ていたマダラではありますが
この日は、このポイントと潮の加減がマッチしなかったのか
ジグにイマイチ反応せず。五目仕掛に少々といったところでしたが
反して、良型アオゾイが絶好調!
097
楽しかったですね~(笑)
この他、ヤナギノマイも追加しています。

今回の仕掛はこちら
五目仕掛
マルフジ ピンク短冊仕掛 D-138 18号です。
やはり、アオゾイにはダントツに効果的でした。
船長さんから指示されたタナに合わせるとアオゾイ特有の
ガンガン刺さる引きがきますよ~!

海底から15~30m浮いていることも多いので
船長さんの指示には的確に従うことが一番です。
1匹掛けても直ぐに巻き上げないで、追い食いをさせましょう。
ポイントにもよりますが一流しで勝負が決まる場所の場合は
もったいないことになってしますので。
マダラもイイですが今時期のアオゾイは特に脂の乗りが良く
美味ですので(夏でも脂バッチリですけどね(笑))お勧めです!
ジグと一緒に必ず五目仕掛も用意しておきましょう!
※今回は動画も撮影してみましたので、ご覧ください。
画像はよくありませんが(笑)

釧路港 第一幸福丸
太田船長
TEL:090-8902-8353

冬は管釣りへ行こう!!

FP1
11月26日(水)12:00~16:00
士幌町にある管理釣り場『士幌フィッシングパーク』さんに行って来ました

昼からの入釣でしたがこの日は気温 1℃と魚の活性が低い日で
かなりの苦戦を強いられましたが何とか

虹1

40cmオーバーのニジマスゲット
その後も幾度かヒットはするが食いが浅いのかバレ連発
今回のヒットルアーは管釣りルアー2

タックル1
当店に最近入荷しました
スプーン『ブーン 3.5g 漆黒』
クランク『ノリーズ ボスピューパシャロー』
いづれも13:00~14:00位の時間帯で比較的魚が浮いてきているときにヒット

管理人さんのお話だとこれからの時期は低活性で横に引っ張る釣りは苦戦するので
フォールで食わせる、ボトムをたたいて釣る縦の釣りで食わせていくのがベストなつり方とのこと
FP3

今回お邪魔しました『士幌フィッシングパーク』さんは冬期間も営業しております
ネイティブトラウトが釣れないこれからの時期は
管釣りで遊びましょう
詳しくはホームページを確認下さい http://www.shihorofishingpark.com/

寒くなってきましたあったかい格好で釣りを楽しみましょう

別寒辺牛川アメマス

日中は暖かいですが早朝は冷え込みが厳しくなってきましたね~

もう少しで12月。いよいよ本格的な冬も近くなって来ました。

11/25別寒辺牛川へアメマス狙いに行って来ました!

先週より更に渇水し、水もとてもクリア。

シビアな釣りでしたが静かに倒木の影などを狙うと

DCIM1088

アメマスがヒット!

DCIM1087

ヒットルアーはバックスデイトナ15gファイヤーキャット。

今週は2ケタ釣果で先週より少し好成績でした。

ピンポイントにダイレクトに沈められるので渇水時も活躍してくれますよ!