本日3件目、わかさぎ情報をいただきました。
真勲別川での釣果です。
朝7:30頃からの入釣、開始直後よりも8:30以降のほうがアタリが頻繁にきていたそうです。
エサは赤虫、
仕掛はオーナー針の渋りわかさぎ 1号
もっと小さい針のほうが喰いはいいのではないかとお聞きしました。
最終的には1人で約60匹の釣果だったそうです。
サイズは小型のものが中心ですが13~14cmサイズのワカサギも一部混じってきたそうです。
スタッフ I です! 24日短時間勝負で剣淵の桜岡に行ってきましたヨ~
朝6時半から9時半であまり時間が有りませんでしたが94匹ゲットしました
9センチ前後が多いですが中には12センチ越えも混ざります
今回はブドウ虫を使った仕掛で水深4メートルベタ底の釣りでした。
ウグイやマスも掛かる場合がある為、仕掛の予備は忘れずに!
ネイチャーフィッシングの皆さんより
情報いただきました。いつも有難うございます
1月24日 19:30~24:00までで、15~31cmの黒ソイが
かなりで釣れたそうです!
使用ワームは2~3インチのワームが良かったそうです
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/naturefishing/e/6a754d96b98af9e78f0248970b0e57be
当店、お客様より釣果情報を頂きました!今回ファミリーで実釣されたお客様でお子さん達で
70匹の釣果を上げられ情報提供して頂きました!
一生懸命、竿先に集中して釣っていたようでかなり楽しめたご様子です!
今年の茨戸川はワカサギの豊漁年のようです!
今シーズンはファミリー・カップル・ご友人などで是非、冬のレジャーを満喫して下さい!
当店、フィッシュランド太平店では仕掛け・竿・リールの付いた釣場直行ワカサギ釣りセットを格安にてご用意しております!
初めて釣りをされる方でもしっかりとアドバイスさせて頂きますのでお気軽にご相談下さいませ!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣
TEL011-773-9650
釣行帰りのお客様に立ち寄って頂き、情報をいただきました。
本日の ステーキハウス前 での釣果です。
お客様はわかさぎ釣行経験2回目の 若いF様。
注)お客様の強い希望で 若さを強調しています(笑)
まだまだ慣れてないとのお話ではありますがこの釣果
正確には数えていないそうですが、3桁の釣果は間違いないです!
釣行開始は朝9時頃、序盤のアタリは多かったそうですが徐々にアタリが遠のいたとのことでした。
また来週も釣行予定とのことでしたので、来週も期待したいです。
また、当店ではわかさぎ祭りを開催中です。
釣果情報のご提供で、わかさぎグッズがあたるガチャも実施中です。
是非、釣行帰りにも当店へお立ち寄りください!
1/22(木)早朝、常連のK社長と、当店スタッフとで、日浦沖の船五目釣りに行ってきました。
マリーナ出港は午前6時頃。
現地のポイント到着は8時前と、2時間近くの移動でして、中々距離がやっぱりありましたね。
水深150~160mラインで、早速仕掛けを投入。(試しに赤毛主体の7本仕掛けと、グリーン系主体の8本針に、エサは赤イカを各々セットしました)
で、着底して少し誘いをかけると、すぐに魚のアタリが連発。合わせを入れて巻き上げると、良型の柳の舞が下針中心に掛かっていました。
横でやっていた、スタッフTKCも連続で柳の舞をヒット!!TKCは船五目初挑戦でしたので、鈴なりに上がってくる良型の柳の舞に大興奮でした(笑
ただ、期待のマダラに関しては中々ヒットが出ず、数が上がってくるのは柳の舞ばかり・・
→柳の舞がクーラー釣りでした。
その後も魚が釣れる事は釣れるのですが、上がってくるのは全部柳の舞だけで、しかも波が予想よりも早く出てきた事でそのまま終了の流れに・・
ソウハチや船マスもやりたかったのですが、最終的には一目釣りで終了となってしまいました。
ただ、非常に魚影は濃かったので、こちら方面へ船釣りに来られる方には十分釣れるのでおススメですね(時間があれば他の場所も試せて魚種も増えます)
以上、日浦沖船釣り情報でした。皆さまお疲れ様でした。