スタッフ I です。
友人Sより本日の増毛の情報をもらいました
詳しい周りの状況等は聞いてませんが 風が強く厳しい状態でしたが5匹のホッケをゲットしたようです!
人気ポイントから外れた場所でしたが釣れて満足したそうですよ~ 🙂
一番上のはいいサイズでないですか?
また情報おまちしてます!
5/2(土)早朝の噴火湾船カレイ情報です。
お客様Mさんは、八雲から遊漁船に乗船。国縫方面を目指して出港し、友人と一緒にマガレイを狙った所、トータル釣果は1人で60㍑クーラー満タンの成績。
この内、カレイの内訳はイシモチが7割程、マガレイ、砂ガレイ、ソウハチが残りの3割くらいだったとのお話でした。水深は15~16m。
5/3(日)早朝、ゴムボートで山崎沖に出船したお客様Iさんは、トータル釣果は1人で50枚程。カレイの内訳はマガレイ、イシモチが半々くらい。またソウハチも数枚釣れたそうで、最大で35cm程の型が×2枚との事。水深は15~18m。シーアンカーを使ったゆっくりとした流し釣りが特に釣果Upに繋がったとのお話でした。
5/3(日)早朝、当別沖の船ソウハチ狙いで常連Uさんが出船。クーラー釣りとのお話でして、まだまだ当別方面は船ソウハチが釣れているとの事でした。
5/3(日)早朝、恵山沖に船五目狙いで出船したお客様Kさんは、釣果がタラ×1、ホッケ×1、ヤナギの舞×2と失速・・他の釣り人も似たような感じとの事で、五目系はダメっぽいとのお話でした。
時期的なものもありますからね・・・これからに期待しましょう。
皆さま情報ありがとうございました。
いつも情報頂いているネイチャーフィッシングの方より
情報教えていただきました。有難うございます
5月3日 雄冬港内
ホッケ釣りですが数は上がらなかったものの良型がつれたそうです
釣り方がヤマベ針にマグロを付けての垂らし釣りと
かなりマニアックな釣り方です(笑)
こんごに期待です!
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/naturefishing/d/20150503
当店お客様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
今回、留萌沖防波堤へ渡船で渡りロックフィッシングタックルで挑まれました!
前日に当店へご来店頂きロックフィッシング関連のワームやフックをご購入されて
見事!念願の38cm・40cmの良型クロソイをGETされております!
今シーズンの留萌沖防波堤は見ていただけでは全体で20本程度釣れていたとの事なので
これから連休明けなども上向く傾向にあるのでお時間があれば行ってみたいですね!
シンカー21g~28g テキサスフック4/0 5/0
ワーム ワンナップシャッド6 バークレイ パルスワーム6インチ
大きめのワームが効果的でテキサスリグでのスイミングで釣れたとのことでした!
☆釣果情報ありがとうございました☆
留萌沖堤はやっぱり釣れますね!
今後もオカッパリのロック情報も心よりお待ちしております!!
当店の常連様より情報いただきました!!
苫小牧方面(詳しい場所は内緒と言われてしまいました。。。)
が…オオチカが釣れている!!
数匹頂きましたが…大きいんです!!最大は20cm超えています!!
仕掛けは、ウィリー付きで針サイズは3号以上が大型に人気との事 😆
ちなみに当店のお客様は上の仕掛けを使っての釣果♪
実釣主義シリーズで釣果に差を付けましょう!!
撒きエサは粉エサ+エサ付け機でオキアミをしっかり擦る!
エサもしっかり撒いた方が釣れたとの事です!!
連休後半はのんびりサビキ釣りに行かれては如何でしょうか 😛
当店は本日も夜10時まで時間延長で営業中!!
雨が降っていますが、明日の朝方には上がる予報です!しっかり準備して楽しみましょう!
皆様のご来店心よりお待ち致しております!!