5/21 の釣果情報頂きました。
積丹の沼前 付近での釣果になります。
当日釣果は、ホッケ×20・マガレイ×1・クロ×1
比較的大型のものがよく釣れたとのことで、ホッケは大きいもので40cmあるものも・・・
マガレイも30cm・クロも41cmと良い釣果だったとのことでした。
ホッケのお腹を裂くとオオナゴが出てきたそうです。
今回は、イソメだけでなく サンマをエサに使ったとのことですので、虫エサだけでなく
身エサも持っていったほうがいいかもしれないですね
釧路西防波堤の海サクラもそろそろ終盤でしょうか。
これからはサーフに期待です!
5/20 屈斜路湖へ行って来ました!
屈斜路湖へ流れ込む河川のインレットにはたくさんのワカサギが群れていました。
そのワカサギを狙って大型のマス達も集まってくるのがこの季節。
時よりワカサギにボイルする光景も見られ期待が高まります。
風が吹き始め、湖面が波立ってきた頃にニジマスがヒット!
40cm弱でしたがヒットした瞬間にジャンプ連発の元気な1本でした。
屈斜路湖のニジマスはシルバーメタリックな奇麗なニジマスですね~。
ヒットルアーはバックス6.5g レッドキャット。
この後、同サイズのアメマスを1本追加で終了でした。
ワカサギが岸よりするこの季節、ルアーで大物を狙えるチャンスですよ!
使用タックル
ロッド:Anglo&company? Paragon PRB743
リール:ambassadeur2500CDL
ライン:サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 10lb
ルアー:アングラーズシステムBUX6.5g レッドキャット、アレキサンドラ
?????????? BUX12.3g レッドキャット、アレキサンドラ
????????? フィールドハンター C-ミッションR&L12g Gレッド/オレンジベリー他
P
5月19日(水)再度、屈斜路湖へ行ってきました。
午前6時半頃から始めて、やや暫くノーヒット。
強い風が吹き始めた午前10時過ぎにニジマスらしき魚がヒット!
しかしながらジャンプ一発でフックアウト・・・。
午前11時頃にヒット!
今回は、
綺麗なサクラマスでした。写真撮影後にやさしくリリース。
ヒットルアーはKPY マッドアイ33g 赤金です。
湖は比較的、小振りなスプーンやジグの方がヒットしやすいと思うのですが
ワカサギを追い回しているのか、泳いでいるワカサギと同クラスサイズのジグミノーに
反応ありました。ストップ&ゴーのフォール時にヒットです。
その後、午後1時で終了し、今回はにニジマスには出会えずでしたが
まだまだチャンスはありますよ~!
使用ロッド:シマノ AR-C806
使用リール:ダイワ 10セルテート3012H
ライン:PE0.6号
リーダー:ナイロン3号