積丹 投げ釣り釣果頂きました

5/21 の釣果情報頂きました。

積丹の沼前 付近での釣果になります。

201505211902

201505211902

当日釣果は、ホッケ×20・マガレイ×1・クロ×1

比較的大型のものがよく釣れたとのことで、ホッケは大きいもので40cmあるものも・・・

マガレイも30cm・クロも41cmと良い釣果だったとのことでした。

 

ホッケのお腹を裂くとオオナゴが出てきたそうです。

今回は、イソメだけでなく サンマをエサに使ったとのことですので、虫エサだけでなく

身エサも持っていったほうがいいかもしれないですね

 

苫小牧沖マガレイ情報!

本日、当店のお客様がダイワのマガレイ釣り大会に参加されて当店へ釣果報告をして頂きました!
毎年、参加されているお客様で今回は難しい条件の中で33位の結果!

太平洋の名物・大型マガレイ46cmGET!
image1

イシモチ・ソウハチも含めアベレージサイズが日本海に比べ大きく楽しめたとの事でした!
125252

釣果の秘訣は形状記憶合金仕様の仕掛けが基本でオモリを底に付けたまま仕掛けを動かすことが
最も重要で船の揺れなどでオモリが浮き上がらないようにすることがポイントだと教えて頂きました。

小樽投げ釣り

5/23北光店お客様Mが小樽で投げ釣りに行って来ました。
風が強く状況があまり良くないようで、結果2枚・・・・
IMG_0872

型はまぁ、こんなもんでしょう・・・(^◇^)
この時期ですから・・・・・

北光店スタッフ N

小樽港ロック釣果情報

こんにちは、スタッフTです!
昨日釣行されたお客様より写真をいただきました!
いつもありがとうございます♪

小樽港にてロックの釣果です♪
ソイ・ハチガラ・ガヤと多種にわたり釣れたとの事。

型は小さめのものが多かったものの
数釣りができたようで楽しかったそうです(^^)

image2

image1

主にガルプでの釣果だったようですが、
実にさまざまな色を試されたようです(^^)

こういう数釣りのできる時に好反応ワーム調査などを行ってみるのもいいですね♪

屈斜路湖ニジマス

釧路西防波堤の海サクラもそろそろ終盤でしょうか。

これからはサーフに期待です!

5/20 屈斜路湖へ行って来ました!

image2

屈斜路湖へ流れ込む河川のインレットにはたくさんのワカサギが群れていました。

そのワカサギを狙って大型のマス達も集まってくるのがこの季節。

時よりワカサギにボイルする光景も見られ期待が高まります。

風が吹き始め、湖面が波立ってきた頃にニジマスがヒット!

image11

40cm弱でしたがヒットした瞬間にジャンプ連発の元気な1本でした。

屈斜路湖のニジマスはシルバーメタリックな奇麗なニジマスですね~。

ヒットルアーはバックス6.5g レッドキャット。

この後、同サイズのアメマスを1本追加で終了でした。

ワカサギが岸よりするこの季節、ルアーで大物を狙えるチャンスですよ!

使用タックル

ロッド:Anglo&company? Paragon PRB743

リール:ambassadeur2500CDL

ライン:サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 10lb

ルアー:アングラーズシステムBUX6.5g レッドキャット、アレキサンドラ

?????????? BUX12.3g レッドキャット、アレキサンドラ

????????? フィールドハンター C-ミッションR&L12g Gレッド/オレンジベリー他

 

P

石狩沖防波堤釣果!

5/20 石狩のリトルベイさんから釣果報告頂きました。
大物のソイとカジカが上がりました。

2015/ 5/20 22:54

2015/ 5/20 22:54

カジカ52cmとソイ47cm
かなりの大物です(*^^)v
6月の中頃までは狙う事が出来ます(^O^)/

釣ってみたい方は石狩の沖堤オススメですよ~

リトルベイホームページはこちらからクリック ↓

北光店スタッフ N

ショアヒラメ釣れ始めてます!!

どーも、小物釣り師なべです(^_^)/

仕事前釣行に行ってきましたので報告でーす。

最新情報ですよ!!
今朝は岩内方面へ出撃したんですが前日の時化の影響でしょうか
海は激濁り(^_^;)

早々に見切りをつけ磯へ移動した直後

ボトム近辺をゆっくりとリトリーブ中にヤツがヒット!!
今シーズン初となるヒラメを釣ることができました(^^)v

hirame

いよいよシーズン到来ですね♪

hirame3

ちなみに釣れたのはフィッシュランド限定
ダント30gグリキントンですよ(^_-)-☆

hirame2

こちらも合わせてよろしくお願い致します。

サロマ栄浦港のカレイ釣果情報

常連様より。釣り場からのレポートです。

栄浦港にて。5/21(木)の朝から12時までの釣果です。

changed20150521_111108

30cmオーバー含め数枚。最大は36cm!!

20150521_114057

メールを打っているそばから、次々釣れています!!

今週末に良いかもしれません♪

今週も屈斜路湖へ。

5月19日(水)再度、屈斜路湖へ行ってきました。
午前6時半頃から始めて、やや暫くノーヒット。
強い風が吹き始めた午前10時過ぎにニジマスらしき魚がヒット!
しかしながらジャンプ一発でフックアウト・・・。

午前11時頃にヒット!
今回は、
DSC_0770
綺麗なサクラマスでした。写真撮影後にやさしくリリース。
ヒットルアーはKPY マッドアイ33g 赤金です。

湖は比較的、小振りなスプーンやジグの方がヒットしやすいと思うのですが
ワカサギを追い回しているのか、泳いでいるワカサギと同クラスサイズのジグミノーに
反応ありました。ストップ&ゴーのフォール時にヒットです。

その後、午後1時で終了し、今回はにニジマスには出会えずでしたが
まだまだチャンスはありますよ~!

使用ロッド:シマノ AR-C806
使用リール:ダイワ 10セルテート3012H
ライン:PE0.6号
リーダー:ナイロン3号

ブリ情報が入りました 5/20(水)

早くも函館山沖でのブリ情報が入りましたのでUpしておきます。

漁師さん曰く、昨年よりも2週間程早いとの事ですが、早くも山沖の網に2本入ったそうです。

かもめ島沖でのブリ情報もありましたし、今年は何やらスタートが早そうな感じですね。

また追加情報が入りましたらUpします。

untitled

船ブリ仕掛けです

※ジギングでの釣りの他に、エサ釣りでも十分ブリ釣りは楽しめますので、チャレンジしてみたい方は、各種仕掛けも参考にして下さい。