かもめ島の投げ釣りでホッケゲット!!

先週情報です。

常連のお客様、YさんとTさんは、江差のかもめ島に入釣。

シマノの並継スピンパワーを使って、外海にフルキャストしてカレイを狙った所、良型のホッケを数本ゲットしたとのお話でした。(エサは塩太イソメ)

魚の活性はまだ低く苦戦したとの事でしたが、それでもだんだんと岸よりはしてきている模様。

今後に期待という所でしょうか。

情報感謝です。久々の投げ釣り情報でした。

3/2 古平港 ロックフィッシュ爆釣!

当店のお客様で「NTTテレマート釣りクラブ」に所属されているお客様からの釣果情報をご紹介します!
2/28に古平港でロックフィッシングを楽しまれた情報で第1投目からいきなりヒット!!
到着してまもなくワンキャストで35.2cmの良型クロソイGET!
47578585

コンスタントに釣れ続けてアベレージサイズ!
533286

2人で休む暇も惜しまれるくらいの釣果ですかさず良型クロソイ!
87767328

58383
リリース含め20匹以上の釣果で大満足の実釣になったと情報提供頂きました!
☆情報ありがとうございました☆

小樽南防波堤~クロガシラ

3/1北光店お客様Mが南防波堤に行ってきました。
何やら最近カレイが釣れ出して来ています。
しかし、強風の中での釣りは過酷です・・・・・
IMG_0662

IMG_0661

釣れるには釣れますが、小さい・・・・・
大きな型物を釣り上げている方もいましたが・・・・・
寒さが~とのことで、あまり粘れず終了~とのこと(@_@;)
防寒対策しないとキツイですね(-_-;)

北光店スタッフ N

2015函館山沖船サクラマス情報 No.18 3/1

3/1(日)早朝の函館山沖の船マス情報です。

遊漁船、白姫丸では本日乗船3名(船頭さん入れて4名)。湯の川沖方面にかけてマスを狙ったそうですが、船中成績はマスが×1本(型は2㌔オーバー)、ソイが×1匹で終了。

唯一のマスは、水深は75m程、タナは45mでヒットしたそうです。

本日は周りの船も皆苦戦していた模様で、釣果はイマイチだった模様です・・

こればかりは仕方ないですが、諦めずに頑張るしかないですね。

情報ありがとうございました。

入船漁港より出港? 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259090-3468-0259 船賃は5000円です。

朱鞠内湖 ワカサギ釣り

 

スタッフ I です

 

前回の予告通り27日に友人Tと朱鞠内湖に行って来ました。

今回のポイントはカメラ下付近の水深約11メートル

風が強くなる予想だった為 ロープ、ペグで備えます。

 

中層から底での反応はあるんですが

小さいサイズなのか掛かりずらいアタリも多かったですね~ 仕掛が1.5号だったのもありますが・・・

昼前まで釣りましたが友人は110匹、私は100匹と美妙な結果で終了しました 😥

 

1425005691841

 

 

 

 

 

 

 

 

1425005777302

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の釣行は未定ですがそろそろ川釣りを考えている方も多いのでは?

実は前日も休みだったので近郊でルアー釣りにも行ってみました

 

1424920665356

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう釣り人の足跡ありますね~

結果はダメでしたが天気が良く気持ちが良かったですヨ 😮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2/28 ヌマッチ in 岩内港~西積丹釣行!

当店スタッフ沼田こと「ヌマッチ」が岩内~西積丹へ実釣して来ました!
最初は岩内港「旧フェリー埠頭」の左側へ入釣して投げ釣りをしました。
コマセカゴを付けキャスト!!北風が強くキープキャストで60m前後の中投げでアタリを待つと・・・・グンッ!と糸が張った後に糸フケが出るカレイ特有のアタリ!
しっかりとアワセを入れ重量感を感じたまま巻くと34cm級スナガレイをGET!

その後30分後・・・先程、同様のアタリが出て軽く糸フケを取り大きくアワセを入れると
さっきとは違う重量感!慎重に巻き上げ38cmの良型クロガシラをGET!
image1

これは良いと思いながらも投げてアタリを待つが30cm~34cm級の良型カワガレイが釣れて以降
風が強くなった為、場所移動!

続いては・・・・神恵内漁港の南防波堤先端へ!
風裏を探し入釣したポイントで投げ釣りをしながらも暇つぶしに
海サクラ狙いでキビナゴを付けたウキ釣りをしました!

疲れていたのでウキを見つめながら休んでいると・・・ウキが海中に吸い込まれるように入って行き糸が張ってからアワセを入れギラギラと光る銀色の魚体にサクラマスと確信!
慎重に寄せてタモ入れをして上がって来たのは待望の50cmの海サクラマスをGET!
5787575

投げ釣りは何も釣れなかったが嬉しい憧れの海サクラが釣れたので大満足の釣行になりました!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣
TEL011-773-9650

小樽の少年釣り~

北光店少年Sが小樽の学校帰りに竿無しの手釣りで小さなカジカを釣り上げました(@_@;)

IMG_0657

学校終わったらまっすぐ帰れ~(ーー;)
不良少年の寄り道釣果でした

ここで本題~
何やらとある所でクロガレイ釣れ出して来てますよ~~
ピンと来た方はGO~
知らない方は釣り方も特殊なので、北光店に来て見ましょう~(^O^)/
今年はかなり水温が高いです!!
始りが早そうですよ(@_@;)
日中暖かい日が多くなって来たので、週末にも釣り出来そうですよヽ(^。^)ノ

皆さん今年のは早いですよ~

北光店スタッフ N

2/27 西積丹・古平 ロックフィッシング情報!

当店のお客様ブログネーム「潮風殺菌倶楽部」様より釣果情報を頂きましたので
ご紹介致します!

日中は珊内漁港の磯でジグをキャスト!期待しながらジャーク&フォール・・・・
2~3投目で嬉しいホッケ35cm級がヒット!
1424971818544

夕方から隣の漁港の神岬漁港へ移動!
平均24cm級のクロソイを中心に数匹をGET!
1424971857484
帰路の途中に古平港に立ち寄り短時間で30cmUPを2本!
1424971870082

今日の釣果は2人でリリース含め20匹以上GET出来たと喜んでいました!
ワームはシャッド系・カーリー系でピンクのワームが好反応だったと教えて頂きました!
1424971891605

情報ありがとうございました!
冬の渋さを感じさせない好釣果でロックシーズンの開幕を意味するような釣果なので
今後に期待したいと思います。ありがとうございました!

似非Tのロック奮闘記 ~太平洋編~

みなさま、おはようございます 😛

春が待ち遠しい似非Tです♪

刺身が食べたいということで、今回は太平洋へ向かうことに・・・

12時過ぎに伊達漁港へ到着!

いざ!!! :mrgreen:

 

と、意気込むも爆風のため断念し室蘭まで移動・・・

相変わらず風は強いが我慢して釣り開始!!!

ボトムをゆっくり探ると来ちゃいましたよ 😀

が1

元気いっぱいのガヤ様!

幸先のいいスタートでした 😉

その後もガヤ・ガヤ・ガヤ・・・

ガヤフェスティバル!!!(笑)

違う魚種が欲しいとのことでワームチェンジし第1投!

 

・・・

 

やっぱり、来ちゃいました♪

そ

そ2

30cmオーバーのシマゾイ様!!!

ロックでの自己記録更新しちゃいました♪

更に更新と考え続けるも撃沈・・・

欲を出すといい事ないですね(笑)

その後は休憩&仮眠を挟み朝方チャレンジするも

が

やっぱりガヤフェスティバル!!!

おかず分は確保し終了としました☆

釣果はシマゾイ×1、ミニクロソイ×1、ガヤ×20~30と充分すぎるくらい楽しめました 😆

 

今回使用ワームはコチラ!

グラスミノー

エコギヤ? グラスミノー北陸クリアレッドホロ

グロッキー

SAWAMURA グロッキー70 ゴールデンシャイナー

 

みなさまも天気のいい日は釣りに出掛けてはいかがでしょう?

まだまだ朝や夜は冷え込むので充分に暖かい格好で出掛けてくださいね♪

只今、当店では買いだめセール中です!!!

さらには本日ポイント10倍となっておりますので皆様のご来店を

スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

以上、似非Tでした。

 

2015函館山沖船サクラマス情報 No.17 2/26

2/26(木)早朝の函館山沖の船マス情報です。

遊漁船 白姫丸では乗船1名(船頭さん含め2名)で出港。天気の荒れてくる昼近くまでマスを狙ったものの、船中トータルはマス×2本、ホッケ×3本、イワシ×1、ヤリイカ×1の成績で終了。(イワシとイカもバケ釣りで掛かってきました 笑)

ポイントは湯の川~志海苔沖にかけての80~90mライン。タナは50m程。

untitled←マスの型は1㌔ちょっとくらい ホッケは良い型です

また遊漁船 長良丸 福井船長も同日調査も兼ねて出港(福井船長1人です)。立待岬沖から、やや上磯よりにかけてのラインでマスを狙った所、船中ではトータルゲットが8本(他バラシ4本)の成績。比較的タナは浅く、30mくらいでも来たとのお話でした。

untitled←福井船長の釣果。大きい物は2㌔強あって流石に良い型ですね。

余談ですが、現在マスは市場で品薄につき、非常に高値でやり取りされてます。ちょっと見てきたのですが、2㌔クラスの物で5000円以上、3㌔クラスの物で10000円以上は卸しでするとの事でした。頑張って釣ったらこれは喜ばれますね(笑

以上函館山沖の船マス情報でした。

入船漁港より出港? 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 船賃は5000円です。

船だまりから出港 遊漁船 長良丸 福井船長 090-8270-2135 船賃は5000円です(志海苔沖までだと6000円)