当店、お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介致します!
今回、「浜益漁港」にて投げ釣りで釣行されて見事な釣果を出されております!
針は12号で流線シモリを付けた胴付仕掛けでの釣果!
追い風なので150mくらい遠投出来たとの事でした!
本日2回目の更新は
昨日お休みだったので、6/1ようやくヤマメ解禁!とのことで
待ってました~ :-)?と、
ヤマメに会いに千歳方面の川へ行ってきましたょ 😎
ヤマメと充分に戯れた所で場所を移動~
いざビックトラウトを求め支笏湖へ~!!!!!!
…
…
じゃじゃーーーん。アメマス君でーーーーす。
アメマス君の数釣りでこの日も夢叶わず(笑)
終了。
水温が上がってきたのか、ご無沙汰だったアメマス君にも出会えました
とりあえずボウズ回避で一安心♪♪
この日は釣りだけでわなく、生命の誕生も目撃した訳です
じっくり観察してきました!!オジャマタクシ!!
あ、オタマジャクシ(笑)
以上!!淡水釣行M子が行く~をお送りいたしましたぁ~☆
こんにちは!スタッフTです!(^^)/
先日石狩へマメイカの様子を見に行ってきました!
時間帯は夕方以降でしたが
あまり群れも濃くなくポツポツな感じでしたね!
時間帯によっても差が大きいのでしょうね!
人の数もなかなかすごかったです(笑)
とりあえず数杯は釣れましたが
あまり時間も無く帰ってきました(^^;
だけどやはりこの時期は大きめですね♪
エギは安定のイワシカラーです☆
(写真のサイズは1.8号)
周りをみた感じですが、
だいたい色によっての差はそんなにないように思いました♪
ですが行く時は一通りの色を準備して行く事をオススメします!
当店もイカコーナー充実しております!
どうぞご来店くださいませ~!!
5月31日当店スタッフ、ヌマッチ(沼田)が噴火湾の投げカレイに行って来ました。
場所は長万部方面の小さな漁港です。天気はあいにくの曇りでしたがベタ凪の無風
の最高の条件でした。
沖の方には船カレイの釣り船やインフレーターボートの方たちがたくさんいました。
一投目より竿尻の浮くアタリが、慎重にアワセてゆっくりリーリングして上がってきたのは40センチ級の肉厚のマガレイでした。
それからは度々竿尻の浮くアタリがあり上がってくるのは35センチオーバーのマガレイばかりでしかもマツカワまで釣れました。
昼頃より風が強まってきて立っているのがやっとの状況の為余儀なく撤収です。
エサは塩エビ粉イソメで仕掛けは14号の胴付仕掛けでした。釣れた距離は100メートル前後の遠投でした。
6月1日
苫小牧樽前海岸にてマツカワが釣れたとの情報を頂きました。
って、樽前海岸がどこか?と思われる方もいらっしゃると思いますので
簡単に説明させていただくと
36号線を札幌方面から白老方面へ進行→フィッシュランド苫小牧店を越え
アキアジ人気の錦多峰川を越え→左手にケイホク生コンクリートさん
それを過ぎたあたりからこのように呼ばれているようです。
話は戻りまして、ここの砂浜から30~50m前後投げたところで
釣れたとの事です。
仕掛は市販のマツカワ専用仕掛、エサは塩エビコ〆イソメとの事です。
写真は48cmでしたが、この他にも41cmを釣り上げたようです 😛
苫小牧方面いい感じですよ~ あとはショアサクラを待つだけです!!
皆様こんにちは :-)?
お待ちかねの釣果情報です☆
特派員Aさんより情報頂きました!
31日、国縫沖にて、6時から12時まで。
水深20~30メートルで、おもりは30号を使用。
エサはイソメ、
仕掛けはゆらゆら天秤、
カレーシュータ一他自作仕掛け。
釣果はマガレイが20~40匹ほど。
70~80匹ぐらい砂ガレイで、ソウハチ(30センチ)が混ざったり。
一人平均70~150匹釣れたそうです!!!
すごい!!! :lol:?
Aさん情報ありがとうございました~!!
さぁ!!今度は皆様の番ですよ(^□^)♪
皆様からの「釣れたよー!」という情報お待ちしておりまーす :lol:?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
釣具スーパーフイッシュランド石山店
価格は店舗までお問い合わせください!!
TEL:?011-592-5974
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■