釧路周辺 アキアジ徐々に釣れてきています。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

A様、釧路近郊漁港にてウキルアー釣りで

ビカビカのアキアジを釣り上げました!おめでとうございます!

棚1.5m、ルアーはエンドウクラフトのサモメタ45g

ブルー系とのことでした。

道東太平洋は今月中に期待ですね~!

加茂様 アキアジ釣果情報頂きました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

先日、釧路管内漁港に釣行された加茂様より釣果画像を頂きました。

なんとアキアジ2本とカラフトマス1本の釣果!

お見事です!

ウキ釣りでの釣果とのことです。

釣る人は釣ってますね~!

ちなみに私は先日、ボウズを頂いております(笑)

 

今後の釣果上昇に期待ですね~!

知床方面 カラフトマス釣れてますね

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

先日、知床方面に釣行されたA様が釣果を挙げてきました!

銀ピカの良型ですね~!

24gのスプーンでウキルアーで

カラーはピンクシェルでの釣果との事です。

今年のオホーツク海方面はカラフトマス状況が良いようですね。

サイズも良型が多いとのお話ですので

期待できますね~!

アキアジが少しずつ釣れ始めてますね

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

先日、釧路近郊海岸に釣行されたI様。

早朝に念願のブッコミでのアキアジを釣り上げました!

ビカビカの良いメスですね~!68cmとのことです。

早い時期の割には良い感じの筋子も入っていたようですね~!

おめでとうございます!今後にも期待ですね~!

 

釧路近郊漁港でのポツポツとアキアジ、カラフトマスの

話が聞こえ始めております。

ウキルアー釣り、ウキ釣り、投げ釣り等と楽しみ方はいろいろです。

年々、立入禁止の釣り場も出始めてきているので

ゴミの処理、駐車等他もろもろのトラブルを起こさないよう

マナー、エチケット、安全対策を守って楽しんでいきましょう。

アキアジルアー KPY アキアジMAX入荷致しました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

ご紹介が遅れてしまいましたが

発売以来、ご好評を頂いておりますKPY アキアジMAX入荷致しました。

アキアジMAX単品と一緒に、アキアジMAX+タコべー+フロートの

お得な3点セットも販売中ですよ~!

 

尚、今年の新色は

左からグロウボーダー、グロウペプシ、ピンクグロウ、チャートピンクの

4色となっておりまして、下の画像は裏面です。

しかも左の3色はグロウの名のとおり

夜光となっています。妖しいですね~(笑)

グロウボーダーは裏面のゼブラ部も夜光になっています。

朝まずめ、夕マズメや濁りのある時に使いたいですね~!

その他、アキアジ用品も随時入荷中となっております。

 

今年は既にちらほらとアキアジ、カラフトマスの釣果が聞こえてきています。

道東地区は例年、8月中旬頃から本格的な釣果が見込めますので

しっかり準備をして、あの強烈な引きを楽しみましょう!

釧路沖 大型オヒョウがヒット!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日、7月19日(日) IW様の釧路沖マイボートフィッシングの情報です。

同船者の方は五目仕掛を使用していたようですが

IW様はジギングオンリーで攻めたとの事です。

 

ジグを振っていると根掛かりの感覚・・・

しまった!と思っていたら動き出し、80m以上ラインを引きずり出されたそうです。

 

ファイトの末に上がってきたのは

1mを優に超えるオヒョウ!

正確なサイズまでは聞き及んでいませんが

釣り上げたIW様に近いくらいのサイズ・・・デカすぎです(笑)

いるんですね~こんなスゴイのが~

ジグは丸飲みにされていたそうなので針が外れる心配はなかったようですが

船上に引き上げるのも一苦労だったでしょうね(笑)

 

IW様 おめでとうございました!

7月15日(水)カレイ短時間釣行です。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

7月15日(水)釧路東港にて午前9時~午前10時過ぎ頃までの間の

短時間釣行をしてきました。

 

岸壁のヘチ狙いで細かく誘っていくと

手の平クラスのクロガシラがヒット!

自作1本針の簡単な仕掛に

ヤマシタ マシュマロボール ケイムライエローを付けただけです(笑)

オモリは6号を使いました。

 

続いて、比較対象を置いていないので分かり難いと思いますが

12cmくらいのミニカジカがヒット(笑)

当日は魚信の少ない釣行でしたが1枚だけ

良型クロガシラがヒットしてくれました。

この型になるとガッチリ竿先を絞り込む引きをしてくますね~、たまりません(笑)

 

その他、極太ガンジなどの釣果です。

全て水面で落ちてしまったので写真はありませんが、

当日、最も活性が高かったのはヤドカリですね(笑)

 

今回は掛かりませんでしたがポイントによっては

小型ながら結構、ガヤが釣れているようですので

ブラーやワームで遊んでみるのもいいでしょうね~!

 

 

 

標津沖 船カレイ好調継続中です!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

尾岱沼漁港 幸丸 楠船長より本日の情報を頂きました。

今回は標津漁港から出港したようです。

 

大型カレイ釣り場として有名な標津沖も例年、7月に入ると

型が落ち着いてくるのですが

今年は・・・

大型がそろっていますね~!まだまだ力強い引きを楽しめそうですよ。

7月19日(日)カレイ釣り募集中!とのことです!

 

・尾岱沼(標津)漁港 幸丸

・楠 船長

・連絡先 080-1977-7709

 

 

もうひとつ、

6月のお話でありまして、既にシーズンオフとなっているのですが

幸丸さんは今期より尾岱沼沖サクラマスジギングを開始しております。

札幌ノースキャスト 平中代表より情報共有をしていただいた事もありまして

実釣してきておりました。

 

シーズン後半もいいところではありましたが

2本キャッチできました。

ヒットジグは

どちらもエゾハチ オンジジグ180g #13RZ(赤ゼブラ)でした。

 

そして・・・

ゴソカレイ(カワカレイ)が非常にジグに好反応です(笑)

水面までジグを追いかけまわしてくる程、ジグに興味を示してきます。

これはこれで面白いですね(笑)

 

来年は4月からサクラマスジギングを開始する予定とのことでしたので

こちらも楽しみですね~!

7月9日(木)ヤマメ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。

お久しぶりです。嵐を呼ぶ男の呪いから解放されたかのように思える

夏日に釣りに行けた釧路桂木店 片野です。

 

今回は数年振りにキャッチ&イートを目的としたヤマメ釣りに行ってきました。

食べれる分を確保できれば良かったので現地着お昼頃のゆっくり釣行です。

マイナスイオン浴びまくりですね(笑)

 

久々に渓流竿を使用した釣りでしたが、驚くほど感覚が鈍っており

バラシ多数です(笑)お恥ずかしい。

ファーストヒットはイワナです。

以前からみると随分とイワナの魚影が濃くなったようですね。

数はヤマメより遥かに釣れています。

 

そして本命の天ぷらに丁度いいサイズのヤマメたち。

この釣り場では、20cmを超える良型にお目にかかる事は少なく

程良く天ぷらサイズです(笑)この日も大きくて16cmほどでした。

抜き上げた直後のヤマメ特有のパタパタバイブがたまりませんね~(笑)

 

大多数のヤマメたちは深場よりも、瀬についていました。

イワナは何処にでもいましたが、深場はほぼイワナが独占しています。

 

実釣時間 2時間までは無かったと思いますが

ヤマメのキープで40匹ほどです。

 

道東のヤマメ釣り開幕したばかり。

資源保護はもちろん重要ですが、渓流の自然の恵みを有難く頂戴するのも

釣り人の特権だと私は思います。やりすぎは良くありませんが(笑)

虫よけ、熊よけ対策を万全に楽しみましょう!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

KPYジグミノー クリスプ33g入荷致しました。 

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

KPYよりジグミノー クリスプ33g入荷致しました。

カラーはALLピンク、パールピンク、カタクチ、

リアルスモルト、ブルピン、レッドゴールド、グリーンゴールド

の7色です。

実はこのジグミノー、以前に同社から『マッドアイ』の名称で

発売していた商品でして今回、名称を『クリスプ』に変更して

再登場致しました。

人気商品だったんですよね~!

 

以前の画像ですが

ブルピンでいい思いをしておりました(笑)

しっかりしたウォブリングアクションが魅力です。

 

ちなみに

パールピンク、ALLピンク、カタクチの3色は

完全新色となっております。

ヤバイ色になってますね~!

御来店お待ちしております~!