札幌近郊 チカ大漁のチャンス!!

昨日の石狩 厚田漁港の釣果です。

少し立ち寄って見てみたのですが、ほとんどの人が 2桁3桁と大漁釣りでした。

IMG_4946

サイズはまちまちでしたが、小さいもので5~6cm・大きいものは15cmほどありました。

IMG_7474

中には、ダブル・トリプルで釣っている方も・・・

IMG_5737

素針の3号前後の仕掛がオススメだそうです。

 

カジカの時期にも入ってきましたし、釣れたチカをエサに・・・なんてのもいいかもしれないですね

 

日本海釣果情報♪

雪がちらつく季節になりましたね♪

寒くなるにつれていろいろな魚たちが釣れる時期になってきてうれしい限りです!!

さて本日は当店常連のⅠ様から釣果情報を頂きましたのでご案内いたします♪

11月1日、場所は浜益!!

先日までアキアジで賑わっていました浜益!

アキアジとカレイくらいが有名な釣り場ですが、案外ロックフィッシュも釣れちゃうんです!

まずはこちら!!!

S

37cmのソイ様!!!

いいですね~~~♪♪

その他にも飽きない程度にアブ様やガヤ様も釣れていたとのことでした!

お客様は穴釣りをすることが多い方で、タコベイトとタル付オモリを使った仕掛を作成。

D

この日は赤系が調子良かったようですよ♪

ちなみにエサはサンマがオススメ!

これからのシーズンはカジ様も狙えるので楽しみですね♪

Ⅰ様いつも情報ありがとうございます!

当店ではお客様の釣果情報を随時募集しております!

自慢の釣果を是非お聞かせください!!!

 

 

まめいか仕掛!!

今年もたくさん作りました!スッテ5連仕掛♪

ヤマシタの『おっぱいスッテ』です!

DSC_2046 (3)

40cm間隔でお作りしています!お好きな色の5連を見つけてください♪

そして、KPYの?? 『エギケース!』

DSC_2039 (3)

20141030125836 (3)

とーっても便利で私の愛用品です♪たくさんのエギやスッテを収納できますよ♪

買って良かった!と、思える一品です。。

こちらは、ピンクと黄色の『エギ安全カバー!』

DSC_2057

スッテでも使えます♪

開け閉めしやすい!使いやすいですよ♪

おすすめです♪

まだまだアキアジ釣りたくないですか???

ここ最近・・・いまひとつな釣果との声も多いですが・・・

歌別漁港では比較的調子よく釣れているようです。

141023_075620

垂らし釣りの方に画像をいただきましたが、綺麗な女の子ですね!

画像は23日のものですが、お客様は1週間で10本の釣果で帰ってきたとお伺いしました。

 

先端付近ではウキルアーの方が多い同港ですが、昨日はウキルアーの方だけで10~20本は釣れていたそうです。

他のお客様にも、先週は日によってウキルアーで一人3本前後の釣果があったとも聞いています。

まだまだ2~3週間は狙えそうな感じですね。

まだまだ釣り足りない方にオススメの歌別漁港です

 

 

ホットなカイロ!!

さむいです。

これ、すごーく良い!と、思いました。

『もまずに? ほっと? ベスト』

DSC_1991

 

パッケージだけでは伝わらないので、わたし着ました!!

IMG_20141027_132803

2014-10-27-12-16-32_decoDSC_1986

前にカイロが二つ!

後ろにはカイロ四つ!!

あったかすぎます。お店できるのはあつすぎました。

そして、カイロは使い捨てですが、ポケットタイプになっているので、新しいカイロを

ポッケに入れれば何度も繰り返しベストが使えます。

ベストも薄いのにつよい!!腰にカイロってほんと暖かいんですよね。。

風邪ひかないようにきをつけましょうね♪わたしもがんばります!

 

スタッフAでした。

 

 

ZEXUSシリーズ

『ZX-260』

2014-10-10-16-22-18_deco

こちらは、5W相当

超ワイドビーム!120°のワイドビームです。ライトは白色、赤色、電球色の3パターン採用。

ベルト部もとてもやわらかく、そして軽く、長時間の仕様にも絶対おすすめです。

 

『ZX-340』

2014-10-10-16-24-40_deco

こちらは、8W相当。ハイパワーモデル

なんといっても、とっても明るいです。明るさ求めるならコレです。

連続点灯20時間!

スポット照射~ワイド照射(35°)の、無段階調節機能付きです。

後部にも認識点灯も搭載!防滴仕様です。

 

 

『ZX-320』

2014-10-10-16-18-27_deco

こちらは、6W。こちらの魅力は、照射距離!150メートル!

すごいですねー。。

後部認識点灯搭載。とてもおしゃれな迷彩柄です。

 

 

 

 

雄冬漁港~アキアジ~

釣行帰りのお客様に立ち寄って頂きました。

本日の雄冬漁港での釣果です。

IMG_8748 (2)

袋の中で見えにくかったですがメスっぽいです。

おめでとうございます。

 

本日、全体での釣果は5本、ウキフカセ釣りの釣果だったそうです。

港内で魚は跳ねているとのことですので、釣れるチャンスはありそうです。

棚2.5mでアタリがきたとのことですので、少し深めにしてやるといいかもしれないです。

 

ちなみに・・・一番簡単な オス・メスの見分け方ですが、

尾ビレがV字に切れ込んでいるのがオス

丸みを帯びているのがメス

というのが一般的な個体のようです。

100%ではないですが、目安にしてみてください。

 

 

『ZEXUS』 ヘッドライト

ヘッドライト、選ぶ時は何が決め手になりますか?

たくさんのデザイン、機能ありますね♪私も迷っちゃいます。

今日はこちらのヘッドライトご紹介。

『ZXー600』

2014-10-10-16-58-25_deco

こちらは約3W?????? ライフジャケット対応モデル!

最大の特徴は完全防水!!水深20メートル!

デザインもシンプルでかっこいいですね♪スイッチは、ボタン式ではなく、

オン、オフのスライド式スイッチで使いやすいです。ワイド照射は40°です。

完全防水ってすごいですよねー。。わざと水に落としてみたくなります。

そんなわたしやあなたにぴったりなライトです♪

ぜひ見に来てください♪

綺麗な鮭が釣れました!!

昨日の斜里町 知布泊漁港での釣果です。

朝方から10時過ぎまでで 全体では20~30本ほどと不調気味の釣果でした。

ウキルアー・フカセと どちらでも釣果は出ていたようです。

棚は深目と聞いていた同港でしたが、朝方に私が釣れたのは 棚1m 程 とかなり浅い棚でした。

釣れた鮭はこんな感じ。

IMG_4910

同港で釣れている鮭全てがこんな色ではないですが、綺麗な鮭が狙えます。

なんだかメスの割合が高いようですので、今週は綺麗なメスが釣れるチャンスかも・・・

 

ちなみに、

先週も同港で鮭を狙いましたが、赤系のスプーンに反応がありました。

 

 

左からオススメ順に並べてみました。

IMG_3622

 

斜里まで遠征される際には是非お持ちください