☆函館山沖ジギング情報☆

2/1(金)当店常連のお客様、M神ファミリー様より情報いただきました(*^-^*)

今回お世話になったのは、函館港内船溜まり、弥生丸 福井船長♬

極寒の中、6名で出港です!

M神様はダイワのサムライジグ120gを使用。

山沖、水深50m~70mラインを攻めます🎣

次々と色々な魚種が掛かって来てくれました🐟

まずは良型メバル!

なんとも美味しそうですね~(*’ω’*)

そして、ミズクサガレイ🐟

ケムシカジカ🐛

ガヤ様🐟

この他にも、アブラコ、マゾイ、クロソイ、サバが釣れました!

こんな感じで函館山沖には、この時期でも色々な魚種が狙えちゃいます!

今回水神様が使用したのはダイワサムライジグ120g。カラーはマイワシとブルピン が良かったそうでした。

K籐様は最近お気に入りのタイラバ150gを使用。

50cm近くのマゾイも釣れたそうです!

 

まだまだ寒いですが、こんな感じで函館山沖釣れております!

今回お世話になった遊漁船は、函館港内船溜まりより、福井船長

📱090-8270-2135

根魚ジギングの他にも、沖提渡しもやっております!

更に、これから函館港内にやってくるであろうマス釣りでも出港いたします!

詳しくは直接船頭さんか、当店スタッフまで♡

☆お待たせしました☆マス仕掛け入荷です☆

お待たせいたしました(*’ω’*)

お問い合わせの多かったケイムラマス仕掛けの481番、482番、483番がようやく入荷となりました!!

今期のマスに大ヒットのケイムラマス仕掛け♬

ケイムラ独特の発光がサクラマスを誘います!

今が旬のサクラマス!先日も恵山の遊漁船では1人30本の釣果だったそうです!

前回入荷の時も、おまとめ買い多数でしたので、お早目のご来店お待ちしております!

当店船サクラマスコーナーにて展開中でございます!

詳しくは当店スタッフまで😊

☆大沼太公園ワカサギ情報☆

1/27(日)当店常連のお客様、♡しおりちゃん♡より情報いただきました😊

去年からワカサギ釣りデビューした、釣りガールの♡しおりちゃん♡

ご家族の方とご一緒に、大沼の太公園へ🚙

防寒対策もしっかり行い、ワクワクしながら仕掛けを投入!!

すぐにピクピクとアタリがあり、上げてみると元気なワカサギが釣れました🐟

真剣に黙々と釣りを頑張る♡しおりちゃん♡

寒さに負けず、元気いっぱいです😊

短時間でしたが、気が付けばバケツはワカサギでいっぱいになりました!

釣れたワカサギはお家に持って帰り、お母さまに天ぷらにして頂き、とっても美味しかったそうです(*’ω’*)

このように太公園では初心者の方やお子様も大歓迎!

常にスタッフの方が常駐しておりますので、何か困ったことがあったりしても安心❤釣り方のアドバイスなどもしてくれます☆

また、手ぶらで行ってもOK。

竿、仕掛け、エサが付いて、2時間で1500円となっております。

詳しくは当店スタッフか、太公園 代表川村さん090-2810-7347まで♡

☆道南ショアサクラマス情報☆

1/27(日)当店常連のお客様、H様より情報いただきました(*’ω’*)

日本海方面にて早朝から入釣🎣

日曜という事もあり、どこのポイントも混んでいたそうでした!

早朝から入っていたポイントでは、周りでも釣果が上がらず、場所移動。

ほとんどの釣り人が帰ってしまった10時過ぎ、なんの前触れもなく、H様にガツンと大きなアタリがぁ( ゚Д゚)!!!

慎重なやり取りの後、波間に見えたのはギンギンの魚体が🌊

体高の素晴らしい、60cm越えの立派なサクラマスでした♡

周りの釣果もとても渋い中、H様はやってくれました!お見事でございます!

釣りの帰りにお店に寄って報告して頂きました(^^♪

H様、ありがとうございました!

☆サクラマス毛鉤&バケ大量入荷です☆

おまたせいたしました♡

本日、フジワラ マスSPがようやく出来上がってまえりました!

今回も600g~700gを中心に入荷いたしました!

やはり、人気はグリーン夜光とブルー夜光♬

キラキラ光ってサクラマスを引き付けるスパータルもオススメです(‘ω’)ノ

また、当店ではバケを購入いただいたお客様には、穴あけ&縛りを無料で行っております!

さらに、連日のサクラマス好調にともない、欠品中だったマス毛鉤も大量入荷です☆彡

人気はやはり定番の緑毛。目玉の付いた毛鉤もオススメです!

当店船サクラマスコーナーにて展開しております!

バケはすぐになくなってしまいますのでお早目のご来店お待ちしております(^^♪

☆大沼太公園 ワカサギ情報パート②スタッフ編☆

1/22(火)定休日を利用して、当店スタッフ全員でワカサギ釣りに行ってまえりました🎣

今回お世話になったのは、大沼公園の太公園さんです(^^)/

到着後、早速用意して、仕掛けを落とします!

するとすぐにスタッフFにアタリが!

幸先の良いスタートです!

当店店長も負けじと頑張ります(^^♪

実釣主義ワカサギ仕掛け1.5号に紅サシS使用🎣

ワカサギ釣りが苦手で、昨年までは一桁釣りの当店店長ですが、今年は違いました。

次々にWヒットやトリプルヒットを叩き出します(^^♪

スタッフKはマルフジの釣れるばいワカサギ1.5号に紅サシSニンニク味を使用!

仕掛けの上についているフロートが集魚効果になっているのと、赤い球の動きでアタリが分かりやすく、アワセやすかったです♡

こちらも絶好調に釣れました🎣

4匹掛けも何度かありました❤

この日はマイナス気温でしたので、テントを立てて、温まることに😊

スタッフFが炊事係となり、我々にラーメンを作ってくれました!

とっても美味しかったです☆

やっぱりテントの中は暖かいですね(^^)/のんびり釣りを楽しめます♡

当店店長とスタッフKは集中して数を稼ぐ中、スタッフFは集中力が続かず、すぐに飽きてしまいます(苦)

うろうろしたかと思うと、食べ。

飲み、

また、食べ。

真剣に釣りをしてくれません。

太公園ではホッカホカの焼き芋も販売しております!

当店店長が買ってくれました😊

身体が温まりますね(*’ω’*)

太公園の釣り堀は深さが1.5Mほど。

この日の棚はベタ底中心でしたが、いろんな棚を探り、時間によって、棚を少しずつ変えると釣果が上がってきました。

また、ワカサギが小さい為、針は1号や1.5号。

エサのサシはSサイズを使用し、更に半分にカットした方が食いが良かったです!

渋くなってきたら、ちょっとめんどくさいですが、こまめにエサを交換すると更に釣果が上がりました!

スタッフの釣果は!!!

まずは、まったく集中出来なかった、スタッフF  110g

当店店長!178g

例年に比べれば、苦手なワカサギ釣りで検討いたしました!

スタッフKは鬼のように黙々と釣り、402g

なんやかんやで、とっても楽しめました(*’ω’*)

今回お世話になったのは、大沼公園内、釣り堀 太公園 代表川村さん

📱090-2810-7347

手ぶらでもOK!

常にスタッフの方が釣り場におられるので、初心者の方も安心して釣りを楽しめます!

詳しくは当店スタッフか直接 太公園まで🎣

☆大沼太公園 ワカサギ情報パート①☆

大沼公園の釣り堀、太公園(代表川村さん)より情報いただきました🐟

連日絶好調の太公園さん♬

この日は近くの保育園児のおともだちが、先生方と共に遊びに来てくれました(*’ω’*)

スタッフの方が、優しいまなざしで、おともだちを見守ります。

ワカサギ釣りは初体験のおともだちばかりでしたが、つぎつぎに『釣れた~😊』

『釣れたよ~😊』と、仕掛けをあげて大喜び(*^-^*)

穴をのぞき込むとワカサギの姿が見えたようで、またまた大喜び♡

針はまだ危ないので、すべて太公園のスタッフの方が外してくれます!

入れたら釣れるの繰り返しで、おともだちはとても喜んでくれました♬

気が付けば、みんなのバケツにはワカサギがいっぱい🐟

一通り、ワカサギ釣りを楽しんだおともだち達は、公園内を探検。

その間にみんなで釣ったワカサギを、スタッフの方が、唐揚げにして待っててくれます!

ほとんどのおともだちはワカサギを食べるのも初体験だった様子で、たくさんあったから揚げもすぐにペロリ😊

とっても楽しい一日になったようでした(*’ω’*)

このように太公園では初心者の方やお子様も大歓迎!

常にスタッフの方が常駐しておりますので、何か困ったことがあったりしても安心❤釣り方のアドバイスなどもしてくれます☆

また、手ぶらで行ってもOK。

竿、仕掛け、エサが付いて、2時間で1500円となっております。

釣り堀の横にはストーブもある暖かいビニールハウスが建っており、寒くなったらこちらで休むこともできます。

さらに、釣ったワカサギをその場でスタッフの方がから揚げにしてくれます!

釣りたてホヤホヤのワカサギは、一度食べたら病みつきになりますので、是非、食べてみてください!

詳しくは当店スタッフか、太公園 代表川村さん090-2810-7347まで♡

☆噴火湾ロック情報IN森☆

1/22(火)当店常連のお客様H君より情報いただきました(*^-^*)

早朝より、森方面へ🚙

極寒の中、頑張って来てくれました🎣

自作の直リグにて良型アブラコGETです!

丸々と太った40cm。

さらにアブラコもう一本追加しました♬

この他にも25cm前後のガヤも多数釣れたそうでした!

気温も低く、とっても寒いですが、噴火湾は魚影が濃い様です🐟

H君、寒い中ありがとうございました!

☆蓴菜沼ワカサギ情報☆

当店常連のお客様、M神ファミリー様より情報いただきました🎣

今回、水神ファミリー様は大沼の蓴菜沼へワカサギ釣りへ(‘ω’)ノ

駐車場から下へ降りていくと、受付のビニールハウスが立っております。

こちらで受付を済ませます!

料金体制はこんな感じで、何も持っていなくても、全て貸して頂けるので、すぐに楽しめちゃいますよ!

ビニールハウス内でも穴が開いているのでワカサギ釣りが出来ます。

極寒の日や天候の悪い日、小さいお子様がいる方なども安心してワカサギ釣りを楽しめます。

さらにバケツやイス、氷すくい、シャモジなどは無料で貸し出しして下さいます。

エサがなくなったり、仕掛けやオモリを失っても、ハウス内で売っているので安心ですね。

一通り、準備も済ませ、M神ファミリー様も早速ワカサギ釣り開始🎣

ジュンちゃんもアタリをじっと待ちます!

K籐様も竿をくわえながら、大はしゃぎで釣り開始です!

早速、K籐様にHIT!

なかなかの良型ですね🎣

S谷様もWヒット🐟

ファミリーの皆様は1.5号ワカサギ仕掛けに紅サシS使用です。

こんな感じで、サイズも大きめのワカサギが釣れました!

大自然の中で、皆でのんびり釣りを楽しめました♡

最後に、ビニールハウスでは釣ったワカサギをから揚げにしてもらいました。

揚げたてのワカサギはとっても美味しかったそうでした(*’ω’*)

今回お世話になったのは、国道5号線沿いにある蓴菜沼さんです!

↑代表の宮崎さんです!

蓴菜沼は、スタッフの方も常駐しており、初心者の方でも優しくアドバイスして下さります。

道具を持っていなくても、手ぶらでOK♡

営業時間は、朝8:00~夕方16:00までです。

詳しくは当店スタッフまたは、直接、蓴菜沼 代表宮崎さん📱080-4040-7575まで!

M神ファミリーの皆様、この度もステキな情報ありがとうございました。

2019 道南サクラマス情報 1/14(月)No.5☆メガホッケも好調☆

1/14(月)常連のお客様、名人M様より情報いただきました!

今回乗船されたのは、当店お馴染みの 山背泊漁港 所属 北栄丸 斉藤船長🚢

天候が良かったため、椴法華沖まで船を走らせます🌊

早速、斉藤船長お気に入りのポイントにて、まずは五目でヤナギ&ホッケ狙い!

すると、五目仕掛けが落ちる前に、魚が掛かってきました!

ゆっくり上げてみると、キラキラと輝く魚体が(^^)/

すぐに、マス毛鉤にチェンジ!

大きい物だと2.5㎏はある体高の良いマスを筆頭に、20本以上と大漁です🎣

一通り、マスを堪能。次はホッケ狙いです!

当店オススメのケイムラ五目仕掛けにカットサンマを使用。

ガツガツ食ってきてくれました!

デカすぎのMEGAホッケです!

このほかにも良型ホッケ、ヤナギノマイと針数掛かってくる釣れっぷり!

素晴らしい釣果に名人M様もご満悦♡

今年はマスが始まる時期も早く、恵山方面では本格化となっております!

今回お世話になった遊漁船は山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長

📱090-3394-3954

詳しくは直接船頭さんや当店スタッフまで♡