🌸函館近郊ショアサクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、O田様より情報いただきました(^^♪

2/9(水)夕方の16時より、函館近郊のショアにてサクラマスGETです👏

釣り人は誰もおらず、O田様の独り舞台。

開始30分もしないうちに良型サクラマスGETとなりました(*´▽`*)

O田様💛いつも素晴らしい釣果ありがとうございます。

厳しい状況の中でも、しっかりと結果をお残しになり、お見事でございますね~☆

こんな感じで、最近はあまりパッとしない、函館近郊サクラマスですが、まだまだ狙えます🌸

🚢函館港内ニシン情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西帰港店スタッフの松田です。

本日2/10(月)当店常連のお客様、I藤様より情報いただきました!!

大きな群れが再びやってきた様子の函館港内😊

ご自身のボートにて、函館港内の10Mライン。

ニシン仕掛け10号に15号のオモリを装着してIN。

水深は10M前後しかないので、手返しも良く、どんどん数を稼ぎます👏

気が付けばクーラー満タン。

クーラーに入りきれず、袋もパンパンの大漁です😊

釣りの帰りにお店によって釣果をご報告して下さり、さらにおすそ分けまでいただき、I藤様♡いつもありがとうございます!!

🌃函館港内ナイトニシン🌃

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

一時はいなくなってしまったかと思われたニシンですが、また函館港内に戻ってきてくれたようです🐟

2/9(水)当店常連のお客様の村さんと、当店元スタッフのTKCが函館港内へ🚙

以前と違い、ニシンが表層に浮いていることから、今回はジギングサビキを使用。

20g~30gのジグをつけ、上にはニシン仕掛けを装着。

集魚ライトをつけるとさらに釣果UPです✨✨

 

べた底付近を狙うのではなく、中層をゆっくり引いてくるとニシンが入れ食い😊

↑ジグにもかかってきます(*´▽`*)

↑仕掛けにもかかってきます(*´▽`*)

21時~23時までの短時間でしたが、20匹近く釣れたそうです。

型もいいですね👏

こんな感じで函館港内、まだまだニシン釣れております(^^♪

村さん&TKC💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🌸尾札部沖良型サクラマス釣れております🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

尾札部漁港より晃龍丸(白石船長)より情報いただきました😊

2/8(火)ジギングにて型の良いサクラマスが釣れました🌸

乗船された皆さんはそれぞれ150g前後のジグを使用。

型の良いサクラマスGET👏

この日は5名で15本🌸

そのうち2㎏代が8本と良型ぞろい。

こんな感じで尾札部沖、型物釣れております🎣

こんな感じで、尾札部沖、型の良いサクラマス釣れております!!

尾札部漁港より出港、晃龍丸 白石船長

📱090-8427-4611(17時以降はご遠慮ください)

⛺東大沼キャンプ場ワカサギ情報⛺

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

2/7(月)当店スタッフの深川と高松が、東大沼キャンプ場にワカサギ釣りに行ってきました。

到着は8時。

さっそくテントを建てて開始します。

今回スタッフ達が使用したのは0.8号のケイムラタイプのワカサギ仕掛け、エサは紅サシSを使用です。

食いが浅めだったことから、サシは半分に切って針に装着。

👇するとスタッフ高松にはトリプルが連続でかかってきました。

順調に数を稼いでいきます💛

👇スタッフ深川にも良型のワカサギが(*^^)v

この日の棚は定まらず、前半はべた底を中心として釣れていましたが、時間帯によっては表層にて食いが良く、穴から目視できる状況もあったようです👀

こんな感じでお昼までで、釣果はこんな感じです👇

※東大沼キャンプ場は、係の方は常駐していないこともございますので、道具一式はお持ち込みでお願い致します。係の方がいる時は、道具のレンタルなどもありますので、詳しくは大沼漁協さんにお問い合わせください。

こんな感じで東大沼キャンプ場⛺

まだまだワカサギ釣れております😊

詳しくは当店スタッフか、大沼漁協 代表宮崎さん(080-4040-7575)までよろしくお願い致します!

🌸戸井沖五目&サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、I田様より情報いただきました(*´▽`*)

2/5(土)お知り合いの磯船に乗船🚢

水深は40M~50Mライン。

I田様はジギングにて、船頭さんはバケにてマスを狙います。

この日はマダラが絶好調。

船頭さんの7本針には最大で5匹のマダラが掛かり、電動リールがブイブイ唸ります🎉

なんと良型マダラはオリ4枚。

サクラマスは船中良型3本🌸

風が吹いてやりにくい状況でしたが、マダラ大漁に、大満足の結果となったようでした!

こんな感じで戸井沖もサクラマス入ってきましたね🌸

五目釣りは絶好調でございます。

I田様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🌸噴火湾方面ボートサクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様、N村様より情報いただきました👏

2/5(土)ご自身のゴムボートにて出港🌊

とにかく気温が低く、寒さとの闘いとなりましたが、さすがN村様はしっかり結果を残してくださいました。

70Mラインからのスタート。

600gのバケを使用。

仕掛けは当店オリジナル、ジャングルクックとタコベでアピール抜群のマス毛鉤をご使用になられました😊

底に落とせば、ホッケやタラは入れ食い🤤

中層を狙うと、良型サクラマスがHIT(*^^)v

一番大きなサクラマスは2.2㎏でした(*´▽`*)

こんな感じで、噴火湾方面、サクラマス釣れてきましたよ🌸

N村様💛この度は素晴らしい情報ありがとうございました。

※人気の船マス仕掛け👇

昨年もそうでしたが、今期も当店で人気のアイテムです。店頭には並んでいますが、遠方のお客様からの問い合わせも多いので、興味のある方や購入希望のお客様はこちらのサイトをご利用下さい。

👇 (マス仕掛けで検索お願いします)1ケから発送OKです♪

ヤフオク! – fishlandnetさんの出品リスト (yahoo.co.jp)

🌸尾札部沖サクラマス好調🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日2/4(金)当店常連のお客様、O沢様より情報いただきました😊

尾札部漁港より出港、晃龍丸(白石船長)に乗船🌊

皆さんそれぞれバケ釣りでサクラマスを狙います。

600g~700gのバケを使用。

脂ののった良型のホッケが針数掛かってくる中、型の良いサクラマスも上がります👏

黒毛を中心とした毛鉤を使用です。

立派なサクラマスですね~🌸

さて、今回お世話になった遊漁船は、尾札部漁港より出港、晃龍丸 白石船長

📱090-8427-4611(17時以降はご遠慮ください)

👇わかりやすいように、予定表を頂きました😊

今月はサクラマスで出港予定!空きがある日もございますので、直接船頭さんまでお願いいたします。

お若く優しい船頭さんです💛おひとり様からでも出港してくださいます(*´▽`*)

バケ釣り、ジギングでもOKです。

こんな感じで、尾札部沖、型の良いサクラマス釣れております!!

尾札部漁港より出港、晃龍丸 白石船長

📱090-8427-4611(17時以降はご遠慮ください)

⛺じゅんさい沼&東大沼キャンプ場ワカサギ情報⛺

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

今週は厳しい冷え込みに襲われた道南ですが、まだまだワカサギは好調のようです😊

国道5号線沿いにある、じゅんさい沼 代表宮崎さんより情報いただきました。

やはり、朝一の食いは良く、棚は中層から上層。

穴からワカサギの姿も確認出来ることもあるそうです。

ワカサギの型も大きいですね(^^♪

じゅんさい沼さん、近くにおトイレもあり、スタッフの方が常駐しておりますので、初めての方でも安心して釣りを楽しむ事が出来ます。

道具をお持ちでなくても、貸竿等すべて揃っておりますので、手ぶらでOKです!

詳しくは当店スタッフか、大沼漁協 代表宮崎さん(080-4040-7575)までよろしくお願い致します!

 

また、東大沼キャンプ場でも、安定した釣果が上がってきます。

当店常連のお客様、S藤様ファミリ―様もご家族で東大沼キャンプ場へ、初ワカサギ釣りにチャレンジ💪

ご家族で初めてのチャレンジでしたが、100匹超えの大漁です😊

駐車場から少し歩きますが、奥に行くほど釣果が良いようです。

※東大沼キャンプ場は、係の方は常駐していないこともございますので、道具一式はお持ち込みでお願い致します。係の方がいる時は、道具のレンタルなどもありますので、詳しくは大沼漁協さんにお問い合わせください。

大沼漁協 代表宮崎さん(080-4040-7575)

こんな感じで、じゅんさい沼、東大沼キャンプ場共にまだまだワカサギ楽しめますね(^^♪

道南船サクラマス情報 2/2(水)本日大漁!!

西桔梗店店長の山下です。

2/2(水)早朝情報です。

現在好調の、恵山沖の船サクラマス釣りについてですが、本日は濃い群れが入ったようで大漁だったとの嬉しい報告を頂きました。

情報提供は、当店御馴染みの 遊漁船 北栄丸 斉藤船長からです。

今朝は斉藤船長は出船しなかったものの、僚船に3~4名にて乗船したお客様が、船中トータルで50~60本の成績!!

型物の大マスも何本も入り、皆さん2ケタ釣り達成。(各自15~18本程の成績だったとの事)

釣りスタイルは、やはりバケ釣りが圧倒的に有利だったそうで、ラッシュタイムはタモ入れに大忙しだったとのお話でした。

水深は変わらず40~50m。タナは中層の20~25mが中心。

いよいよ爆釣シーズンに突入してきたかもしれませんね。

斉藤船長、熱い情報大変感謝です。

また情報ありましたらよろしくお願いします。

恵山 山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

※人気の船マス仕掛け👇

昨年もそうでしたが、今期も当店で人気のアイテムです。店頭には並んでいますが、遠方のお客様からの問い合わせも多いので、興味のある方や購入希望のお客様はこちらのサイトをご利用下さい。

👇 (マス仕掛けで検索お願いします)1ケから発送OKです♪

ヤフオク! – fishlandnetさんの出品リスト (yahoo.co.jp)